395: 1/2 2010/06/08(火) 16:19:38 ID:qrWHrAfd
警察官の友人なんだが、制服を泥された挙句にズタボロに切り裂かれたらしい。
犯人は奥方のママ友で、子供込みで友人宅でお茶をしてたそうだ。
ママ友が帰った後に洗濯物にアイロンを掛けようと寝室に入ったら、そこで室内干ししていた筈の友人の制服が無い。
蒼白になる奥方、警察に通報は出来ない(したくない)ので、先ずは友人(旦那)に通報。
帰って来た友人、制服を寝室に干してからの奥方の行動と家に誰が来たのかどんな行動をしていたのかを事情聴取。
で、ホシはママ友しかいないなとなったので、夫婦でママ友宅に凸。
犯人は奥方のママ友で、子供込みで友人宅でお茶をしてたそうだ。
ママ友が帰った後に洗濯物にアイロンを掛けようと寝室に入ったら、そこで室内干ししていた筈の友人の制服が無い。
蒼白になる奥方、警察に通報は出来ない(したくない)ので、先ずは友人(旦那)に通報。
帰って来た友人、制服を寝室に干してからの奥方の行動と家に誰が来たのかどんな行動をしていたのかを事情聴取。
で、ホシはママ友しかいないなとなったので、夫婦でママ友宅に凸。
真夜中だったが、物が物だけに一刻も早くしなきゃならんかった。(凸時、子供は車の中で寝かせといたらしい)
ド深夜の凸に怒るママ友旦那、ママ友本人は怒っている振りをしているがうっすらニヤニヤしていたらしい。
事情を説明してもママ友旦那は妻を信じて聞く耳を持たず、
『あんたの不祥事をウチのせいにするな!
だいたい盗まれたのなら警察に通報すれば良いのにそれをしないのはあんたが悪い事の証明だ!』
と。
まぁそれは多少は当たってるんだけど、ホシであろうママ友の為でもあるとは思うんだが。
で、もう埒が明かないなと思った友人、
『お互いに可能な限り穏便にと思ってましたが分かりました、盗まれた制服を悪用されればそれこそ警察の信頼を損なう事になります、
今から正式に上に届け出ます、もし奥さんが犯人だという事になればお宅もそれなりの事になると思いますが、構いませんね?』
と言ったら、突然ママ友が家の中に駆け込んだ。(玄関で話してた)
ド深夜の凸に怒るママ友旦那、ママ友本人は怒っている振りをしているがうっすらニヤニヤしていたらしい。
事情を説明してもママ友旦那は妻を信じて聞く耳を持たず、
『あんたの不祥事をウチのせいにするな!
だいたい盗まれたのなら警察に通報すれば良いのにそれをしないのはあんたが悪い事の証明だ!』
と。
まぁそれは多少は当たってるんだけど、ホシであろうママ友の為でもあるとは思うんだが。
で、もう埒が明かないなと思った友人、
『お互いに可能な限り穏便にと思ってましたが分かりました、盗まれた制服を悪用されればそれこそ警察の信頼を損なう事になります、
今から正式に上に届け出ます、もし奥さんが犯人だという事になればお宅もそれなりの事になると思いますが、構いませんね?』
と言ったら、突然ママ友が家の中に駆け込んだ。(玄関で話してた)
396: 2/2 2010/06/08(火) 16:20:25 ID:qrWHrAfd
条件反射なのか後を追う友人、捕まえてみたらママ友は奇声を上げながら何か袋を抱えていて、
それを奪い中身を確認すると中にはズタボロに切り裂かれた制服が……。
後を追って来たママ友旦那&友人奥方、狭い部屋の中は泣き叫ぶママ友怒鳴るママ友旦那でもうかなりカオスだったらしい。
で、友人が
・これは自分の制服である事(裏に名前が書いてあった)
・何故ママ友宅にこんな状態で有るのか説明しろ
・ワッペンが無いが何処にやったのか
等と言い、ここで漸くママ友旦那もいかにヤバい事になってるのか理解した模様。
以下、ママ友の言い分。
・警察の制服が一部のオタクには高値で売れるとインターネットで見た
・友人の制服を貰おうと思った
・制服は洗い替えで沢山持っているだろうからバレないと思った
・貰ってみたら名前が書いてあったのでワッペだけ売る事にした
・そのままにしておくと警察の制服だと旦那にバレてしまうので切り裂いてゴミ袋に捨てた
・友人も事が公になるとマズいでしょ?黙っててあげるから見逃せ
言い分を聞き終わった友人、そのままサクッと上司に報告、色々と大変だったそうな。
それを奪い中身を確認すると中にはズタボロに切り裂かれた制服が……。
後を追って来たママ友旦那&友人奥方、狭い部屋の中は泣き叫ぶママ友怒鳴るママ友旦那でもうかなりカオスだったらしい。
で、友人が
