胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(64)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202304375/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202304375/
400: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/14(木) 23:30:06 ID:yxEhLVn4
混んでる通勤電車で優先席座ってて、
歩み寄ってきた妊婦に「譲ってもらえますか?」と言われたことある。
歩み寄ってきた妊婦に「譲ってもらえますか?」と言われたことある。
もちろんすぐに譲ったが、その人「ありがとう」も何も言わないので、
さすがに
「礼の一言くらいあってもいいんじゃないですかね?
優先席と言えども人ひとり立たせてるんですから」
とは言ってやった。
妊婦に意地悪するつもりは毛頭無いが、
礼を失してる奴の言いなりにはなりたくないんでね。
さすがに
「礼の一言くらいあってもいいんじゃないですかね?
優先席と言えども人ひとり立たせてるんですから」
とは言ってやった。
妊婦に意地悪するつもりは毛頭無いが、
礼を失してる奴の言いなりにはなりたくないんでね。
402: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/14(木) 23:31:04 ID:LogYdtz6
>>400
妊婦はそれを聞いてどうした?
妊婦はそれを聞いてどうした?
405: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/14(木) 23:36:53 ID:yxEhLVn4
>>402
俺が降り際だったんで、反応は見なかったな。
悪く言えば「捨てゼリフ」。
別に彼女を謝らせたいわけでもなかったので。
ただ「あんたそれでいいの?」ってことを伝えたかっただけ。
俺が降り際だったんで、反応は見なかったな。
悪く言えば「捨てゼリフ」。
別に彼女を謝らせたいわけでもなかったので。
ただ「あんたそれでいいの?」ってことを伝えたかっただけ。
406: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/14(木) 23:50:23 ID:ju4G7iul
>>405
譲ってもらって、たった一言『ありがとう』が言えないだけで、
殺伐とするんですよね。
ありがとうって魔法の言葉だよね。
言われたら、ムカムカした気持ちもニコニコになるのにね。
譲ってもらって、たった一言『ありがとう』が言えないだけで、
殺伐とするんですよね。
ありがとうって魔法の言葉だよね。
言われたら、ムカムカした気持ちもニコニコになるのにね。
409: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/14(木) 23:55:38 ID:yxEhLVn4
>>406
魔法の言葉というより、この場合は「当然あるべき」言葉だね。
別に、「譲ってと言われて譲った」こと自体、
俺は全然ムカついてないし。
「ありがとう」な「すいません」なり言われていれば、
多分電車を降りた頃には忘れてる、
という程度のエピソードだったろうと思う。
魔法の言葉というより、この場合は「当然あるべき」言葉だね。
別に、「譲ってと言われて譲った」こと自体、
俺は全然ムカついてないし。
「ありがとう」な「すいません」なり言われていれば、
多分電車を降りた頃には忘れてる、
という程度のエピソードだったろうと思う。
410: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/15(金) 01:40:45 ID:52KzlUeZ
自分が弱い立場にある時ほど、
「自分はこんなに可哀相なのだから、親切にしてもらって当然」という気持ちが生まれがち
本当は人一倍感謝の心を持たなければならない時なのにな。
「自分はこんなに可哀相なのだから、親切にしてもらって当然」という気持ちが生まれがち
本当は人一倍感謝の心を持たなければならない時なのにな。
412: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/15(金) 07:34:55 ID:COvTf0tc
ていうか優先席に座ってる時点で、礼を失しているのは>>400の方。
教育って大事だよね。
教育って大事だよね。
413: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/15(金) 07:51:26 ID:rjCLx5dY
>>412
ドウイ。
妊婦さんには優先席に座る権利がある。妊婦さんが来た時点で譲るべきでしょ。
お礼がないってより>>400が気付かずにすみませんって謝るところでしょうに。
ドウイ。
妊婦さんには優先席に座る権利がある。妊婦さんが来た時点で譲るべきでしょ。
お礼がないってより>>400が気付かずにすみませんって謝るところでしょうに。
414: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/15(金) 07:53:12 ID:/wudPOrf
優先席を勘違いしてる奴が多いな
健常者禁止の席ではないのだよ
健常者禁止の席ではないのだよ
417: おさかなくわえた名無しさん 2008/02/15(金) 08:31:49 ID:QUhhq1iw
譲ってもらって当然と思うのも変。
お礼があって当然と思うのも変。
お礼があって当然と思うのも変。
コメント
コメント一覧
バカか
譲られて礼もいえない奴なんざ人間じゃねー
という風潮になるんじゃね?
