802: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 19:28:32.61 ID:TLel7TdC
飲食店をやってるんだが、以前同じ飲食店を自営していたと言う女性を
雇った。
まあ、経験者なら何の問題も無いだろうと即採用、厨房を任せて数ヶ月
経った頃、お客さんからクレームが来た。
雇った。
まあ、経験者なら何の問題も無いだろうと即採用、厨房を任せて数ヶ月
経った頃、お客さんからクレームが来た。
いつも食べてる料理の味が違うとの事。当然レシピは用意してあるので
味にバラつきが出る筈が無い。
まさかと思いその女性を問いただそうとしたら、俺の言葉を遮り、
「その料理、私が手を加えておきました」
はあああ!?
慌てるも後の祭り、鍋の中にはレシピ無視のうちの看板料理が……。
当然味見するもクソマズ。
取り敢えずお客さんには平謝りし、女性には「きちんとレシピを守って
作ってくれ」と言ったが理解出来ず、それどころか逆ギレする始末。
仕方がないのでその日で辞めてもらった。
味にバラつきが出る筈が無い。
まさかと思いその女性を問いただそうとしたら、俺の言葉を遮り、
「その料理、私が手を加えておきました」
はあああ!?
慌てるも後の祭り、鍋の中にはレシピ無視のうちの看板料理が……。
当然味見するもクソマズ。
取り敢えずお客さんには平謝りし、女性には「きちんとレシピを守って
作ってくれ」と言ったが理解出来ず、それどころか逆ギレする始末。
仕方がないのでその日で辞めてもらった。
805: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 19:52:48.86 ID:5xuz5pVl
>>802
ぼ ぼんやりした味ばい
ぼ ぼんやりした味ばい
807: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 20:29:53.95 ID:E7GcW9q3
>>802
厨房任された!ここは私のテリトリー、腕の見せ所!となったのではなかろうか
以前経営してた時、厨房は任せたスタッフの好きにやらせてて、その感覚だったのかもね。
経営方針が理解出来ない理解しないなら、辞めてもらって正解。
厨房任された!ここは私のテリトリー、腕の見せ所!となったのではなかろうか
以前経営してた時、厨房は任せたスタッフの好きにやらせてて、その感覚だったのかもね。
経営方針が理解出来ない理解しないなら、辞めてもらって正解。
809: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 21:25:19.51 ID:qweFeuMu
>>802
店を開ける前に味のチェックしないもんなの?
店を開ける前に味のチェックしないもんなの?
810: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 21:43:09.77 ID:TLel7TdC
>>809
俺も厨房に立つ時はあったけど一応経営者だから、店は現場の人に
任せて営業とかしてるんだわ。
一応レシピは最初に教えてるし。
俺も厨房に立つ時はあったけど一応経営者だから、店は現場の人に
任せて営業とかしてるんだわ。
一応レシピは最初に教えてるし。
806: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 20:19:05.43 ID:AKFLZ6pr
>>802
「自営していた」って事は潰したって事だもんなぁ
「自営していた」って事は潰したって事だもんなぁ
808: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 20:59:42.97 ID:478UVhyo
>>806
そういう人に限って変なプライド持ってそうだしな
「ここの店の味はまだまだ。自分が変えてやる」みたいに思ったんだろうな
そういう人に限って変なプライド持ってそうだしな
「ここの店の味はまだまだ。自分が変えてやる」みたいに思ったんだろうな
その神経が分からん! part307
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359294023/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359294023/
------------------------------------------------------------------
413: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 16:56:36.08 ID:CGaGfilo
知り合いの紹介でとある飲食店で働き始めた時の事。
その店の看板メニューとやらの味がどう考えたって変。こんなの美味しくない。
なので、そのメニューを作る時に私が一手間加えてたら、店長が血相を変えて
キッチンに。
何事、何事?と思ったら、この看板メニューの味付け勝手に変えるな。お客さん
からクレームが来たと。
それから延々、店長から説教。私が何故一手間加えたのかを説明しても理解出来ない。
神経がわからない。
その店の看板メニューとやらの味がどう考えたって変。こんなの美味しくない。
なので、そのメニューを作る時に私が一手間加えてたら、店長が血相を変えて
キッチンに。
何事、何事?と思ったら、この看板メニューの味付け勝手に変えるな。お客さん
からクレームが来たと。
それから延々、店長から説教。私が何故一手間加えたのかを説明しても理解出来ない。
神経がわからない。
421: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 17:43:31.66 ID:q7g8EnEL
>>413
なんか、心遣いってのが理解出来ない店長みたいですね。
お疲れ様でした。
なんか、心遣いってのが理解出来ない店長みたいですね。
お疲れ様でした。