・これは自分の制服である事(裏に名前が書いてあった)
・何故ママ友宅にこんな状態で有るのか説明しろ
・ワッペンが無いが何処にやったのか
等と言い、ここで漸くママ友旦那もいかにヤバい事になってるのか理解した模様。
以下、ママ友の言い分。
・警察の制服が一部のオタクには高値で売れるとインターネットで見た
・友人の制服を貰おうと思った
・制服は洗い替えで沢山持っているだろうからバレないと思った
・貰ってみたら名前が書いてあったのでワッペだけ売る事にした
・そのままにしておくと警察の制服だと旦那にバレてしまうので切り裂いてゴミ袋に捨てた
・友人も事が公になるとマズいでしょ?黙っててあげるから見逃せ
言い分を聞き終わった友人、そのままサクッと上司に報告、色々と大変だったそうな。
397: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:24:28 ID:KhNRV00F
それ、始末書モノ。
どう拙いかは所属の県警(警視庁?府警?道警?)によって違うかもしれないけど
どう拙いかは所属の県警(警視庁?府警?道警?)によって違うかもしれないけど
400: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:31:01 ID:zQx+NZfC
うわー…可哀想…
401: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:31:10 ID:pFdirKZd
泥旦那が糞すぎる
398: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:24:42 ID:0AvhC9vt
四円いる?
399: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:29:39 ID:8VJj/kyn
警官の制服って貸与品なんだっけ?
402: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:31:20 ID:qrWHrAfd
もう終わりなので四円はいらんとです。
友人曰く、
『盗難や紛失に細心の注意を払って自宅で室内干ししてるのに、自宅で盗まれるのはどうしたら良いのか。
嫁さんに友達を家に上げるなとも言いたくないし。』
だそうで。
>>399
貸与品ではなく支給品です。
ワッペンはもう使わなくなった制服から切り取れば別に持ってても人にあげても良かとです。
制服からは切り取り、制服の方は鋏を入れて切れないようにして捨てないといかんとですが。
友人曰く、
『盗難や紛失に細心の注意を払って自宅で室内干ししてるのに、自宅で盗まれるのはどうしたら良いのか。
嫁さんに友達を家に上げるなとも言いたくないし。』
だそうで。
>>399
貸与品ではなく支給品です。
ワッペンはもう使わなくなった制服から切り取れば別に持ってても人にあげても良かとです。
制服からは切り取り、制服の方は鋏を入れて切れないようにして捨てないといかんとですが。
403: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:38:57 ID:KhNRV00F
>>402
え?ワッペンに鋏入れて処分しないといけないはずだけど。
所属によって違うのかな。
え?ワッペンに鋏入れて処分しないといけないはずだけど。
所属によって違うのかな。
404: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:43:22 ID:qrWHrAfd
>>403
かも知れない。>所属によって違う
自分はA県警の友人がB県警のワッペンを持ってるのを見た時にどうしたのか聞いたら、
上記の様な説明を受けましたよ。
かも知れない。>所属によって違う
自分はA県警の友人がB県警のワッペンを持ってるのを見た時にどうしたのか聞いたら、
上記の様な説明を受けましたよ。
409: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:55:20 ID:Gjz6BkvQ
にしてもヒロシみたいな熊本弁?がむかつくとです
410: :名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:04:26 ID:4oSXNVTA
アア、なつかしのヒロシはいまいずこ?