どっちもどっち。
キチガイだw
普通お礼くらい言うわ
つかそういう時にお礼の一つも言えないんじゃ、腹の中の子もどんなふうに育つやらww
こういう事本気で思ってる馬鹿多いよね
お礼言われたいためにやってるのか偽善者!とか・・・・
お前は人に何かしてもらったらお礼言いましょうって躾けられて
こなかったのかと
当たり前の事をして、礼を言ってもらえないと逆切れした上で
更に2chにまで愚痴愚痴たらたら言い募る人間もおかしいですよね~
ま、ささっと席を譲れる位なのに優先席に座っちゃってる時点で
どの程度か分かるってもんだけどね
譲ってもらって礼を言うことも当然としてさ
ただこの譲った人が優先対象になるなら話は別だけど、そうは書いてないようだ
譲られて当然というのも同じ。
自分は迷惑描けたり気遣いさせないように隅っこで立っていたよ。
臨月まで働いていたけれど、通勤区間は2駅だったし
もっと遠くから来ている人がいるから目立たないようにしていた。
それでも「自分所も妻が妊娠していて」なんてわざわざサラリーマンの人が
譲ってくれたなあ。他も女の人も中年男性も優しい人ばかりだった
何言ってんだ最後のやつは
ありがとうを言わせない教育とか冗談みたいな話聞くけど
この妊婦も股から赤を放り出したらそういう教育するのかね
それがない人、人間としてギスギスしていると思う。
被害者ヅラした連中に多い。
「私は特別扱いされるべき人間」みたいな連中。
友人と電車で座ってたらカードかなんか突き出して「わたし病気よどきなさい」
譲っても沈黙、でも優先席でもなけりゃ別に混んでもなかったがなあ
逆にこの前田舎のローカル線で赤ちゃん抱っこした女性に譲ったら降り際にまでお礼言われてびっくりしてきょどったわ
プログラムみたいに 優先席=絶対譲る って感じでインプットされてて盲目に何も考えてないバカが多くて困る。
○お礼を要求するのが変
こうだな、譲ってやったのに何だその態度はっていう400の高圧的な性格が目に浮かぶようだ
少なくとも自分は親切にしてあげてもお礼を言われなかったらボロクソに貶していいなんて教育された覚えはないのだが
「譲ってやった」のも事実だし
高圧的になったのも礼節を欠かれたから
なんで原因を省いて結果だけでゲスパーするかなーw
「この項目の人に絶対に譲って下さい」もしくは「任意で(好意で)譲ってください」
とか言わなかったのがいけない。人それぞれ解釈が異なってしまう。
だから譲ってもらえて当然だと思う人と、譲れと言われて嫌な気分になる人が出てきて、
双方気分が悪くなるだけになる。(今回は礼の有無の話だけど)
正式に発表してほしい。こうして、嫌な気分になる人は五万といるんだから。
譲られてお礼も言えないマナー皆無の人間が他人にマナーを要求するのはおかしいわ
健康な人が座っちゃいけないんだったら専用席だよな
優先席なら空いている時は座っていても問題ないだろ
この場合ちゃんと譲っているんだし
と幼稚園や小学1年の時に先生に教えられたんだけどなw
ただし、何かしてもらえるのが当たり前だ、とは思わぬようにね
「お礼をするのが当然」と思え。
「お礼をされるのが当然」と思うな。
法律じゃないから罰則がないというだけで、ルールは存在してる。
文句言う奴は、自分が、本来他人が座るべき席に座っているということを認識してないから同格の立場で謝礼を要求するんじゃないか?
