168: 名無しの心子知らず 2009/09/28(月) 10:13:43 ID:oNzqMPzM
連れ子は16歳高1女なんですが、現在は訳あって田舎の義母のところにおります。
元々生まれてすぐに実母が亡くなり、義母(主人の母)が母親代わりで育てていたんですが、
私と主人が結婚してから引き取って暮らすと言っても、成人するまでは義母が一緒に暮らしたい
といい、娘も今更環境を変えて田舎から都会暮らしはイヤだと言って義母の元で暮らしています。
ところが最近、とかく「お金・お金・お金」と電話をすればお金のことばかり言ってきます。
主人の収入はどれくらいなのかとか、「お金がないからあんまり遊びにいけない」とか
「お金ないから」という言葉をよく使います。気になるので月々決まった小遣いを仕送り
しようかと提案しても「別にいらない」「ばあちゃんにちゃんと貰ってるから」とか言います。
そのくせ「○○ちゃんと遊びに行ってる?」「(好きなアーチストがいるので)CDは買った?」
と聞くと「お金がないからいけない・できない」と私にだけ言ってきます。(主人には一切言わない)
何が言いたいのか真意がわからず、困っています。
義母へは娘の養育費は通帳に残高を決めて必ず足りるように仕送りはしているので
金銭的に困っているとは思えません。
元々会った時から少し金銭感覚が一般の高校生とは思えない位ずれているところがあり、
(生まれてから父親とも暮らしたことがなく不憫だからとかなり甘やかされていたようです)
単なる我侭だと受けめていてもいいのでしょうか?

169: 名無しの心子知らず 2009/09/28(月) 14:50:28 ID:jYiRBgw/
とりあえず何より旦那に相談すべき

170: 名無しの心子知らず 2009/09/28(月) 16:37:24 ID:oNzqMPzM
主人に相談したら「お小遣いが欲しいのかね?お金送っておこうか」と
のんきにひとことでした。お金だけの問題ではないような気がするんですが・・・
元々仕事が忙しいこともあり、自分は引き取れなかったので
義母になにもかもすべて任せているため現在もあまり関心がないようで、
教育や躾は全く主人は関与したことがない状態です。
義母に「こういうこと言われたんですけど、どういう意味なんでしょう?」と
やんわり相談しても「私にはそんなことないわよ。いい子よ~」と
自分の育て方にケチをつけられたと逆に思われるようで相談しづらいです。
以前娘に義母が「お父さんたちはいいわねー。子育てもせずに好き勝手なことができて」
と愚痴ったりしているのを聞いたことがあり、唖然としたことがありました。
それなら引き取って育てると言えば、義母も70歳過ぎていることもあり、
自身に不安もあるせいか、この子はそちらにはいかせたくないと言い張ります。
なので今は口出しせずに義母に任せているのですが、どうも最近娘の言動が気になります。

171: 名無しの心子知らず 2009/09/29(火) 14:45:04 ID:uxESlvKU
>>170

母としての責任感なんだろうが、子供の気持ちをほじくりかえせば
ぶっちゃけ金が欲しい、欲しいものなんていくらでもある
という風になるのは当たり前。
子育ての極意は見て見ぬフリ。人を傷つけたり、自分を軽んじる場合と
子供の方から自然にhelpが来た時だけ助けてやればいい
義母に関しては普通の義母はそんなもんとしか言えん
甘く見えるかもだけどある意味悟ってるんだよ。歳の甲だけあって
なるようにしかならんってのが分ってる。短所なんかどうにもならん
むしろ長所を多く感じて共存するのが生きる上の極意
だからばあちゃん子は大らかなのがおおい
俺はむしろ170のが心配だ。入った家庭との価値観の差異に苦しんで無いか?
相容れないものだぞ。他家庭って。自分というものが消えないように
自分の人生の方を延ばしたほうがいい。

172: 名無しの心子知らず 2009/09/29(火) 16:41:58 ID:FzIx/yFA
>>171
いや、そうじゃなくて
父と祖母の前ではいい子で何も言わないのに
継母の前でだけ金、金と言うから
継子が自分に敵意や含みを持ってないか不安なんだろ。

隣の芝生はなんとやらだから
継子と姑からすれば、夫婦だけで優雅な暮らしと思うこともあるかもな。
でも、自分が誤解して見られるのが嫌だから引き取るっていうのは
自己中じゃないか?継子のためを思って引き取るというなら話は分かるけど。
そういう自分を守りたい思いと継子を信用してない思いがどこかで態度に出てるから、
継子との微妙な軋轢を生むんじゃね?

