あなたが遭遇したDQN客【52人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1239108178/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1239108178/
573: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 19:59:29 ID:Hvasjd6+
長文ごめん。
コンビニ店員してるんだけど、先日、
70代くらいのおじいさんが、弁当とかお茶とかをレジに持ってこられた。
弁当は温めるとの事だったので、まず全部スキャンしてから、
弁当を電子レンジで温めてる間に、他のを袋詰め、会計、釣り銭とレシート手渡し、と行い、
その後、弁当を袋詰めして手渡しした。
コンビニ店員してるんだけど、先日、
70代くらいのおじいさんが、弁当とかお茶とかをレジに持ってこられた。
弁当は温めるとの事だったので、まず全部スキャンしてから、
弁当を電子レンジで温めてる間に、他のを袋詰め、会計、釣り銭とレシート手渡し、と行い、
その後、弁当を袋詰めして手渡しした。
そしたら、おじいさんがずいっと手を出してきた。
「え?」と状況が飲み込めずにいると、
「釣りだろ!釣りは!?」とシャウト。
更に「俺は2000円も払ったんだぞ!釣りがあるだろ!どうしてくれるんだ!」と追撃された。
レシートが発行される所をちらっと確認したけど、レシートは一枚も無く、ほぼ確実にレシートと一緒に釣りも渡してる。
「先程確かにお渡ししましたので、確認していただけますか?」と返したんだが、
「もらってない!」だけ。
もう一回「先程~」を言おうとすると、「俺を馬鹿にするのかお前は!何なんだ!」でどうにもならず。
ここでちょうど店長がきて、おじいさんに断りを入れてから、店長と2人でレジ内の金額の確認をした。
そしたら、レジ内推定金額と実際の金額の差額はゼロ。(渡してなかったら、差額が釣り分になる)
やっぱり確実に釣りは渡してる。
その事をおじいさんに伝えると、やけにでかい舌打ちをしてそのまま出ていった。
本当にうっかりしてたのか、わざとだったのか知らないけど、
店員に文句言う前に一旦確認して欲しい。
「釣りもらってない!→お金orレシートあった!」のコンボ、
高齢者の方で地味に多い…。
「え?」と状況が飲み込めずにいると、
「釣りだろ!釣りは!?」とシャウト。
更に「俺は2000円も払ったんだぞ!釣りがあるだろ!どうしてくれるんだ!」と追撃された。
レシートが発行される所をちらっと確認したけど、レシートは一枚も無く、ほぼ確実にレシートと一緒に釣りも渡してる。
「先程確かにお渡ししましたので、確認していただけますか?」と返したんだが、
「もらってない!」だけ。
もう一回「先程~」を言おうとすると、「俺を馬鹿にするのかお前は!何なんだ!」でどうにもならず。
ここでちょうど店長がきて、おじいさんに断りを入れてから、店長と2人でレジ内の金額の確認をした。
そしたら、レジ内推定金額と実際の金額の差額はゼロ。(渡してなかったら、差額が釣り分になる)
やっぱり確実に釣りは渡してる。
その事をおじいさんに伝えると、やけにでかい舌打ちをしてそのまま出ていった。
本当にうっかりしてたのか、わざとだったのか知らないけど、
店員に文句言う前に一旦確認して欲しい。
「釣りもらってない!→お金orレシートあった!」のコンボ、
高齢者の方で地味に多い…。
574: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 20:25:54 ID:B2Ej8N7c
その手のヤツは、ほぼわざとだな
以前スーパーでバイトしてた頃にも、ちょくちょくいたよ、そういうの
以前スーパーでバイトしてた頃にも、ちょくちょくいたよ、そういうの
576: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 21:32:47 ID:5yDFpfkz
あるよ、この手の詐欺
5千円札で払っていながら「1万円で払った」ってゴネて差額をせしめようとしたりとか
5千円札で払っていながら「1万円で払った」ってゴネて差額をせしめようとしたりとか
575: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 20:41:30 ID:tS315fOU
単なる認知症でわ?