とはいえ、譲られて礼を言わない妊婦は今まで見たことないし、自分が同じ経験をしたら、次回からはそいつの前では寝たふりをするかもな。
妊婦は守られて当然だが、そう考えない人も一定数いるんだからさ。
行為を受ける側が「してもらって当然」って不遜な態度を取るせいで
一般社会での弱者保護の意識が根付き辛くなってる側面は多分に有るし。
(障害者様の我が物顔で各種のゴリ押しする様な事象で)
それが日本の道徳
それが出来ないのはあちらの国の人だと思って関わらないほうがいい
健常者が妊婦が要求するまでのうのうと座っていたのはマナー違反ではあるな
ただ一応譲って貰った事を鑑みても、妊婦の方もお礼の一つも言えないのもマナー違反
結局、どっちもどっちだな
自分からわざわざ「譲ってくれ」と言ったんだし、喋れないわけではあるまい。
あんだけ「ポポポポーン」見せられたのにもう忘れたのかと。
そのことに腹を立ててる側を非難してるやつらは何言ってるんだ?
俺なら間違いなく怒鳴るわ。腹蹴り上げるかもしれんね。
お礼の言葉なんて脳みそにインプットされないんだろう
そういう連中はみんな死ねば良いと思うよ(゚∀゚)
だから中に赤ん坊抱えた妊婦ならともかく、お爺ちゃんお婆ちゃんだと遠慮して突っ立ってる事が多いんだよな
そういう感じで、優先席でしゃべくる若者と近くで立ってる足腰の弱そうな高齢者、という情け無い情景が出来上がるんだよ
優先席なんだから、近くにそれっぽいのが来たらとっとと譲れよ
>>歩み寄ってきた妊婦に
ちゃんと文章読め、お前が
「優先席に座ったら本も読むな寝もするな、周囲をずっと見ていろ」
とまで言うつもりなら、もう何も言うことは無いがな。
礼の一つも言えない阿呆がガキを育てるってのは、ちょっと考えたくないな。
なんだ体が弱い人たちの為に作られた席に、本読んだり寝たりして、
相手が勇気出して要求するまで、どんなに体が弱くても絶対健康な俺は譲らないぞw
ってのがおまいの正義ですか。
たしかにそういう人間に優先席が何の為にあるか何ていっても意味無いなw
言いにくいから若者が自発的に察しろってガキかよw
優先席に該当する人間が要求すれば普通に譲ってもらえるだろ
自分の意見や要望すら言えない人間は存在してないのと同じなんだよ
コンビニの入り口でたむろってるDQNみたいな論法だな。
「俺は悪くないよw誰もどいてくれって言わなかったんだもんw
自分の意見や要望すら言えない人間は存在してないのと同じだから、誰も来なかったんだよw」みたいな。
すくなくとも「優先席でしゃべくる若者と近くで立ってる足腰の弱そうな高齢者」という情景に疑問を抱かない人だということは分かりました。
これからもこういう人が増えるんだろうね。
お礼の一言があっても良いと思うけどな。
「ありがとう」の一言でずいぶん世の中潤滑に
回る事も多いと思うのだがね~。
ガラガラに空いてるなら別だが。
妊婦や老人は、あんたの想像以上に立ってるのがつらいんだよ。
お前ゆとりかよ。。
まあ体の弱い人がいないのなら普通の席として座るけど、
車両にそういう人が入って来た途端、体の弱い人をほっといて優先席に座ってる健康な自分 てのが成立しちまうんだぞ
気付いたら速攻で譲るし、気が付かずに向こうから話かけられたら、こっちが謝罪して譲るけどな
礼を言わなかった妊婦は弁護しないが、向こうが悪自分が正義と勘違いしてスレ立ててる>1は何なんだろうな
これって別に「健常者は優先席に座る権利がない」とイコールではないのにね
と言うか一見健常者でも実は足が悪いとか具合が悪いとかあるかも知れないし、それこそお腹が目立たない妊娠初期かも知れないし
あまりにも優先席を特別扱いするのもどうかなぁ
良い悪いはわかりませんけど、かっこよくは見えないですね(笑)
