98: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 21:59:21.79 0
ここのスレ住人からしたらこの程度か(笑)って思われるかもしれないけど自分の中ではかつてない程深刻なので
◆現在の状況:私の脳内でモヤモヤ思っているだけです。
◆最終的にどうしたいか:円満に離婚できればなぁ~程度
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額):28、パート、月14程度
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額):27、営業、年収手取りで250程度
◆家賃・住宅ローンの状況:家賃5,5万
◆貯金額:なし
◆借金額と借金の理由:旦那の車のローン程度
◆結婚年数:同棲2年からの結婚半年
◆子供の人数・年齢・性別:なし
◆親と同居かどうか:別居
◆離婚危機の原因の詳細
将来的に考えて現在の旦那の金銭面では、子供ができたときの養育費が賄えない状態。
いくら私が妊娠するまで働いて貯金したとしても子供が2,3歳になるまでは専業で子供の面倒みたいので、いつかは貯金も底をつきると思う。
気持ち的にももう冷めてきていてやっていく自信がない。
ちなみに現在やりたい仕事があり、それをやるためにも結婚が邪魔になってきた。
◆現在の状況:私の脳内でモヤモヤ思っているだけです。
◆最終的にどうしたいか:円満に離婚できればなぁ~程度
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額):28、パート、月14程度
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額):27、営業、年収手取りで250程度
◆家賃・住宅ローンの状況:家賃5,5万
◆貯金額:なし
◆借金額と借金の理由:旦那の車のローン程度
◆結婚年数:同棲2年からの結婚半年
◆子供の人数・年齢・性別:なし
◆親と同居かどうか:別居
◆離婚危機の原因の詳細
将来的に考えて現在の旦那の金銭面では、子供ができたときの養育費が賄えない状態。
いくら私が妊娠するまで働いて貯金したとしても子供が2,3歳になるまでは専業で子供の面倒みたいので、いつかは貯金も底をつきると思う。
気持ち的にももう冷めてきていてやっていく自信がない。
ちなみに現在やりたい仕事があり、それをやるためにも結婚が邪魔になってきた。
99: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 22:01:12.90 0
慰謝料なしでさっさと別れれば
ずるずるしてると別れるタイミング失うよ
同棲6年結婚6年の末別れた先輩より
ずるずるしてると別れるタイミング失うよ
同棲6年結婚6年の末別れた先輩より
100: 98 2012/08/11(土) 22:05:09.13 0
>>99
ほんとそうですよね
私もずるずる情と惰性ときもち程度の愛情ででここまで来ました
年齢的にももう後ないだろうと思って結婚決めたのが失敗だった
半年前に戻りたい
ほんとそうですよね
私もずるずる情と惰性ときもち程度の愛情ででここまで来ました
年齢的にももう後ないだろうと思って結婚決めたのが失敗だった
半年前に戻りたい
101: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 22:07:56.54 0
金ないとイライラするのは分かる
でも今の20台なんて年収そんなもんじゃないの?
まあ28ならさっさと次探してもいいと思うけど
こういうタイプて自分探し()に出かけちゃいそう
でも今の20台なんて年収そんなもんじゃないの?
まあ28ならさっさと次探してもいいと思うけど
こういうタイプて自分探し()に出かけちゃいそう
102: 98 2012/08/11(土) 22:16:17.51 0
>>101
周りの結婚した友達数人がが結構な貯金額あって、これぐらいあって当たり前みたいなことを言ってて現実を思い知る→
自分たちの将来性のなさに絶望
20代の年収だとこれが普通なんですかね?
1ヶ月だけ旦那の給料だけで過ごしてみたけど、かなりきりつめて20日ほどで諦めた。
自分探し()を終えてやりたい仕事発見して今にいたってますw
周りの結婚した友達数人がが結構な貯金額あって、これぐらいあって当たり前みたいなことを言ってて現実を思い知る→
自分たちの将来性のなさに絶望
20代の年収だとこれが普通なんですかね?