430: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 18:38:51 ID:mr8/drRv
>>410
俳優になっとるとです。
俳優になっとるとです。
405: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 16:49:37 ID:fRp84FCW
いろいろ大変だったってことはカタが付いたんだろうけど
泥はその後どうなったの?窃盗の前科ついた?
それに友人さんは悪くないのに立場悪くするようなことはなかったの?
泥はその後どうなったの?窃盗の前科ついた?
それに友人さんは悪くないのに立場悪くするようなことはなかったの?
411: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:05:41 ID:piaY4K4h
制服関係は悪用されるとマズイから管理は厳しいよね。
412: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:05:43 ID:qrWHrAfd
ママ友(泥)は前科者になったそうです。
友人は書類を沢山書き、沢山怒られたそうです。
詳しくは聞けませんでしたが、『色々大変だった……』と言ってました。
もう結構前の話ですが、ふと思い出したので記念真紀子しました。
友人は書類を沢山書き、沢山怒られたそうです。
詳しくは聞けませんでしたが、『色々大変だった……』と言ってました。
もう結構前の話ですが、ふと思い出したので記念真紀子しました。
413: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:08:44 ID:piaY4K4h
友人と書いているが、ID:qrWHrAfd本人の経験のような気がするw
当事者でなければわからないことを突っ込まれると、
防御本能が働いてヒロシの口調になるとみた。
当事者でなければわからないことを突っ込まれると、
防御本能が働いてヒロシの口調になるとみた。
415: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:11:05 ID:CBOnh/Es
昇給とか昇格とかに影響ありそうだな
生涯賃金とか、色々とダメージでかそう
生涯賃金とか、色々とダメージでかそう
416: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:20:15 ID:S9tdr+WK
>>415
それって警察官さんの話?
そこまでいくだろうか。
実際、盗まれた側に落ち度は無いわけだし。
それって警察官さんの話?
そこまでいくだろうか。
実際、盗まれた側に落ち度は無いわけだし。
418: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:39:37 ID:oU3UCFRi
>>416
横レスだけど、きっと管理責任を問われて始末書を書く羽目になっただろうから、
その場合、昇給・昇格に影響が出ると思う
基本的に警察・公務員は、加点方式ではなく、減点方式だからね。
横レスだけど、きっと管理責任を問われて始末書を書く羽目になっただろうから、
その場合、昇給・昇格に影響が出ると思う
基本的に警察・公務員は、加点方式ではなく、減点方式だからね。
420: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:41:32 ID:hMrxy81b
>>416
人を見る目がないと判断されるだろうね
で、機密性の強い部署に配属されることはない
人を見る目がないと判断されるだろうね
で、機密性の強い部署に配属されることはない
432: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 19:10:25 ID:W4eOJnhx
>>420
奥様の友人が泥だった場合でも見る目がないとみなされるのか・・・
警察官って大変なんだね。
ネズミ捕りしてる警察官みていつも無条件にウザッと思ってたんだけど、ちょっと反省。
奥様の友人が泥だった場合でも見る目がないとみなされるのか・・・
警察官って大変なんだね。
ネズミ捕りしてる警察官みていつも無条件にウザッと思ってたんだけど、ちょっと反省。
419: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:39:38 ID:GG3acyH8
真紀子にワロタ
422: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:46:48 ID:v4FFgdxK
>記念真紀子
何だか、懐かしいなぁ…昔、殆どこれで埋まってたスレを見た事があるw
何だか、懐かしいなぁ…昔、殆どこれで埋まってたスレを見た事があるw
421: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:45:34 ID:k+UhqKPG
警察官の制服って外のクリーニングに出せないからめんどくさいよ
ワイシャツだってなるべく外に出さないで部屋干しか乾燥機
自衛官はどうなんだろう?
ワイシャツだってなるべく外に出さないで部屋干しか乾燥機
自衛官はどうなんだろう?