422: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 17:55:09.41 ID:CGaGfilo
>>421
解って頂ける方がいてほっとしました。
やはり、女性ならではの心遣い、必要ですよね。
解って頂ける方がいてほっとしました。
やはり、女性ならではの心遣い、必要ですよね。
425: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 18:14:11.10 ID:q7g8EnEL
>>422
私も、職場で「ここをこうすればいいんじゃないだろうか」と提案したら、
「余計な事をするな」「他にする事があるだろう」と叱責を受けてしまいました。
こう言う時に、上に立つのが男では駄目ですね。
私も、職場で「ここをこうすればいいんじゃないだろうか」と提案したら、
「余計な事をするな」「他にする事があるだろう」と叱責を受けてしまいました。
こう言う時に、上に立つのが男では駄目ですね。
433: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 18:56:00.83 ID:gYbsmAoD
>>413
馬鹿丸出し
気に入らないなら店長に提案でもしてこうしたらいいんじゃないですかって言って
実際にスタッフに試食してみるなりして変えてもらえばいいだけ
許可も得ず勝手にそんな事したら怒るのも当たり前
しかもクレーム入ってんだからな
私がこう思ったから事前報告事後報告一切なしにやってました、なんて通用するわけない
社会人云々以前に人として終わってるわ。こういう奴ほどプライドが無駄に高いし。
ってか自演だろ擁護してんのは
馬鹿丸出し
気に入らないなら店長に提案でもしてこうしたらいいんじゃないですかって言って
実際にスタッフに試食してみるなりして変えてもらえばいいだけ
許可も得ず勝手にそんな事したら怒るのも当たり前
しかもクレーム入ってんだからな
私がこう思ったから事前報告事後報告一切なしにやってました、なんて通用するわけない
社会人云々以前に人として終わってるわ。こういう奴ほどプライドが無駄に高いし。
ってか自演だろ擁護してんのは
434: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 19:03:24.85 ID:CGaGfilo
>>433
味覚なんて人それぞれなんですから、クレームが来たからと言って私の
味付けが否定される事にはならないかと思います。
味覚なんて人それぞれなんですから、クレームが来たからと言って私の
味付けが否定される事にはならないかと思います。
439: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 19:13:40.85 ID:gYbsmAoD
>>434
お前のせいでクレームが来たわけだから
そのクレームの原因はお前だ。頭パーなのか?
お前のせいでクレームが来たわけだから
そのクレームの原因はお前だ。頭パーなのか?
441: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 19:14:53.61 ID:CGaGfilo
>>439
もう一度私のレスを良く読んで下さいね。
もう一度私のレスを良く読んで下さいね。
430: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 18:33:08.72 ID:bu4/9Zxu
美味しくなってたらクレーム入らないだろーが
424: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 18:04:56.66 ID:pgutKzpq
メシマズ女の思考回路って無駄にポジティブだよね…
427: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 18:27:07.64 ID:A92HSDAo
413みたいなのって、業務妨害?みたいなのにならんの?
428: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 18:29:03.21 ID:NqTX1DTB
従業員だから職務規定違反とかかな
453: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 20:29:29.28 ID:ywk43BDj
>>413
メシマズの自画自賛と無責任な思考回路がよく分かります。
実演本当にありがとうござました。
メシマズの自画自賛と無責任な思考回路がよく分かります。
実演本当にありがとうござました。
462: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/23(土) 02:48:02.64 ID:jEG4zsHy
>>413みたいな奴がいるのか・・・
行きつけのお店の味が急に変わるほど怒りがこみ上げることはないわ
その味付けに対し正当な対価としてお金を払ってるのに・・・
(楽天市場へ)なぜ、あのお店はいつも「常連さん」でいっぱいなのか?行きつけのお店の味が急に変わるほど怒りがこみ上げることはないわ
その味付けに対し正当な対価としてお金を払ってるのに・・・
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第166話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362404580/
コメント
コメント一覧
((((;゜Д゜)))
しかも、相談なしってところがダメ
報告相談連絡は常識
非常識が追い出される、至極当たり前なのでは?
なるほど、感覚の変化があるから味覚にもばらつきが出るんだな
池波正太郎がエッセイで言ってたな、その日の気分次第で味付けが変わって一定しないって。
なるほど、ホルモンね。
仮にどちらも本当だとして、
常に一定の味覚に基づき調理が出来る男シェフ
より優れた味覚に基づき調理が出来る女シェフ
どっちがより好ましいんだろうな?
