830: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:03:07.08 P
リアルでは一生言えないからここに書く
コトメは旦那の妹で、とある病気を中学時に発症し、現在は立てない、歩けない
それ以外は普通の子、というよりは普通より手先が器用な子
患う前から手芸が趣味で、産まれたばっかりのうちの子に色々とベビー服を作ってくれる
そのベビー服全てにコトメはタグをつけてくれてる
袋状にして、小さくクローバーの刺繍がさしてあるんだけど、度重なる洗濯で、
その袋状のタグがほつれて、中から小さな何かが出てきた
五ミリくらいの薄汚れた切った布だった
なんとなく不審に思って、貰ったばかりの服のタグをハサミで切ってみた
その布には小さく鬼の絵が描いてあった
コトメは旦那の妹で、とある病気を中学時に発症し、現在は立てない、歩けない
それ以外は普通の子、というよりは普通より手先が器用な子
患う前から手芸が趣味で、産まれたばっかりのうちの子に色々とベビー服を作ってくれる
そのベビー服全てにコトメはタグをつけてくれてる
袋状にして、小さくクローバーの刺繍がさしてあるんだけど、度重なる洗濯で、
その袋状のタグがほつれて、中から小さな何かが出てきた
五ミリくらいの薄汚れた切った布だった
なんとなく不審に思って、貰ったばかりの服のタグをハサミで切ってみた
その布には小さく鬼の絵が描いてあった
すぐ電話したよ、そしたら「魔除けに」って言われた
自分みたいな病気にならないように、魔除けに鬼の絵を描いて入れた、気持ち悪かったらごめんなさいって
うちの旦那、そのいじらしさに泣いてた
私は本当はコトメの服じゃなくって、可愛いブランド物を着せたかった
コトメは下着から何からシーズン別に十着以上作ってくれるから何も買えない
このことがあってから、コトメの作った服以外を買うのすら恩知らずみたいな空気になっちゃった
絶対言えないけど、むかつく
自分みたいな病気にならないように、魔除けに鬼の絵を描いて入れた、気持ち悪かったらごめんなさいって
うちの旦那、そのいじらしさに泣いてた
私は本当はコトメの服じゃなくって、可愛いブランド物を着せたかった
コトメは下着から何からシーズン別に十着以上作ってくれるから何も買えない
このことがあってから、コトメの作った服以外を買うのすら恩知らずみたいな空気になっちゃった
絶対言えないけど、むかつく
831: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:23:21.53 O
>>830
遠慮するなんて優しいね。
でも季節ごとに1~2枚買ってあげても構わないと思うな。
なにか言われたら「母親として私だって選んであげたい」と堂々と言っていい。
子供だってそのほうが嬉しいと思うよ。
遠慮するなんて優しいね。
でも季節ごとに1~2枚買ってあげても構わないと思うな。
なにか言われたら「母親として私だって選んであげたい」と堂々と言っていい。
子供だってそのほうが嬉しいと思うよ。
832: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:24:18.59 0
これはキツイわ、、、
旦那に自分で服を買いたいっていってみたら?
ブランケットとかポーチとかならいいけど服は選びたいんだぁー☆と天然でニコニコお花畑で言うといいよ。
深刻に言うと旦那も意地になるだろうし。
旦那に自分で服を買いたいっていってみたら?
ブランケットとかポーチとかならいいけど服は選びたいんだぁー☆と天然でニコニコお花畑で言うといいよ。
深刻に言うと旦那も意地になるだろうし。
833: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:24:29.72 0
>>830
この先子供は大きくなったらどんどん服を汚すよ。
洗い換えはいくらあったって困らないよ、どんどん好きな服買っちゃえばいいよ。
この先子供は大きくなったらどんどん服を汚すよ。
洗い換えはいくらあったって困らないよ、どんどん好きな服買っちゃえばいいよ。
834: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:24:59.78 0
偉いね。
でもね、子供だって小学校にあがる頃には好みが出るよ。
まさか大人になるまで作り続ける訳にも無いだろうから
頑張れ。
シーズン毎に1着くらいは自分の着せたい服を買ったらどうだろう
でもね、子供だって小学校にあがる頃には好みが出るよ。
まさか大人になるまで作り続ける訳にも無いだろうから
頑張れ。
シーズン毎に1着くらいは自分の着せたい服を買ったらどうだろう
836: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:37:25.37 P
レスどうもありがとう
でもえらくもやさしくもなく、言えば自分が悪者になるのが分かってるから言わないだけだけどね
そうだね、もう少し大きくなったら、手作り服より既製服がいい!って主張するよね
それまで頑張るよ
今はコトメが70の服の春物までバッチリな上に80,90まで作ってくれてるからな…
本当は一着、二着くらいは私も買ってもいいんじゃないかって思うけど、
旦那だけじゃなくって義両親も泣きながら私に「ありがとうね、コトメ子ちゃんの服着せてくれて」
って手を握ってお礼とか言ってくるんだわ
コトメはうちの子を「我が家の天使」とか言うし(別居です
とにかくもうちょっと頑張るよ
ありがとう、少しすっきりした
でもえらくもやさしくもなく、言えば自分が悪者になるのが分かってるから言わないだけだけどね
そうだね、もう少し大きくなったら、手作り服より既製服がいい!って主張するよね
それまで頑張るよ
今はコトメが70の服の春物までバッチリな上に80,90まで作ってくれてるからな…
本当は一着、二着くらいは私も買ってもいいんじゃないかって思うけど、
旦那だけじゃなくって義両親も泣きながら私に「ありがとうね、コトメ子ちゃんの服着せてくれて」
って手を握ってお礼とか言ってくるんだわ
コトメはうちの子を「我が家の天使」とか言うし(別居です
とにかくもうちょっと頑張るよ
ありがとう、少しすっきりした
837: 名無しさん 2012/03/15(木) 15:45:11.25 0
乳児の子供の世話で一番楽しいことって、着せ替え人形にできることでは?