173: 170 2009/09/29(火) 17:47:45 ID:3+X+mPJU
>>171>>172さんありがとうございます。
正直、今苦しいです。継子と義母の絡みがいろいろとあり疲れました。
継子の本心がまったくわかりません。不安です。義母は嫉妬心がかなり強い人です。
>子供の方から自然にhelpが来た時だけ助けてやればいい
今はこの状態がお互い(継子、義母、私たち)にとって一番いい状態だと思って、
義母に任せています。

基本的に継子の気持ちを一番に尊重したいという気持ちはとてもあります。
今の状況になるまでにもいろんなことがあったのですが、最初は継子も
母親がいなかったせいもあり「おかあさん、おかあさん」とすごくなついてくれて
ました。その様子を見て義母が酷く憤慨し「そんなにそっちがいいならもう帰って
こなくていいからね。勝手にしなさい!」と継子に言い、それ以外にもそのようなことが多々・・・。
春と夏休みには継子はこちらに来て一緒に過ごしていたんですが、一度お金遣いがあまりにも
酷いので継子に注意したことがありました。もちろん感情的に叱るのではなく、同じ年代の
一般的な標準のことをたとえにして話をしました。ところが、それが気に入らなかったから
それ以来そっちには行きたくないと言っていると義母から言われました。
「血の繋がりのない人から怒られたくなかったみたいよー」とまで言われました。
元々そのお金遣いのことはその時電話をして義母に相談したら諭してくれと頼まれていたことも
あり、そのように言われたのは逆にかなりショックを受けました。
それ以来、継子とは少し距離ができてしまい悩んでいます。

>そういう自分を守りたい思いと継子を信用してない思いがどこかで態度に出てるから、
継子との微妙な軋轢を生むんじゃね?
確かにこれもあるかもしれませんね。自分はどのようにしていればいいのかが、とにかく
今はわからなくなってきてしまっています。

174: 名無しの心子知らず 2009/09/29(火) 20:19:53 ID:lr1mYiSn
お金の遣い方を170さんが注意したから
ちゃんと我慢してるよ、お金あまり使ってないよと
170さんにアピールしてるだけじゃない?
旦那さんの収入を聞いたのも、注意されたから
どれだけ迷惑かけたのか、もしかして低収入なのかと心配したからじゃないかな。

娘さんは今まで好きにお金使ってもそれでいいよと許されてきたのに
突然駄目だよと注意されたから、ショックで受け入れ難く感じたのかも。
それに義母は頭では親の注意が正しいと分かっていても
孫可愛さに都合のいいこと言って孫を慰めるものだし。
お陰で親の注意を一度は素直に聞いた子供が
やっぱり自分は悪くなかったと思い直して
反感持ったり混乱したりするのはよくあることだしね。

ムカついたりつき合いたくないと思っても、170さんは大人の器を見せて
今まで通りに優しい接し方で、時間をかけて見守って行くしか無いんじゃないかなぁ。

175: 171 2009/09/30(水) 16:56:26 ID:hEPZ3LtT
俺は継父歴10年なんだけど、
俺も理不尽で納得できないこといっぱいあったよ
子供達のお陰で最近少し楽になってきたけど 
だから170さんの悩みは他人事のような気がしない
継母だからこそ、ストレスアレルギーじゃないけど
過敏なのは自分の身がもたなくなる。気持ちはわかるけどね
前のレスにも書いたけど、義母なんてそんなもんだよ。
いちいち真面目にとりあってたら身が持たない
だって義母が本当に170さんの事おもってたら、
「血の繋がりのない人から怒られたくなかったみたいよー」
って娘が言ってたなんていうわけがないっしょ。本当に言ったとしてもね
義母に無条件でよく思われないのは仕方ない。望むほうが無理
心の中で「あたし芝居うますぎww」ってくらい義母の前では
いい嫁を演じて、同居じゃないだけ全然楽だよーん。くらいの気持ちでいたほうがいい
娘さんに関しては仕方ないと思うなー。社会においての正しい価値観教えるのも
親の務めだし、「なんだよ。ウチの親」って思われるの務めのうち。
最低限、目光らせて、あとどうにかなっちゃうってのは子供の資質の問題
高校くらいだと、子供扱いより、友達扱い、大人扱いのがうまくいくかも
説教厳禁、やりとりはメール、お金も「駄目」じゃなくて、「無い」
「貴方の大学の学費溜めてるからカツカツよw」みたいに、子供扱いじゃなくて
大人としての現実をわかってもらう方がいいと思うよ

176: 170 2009/10/01(木) 10:42:06 ID:oorqI1+0
>>174>>175
ありがとう。本当にその通りだと思いました。

>義母に無条件でよく思われないのは仕方ない。望むほうが無理
これも最近身を持って知りました。なので極力義母とは接しないように
しています。以前は義母の気持ちも考えて「やっぱりお義母さんはすごいですね」とか
「いろいろ相談に乗ってくださいね」とたてて話もしていたんですが、それも
最近は輪をかけて酷くなり 義母「当たり前でしょ。今更なに言ってるの?」って
電話をしてくるたびに「あの子は私の方が好きって言ってくれてるのよ」と散々・・・。
親戚中には電話をして私の悪口を言い、精神的にめげてしまいました。