経営者だからレシピは教えてるからって相手がベテランではなく新人ならチェックぐらいしろよ
チェーン店なら見て回る余裕が無いだろうが、クレーム来る前に客が激減だったら打撃を受けるのは自分自身だろうに
で、スレの話なんだけど勝手にレシピ変えるみたいなことするの相当ヤバァイ。
食べる側は作り手を信用して出されたものを食べるのよ、今回は味が変わっただけで済んだけどもっと変なもん混ぜられるかもしれない問題になる。
どんな厨房にも共通して美味しいや、健康の前に大前提の 安全 というのがあるからさ。
自営で誰からも注意を受けないような環境でやってるタイプで地雷だったんだろうな…
この女は頭がおかしいだろ
そんな研究結果存在しないし、元々の味覚の鋭さ自体が、疲れて味覚が鈍ってる女>平常時の男
料理番組のレシピ通りに作ってるのに美味しく出来ません。
と言う主婦の作り方を調べると、殆どの場合でレシピにない勝手な味付けを加えてるんだそうだ。
女性って、こと調理になると自己中が出やすいのかもね。
一気に両方の信憑性なくなるわ。
ほんとうに飽きないねおまえら
くだらな過ぎ
男女関係なく自己中で自分を拡大解釈し自分は善意の隣人を装う奴
もし女性がホルモンのバランスで味がぶれるなら、その人は主婦をすれば良い
家庭料理はそれが赦される
しかし商売で出しているものは、もし料理担当者がどんなにがんばっても経営者もしくはオーナーシェフと客が決めてるんだから余計なことをすれば首で当たり前
個人経営の料理店つぶした奴を雇う方もおかしいけどな
味付けぶれぶれで客が寄りつかなかったんだから
簡単な料理なら大学生か料理学校出たてが良いよ男でも女でも
逆にメニュー変えたのって聞かれるくらいだわ
それで逆切れされてから切れろ
お前等もそうだけどこんな新卒に教える様な事もわかんねーアホしかいねーのかw
見当違いな事で議論してる奴多すぎ、男がーとか女はーとかどうでもよろしい
男は自分が作ったものでもまずけりゃまずいと認識するが
女は自分が作ったものを客観的に判断できない奴が普通にいるからな
男ってすぐ自分の狭い世界観の中で決めつける奴が多い
って言われたいのかい?
客からクレームがきてその原因が反省なしの馬鹿だから即辞めさせたの話が
いつの間にかジェンダー叩きの水掛け論にすり替えられてんぞ
馬鹿の能無しに気遣いとか必要ないだろうになんだろうな、コレ
おふくろの味が飽きないのは女の味覚の変化があるからというのはよく聞くな
常連がなんのために来てると思ってるんだ
プロの女性パティシエでそういう週間には自分の味覚で判断せず
同僚の男性パティシエに角にしてもらってる人の話を聞いたな。
人によるんじゃないのかな。
そもそもこの報告者の店で飯食いたくないな。
いくら飲食店の経営経験があろうと、店にとって新人を
業務とか一通り問題なく出来る事を確認せずに店を任せるんだから。
放任主義が結果的に今回の事態を招いたわけだし。
下手したら食中毒やツイッターの件の様に不衛生、非常識な物を
金を払ってまで食べさせられる可能性があると思うと潰れていいレベル。
BBAが数ヶ月経っていきなりやらかしたんじゃないの?
厨房にはそのBBAしかいないの?
(もしかして)報告者叩かないとタヒんじゃう病なの?
ゲスパーにもほどがあるわ
料理は女性の性別で駄目とか、男性は理解がないとか言ったいる人がいて、不思議です。
この問題は…
職場において、ルールがあるのに、自分勝手にルールを変え
挙句、注意されたのに、謝罪もなく、逆切れしたので、解雇という話ですよね。
なにか問題視されるポイントあります?
社会人したことナイノ???
①分量を計らない
②手際も段取りも悪い
③すぐに手を抜く
④熱いのが嫌なので火力は常に最低
⑤味見をしない
⑥そもそも味覚障害
①レシピ通りに拘る余り材料の支度すら出来ず献立を作る時点で計画倒れをする
②味覚音痴の為塩分濃度が濃く脂っこい
③後片付けが成されない
④焦げるのを恐れ弱火で一々細かく鍋を揺らし具材を揺らす為にぐちゃぐちゃになる
⑤一つミスをしただけで直ぐに飽きる
⑥調理人の方は男性が多いですが、彼等の業績を自分の物と思い込んでいて「やれば出来る」と勘違い
⑦何故か高い物に手を出す材料費の無駄遣い
⑧そもそも味覚音痴
クレーム入って逆ギレじゃあ、クビ以外の選択肢があるわけねーだろ
あげくクソマズなら手の施しようがない
メシマズの人や店の作業行程をみると、丁寧に作業しないといけないところを雑にする、または省くなどをし、見た目や味のレベルを下げている。特にメシマズのテンプレでは無用なアレンジや隠し味になってない隠し味を多用している。
分量を計らず旨く作れるのが男料理(キリッ)
分量を計って基本料理しかできないのが女(キリッ)
と、いうTVを見て育った世代にはその論理は違和感あるわ
女と男同じ環境で料理するとき男の方が分量測るとかデータでもあんの?