1ヶ月だけ旦那の給料だけで過ごしてみたけど、かなりきりつめて20日ほどで諦めた。
自分探し()を終えてやりたい仕事発見して今にいたってますw
103: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 22:18:21.41 0
じゃあ別れればとしか…
104: 98 2012/08/11(土) 22:26:58.03 0
>>103
ですよね~
ただ、籍いれた以上こんな簡単な理由で別れられるものかどうかと思って
結婚式も1ヶ月後に控えてるんですよねwwwwwwwwwwww
式挙げたら祝儀で式代賄えるけど、キャンセル料自腹とかwwwwwwwwwwwwwwww詰んだwwww
ですよね~
ただ、籍いれた以上こんな簡単な理由で別れられるものかどうかと思って
結婚式も1ヶ月後に控えてるんですよねwwwwwwwwwwww
式挙げたら祝儀で式代賄えるけど、キャンセル料自腹とかwwwwwwwwwwwwwwww詰んだwwww
105: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 22:30:09.99 0
草はやしすぎ。まじめな相談に見えないよ。
おまけに祝儀で式代とかDQ丸出しの内容。
だんだん相談者も変じゃ?って思えてきた。
人に聞いてもっとお金があるのが普通じゃないかとかおかしいし。旦那だけの
責任じゃなくて自分のパートしかしてないのに。
おまけに祝儀で式代とかDQ丸出しの内容。
だんだん相談者も変じゃ?って思えてきた。
人に聞いてもっとお金があるのが普通じゃないかとかおかしいし。旦那だけの
責任じゃなくて自分のパートしかしてないのに。
110: 98 2012/08/11(土) 22:57:25.45 0
>>105
すみません、考えてたら段々アホらしくなってきて現実逃避に草生やしてしまいました
式代って祝儀で賄うものじゃないんですか?
義母がそう言ってたからそういうもんだと思ってたのですが・・・
後私はパートですが、生活費は旦那と折半でやってます
すみません、考えてたら段々アホらしくなってきて現実逃避に草生やしてしまいました
式代って祝儀で賄うものじゃないんですか?
義母がそう言ってたからそういうもんだと思ってたのですが・・・
後私はパートですが、生活費は旦那と折半でやってます
111: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 23:04:16.42 0
>>110
式あげて親戚や他人からご祝儀巻き上げて離婚するつもり?
式あげて親戚や他人からご祝儀巻き上げて離婚するつもり?
114: 98 2012/08/11(土) 23:10:50.32 0
>>111
そうなるのが申し訳ないので、別れるなら式の前だと思っています
8月いっぱいには結論を出そうと思います
そうなるのが申し訳ないので、別れるなら式の前だと思っています
8月いっぱいには結論を出そうと思います
112: 98 2012/08/11(土) 23:07:35.25 0
聞いていただいてありがとうございました
とりあえず旦那と話し合ってみて、それから何かあればまたここに寄らせてもらうかもしれません
そのときはまたよろしくお願いします
とりあえず旦那と話し合ってみて、それから何かあればまたここに寄らせてもらうかもしれません
そのときはまたよろしくお願いします
113: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 23:07:47.59 0
>>98
なるべく円満に離婚したいならタイミングは今。
子供がいない今。
結婚式をする前の今。
後になればなるほど離婚は難しくなるよ。
なるべく円満に離婚したいならタイミングは今。
子供がいない今。
結婚式をする前の今。
後になればなるほど離婚は難しくなるよ。
116: 98 2012/08/11(土) 23:13:16.72 0
そうですよね
なるべく早いうちに話し合って、別れるなら円満に離婚できるように
やっていきたいと思います
なるべく早いうちに話し合って、別れるなら円満に離婚できるように
やっていきたいと思います
115: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 23:12:53.28 0
子供が産まれて自分も働いて旦那を支えようって思えないなら別れた方がいいんじゃない?
愛情ないんだなーって感じてしまったよ。
愛情ないんだなーって感じてしまったよ。
117: 98 2012/08/11(土) 23:22:46.66 0
>>115
もちろん子供が3歳になるまでは専業で子育てして、それからは生活の為に働く気はあります
ずっと専業主婦なんて夢みたいなことは思っていません
2,3歳までは自分の手で子育てしたいっていうのはワガママなのかな?