434: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 19:14:52 ID:VaC1Bqh0
>>421
え、クリーニング出しちゃいけないんだ・・・ウチの旦那出してるわ
ぼろぼろになったら回収とか他のところは厳しいんだね
ウチの県はしょっちゅうシャツとか靴とか貰ってくるよ
それこそ税金ドロボーとか言われかねないくらいだよ
貸与でいいのになぁ
なのに名刺は自腹とかケチる所間違えてるとしか思えん
え、クリーニング出しちゃいけないんだ・・・ウチの旦那出してるわ
ぼろぼろになったら回収とか他のところは厳しいんだね
ウチの県はしょっちゅうシャツとか靴とか貰ってくるよ
それこそ税金ドロボーとか言われかねないくらいだよ
貸与でいいのになぁ
なのに名刺は自腹とかケチる所間違えてるとしか思えん
423: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 17:52:51 ID:MJwEn4lh
せこケチスレ 50- 消防車奥 から
現役警官の私が通りますよ。
婦人警官改め女性警察官ですが、
帽子だろうが、警棒だろうが、階級章だろうが、
ベルトの1本までだめです。
さっき別の奥様がおっしゃてたように、
物によっては番号がついていて、無くしたら、全国に手配です。
給貸与品といって、ワイシャツなんかでもボロボロになって
着られなくなったら回収です。
本部で裁断して、処分するようですよ。
現役警官の私が通りますよ。
婦人警官改め女性警察官ですが、
帽子だろうが、警棒だろうが、階級章だろうが、
ベルトの1本までだめです。
さっき別の奥様がおっしゃてたように、
物によっては番号がついていて、無くしたら、全国に手配です。
給貸与品といって、ワイシャツなんかでもボロボロになって
着られなくなったら回収です。
本部で裁断して、処分するようですよ。
424: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 18:07:26 ID:Fp/xirKd
うちは自衛官だけど、423と同じだな。
制服だけじゃなく全部返却。
服だけじゃなくて色々管理に気を使ってるよ。
制服だけじゃなく全部返却。
服だけじゃなくて色々管理に気を使ってるよ。
427: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 18:19:15 ID:XIJqj4sA
場所によって色々だなー。
うちは制服は自分で処理、その代わりはさみで切って。
ワッペンももちろんはさみを入れる。
ボタンは鋏じゃどーにもならんので回収してるけど。
しかし、>>395怖すぎる…。
私はママ友欲しいスレ住人なんで人を家に招いたことはないけど
リビングに普通に制服かけてあるんで、もしママ友出来たら置き場所に気をつけるわ…。
旦那の部下がヘルメットなくしてエライ大変なことになったのでご友人の苦労お察しします…。
うちは制服は自分で処理、その代わりはさみで切って。
ワッペンももちろんはさみを入れる。
ボタンは鋏じゃどーにもならんので回収してるけど。
しかし、>>395怖すぎる…。
私はママ友欲しいスレ住人なんで人を家に招いたことはないけど
リビングに普通に制服かけてあるんで、もしママ友出来たら置き場所に気をつけるわ…。
旦那の部下がヘルメットなくしてエライ大変なことになったのでご友人の苦労お察しします…。
428: 名無しの心子知らず 2010/06/08(火) 18:27:17 ID:XwPzcwAi
>>427
どんなに気をつけても嗅ぎ付ける
それが泥クオリティ
記念真紀子…懐かしいな
どんなに気をつけても嗅ぎ付ける
それが泥クオリティ
記念真紀子…懐かしいな
【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ103【万引】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275812196/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275812196/
コメント
コメント一覧
しかしまあ…怖いモノ知らずだコト。
理由を聞いたらトラブルに巻き込まれるケースが多いからだとか
詳しくは教えてくれなかったが、こーいうのもその例の一つなんだろうな
官品紛失すっと大変なんだよ
マジでご愁傷様
神経質すぎるくらいでちょうどいいよ
日中干すなら鍵がかかる部屋に鍵をかけて干す位しないと、よそ様の家で勝手に他の部屋に入るやつがいるからね。
ものが制服でなくても警察官が泥棒に入られたとか不名誉だし。
泥ママには金のことだけで理解できないんだろうな
旧陸軍なんか、将校の拳銃、軍刀も私物だが、あれは武器だからまずいよな。
ワッペンの類いも全て。
今は官品だよ。逆に私物欲しくても買えないのが不便。3種(夏服の半袖Yシャツ)や戦闘服は売店に置いてあるけど。
あと、ワッペン類っても、省令・達とかに定められた正式のもあれば、部隊単位とかで作った私物もあるから、扱いは部外者から見たら一貫性ないように見えると思う。「私物なのに処分方法を統制されるのは納得出来ない」って意見もあって難しい。
窃盗犯の更生は無理だろ。生まれつきキチガイだと思ってる。
親族に犯罪者がいたらなれないような職業だしそれくらい気をつけないと昇進だのなんだのに響くよ
うーん
でもワッペンを普通のオクでさばくつもりだったみたいだし
そこから足がついたんじゃない?
