367: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 09:42:56.84 0
俺の修羅場。
念願のマイホーム建設だ!
と浮かれてたら、このあたりは遺跡やかわらけが
ざくざく出るところだった。
基礎工事の前の学術調査が義務になっているが
どうもヒットしたらしい。
調査が終わるまで、触れねえ orz
俺の家が建つのはいつになるんだ・・・。

369: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 09:57:05.40 0
>>367
がんばれ!そのタイムラグの間に詰められる打ち合わせは詰め切ってしまえばいい。
建ち始めると時間がいくらあっても足らないってことあるからね。
やるべきことはたくさんあるんだからむしろラッキーと思ったほうが良い。

370: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 09:59:26.79 0
>>367の購入した宅地は古くからの人気住宅地ということで、元気出して
石原裕次郎やユーミンの邸宅を建築するときも出土したそうだよ

371: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:04:03.23 0
そうそう、昔っから建物があったってことだから、地盤の心配もないよ

368: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 09:56:08.01 0
その大判小判はあなたのモノにはならないの?

373: 367 2012/09/25(火) 10:18:52.01 0
俺の土地は大判小判が出るような、貨幣が流通した
江戸期以降の遺跡じゃないんだ。
聖徳太子以降~奈良時代程度の遺構。
考古学ヲタなら舌なめずりするような遺構じゃね?
研究員はハケで土を払って、ヘラで土をこそげ、
丁寧に丁寧に発掘してるとさ orz

374: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:24:07.38 0
1000年以上前に家が建てられてた程頑強な地盤
何の心配も無い

377: 367 2012/09/25(火) 10:27:44.56 0
そうは言うけどさ、建ちあがりが遅れるほど
今の住まいの賃貸期限が延びるわけで、
1-2か月なら賃料負担増も我慢できるが、
調査によっては半年以上とか・・・。
ちょっと資金繰りを考えてくる。

375: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:24:52.94 0
霞喰って生きてる学者先生にとってはカネに変えられないお宝なんだろうけど、
汗水たらして働いたカネで買った土地で暮らせる年数が
調査のためにすり減って行く>>367にはたまったもんじゃないね。
せいぜい半年か1年そこらで撤収してもらえるといいな。

378: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:28:46.51 0
土地買うとき、不動産屋に遺跡が出たら覚悟シテクダイって言われたな
1月1日時点で宅地を更地で持ってると固定資産税めちゃくちゃ高かったんだけど、こういう場合、どうなるの?
少し減免されるの?
あと、不動産取得税も3年以内(だったかな?)に家を建てると戻って来たけど、それはどうなるんだろう?
かなり大きいよね、そういうの。
今住んでるところの家賃もかかるし。

394: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 11:30:45.38 0
>>378
不動産屋がそういう土地は100%出るんじゃないの?
うちの近所はそうだよ(名前がそれっぽいからすぐわかる)
そういう所には上物を建てる時に調査が必要だし、全部自腹だし、その間の工事はストップだし。

この制度があるせいで、日本の遺跡は全部なかったことにして壊されたんだと思ってる。
ちなみにうちの家も何百万(遺跡が出たら何千万)か掛けて調査しないと家が建てられないんだけど
上に1m近く盛り土をして、木造建築にするという事でやっと許可が下りたw

建売を買う方が賢い気がする

399: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 12:27:27.95 0
>>394
うちの近所も掘れば出てくる遺跡だらけだよ
近所に何十っていう小さい盛土じゃないの?っていう感じの古墳群があるしwww
ほんと、建売買うのが賢いと思う
近所になんとか遺跡とか古墳がある場所は要注意だね

376: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:26:34.89 0
しかも遺跡って調査済んだら埋め戻すんだぜw
埋めるなら掘るなといいたいw

380: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:32:20.82 O
埋め戻しても地盤が完全に復元されるとも限らず
むしろ弛…

381: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:33:40.31 0
地盤の強度に影響するほど深く掘るのか?

391: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 11:08:31.54 0
大昔、近鉄バッファローズが強かった頃、
正捕手だった梨田氏の豪邸新築予定地から
なんだかすげえ遺跡が見つかって、本人の自腹で
徹底調査を依頼してたと思う。
太っ腹!と賞賛されてた。
当時は遺跡?マンドクサ!知らなかったことにして
工事を進めちまえ!という建設業者が横行してたから。

395: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 11:31:50.35 0
ツタンカーメン級のが出ちゃったら、永久に家は建てられないよね

408: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 13:01:57.63 0
>>395
ツタンカーメンの同時代、日本がどの程度の
文明だったか、考えてからかきこめ。

396: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 11:49:36.99 0
やぶ蛇になるよりは盛り土でナイナイして、貴重な遺跡は地中に保存したまま後世におまかせするのが1番賢いなw

402: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 12:53:47.45 O
京都の土建やはもう見ないふりと聞いた
なんかでるたび調査してたらなにもできないって
うちは東京だけどマンションのエントランスに土器飾ってる
建設途中で出土したそうな

456: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 21:25:58.08 O
田んぼ掘ってたら土器だの剣だの石だの出てきたら、そっと埋め直してしらんぷり。
って話はたまに聞く@グンマー
実際、公共事業がらみじゃなきゃ滅多に発掘しない…
発掘バイトやってた自分には信じられない話だけど、仕方ないなぁとは思うよ。
だから>>367は大変だろうけど、頑張ってほしい。

今までにあった最大の修羅場 £59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348286024/
100: 名無しさん@HOME 2012/11/30(金) 10:08:10.76 0
以前、俺んち建設予定地から遺跡がハケーンされて
発掘調査につき、工事が止まっていると書いたものです。



まだ止まってますよ・・・・orz

102: 名無しさん@HOME 2012/11/30(金) 10:10:27.51 0
>>100

来年はいい年になるといいな

103: 名無しさん@HOME 2012/11/30(金) 10:15:05.28 0
>>100
ラピュタ遺跡(仮)って看板建てて見物料もらっとけw

105: 名無しさん@HOME 2012/11/30(金) 10:19:32.36 0
>>103
発掘調査中の遺跡ほど、つまらんものはないぞw
だいじなところはブルーシ-トで覆われているんだ。
現地説明会は無料でその市の担当職員がやるものだし。

204: 名無しさん@HOME 2012/12/01(土) 01:31:18.01 0
>>100
気になって前の話見てきたら、もう2か月前の話かwww
ドンマイwww

ちなみに疑問なんだけど、それって調査が終わったら、
普通に家建てられるの?
遺跡保護汁とか言われないの?

205: 名無しさん@HOME 2012/12/01(土) 01:44:40.40 0
てか2カ月ならまだいい方なんだけどね

2年かけてじっくり執拗に調査されて裁判起こした建設会社もあったよ
個人なら調査費用は全額国持ちだけど
企業の場合、調査費用も自腹だから
2年もかけられたら、
その分の人件費なんかも全部払わなきゃならないからね
ただでさえプロジェクト止めて、その間の金利負担で大損なのに
そんなに調査されたら、中小はたまらんだろうな

まあ、結局訴えた会社が裁判は負けたけど

206: 名無しさん@HOME 2012/12/01(土) 01:54:48.45 0
>>205
まじでか。そこまで長引くと、笑い事じゃないな…

208: 名無しさん@HOME 2012/12/01(土) 02:03:36.69 0
>>100
せめて歴史的大発見があれば良いね…ドンマイ。

今までにあった最大の修羅場 £69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1354149405/