もちろん子供が3歳になるまでは専業で子育てして、それからは生活の為に働く気はあります
ずっと専業主婦なんて夢みたいなことは思っていません
2,3歳までは自分の手で子育てしたいっていうのはワガママなのかな?
118: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 23:25:49.85 0
わがままじゃないけど金に困るなら働くしかないだろう
121: 名無しさん@HOME 2012/08/11(土) 23:53:38.10 0
子供のことは単なる言い訳にすぎなくて
結局自分がやりたいことができたから旦那が邪魔になっただけでしょ
収入も低いしメリットないしぃ~みたいな
円満に離婚なんかできるかよカス
結局自分がやりたいことができたから旦那が邪魔になっただけでしょ
収入も低いしメリットないしぃ~みたいな
円満に離婚なんかできるかよカス
123: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 00:02:05.66 0
クズすぎワロタw
こんなのがいるから結婚しないやつが増えるんだろうなあ
こんなのがいるから結婚しないやつが増えるんだろうなあ
122: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 00:01:15.69 0
ちなみにやりたい事って何?
金にならない趣味系?
金になる資格職業系?
それによっても違ってくるよね。
金にならない趣味系?
金になる資格職業系?
それによっても違ってくるよね。
125: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 00:12:22.21 0
ネイリストとかじゃないかw
126: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 00:29:56.12 0
アロマセラピストとかw
129: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 06:51:15.61 0
確かに旦那への愛があれば頑張って働こうと思えるのでしょうね
金銭面でっていうのは後づけで考えた離婚したい言い訳でしかないのかもしれません
考えが浅はかなのは分かってます
クズなのは元々なのでもう治らないかと…
そのうえ世間知らずだからこそここで相談させてもらったのです
スレ汚しすみません
>>122
一応金になる資格職業系です
昔、既にその資格を取得してるので再び復活しようと思っています
(楽天市場へ)7人家族の主婦で1日3時間しか使えなかった私が知識ゼロから難関資格に合格した方法金銭面でっていうのは後づけで考えた離婚したい言い訳でしかないのかもしれません
考えが浅はかなのは分かってます
クズなのは元々なのでもう治らないかと…
そのうえ世間知らずだからこそここで相談させてもらったのです
スレ汚しすみません
>>122
一応金になる資格職業系です
昔、既にその資格を取得してるので再び復活しようと思っています
124: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 00:03:19.09 0
自分の勝手で旦那の戸籍に×つけて…
円満に離婚ねぇ
慰謝料払ってあげたら
円満に離婚ねぇ
慰謝料払ってあげたら
128: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 02:07:01.68 0
円満もなにも慰謝料という名の手切れ金と結婚式の費用全額を払って離婚してもらう立場じゃないの
月収14万のパートでどうやって払うのか知らないけど
自分より収入の多い夫に収入が少ないってよく言えるよねw
夫の収入が少なくて3年間無職になるのが難しいのなら、自分が夫より稼いで3年収入が途絶えても大丈夫なくらい貯めればいいのに
月収14万のパートでどうやって払うのか知らないけど
自分より収入の多い夫に収入が少ないってよく言えるよねw
夫の収入が少なくて3年間無職になるのが難しいのなら、自分が夫より稼いで3年収入が途絶えても大丈夫なくらい貯めればいいのに
130: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 07:00:10.25 0
>>124>>128
旦那は何も悪いことはしていないし、2年間一緒に暮らしてきたので
情もあるし申し訳なく思っています
やっぱり慰謝料は払うべきなのでしょうか?
式のキャンセル料は私が全て負担するつもりですが、結納も頂いていないので
慰謝料は必要ないかと思っていました
旦那は何も悪いことはしていないし、2年間一緒に暮らしてきたので
情もあるし申し訳なく思っています
やっぱり慰謝料は払うべきなのでしょうか?