なんかずいぶん管理が厳しい様だし
引き取りはともかく、配達はロッカー代わりにされない対策だと思うなぁ。積雪地の部隊は、明らかに各人のロッカー割当少なすぎるわ。
友人さんの経歴についた傷は消えないんだよな
どうしようもない生き物だなぁ
復讐→警察の服を着て職場に乗込み、ターゲットを確保
銀行強盗→複数で行い、まず先行部隊が金を奪いそこに警察の服を着た共犯が
やってきてほっとさせて、犯人を追いかけるような形で両者逃亡とか。
厳重な管理をしてほしい。
切って捨てるなんて初めて聞いたわ
どの県でもそれは無い
着れなくなったり辞めたら即返却が鉄則です
それなら洗濯は警察署内でやるようなシステムにしろよ。
個人管理にさせておく理由も意味も必要性もないだろ。制服なんて。
最近は厳しくなったけど、昔は書類上は返納して実際は使用者or部隊の係レベルで処分するって事が良くあった。制服は使い道ないけど、作業服とかは襟を切り取って整備服として使ったり。
盗みをするやつは捕まったら二度としたくないと思うぐらいに追い詰めろよ。
だから、何度もやるんだよ。
子供の頃、交通機動隊のワッペンもらったわー
厳しくなった第一段階はオウム事件、第二段階は9.11だね。どちらも、公的機関の構成員を装ってのテロを警戒しての事。
※30
上記通りなんで、公的機関のユニフォームを盗んだら、単なる窃盗じゃなく、身分詐称による犯罪の準備行為として裁くべきだと思う。コウムイントッケンガーが湧きそうだけど、公務員による横流しも対象にすればいいだけ。
あーオウムね、なるほどありがとう
あの件で色々変わったよね
対岸の火事だったテロとかが身近になったと言うか
情状酌量の余地は皆無だし、実刑食らって塀の中か…。
けど3年くらい前からピタリと出なくなったな
スレ内で、上司に報告すると減点とか咎められるとかいうの見てなるほどと思ったけど、普通なら警察官の家ってだけで泥対象から外れそうなのにね。
盗まれたことよりよっぽど問題だろ
どう考えても捕まえて!って自分で自己紹介しているようなもんだろう。
ただの池沼。
競争相手がいないと管理もずさんないい例
まあアンタが大企業の所有者でもない限り、制服1着あたり糸一本分も税金納めてないだろうから気にすんな。
消防署員の服とワッペンが違うのみだからね。
2階のベランダ、風で飛ばないように干すか家の乾燥機。
無くしたら大変な事になるのは言い聞かせられたし…
店のカウンターの下でアイロンがけするんだけど、(接客の合間に)従姉夫の制服だけは閉店後にアイロンがけ。人目に触れないように気を付けているらしい。
うちの夫は配送業者で制服は普通に洗濯しているけど、新品の支給時には古いものは返却するよ。ナンバリングもしてあるし名前入りだけどね。悪用されと困るじゃない。宅配便の制服はもっと管理が厳しいみたい。このご時世だからね。
笑点とかたまーにでるぐらい
クリーニングは御用達のお店がある。
関東某県も返却はなかったけど、今まで問題がなかったからなのかな?
官舎のベランダなんか侵入し放題な作りだけど、洗濯干してるから危ないな。
(架空の制服ならok。本物ではないとすぐ分かるから)
もう警察署に住んじゃうのが早くね?
