胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(88)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274740509/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274740509/
673: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 13:51:27 ID:h0VhGbxx
昨日、街中で迷子を発見。一人にしておくのは可哀相なので目につく所に立ち、親が来るまでおしゃべりしていた
そこへ仲の悪かったA子が声を掛けて来た
彼女は昔から性格が悪かったが、結婚してからは良妻ぶりを見せたいのか、ますます周りの気分を悪くすることばかりしていた
絶対何か言われる、と思ったら「うわ!私子の子、不細工」
そして一緒にいた旦那に
「やっぱり母親の顔って子供に大事よね」
と言い、一緒にいた子には
「ママ似で可哀相ねぇ」
私には
「で、どうやって産んだの?私子の顔じゃ恋愛じゃないでしょ。まぁ、いいとこ二股で捨てられた?」
しばらくごちゃごちゃ言っていたが、全てスルーしておきました(旦那、全く注意せず)
そして旦那に
「やっぱりぃ、子供は貴方似がい~い」
と言ってると男性が話し掛けて来た
そこへ仲の悪かったA子が声を掛けて来た
彼女は昔から性格が悪かったが、結婚してからは良妻ぶりを見せたいのか、ますます周りの気分を悪くすることばかりしていた
絶対何か言われる、と思ったら「うわ!私子の子、不細工」
そして一緒にいた旦那に
「やっぱり母親の顔って子供に大事よね」
と言い、一緒にいた子には
「ママ似で可哀相ねぇ」
私には
「で、どうやって産んだの?私子の顔じゃ恋愛じゃないでしょ。まぁ、いいとこ二股で捨てられた?」
しばらくごちゃごちゃ言っていたが、全てスルーしておきました(旦那、全く注意せず)
そして旦那に
「やっぱりぃ、子供は貴方似がい~い」
と言ってると男性が話し掛けて来た
瞬間、子供笑顔で「パパ!」と抱き着き、私は「見つかってよかったね」とその子にバイバイした
A子が「あれ?私子の子じゃないの?」と言うと、男性が
「いいえ、私がこの不細工な子の親です」
と笑顔に迫力を漲らせて答え、それを見たA子旦那が悲鳴
その男性、A子旦那の上司だったみたいです
「いい奥さんだね」
の言葉に旦那あうあう
A子は状況が分かってないようだったので
「良妻ってね、夫と周りのつながりも良くする人のことなんだよ」
と言っておきました
いい事ってするものだ
A子が「あれ?私子の子じゃないの?」と言うと、男性が
「いいえ、私がこの不細工な子の親です」
と笑顔に迫力を漲らせて答え、それを見たA子旦那が悲鳴
その男性、A子旦那の上司だったみたいです
「いい奥さんだね」
の言葉に旦那あうあう
A子は状況が分かってないようだったので
「良妻ってね、夫と周りのつながりも良くする人のことなんだよ」
と言っておきました
いい事ってするものだ
674: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 14:19:05 ID:Zey37SKp
A子自爆乙www
後日談も聞きたいw
後日談も聞きたいw
682: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 18:52:03 ID:j2f1bjX8
え、その上司の「パパ」はどこでそのA子の不細工だのって言う
悪口を聴いてたの?
近寄ってくる途中で聞こえてたってこと?
悪口を聴いてたの?
近寄ってくる途中で聞こえてたってこと?
685: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 19:50:39 ID:XHctSF6u
>>682
「周りの気分を悪くする」ってやつは周囲を省みずデカイ声でがなりたてるもんだ。
「周りの気分を悪くする」ってやつは周囲を省みずデカイ声でがなりたてるもんだ。
コメント
コメント一覧
「上司のお子様だと思わなくて」
「ほう、親を見て態度を変えるんですかあなたは」
どんどん泥沼展開に陥ると楽しいなw
そういう疑問点はさらっと流して楽しむのがコツ
どうせ大半は創作なんだから
まさか子供の前で言ったんじゃないだろうな・・・
君は外出自体ほとんど経験したことないんだろう
それを止めない旦那もクソ。よってA夫婦ざまあwww
そんな私怨ありありの反撃したら裁判で負けるじゃないかw
「いつの間にか」A夫が上司の不興をかったという噂が流れて「いつの間にか」社内の人間から敬遠されて、「気がつくと」重要なプロジェクトから外されている。そうして「いつの間にか」社内でも空気扱いにされていくのさ
どんだけ無人島に住んでんだよ。・・それともこれがボッチってやつか・・。
都会だったら知り合いに会うこと少ないだろ
どんだけ田舎にすんでんの
某政令指定都市に住んでいた時、旦那はそこから電車で1時間ほど離れた別の市で働いていたんだが、ちょこちょこ「○○で奥さんと一緒にいるところを見かけた」って言われたそうだぞ。 あんたこそどれだけ知り合い少ないの…?
知り合いの数とか都会とかボッチとか決め付けてケンカしなさんなよ
行動範囲の少ない仲間しかいない人、乙です
なんでそういうコメントにいちいち噛み付く人がいるのか理解に苦しむ
そしてA子&A子を注意もしない旦那、ざまああああ!
渋谷のスクランブル交差点で数年ぶりに大学の友人と遭遇したりとか
ちなみに大学は関西で、友人も関西在住
「そうです、私が変なおじさんです」
たまたま迷子を見付けたらたまたま知り合い夫婦に出会ってたまたまその子の父親が知り合い夫上司でたまたま都合の悪い会話のタイミングで現れた
たまたまが続いていいのは2回までだよ
うん、哀れだね。
夫婦揃って馬鹿だと余計に哀れだわ(笑)
何を間抜けな事を言ってるんだ?
フェイクも含めて創作かどうかなんてどちらにしろ証拠なんてないんだしそんなもの投稿者本人が弁解できる本スレでもないここでどうこう決める事じゃないし別にどっちでもいい事だろ
なんでお前はわざわざ意味のない『創作認定』だと判断したんだ?
勤務地や通学先が同じという行動範囲がかぶっている人間が
収入帯等がかぶっていて同じような家族構成で
出先の選択を決める情報ソースが似通っていて
人が集まるスポットにそれなりの頻度で外出してたら
たまにあるぐらいの頻度で知り合いに出会うでしょ
奇跡的な確率じゃなくて起こりうる必然です
※25に『たまたまが続いていいのは2回までだよ』って一文があったからだと思いますが
>たまたまが続いていいのは2回まで
そりゃ創作の心得だわw。
たまたまばっかり続けると話がつまらなくなるし、その後どんな展開でもありうるようになる。だから作家が作品を作るうえで同じ作品中でたまたまを連続2回以上は使わないべきって話だよ。
逆に現実だとそんなことは日常茶飯事だよ。
さいころで6が4連続ででたら、なかなかの偶然だが、
1296人が振れば、おおむね一人はそういう結果なんだから。
田舎だったらそういうこともあるかもなーでいいじゃん
コメントする