自分の所持金が減るわけでもないし、体力消耗するわけでもなし疲れるわけでもないでしょ
なら言えば良いのにw たったひとこと「ありがとう」って
譲るほうも難しいよね
妊婦さんかと思ったらただのデブとか、お年寄りに席譲ろうとしたら「年寄り扱いすんな!」って怒られたりとか割とある話
ぱっと見妊婦さんに見えなくてよく見たらバッチ付けてて判明とかもある
何にしろ、声掛けてすぐ立ってくれたならお礼くらい言っていいんじゃないかと思うな
リーマンだって働いて疲れてるだろうしさ
普通、立ってるのも厳しいレベルなら空いてる時間帯・車両に乗るし、他の移動手段もある
自分の周りの優先席で書いてあるような人達はそうしてるよ
日本に優先座席がアルのが悪い
お互いに無言で席を譲ってお礼が無いのは気にするほどの事じゃない
でも礼は言うべきだよ
義務じゃなく好意で成り立つシステムなのに、自分の権利なんだから当然!って態度は嫌だ
そしてそんな人が親になるのは嫌だ
ましてや、自分が望んで人を動かしておきながらなんということだろね。
妊婦さんとかがいれば健常者が譲るのが常識の席。
お礼言うのが常識ってのと何も変わらない。
つまり、どっちもどっちですね。
譲られて怒られるからどうしたら良いかわからないという話だけど、何も言わずに席立てばいいんじゃないの?自分は立って離れたところに移動するな。
普通に譲ってやってるじゃん
お礼も言えないような奴が孕むなよwwww
自分が妊娠したら、こうならないように気をつけよう
親切を強要する馬鹿には関わりたくないし子供も産んで欲しくない。馬鹿量産すんな
譲ってくださいって頼まれる前に自主的に譲るべきところ
年寄りだとか妊婦が近くにいたも結局気づかないんだよな
だからその妊婦もわざと礼を言わないんだろ
結局は健常者が"譲ってやってる"という構図は変わらない
にも関わらず譲られるのを当然の権利だと思ってる奴って・・
とても弱者とは思えないくらい厚かましい存在だなぁ
「そこをどけ」とは言わない
最近専用席にも座る馬鹿が多い
貧血もちなので、あわてて優先座席のほうに向かって、だれか、この子が座れるように席ゆずってもらえませんか?と言ったら、フル無視。
うち、見た目50代と小学生が、あんな仮病信じたらあかん!と言ってくる。
私達は泣いていた。妹は座り込んでるし、わたしは彼女の背中をさするだけしかできなくて、途中の駅まで時間がある。
結局、次の駅でじじい達が去って行って、周りから、早く座りなさいと促されて妹は座った。私は泣きながらまわりにお礼を言った。
今でも阪和線と名前を聞くと腹が立つ。
ちなみに、妹は13歳。私18歳で、二人で行くはじめての旅行でした。
それ以上にコイツの度量の狭さにドン引き
優先席に当たり前のように座っている1を、わざわざ口で動かす。ここで1が「すいません」
といってどけば「ありがとう」と言えたかも知れない。
迷惑かけた奴にお礼なんか普通できない。
でもここ見てると大半の人は、優先席は言われるまでは座っていて当たり前が常識らしいw
まるでセコケチの「貰ってあげる」って感覚と同じだね、終わってるw
それに混んでる車内では優先席に座って、少しでも隙間を作る方がいいでしょ
体の不自由な人が来たら譲ればいいんだし、健常者が座ってはいけない席ではない。
座ってもいいけど出来るだけゆずってね、という席です。
座ってる人に立ってもらうんだから、まともな神経してたら御礼くらい言うべき。
当たり前のことしてるんだから、御礼を言わせるなと言う人がいるようだが
道に迷った時に親切に教えて貰ったり、落し物を後ろから追いかけてまで
渡してくれても、お礼言わないの?どっちも人として当たり前だよね?
何でそんな詰まんないプライド持ってんの?自分が言われたら気分いいでしょう?
どんな教育受けたんだか、親の顔が見てみたいわ!!