それまでは階級章や警笛、私服警棒なども売店で売ってたし。
あと、制服や装備は貸与品。
靴や靴下、手袋等は支給品、制服などは最大保有数が決められており、一定期間毎に貸与されるけど、保有数越えた分は返納。
空き巣などで装備品盗まれると、全国手配ほか、面倒事が多い上に、在職中はうだつが上がらなくなる。
勤務評定に残り、助けてくれる所属長クラスの人がいなければ、ずーっと勤勉手当ては最低ランク。
表にでなくてもこれ。
隠して後から発覚すれば…解りますよね。
佐川急便/日本通運/クロネコヤマト 系の運送関連は管理厳しいので
・外に干せない(やむなく干す場合は取られない/見られないように)
・全てがタグ管理で勝手に廃棄NG
カーチャン困ってたわw
そうそう、目の周りをぐるっと黒墨で、羽子板遊びの要領で。
日本人だもの、お正月くらいはしっくり過ごせる優しい刑www
服は職場で洗濯をして、職場でアイロンをかけてロッカーにしまう。
警察官はSnsやネットの掲示板で身分を明かしてはいけないんだが。
私が住んでいる地域の警察署に電話して、「放置していったのだがオークションにかけてもいいのか」と聞いたら、ダメだという答え。
結局交番に「拾得物です」と持っていったら弟から「恥をかかすな。縁を切ってやる」と怒りの電話。
弟の衣類を纏めておいて何回か「持って帰らないものはそっちで処分して」と言われたのに理不尽。
なんでセーフと判断したのかさっぱりわからない
悲しいけど代わりはいくらでもいるからな
バツのついた人間をわざわざ使う理由なんてない
なら何故きちんと調べて持ち帰らなかったの?
何回も確認したよ。
「まだ制服が残っている」とメールして半月以上音沙汰なしだけど。
子連れは100%お断りしてる
気づかぬうちに何かしら持ってかれる可能性もあるからね
うちの県警では一発懲戒になる
申し訳無いが、おたくの身内はずさんな奴だね。
貸与品の管理がずさんな奴は、日頃からいろいろしでかすし、監査が入るときに同じ様なずさんな奴から盗んで陰数つけて監査逃れをする。
で、何故か見つからない。
まあ、ロッカー破壊して盗めば監察官室入る大騒ぎになるけど。
監査も多人数を一人とかでやるから、最初と最後以外は数量しか見られない。
で、盗まれて数が足りなくなった奴が正直に申告して処分を受ける。
こんなやつか居るからいろいろ面倒なことになる。
本人に自覚が皆無だからたちが悪い。
そういうものなんだろうけど…けど…
ペラペラと内部事情明かしてんじゃないよバカが。
得意になってこういうこと書き込む関係者の方が制服紛失よりよっぽどタチが悪い。
先日退職したけど。
ワッペン→「あげる」言われて「要らん」言った事がある。
制服→母はクリーニングに出してたよ。
場所柄自衛官は多いので、特に問題は感じなかったなぁ
盗むようなバカも今まで現れなかったし…でも危ないのかな
母のババパン盗むバカはいるのにw
制服やワッペン等支給品は当然チェックされて全部返すよ。税金だしね。
都会と田舎で違いがあるのかな?
それはそれで危ない気がするわ。
もっともっと大昔のことだけど下宿形式のアパートの隣の部屋に警察官のお兄さんが住んでいて
部屋の入口の横のフックにコートやら制服・制帽と一緒に拳銃の入ったベルトまで掛けていたわwww
子供心に触りたかったけど我慢したwww
今思うとさすがに当時でもあれは規則違反だったとは思うけどな
恐らくだけど監理が厳しくなった切欠は永山事件あたりからかな
記念パピコってのもあったなぁw
※73
会社によっては持ち出し不可!クリーニングは会社を通してしてもらうらしいよね
お巡りさんもそれと同じだと思ってたけど、ちょっとぬるいなぁ・・・
そんなの知られて困るような内容じゃないだろ。てか、普通に知られている話だろ。
しかし、洗濯物大変だな。
ヒロシ、この前にでてた番組のネタで、数年前まで一生ついていきますって手紙をくれた人たちはみな故人になったのでしょうかってネタやっていたぞ~www
家族に精神的金銭的な負担かけすぎ。税金使うところはソコだろ
洗濯代管理代を個人負担させて、無くしたら始末書ってアタマおかC
コメントする