式のキャンセル料は私が全て負担するつもりですが、結納も頂いていないので
慰謝料は必要ないかと思っていました
131: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 07:44:09.78 0
>>130
相手悪くないしね。
慰謝料払えと言われたら払わなきゃいけないと思う。
相手側がいらないって言ったらいらないだろうけど、そこの決定権はあなたにはない。
なんにしろ式も迫ってるし、別れるなら本当に早いほうがいいよ。
相手悪くないしね。
慰謝料払えと言われたら払わなきゃいけないと思う。
相手側がいらないって言ったらいらないだろうけど、そこの決定権はあなたにはない。
なんにしろ式も迫ってるし、別れるなら本当に早いほうがいいよ。
135: 98 2012/08/12(日) 08:02:21.69 0
>>131
全て相手の意見を受け入れるっていうことですね
8月中にはケリをつけようと思ってます
全て相手の意見を受け入れるっていうことですね
8月中にはケリをつけようと思ってます
133: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 07:51:23.37 0
>>130
次はお金持ちで専業させてくれる人探せよ
じゃないと同じこと繰り返すと思うw
次はお金持ちで専業させてくれる人探せよ
じゃないと同じこと繰り返すと思うw
135: 98 2012/08/12(日) 08:02:21.69 0
>>133
一生専業は嫌なので、子供が産まれてから3年間だけ専業させてもらえるような人と((笑)ですね
う○こ製造機にはなりたくないので働きたいです
一生専業は嫌なので、子供が産まれてから3年間だけ専業させてもらえるような人と((笑)ですね
う○こ製造機にはなりたくないので働きたいです
134: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 07:58:20.46 0
まだいたのかw
その金になる資格職業系とやらで就職して共働きすればいいじゃない
その金になる資格職業系とやらで就職して共働きすればいいじゃない
136: 98 2012/08/12(日) 08:08:23.16 0
>>134
まだいましたw
でももうそろそろ出勤時間なので消えます
相談にのっていただいた方々ありがとうございました
自分がいかに自己中でわがままな理由で離婚したいかが分かってよかったです
話し合うときは旦那の意見を全て受け入れていこうと思います
まだいましたw
でももうそろそろ出勤時間なので消えます
相談にのっていただいた方々ありがとうございました
自分がいかに自己中でわがままな理由で離婚したいかが分かってよかったです
話し合うときは旦那の意見を全て受け入れていこうと思います
137: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 08:11:35.56 0
う○こ製造機とか、すごい表現するね。
相談にのってくれてる人の中に専業主婦の人が居るって考えはないのかな、この人。
相談にのってくれてる人の中に専業主婦の人が居るって考えはないのかな、この人。
138: 名無しさん@HOME 2012/08/12(日) 08:26:58.97 0
>>137
そりゃご祝儀で式挙げるなんて人だからね。根っからのDQだよ。
義実家がそういったのなんて責任転嫁してるけど、自分も納得してそうする気だった。
まともな人なら誰が言ってもそうする気にはならないから言い訳にすらなってないけど。
いつも友人と義実家のと自分の選択責任を押し付ける分性質が悪い。
多分プリマあたりにいけばよくいる見下すのが好きで、うまくいかない事は「自分以外が
すべて悪い」って人だろう。
そりゃご祝儀で式挙げるなんて人だからね。根っからのDQだよ。
義実家がそういったのなんて責任転嫁してるけど、自分も納得してそうする気だった。
まともな人なら誰が言ってもそうする気にはならないから言い訳にすらなってないけど。
いつも友人と義実家のと自分の選択責任を押し付ける分性質が悪い。
多分プリマあたりにいけばよくいる見下すのが好きで、うまくいかない事は「自分以外が
すべて悪い」って人だろう。
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その61
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344305453/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344305453/
コメント
コメント一覧
愛がないならどうしようもない
手取り250ってまぁそんなもんじゃないの
額面450だけど手取340くらいだし。
浅はか
別れるのが吉
報告者が金遣い荒いんじゃない?