店にとっては単なるで済まされないけど。
店にとっては単なるで済まされないけど。
578: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 22:10:05 ID:tS315fOU
認知症はいいけどさ、
先に払ったのに
「いや、まだ払ってないから払う!」
と言い張る認知症はいない(笑)
先に払ったのに
「いや、まだ払ってないから払う!」
と言い張る認知症はいない(笑)
579: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 22:15:39 ID:4SOqJVFY
食ってないのに「もう食った」ってのも聞かないね
580: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 22:47:35 ID:jPHtAYFT
認知症のやっかいなとこは、ボケてるのに
「わしはボケとらん!」と自分自身が分かっていないこと。
こんなのが車に乗ったら、アクセルとブレーキを
踏み間違えて、店に突っ込んだりするんだろうね。
「わしはボケとらん!」と自分自身が分かっていないこと。
こんなのが車に乗ったら、アクセルとブレーキを
踏み間違えて、店に突っ込んだりするんだろうね。
577: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 21:53:38 ID:JBWL3IZb
>>573
私もそれあったよ。
こっちは60歳くらいに見えるおばさんで、渡し忘れがないようレシートと一緒にお釣りを渡す事にしてるんだけど、レシートもお釣りも確かに渡した。
なのにお釣りもらってないと言い張る…。
お客の列ができてきてどうしようか困っていたところ、家族の方が来て謝りながら連れて行った。
認知症の人もいるし、そういう人は本当にお釣りを受け取っていないと認識してるからやっかいだよなぁ。
私もそれあったよ。
こっちは60歳くらいに見えるおばさんで、渡し忘れがないようレシートと一緒にお釣りを渡す事にしてるんだけど、レシートもお釣りも確かに渡した。
なのにお釣りもらってないと言い張る…。
お客の列ができてきてどうしようか困っていたところ、家族の方が来て謝りながら連れて行った。
認知症の人もいるし、そういう人は本当にお釣りを受け取っていないと認識してるからやっかいだよなぁ。
586: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/20(土) 09:15:13 ID:xjxTfM/z
>>577
お疲れさまでした。
自分の時も後ろに人が並び始めて大変だった…
お疲れさまでした。
自分の時も後ろに人が並び始めて大変だった…
581: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 23:23:14 ID:MdiMITII
>>573
レジを撮してる防犯カメラを確認するとか出来なかったのか
それとも常時記録してるわけではないのか?
よく知らないのだが。
レジを撮してる防犯カメラを確認するとか出来なかったのか
それとも常時記録してるわけではないのか?
よく知らないのだが。
586: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/20(土) 09:15:13 ID:xjxTfM/z
>>581
店長曰く、「防犯カメラ確認でも良かったんだけど、ウチの店のは型が古く(ビデオタイプ)、
確認に時間がかかるから、最終手段として用いる」との事。
録画は常にしてるみたい。
後は「確認してもらうにしても裏に来てもらわなきゃいけないからやりにくい」とか。
店長曰く、「防犯カメラ確認でも良かったんだけど、ウチの店のは型が古く(ビデオタイプ)、
確認に時間がかかるから、最終手段として用いる」との事。
録画は常にしてるみたい。
後は「確認してもらうにしても裏に来てもらわなきゃいけないからやりにくい」とか。
コメント
コメント一覧
1260円の買い物に二千円出して、お釣りが240円。
いやいやいや、お釣りは740円ですよねと言ったらすっげえ不機嫌な顔でレジの清算開始。
10分ほど待ってようやく終わったら、謝罪の一言もなく500円玉を渡された。
明日にでも自分の親や祖父祖母が同じになるかもしれない。
年配の方は声を大きめにしてはっきりお釣りとレシートを渡す。
本人も記憶に残りやすいし、まわりの客や同僚の証言も取れる。
○僧寿司にて、値段は忘れましたが
4000円お釣りが来るように、
5千円と小銭を渡したところ
お釣りを貰えず、
お釣りください!っと言ったら、
何なんですか?
警察呼びますよ!言われました。
店長が出てきて、店員の言い分だけ聞いて、
いい加減にしないと、警察呼びます。いいですね?
と、最悪な状態になりました。
レジ清算して見ろといって
お釣りを確保できました。
本社に連絡すれば良かったと後悔していますね。
下さい」と言われ、向こうのミスが確定するまでおとなしく10分くらい待ってたわw でもなぜか担当のオババは謝らなかったな
レジ閉めして確認させて帰したけど
レジ一つ開けられないと結構ならんじゃうし閉め作業で一人取られるしでくっそ迷惑だった
よく言われるけど認知症で寝たきりが一番いい
横浜阪急デパート物産展で、物産コイン1個分だからと先に渡したのがいけなかった。
地方のオバサンだったけど、まだ、貰ってないと言い張る。埒開かないから、500円諦めて去ったよww
今ならドラレコタイプがフルHDでも、国産で2~3万円ですよ。
客が文句をつけたら、即、再生してグーの根も出ないようにして、有無を言わせず追っ払うしかないだろう。
100円と50円でお釣り30円のはずだったので、そう確認の声かけもしてレジは既に締めた後。
うちのレジは会計時を除いてマネを呼ばなきゃ開かない。
動転して脳内で(えっ..確かに150円だったのに..!渡す前にも確認したのに..!マネ呼ぶの?この行列で?)と絶望したら、顔色を読んで良いですつって去っていった。
結果、レジ上げのときに差額なし。
つまりほぼカポーのミスで確定...
あと、通常レジをあけられないので、両替は隣の店を案内する。
「申し訳ありませんが、隣の売店でお申し付け下さい」とにこやかに言ったのだが、物凄く恨めしそうに振り返り振り返り去っていかれたことがあるよ..
あまりにも妬ましいような表情だったので、こっちも目をパチクリさせてしまった。
ちょっとしたことを頼んだだけなのに意地悪で隣を案内したと思った..そんな感じだったがバカじゃなかろうか。
コメントする