どんな料理を出す店かによる。
大衆居酒屋や家庭的な料理店なら女シェフのほうが向いてるし
(いつも通う様な所なら、少々ブレた方が飽きない)
比較的高級なブレを出しちゃダメな所は男シェフが向いてる。
適材適所ってもんがある。
「自営してた」って事はかつては自分の店を持っていたわけで
男の料理がまずいなら
有名店のシェフ、パティシエがほぼ男性ということの説明にならないんだが?
⑥でシェフについて言及してるがシェフが作る料理は男の料理じゃないのか?w
身内の料理=男の料理ってのは視野が狭すぎる
>まあ、経験者なら何の問題も無いだろうと即採用、厨房を任せて数ヶ月
>経った頃、お客さんからクレームが来た。
ちゃんと読め。
数ヶ月の間大丈夫だったのに突然変えたって話だよ。
勝手に変えちゃ駄目だろ。
>>433
味覚なんて人それぞれなんですから、クレームが来たからと言って私の
味付けが否定される事にはならないかと思います。
439: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 19:13:40.85 ID:gYbsmAoD
>>434
お前のせいでクレームが来たわけだから
そのクレームの原因はお前だ。頭パーなのか?
441: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/22(金) 19:14:53.61 ID:CGaGfilo
>>439
もう一度私のレスを良く読んで下さいね。
↑が釣りでないことが本当に信じられない。ID:CGaGfilo、この人おかしい・・・・
>その店の看板メニューとやらの味がどう考えたって変。こんなの美味しくない。
辛くない=「味が無い」と表現する例のアレのような気がする
自分でこういっているのになぜ「私の味覚は絶対」と思うんだろう
あと何加えたか知らんけど、アレルギーで救急搬送される人間が出たりしなくてよかったな
食堂ってのは経営者や料理長の仕切りを勝手に変えていいもんじゃねーよ
好きにやりたかったら自分お店を持てって話な
この話は勝手に変えた・報告を怠った・非を認めず逆ギレかましたってのが焦点だろ
ちな、女だからそうなんだというアホな論理噛ますやつは男から見てもアホだからな?
男にもこういった自己中アホはたくさんある
大体キチママ系をまとめるブログで「ほら見ろ、女は気違いばっかりだ」とか言うやつは、自分の頭が足りてないと豪語してるようなものだ
例えばロミオスレや勘助スレではアホな勘違いロミオばかりだが、それを見て「男は勘助(ロミオ)ばかり」とか言われたら
「アホか。それはごく一部の気違いだけだ」って思うだろ
しばらくは大人しくしてたみたいだが、本性が出たんだね。
おばちゃん「この方が美味しいんじゃない?」
社員「そういう問題じゃねーから。規定通りのものを出さなあかんのぢゃ」
(とある焼き肉チェーン店です)
と、言われてまかない行きになったのを思い出した。
なお、味そのものは普通にうまかった模様w
※34,36のウンコの投げ合いに加わるなんて、付き合いのいい人たちだな。
※34,36は、底辺を引き合いに出しただけの罵声を飛ばすための罵声じゃないか。
((((;゜Д゜)))
あるとしてもまずオーナーに提案してOKが出た場合だ
好きに味付けしたいなら自分で店開きな
どうでもいいと思うが気になったので、
※3、6の意見基にするなら
>常に一定の味覚に基づき調理が出来る男シェフ
>より優れた味覚に基づき調理が出来る女シェフ
>どっちがより好ましいんだろうな?
ではなく
常に一定の味覚に基づき調理が出来る男シェフ
「日によってブレ幅はあるが」より優れた味覚に基づき調理が出来る女シェフ
どっちがより好ましいんだろうな?
こうじゃね?
