(-д-)本当にあったずうずうしい話 第102話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241951178/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241951178/
600: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/18(月) 15:11:02 ID:SzcgyZno
ついさっきのこと
図書館で検索機の前に並んでいたら「もしもし」と誰かに引っ張られた
てっきり何か落としたかと思いそっちを振り向くと5.6歳の男の子がいた
何だろうと首を傾げると「場所を譲ってください」と言う
「へ?」と思っていると「あなたの立っている場所を僕に譲ってください」と言う
図書館で検索機の前に並んでいたら「もしもし」と誰かに引っ張られた
てっきり何か落としたかと思いそっちを振り向くと5.6歳の男の子がいた
何だろうと首を傾げると「場所を譲ってください」と言う
「へ?」と思っていると「あなたの立っている場所を僕に譲ってください」と言う
ますます分からず「ごめん・・どういう意味?」と聞くと、子供特有の高い声で福祉だ人権だと言っていたが
「大人が子供を気遣って先に譲るのは当然のこと。大人なら周りを見て子供が立っていたら先にしてあげろ」
と言いたかったようだ(要約するとこういう意味だった。自分の語彙判断力に間違いがなければ)
「あなたも大人なんだからその辺のところを理解してくださいね」
と言われた時には「ずうずうしい」を通り越して「張り倒したい・・」と思ったがさすがにやめました
こういう時、気が利いた人ならば何か言って黙らせるのだろうが、自分は最上級敬語で対し何と言われようが譲ることをしないくらいしか無理だった
子供特有の甲高い声で大声で
「子供をずっと立たせるのは児童擁護のうんたら」「大人がそんなことで子供の権利がなんたら」
と言うあの顔・・後もう一歩で手が出そうになった
「大人が子供を気遣って先に譲るのは当然のこと。大人なら周りを見て子供が立っていたら先にしてあげろ」
と言いたかったようだ(要約するとこういう意味だった。自分の語彙判断力に間違いがなければ)
「あなたも大人なんだからその辺のところを理解してくださいね」
と言われた時には「ずうずうしい」を通り越して「張り倒したい・・」と思ったがさすがにやめました
こういう時、気が利いた人ならば何か言って黙らせるのだろうが、自分は最上級敬語で対し何と言われようが譲ることをしないくらいしか無理だった
子供特有の甲高い声で大声で
「子供をずっと立たせるのは児童擁護のうんたら」「大人がそんなことで子供の権利がなんたら」
と言うあの顔・・後もう一歩で手が出そうになった
601: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/18(月) 15:19:03 ID:2MVc+xO7
確かに、最近やたらと人権を主張する子供が増えてきて困るわ
成績張り出したらプライバシーがどうのとかウダウダ言ってきたから公共の福祉だって言って追い返したけど
成績張り出したらプライバシーがどうのとかウダウダ言ってきたから公共の福祉だって言って追い返したけど
604: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/18(月) 15:25:29 ID:7PD5PjCg
>>600
うわ、そりゃ腹立つわ。よく我慢したね。自分だったら往復ビンタしてしまいそうだ。
うわ、そりゃ腹立つわ。よく我慢したね。自分だったら往復ビンタしてしまいそうだ。
606: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/18(月) 15:35:41 ID:OQnv82iO
>>600
「児童擁護のうんたら」はそういうナマイキなこといえない子のためにあるんだと言ってやりたい
「児童擁護のうんたら」はそういうナマイキなこといえない子のためにあるんだと言ってやりたい
616: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/18(月) 17:15:11 ID:2qVXgJ+c
>>600
うちの母が小学校教師なんだけど、最近の子は怒るとすぐ
「そういうこと言っていいんですか?教育委員会に訴えますよ」
とか
「先生って公務員ですよね?僕たちの税金で暮らしてるくせに」
とか糞生意気なことを言うらしい
※自分が悪くて怒られてる中言う
「お前一人の税金では学校の窓一つも買えんわ、
どうぞどうぞ、教育委員会に訴えてくださいな」
と母は言い返すらしいが、
本当に教育委員会に訴えるバカ親が最近はいそうだからやめてくれ、母よ
ずうずうしいガキとその親が多すぎるよ
うちの母が小学校教師なんだけど、最近の子は怒るとすぐ
「そういうこと言っていいんですか?教育委員会に訴えますよ」
とか
「先生って公務員ですよね?僕たちの税金で暮らしてるくせに」
とか糞生意気なことを言うらしい
※自分が悪くて怒られてる中言う
「お前一人の税金では学校の窓一つも買えんわ、
どうぞどうぞ、教育委員会に訴えてくださいな」
と母は言い返すらしいが、
本当に教育委員会に訴えるバカ親が最近はいそうだからやめてくれ、母よ
ずうずうしいガキとその親が多すぎるよ
617: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/18(月) 17:21:31 ID:2qVXgJ+c
>>600
おっと書き忘れた
だから>>600はそれで良かったと思う
下手に何か言って、そのガキがラスボス(ガキのモンペ)呼んだりすると
更に厄介だし、嫌な思いしてたと思う
おっと書き忘れた
だから>>600はそれで良かったと思う
下手に何か言って、そのガキがラスボス(ガキのモンペ)呼んだりすると
更に厄介だし、嫌な思いしてたと思う
627: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/18(月) 18:17:25 ID:vtRz3hVn
>>600
の糞ガキは、将来、鬱病様・不妊様・ピースボート様の類いだな。
の糞ガキは、将来、鬱病様・不妊様・ピースボート様の類いだな。
コメント
コメント一覧
バカ親が常々そんな事言ってるんだろうけど
見た感じ5,6歳だったんだよね?
「児童擁護」「福祉」「人権」みたいな聞きかじりの用語をポンポン並べられて、
それでいて「自分が使いたいのと同じく、他の人も使いたい」「だから順番」
みたいな年少さんの園児でもできるような他者への思いやりへ気が回らないという不均衡は、
なんかアスペルガーとかそっち系が入ってる子の気もする。
あなたひとりへのサービスではありません。
友達できなかったり普通に受けられたはずの親切が一切なかったり、
陰で意地悪されたりして人生超ハードモードになるんだけどなあw
メリットとデメリットの落差が大きすぎる
とりあえず蹴りころせ。
今の日本は
つまり親や周りの大人もたいていそういう奴
子供特有の無邪気な悪意で周りの受け売りで言ってしまうんだよ
習った単語使いたがるんだよね底浅いけど
大人が居なきゃ、その日1日の飯どころか1食分も賄えねぇクセによぉ
そんなに人権だ権利だって言いたきゃよ
大人の力やお金に一切頼らずに1年間生活してみろってんだよ
出来なかったら、安全靴で腹と頭に蹴りな
手加減?なんでそんな事しなきゃなんねーんだよwww バカかオメーwwww
……って言えば、ガキはぜってぇに黙る
授業中私語を注意されたガキが“授業料を取ってるくせに云々~”って生意気な口答えをしたところ
先日亡くなった名物女塾長が事務所に戻って札束を持ってきてカネを叩きつけて“返すからこっからさっさと出てけ!”とやったことがあったらしいよ
コメントする