一番心配なのは継子です。
そういう環境の中、義母は継子にも「親なら~するべき」とか
「今週は何回電話あったの?あんたのこと可愛くないのかねー」とか
言っているので、どれだけ悪い方向へ洗脳されているのやらと。
当然継子が私に対して敵対意識を燃やすのもわけないと思います。
やりとりメールは義母が必ず目を通してあれこれ継子に指示をしてメールの
返信を打たせているのを最近知り、これも最悪です・・・。なので継子には
極力電話で話をするようにはしています。電話では会話は続かないんですけど、
それでも話題を見つけて話をした方がいいと思っています。
だけど、どんどんと関係は悪くなっていくばかりなんですね。
義母の過保護&敵対心にもほとほと疲れましたが、ふと疑問に思うのは義母は
本当に継子や主人のことを広いビジョンで考えているんだろうかと思います。
先のことはなるようにしかならないからあまり考えないようにしているんですが、
とても不安になるんです。
主人はのんきで大学生になったら、あるいは義母が亡くなったりでもしたら
必ず○子はこっちへ来て一緒に住むから大丈夫だよと軽く言い切ります。
そんなもんなんでしょうか?
とにかく今何をしようとしても義母がそばに居る限りは悪い方向へしか
行かないような気がするので、>>171さんのおっしゃるとおりの「子供扱いより、友達扱い、大人扱い」
で必要な時に助けていくしかないですよね。

177: 171 2009/10/01(木) 12:55:11 ID:EaFqBCoo
娘さんのヘルプはいつ何時やってくるかはわからない
だからこそ、170さんの疲弊した精神状態はあらゆる状況において
マイナス思考を誘発しちゃうよ。娘さんを受け止める為に
自分の状態を良好に保っておくことは重要だと思う
まずこの状況を受け止めてくれる友人が必要
(その友人にとっては単なる愚痴話しになっちゃうけど)
聞いてもらえることで絶対楽になるから。
娘さん争奪の旗色は正直厳しい。体感でものを言って申し訳ないけど
女の子16歳(年齢性別共に一番表面的なことで左右される時期)
に対して一緒に住んでいて、基本何でも聞いてくれて、しかも
好き放題あることないこと吹き込めて、血の繋がりのある義母相手に
どうせい言うんじゃw というくらい厳しい
義母のメール検閲のくだりで思ったけど、そこまで深読みする必要はない
たとえ本当にそうであってもね。結局いたちごっこになった挙句
悪いイメージが膨らんでいき、行き着くところは、結局マイナスのループだけ
残念だけど、こちらから手の出しようがないからね
出来ないことよりできることを考えていこう
この件に関しては旦那さんをあてにすると自分が傷つくことになると予想
思った言葉、欲しい行動がおそらくこの先も望めないから、娘さんや義母さん系の
話題は旦那さんには振らないほうがいいと俺は思う。俺の経験なんだけどねw
この件は170さんが娘さんと距離をとるのがいいのかなと思う。
義母とわたしで継子をとりあってもしょうがない旨をつたえ、
大事に思っているからいつか一緒に住める時を楽しみにしてるからねと
伝え、なにかあったら連絡しなさい。あなたも大人だからこっちから
わざわざ、連絡しないからねとかなんとかいって、義母の小言はガン無視
もう一つは多少卑劣だけど、娘さんを使って義母との仲を構築する
義母さんのプレゼントなにがいいかしらと継子に相談して、筒抜けのメール
で義母の好感を買う。娘さんは170さんは折り合おうとしてるのに義母は
ひどい人だなと思わせる策 頻繁に義母を想うようなメールをして
継子はしっかりしてるから心配はないけど、何かあったらいいなさい的な
メールで大人扱いをする。いささか卑劣ではあるが、策としてはありかなと

178: 170 2009/10/01(木) 20:04:50 ID:oorqI1+0
>>177さん、メールを読んで涙が出そうになりました。
ありがとうございます。まさに経験されているだけあって、
状況をこんなにも理解していただける人が居て、的確なご意見を
いただき、かなり救われました。気持ちがだいぶん楽になりました。
私も今の状況では距離をあけている方がいいと思っています。
関わろうとすればするほど、悪循環になりマイナスのループになっていくのが
目に見えてきます。
主人にはある程度あったことは報告していますが、絶対に継子や義母の
悪口や愚痴は言わないようにしています。身内の悪口程たちの悪いものは
ないと思っています。「みんなが仲良くうまくいくためには、身内に対しては
常にプラス思考で前向きに。」という意思を伝えています。
ただ>>177さんのおっしゃるとおり、主人は最初から義母に養育を委ねていた分、
義母のやり方には絶対的従順でそむけない節があるので(当然だと思います)、
思った言葉、欲しい行動がおそらくこの先も望めないから極力、継子や義母の
話題は主人から振られない限り自分からは振らないほうがいいですね。
いろいろどうすればいいのかなと試行錯誤していたんで、頭の中がごちゃごちゃに
なりつつあったのですが、経験者である>>177さんのアドバイスが今、身に染みて
解ります。このスレにきて良かった。本当にありがとう。
これから先まだまだいろんなことが待ち構えていると思いますが、その時はまた
相談に乗っていただけると嬉しいです。こちらのスレはちょくちょく覗かれて
いるんですか?
今はまず疲弊した精神状態を楽にして、自分の状態を良好に保っておけるように
頑張ってみます。

【養子】血の繋がらない子を育てている2【連れ子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235966331/