>>414を良く読め、疑うならバス会社にでも電話して聞いてみなw
譲るのは当然だが譲ってもらって当然と思うのは傲慢
それでも、頑なに座ろうとしてくる妊婦には、全力の腹パン食らわしてやるよ。
そもそも、孕んでるクセにノコノコ電車乗ってくる時点で神経図太いんだから、立ちっぱでも余裕っしょww
満員だろうが、空いてる席あったら優先席でもすわるっつーのボケが!席の取り合いに負けたゴミが偉そうにw
声かけてきたことを、絶対に後悔させてやるよ。
オレみたいな奴がいるから、優先席に座ってる奴にはマジで気安く声かけないほうがいいと思うよ。
したがって、お礼を言われるのも「当たり前」の事なんだけどね・・・
当たり前にお礼を言えない大人が妊婦さまwwwなんですね・・・・子供がまともに育つといいねwwww(無理だろうなあ・・・・
いっその事専用席にしたらいいのにね
だいたい妊婦を優先する風潮もわからん。車に「子供がのってます」ステッカーとか貼ってる奴と同じで
他人のガキのために我慢せんといかんのよ?まあここまで殺伐とするのもなんだが、昔の後輩(男)が
失業して2回も仕事の世話してやったのに、他の金ヅル見つけたとたん電話どころかメール一つよこさなくなった。そいつの口癖が「子供がいるもんで・・」だったからな。
ガキがいるだけで人より大変だと思ってるバカ大杉
「怪我人、ご老人、妊婦さん等(事情持ち)」は遠慮せず座れるスペースだったよな?
(※土地や会社によっては違うのかも)
その当時、>1も疲れてたり、怪我人だった可能性もあるが、
説明内容だけ聞くと、なんだかなぁ・・・。
その場で理屈を吐露せずに、
「・・・。(自分はお礼を言えるようにありたい。)」と心の中で思う。
これが美徳として至高。
いやいや混んでるんだから譲るべき人がいないときには座っとかないと邪魔でしょ
んでそういう人が来たら譲ればいい
混んでるときにポッカリ優先座席だけ空いてる。老人方や妊婦の方が入ってきてもドア付近から動けなさそうだし皆座らないから一人分空くはずのスペースが空かなくてもったいない。
お礼をマナーと言うのなら「気づかなくてすみませんでした」と一言入れるのもマナーと言わなければならない
でもそれはポリシーでしょ
ポリシーなら自分が守ればいいだけで他人に強要する必要のないものだから自分ができていれば問題ない
それができていないことのフィードバックとして他人の行いが目についただけの話で
それを肯定する人達も同類だと思う
それ以前に優先席の話はいかがなものか
法的拘束力がない、できないってだけで
提供側がお願いしてるんだから、利用者もそれに沿うのが利用のマナーで、
それが日本人の世界に誇れる部分だったんじゃないのか
義務じゃないからいいんだ、とか書いてないから譲る方が偉い、とか本気で言ってんのかと
そういう声が当たり前になってるから、「注意書きに書いてなかった!」系の
クレーマーがどんどん増えてくるんだよ。
なんとか畑のゼリー裁判とか出てから変わったと個人的には思う
優先席は優先席であって、専用席じゃないんだよね
そんなに優先されたいならタクシーに乗れば?
ありがとうが言えない奴に譲りたくないって思うなんて人間の心理として当然
そんなに嫌なら譲らなければいいだけの話じゃん
マナーってそういうもんじゃないの(失笑)
自分から譲っといて(理由があるならor嫌なら断ればいいだろ)これはない
まだおかしいと思う点があったら言ってください。
『優先席』の捉え方に違いが生まれるから、面倒な話になるのだろうな。
こういった類のスレでは、
権利を主張して(されて)、モラルを主張して(されて)、
皆の云う基本ルールに照らし合わせて、矛盾を洗い出して、
その中でルール基本自体の矛盾に気がつく。
というようなことの繰り返しているように感じる
今回の場合はつきつめると、「 専用席(有料)」が落としどころなんだろうが、
本当にそれでイイノカネー。カネー。
普通席に座る時はイヤホンをつけて目を閉じる
普通席では誰にも譲らん
席に座る目的で偽妊婦している奴もいるがおしゃれして一見妊婦とわからない奴もいるから
見た目で譲れって言われても困ることもあるよな
ただのデブで譲られて怒り出す奴もいるようだし
お礼?言うわけないでしょキャハハ
こういうことですね
小さい礼儀一つ欠いただけで人としてダメになっていくもんだ。
妥協案として譲ってくれた人にチップを払うとか
しかし払うと言えばいらないというのが日本人である・・・笑
人として
実際何も言われないと哀しくなる
道を譲ったり、コンビニのドアを開けたりした時に、何も言わず、さも当然みたいな態度だと、やるせないな~。
コメントする