店、店によって味が異なるのは当然なので
その店の味というものを大事にするのは当然な話で
店のオーナーから味をまかせると言われた場合以外は
どんな店でもその店の味を守るのが当然の話で
味を上の者の意見も聞かずに変えるのは重大な過ちです
そこに来るお客さんはその店の味を楽しみにして来てくださるのに
勝手にその味を変えるなんてちゃんと修行をした者は決してやらないことです
臨機応変に増減させていつもの味に出来るというのが大きい
女性は逆に男性とは違ってプランを立てて行動出来る
だからシェフよりも経営とかのほうが向いている
あと和食とかの世界で女性がいないのは今でも和食の世界は閉鎖的なので
修行中に失敗をすると鉄拳制裁とかが平然とある世界なので
新人とかが女性だとそういうのが出来なくなり規律が・・という問題が出てくるし、
男ばかりの世界に女性がいるとやはりうわついたり、女性を特別扱いにどうしても
してしまうせいもある
これが日本料理界の悪いところなんだけど変化するのにあと100年はかかるだろうね
男とか女とかうぜーよ。
あと、味覚だけで料理人に向いてるかどうかは関係ない。
知り合いに日本料理の有名な人がいるけど、その人刺身嫌いだからな。すっげーうまい料理作るけど、料理より酒好き。
それ以上でもそれ以下でも無い話
男ガー女ガーって、どうでも良いことでヒートアップしすぎだろ
アレンジ?
そういうのはコンペなり内部で許可を得てからにしろよ
>味がどう考えたって変
>味がどう考えたって変
>味覚なんて人それぞれなんですから、クレームが来たからと言って私の
>味付けが否定される事にはならないかと思います。
>味覚なんて人それぞれ
>味覚なんて人それぞれ
スゲー。言うことが180度変わるのに2時間チョイしかかかってない。
これじゃ、やっぱり女は使えないと言われても仕方無いわ。こんな人が居るから言われるんだわ。
馬鹿は自分の職位を超えた行動で職場に迷惑と損害を与えたので、解雇は自業自得。
なんだよ、どこも問題ないじゃん。
元の味が好きで来てくれてるお客さんを裏切ることになるからね
もしアレンジした方がいいと考えたらまずオーナーに試食させる
このオーナーも(あとからとはいえ)試食した上でアウトの判断してるしね
ゲロマズ。それでクレームさわぎになっても店長が理不尽っていうアホ」って話だろ。
ちなみにメシマズは家庭内なら問題にならんがこういう飯屋でメシマズ騒ぎ起こせば
最悪訴えられるからなww
雇われてるやつは自分の店ではない、店の味をきめるのはオーナー。自分の味をだしたきゃ自分の店でやれ、雇われた奴が味を勝手に変える?叩きだされて当然だろ?
うまかろうがまずかろうが、お客が求めてるのはその店の味で勝手にかえられた味ではないわ
山岡士郎ですらこの料理は出来損ないだ私がもっと美味しいものを食べさせてあげますよ止まりなのに
問い合わせでくる気が……
どっちにしても提案してみんなで試食してから出すべきだよなあ
まず先に女性優遇の日本社会を変えないとね
専業主婦が家計握って育児疲れとか甘いこと言ってるのは日本だけよ、他の国だと働いた上でやってるのが当然だから男も手伝うの
職人の世界に女性が少ないのは何でもすぐに甘えて妥協する人が多いから、妥協しない人はキチンと職人してるだろ?
そんでその伝統的な技を妥協で歪められたらただのゴミになりますよ
選りすぐれたって何処で誰が判断したの?同じ味も作れない馬鹿舌の人か?
なんで男が馬鹿舌、女が優秀という前提で話が進んでる?
本気でこの手のキチガ.イはタヒんで欲しいわ。
お前の思い込みだろ。じぇんだあふりいの方ですか?いつもいつも無駄な活動お疲れ様です。
たしかに色覚は女性の方が上ですね。
でもそれ以外は男の方が勝ってますよ。
プロの調理人に女性が少ないってのが現実を物語ってますよね。
フェミBBAってあたまおかしいw
慰謝料を請求されるが良いわ!!!
何勝手に味変えてるんだよ。馬鹿じゃねぇの?
女が味覚で男に勝てる訳が無いんだよ!
シェフもソムリエも圧倒的に男が多いのにはそういった理由があるんだよ!
勝手な事して逆ギレとか、マジで頭おかしい。
チェックしようが指導しようが何しようが、
「わかりました」って言った次の瞬間それを無視して行動する。
ヒット商品の製造工程ちょっと変えときましたーって言ってるようなもんだぞ…
男だろうが女だろうが両性具有だろうが関係ない。「経営者」が否といえば「従業員」はそれに従わなきゃいけない。それは当たり前の話だ。
そんな好き勝手がまかり通るなら、「喫茶店という名の焼肉店」とか「鍋料理専門店という名のパフェのお店」ができちまうよ。
コメントする