60過ぎの私でも26~7で手取りで30万前後有った。
今大卒初任給 19万前後。
年収が少なすぎる。
情けとか優しさに欠けてる
この報告者さん、こんなバカで他力本願な上に離別×1なのに
苦労してでも家庭を築きたい程好きな相手でも無かったんだろう
籍入れる前に気づけば良かった迷惑女だなあ
人格的な点で非のない配偶者を責めたり、う○こ製造機とか現実の自分に関わりのない架空のものを持ちだしたりして、それと比較して自分を正当化しても、人から愛されなくて当然の自己中な自分からは逃れられない
まだ傷の少ない今の時点ですっぱり別れる方が、長い目でみたらずっとマシだから英断だろうと思うがな。
>慰謝料は必要ないかと思っていました
これは釣りなの?
でもそれなら結婚前に相手の年収とかで話し合いしなかったの?
情に関しては理屈でどうにかなるものじゃないし
非のない旦那に×付けるのが申し訳ないからって我慢して婚姻関係続けてもいいことない。
愛情がない嫁なんて旦那だっていらないでしょうよ。
結婚式に招待した人対してには一時的に恥じかくだろうけど、
旦那の方に非はないし同情してくれるよ。
もっといい女探して幸せになろうぜ。
都会なら少ないだろうけど。
文句言うなら嫁もパートじゃなく正社員で働け。
主婦は糞。汚物。
無理だけど、離婚して良い物件が見つかると思ってるのかねぇ?
ずるずる引き摺ってあとでごちゃごちゃ揉め出すのがクズ。
だって、子育て云々は関係ないじゃん報告者の意見読むと。
「低収入の旦那を切り捨てて、自分一人で好きな仕事で働いて暮らしたい」って、もう愛より金(仕事)ってはっきりしてる。
子育て出来るかどうかは完全に二の次っつーか、それはただの言い訳の一つなだけだもん。
これはもう、無理に一緒にいたところで必ず破綻するパターン。
さっさと旦那に慰謝料払って別れちまえ。
勿論慰謝料は払え
夜勤ありの土日出勤もありで・・・ホント!やってらんね~よwww
何でVIPにたてないの
でてくんな
私が気になったのは「貯金額:なし」だな。
もう30みえる年なのに貯金がないとか夫婦揃って今まで何してたの?と。
いい年して貯蓄の概念がないのに子供育てて~ってアフォかと。
どうせまた数年後に自分のやりたいことはこれじゃないといって,自分探しを再開するよ。
決して多い額ではないけど、20代後半ならフツーじゃないの?
ただ、今まで貯金無しってのは酷い。
働きたいけど旦那が働かせてくれなくてーチラッチラッがやりたいだけにしか見えない。
他の方も言ってるが住むとこ次第だが、手取りで月20万以上あるならやっていけなくね?
児童手当あるからもう少し増えるだろうし。
3年育児専念したいいうなら、3年乗り切れる貯金作ればええことやろ?間違いなく、この主は年収の低い旦那が嫌というだけ。しかも何?周囲と比較してだと?こんなクソ女が旦那持つこと自体、家庭所持失格だわ。そのまま×1で死んでもらった方が、世の中の男のタメになるんやで。
旦那も、慰謝料取れるだけ取って捨ててやればいい。有責ではないんだから。
習い事すらさせてやれない、旅行すら行けない家庭とか子供が可哀想
手取り250で年収350前後って・・・どんな計算してんだ?
積立とか、そんな特殊控除も入ってる・・・なんてことはないよな?w
自分勝手ではあるけどね。
無理なら離婚してもっと苦労すればいい。結婚なぞ繁殖おわれば別れて暮らすのがベストだ
年収300万円の手取りで、ざっくり200万~250万
年収400万円の手取りは、ざっくり280万~300万
つまり旦那は年収でおそらく300万は超えてるし
同年代の独身者でこれ以上なんて滅多にいない
そもそも現代の20代後半から30代の男性はだいたいこのあたりなはずだからね・・・
で、少ないだって?
うーん、うんこ製造機にはわからないかもしれないけど、
そんなに社会は甘くはないんだよ、残念!
住むところにもよるが月20で大人二人でやりくりできんか?
自分も正社員で3年全部貯金に回したら
3年子供見れると思うけど。
結局は自分さえよければいい というのが本音。
稼げない×1なんて20代でも需要ないよ
20代初婚って最強のカード切ったら、余程稼ぎのある人じゃないとね
浮気でもしてんじゃないのー
二、三才まで子育てしたいというのも普通。実際、自分の弟は15離れてるが、両親共に仕事をしていて毎日祖母の家までいったり来たりして辛そうだった。母親に甘えたい時期だろうし面倒見てやった方が良いと思う。
別に、子供が環境に慣れられるなら良いんだけどな。
考古学者か!
金無いの分かってて働かないとか馬鹿なのか。
てか手取りで年収250なら子供小さい間は専業出来るだろ。決して楽ではないけど。
楽したい・贅沢したいってだけの女なんて誰だって嫌だ。
製造機で専業がファビョーーーーン!
20代子供が出来る前に分かれて正解っていうかそもそも結婚なぜしたっていうか
こういう人は、どんな相手でもいつかは愛想をつかされるよ
相手に不満があるなら、一生独身で過ごせばいいのに
経験無いと資格持ってても就職難しいよ
必死に配偶者のせいにしようとしているけど
ちゃんと精神的苦痛を与えた慰謝料と
式場その他の損失分を支払うべき
離婚すれば無条件で慰謝料取れたうえに養育費出るとか思ってるんだろうか
見下すのが好きで、うまくいかない事は「自分以外が すべて悪い」って人だろう。
まさにこれに尽きるよね
今すぐにそれができないの?w
こんなバカに取れる資格で喰っていけるわけないだろ
諸経費や生活観が判らんから何も言えんワ
精々「好きにしたら」としか答えられないよねェ
いまいちわかんない。
再婚のあてがあるんじゃないの?
報告者が言ってるとおりの便利な資格があるなら まず離婚ありきじゃなくそうするのが自然でしょ
結局のところ大して好きでもない男と成り行きで結婚して 平々凡々なパート主婦生活に飽きただけじゃないのかね
生涯専業主婦の人を 汚い表現で蔑むDQN脳の阿房女だし
旦那が高収入で 報告者の理想どおり子供ができたら3年間は専業主婦させてくれて4年目からは稼げる資格職(=やりたいこと?)に復職できて「旦那の稼ぎは夫婦のもの嫁の稼ぎは嫁のもの」という生活がしたいだけのような気がした
そして今は不倫していないとしても「3年間だけウン○製造機になる理想の結婚生活」をさせてくれる新しい男に乗り換えたいんだろうね
きっと報告者の頭の中には脳ミソじゃなくて○ンコが詰まってるんだよ
そういう意味で離婚は正しい
こういう奴は老後年金と貯金で生活する段階でどうやって生きていくんだろうと不思議に思う
3歳までは母親が専業やったほうがいいのは同意。
物心つく時期に親がそばに居た方が良いよ
弟妹が生まれて赤ちゃん返りしたゃう子供とかが居るくらいなんだから、精神が育つ時期にそばに居て欲しいものだよ。
赤ちゃん返り対策でも、生まれたばかりで物事の理解がまだできない赤ちゃんより、自我がある兄姉を先に抱きしめてあげるようにって言うじゃん。
底辺すぎだろ男
旦那には落ち度がないから、別れる時はあんたが有責になるかもね程度のアドバイスで良いじゃないか
実際この旦那の収入だけじゃ子供産まれたらやってけないわけだし
20代後半で手取りが250(支給額300~350)なら平均よりは若干少ない。
けど平均は高い人が押し上げてるから報告者の旦那の年収は中央値って所でしょう。
この年齢では普通の年収。
これを少ないって言ってる奴はよっぽどの高給取りなんだね。
自分語りうざい。
自分の中でもう結論出てるけどただ同意が欲しいだけのやつだ
報告者にとって結婚してるメリットないじゃん
ブランドコピーブランド優良店、偽物時計n級品海外激安通販専門店!
ロレックス、ウブロをはじめとした、
様々なブランドコピー時計の販売サイズ調整をご 提供しております。ブランドコピーブランドなら当店で!
N級品ブランドコピーブランド偽物は業界で最高な品質に挑戦します。
コメントする