その楽しみを奪われて、自分はミルクやオムツの世話ばかりって、残酷すぎる。
その楽しみを奪われて、自分はミルクやオムツの世話ばかりって、残酷すぎる。
838: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:48:55.75 0
そうだよね、ネコや牛の着ぐるみとか
道化師のような鈴のついた角の帽子とか
乳幼児で嫌がらないときだけのお楽しみだ
道化師のような鈴のついた角の帽子とか
乳幼児で嫌がらないときだけのお楽しみだ
840: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:50:28.70 0
>>836
その状況だと子供も服のことで自己主張できなくなると思う
病弱な叔母が必死で作ってくれているのを聞かされて
着ていると母親がありがとうと物心つく前から聞かされているんでしょ
違う服着たいなんてやさしい子なら絶対にいえない状況だよ
女の子に恵まれなかった父方大叔母が自分によく服を作ってくれてたけど
嫌いな柄でも着てないと親が困ると思って黙って着てた
子供って大人の力関係に敏感だから母親にプラスなら感情押し込めるよ
その状況だと子供も服のことで自己主張できなくなると思う
病弱な叔母が必死で作ってくれているのを聞かされて
着ていると母親がありがとうと物心つく前から聞かされているんでしょ
違う服着たいなんてやさしい子なら絶対にいえない状況だよ
女の子に恵まれなかった父方大叔母が自分によく服を作ってくれてたけど
嫌いな柄でも着てないと親が困ると思って黙って着てた
子供って大人の力関係に敏感だから母親にプラスなら感情押し込めるよ
842: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:54:05.43 0
買いなよ。買って良いよ。
自分の好きな服着せた写真が1枚も無いって悲しいよ。
まだ乳児なら間に合うよ。
母親と赤ちゃんの大切な何かが無くなってしまうよ。
コトメは悪意はないんだろうが、向けるベクトルが間違っとるな
別の方向に目を向けないと、疑似母親になりきって浸りそう
自分の好きな服着せた写真が1枚も無いって悲しいよ。
まだ乳児なら間に合うよ。
母親と赤ちゃんの大切な何かが無くなってしまうよ。
コトメは悪意はないんだろうが、向けるベクトルが間違っとるな
別の方向に目を向けないと、疑似母親になりきって浸りそう
845: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:59:37.44 0
呪いかと思ってウワーと思ってた
魔除けかあ
魔除けかあ
841: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 15:52:51.23 0
鬼の絵が魔除けになるの?
無知でごめん。
無知でごめん。
847: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 16:24:57.97 0
鬼の絵は魔除け・厄除けの意味で、
玄関や、鬼門の方角に貼ってあるのを見たことあるよ。
鬼瓦だって呪いじゃなくて厄除けだし。
ググったら子供の夜泣きに効く護符としての用途もあったらしい。
藤娘の絵は良縁の護符らしいから、いわゆるお守りのたぐいかと。
玄関や、鬼門の方角に貼ってあるのを見たことあるよ。
鬼瓦だって呪いじゃなくて厄除けだし。
ググったら子供の夜泣きに効く護符としての用途もあったらしい。
藤娘の絵は良縁の護符らしいから、いわゆるお守りのたぐいかと。
852: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 16:33:06.58 0
>>847
鬼ってのは要するに悪いことができないように
目を光らせる存在で(だから地獄の獄卒や門番やら。)あるからか。
夜泣き避けは秋田のアレに通づるもんがあるね。
病の神避けには効きそうだけども。
でもこっそり縫い込まれてるのはやっぱりやだなあ。
背守りでもあんまり見ない柄だからかな。
鬼ってのは要するに悪いことができないように
目を光らせる存在で(だから地獄の獄卒や門番やら。)あるからか。
夜泣き避けは秋田のアレに通づるもんがあるね。
病の神避けには効きそうだけども。
でもこっそり縫い込まれてるのはやっぱりやだなあ。
背守りでもあんまり見ない柄だからかな。
856: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 16:47:57.05 0
全部の気持ちを甥っ子に向けているのがまずいな。
コトメもこんなんで自分を慰めていないでもっと前向きになりゃいいのに。
自分でネットショップでもやればと思う
コトメもこんなんで自分を慰めていないでもっと前向きになりゃいいのに。
自分でネットショップでもやればと思う
857: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 16:52:53.31 0
うんうん
自分でネットショップして欲しい人に買ってもらって喜ばれた方がコトメのためだよね
そのうちあの子は私の希望なのとか言って病気を盾にあれもこれも口出されたらたまったもんじゃないし
自分でネットショップして欲しい人に買ってもらって喜ばれた方がコトメのためだよね
そのうちあの子は私の希望なのとか言って病気を盾にあれもこれも口出されたらたまったもんじゃないし
858: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 16:53:51.76 0
>>855
それいいね。
コトメちゃんの服、どこかのお店で扱ってもらえたらいいね!
外でも認められたら本人も嬉しいだろうし
力の入れ方がそっちに分散されたらいい。
それいいね。
コトメちゃんの服、どこかのお店で扱ってもらえたらいいね!
外でも認められたら本人も嬉しいだろうし
力の入れ方がそっちに分散されたらいい。
862: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 17:06:32.89 0
ああ、それいいね>コトメ出店。
なんならネットショップやオークションでもいいと思うけど。
手先が器用で出来がいいというなら。
旦那と相談してパソとネット環境あげればいいのでは?
そっち方向に誘導したら小銭も手にはいるしよさげだね
なんならネットショップやオークションでもいいと思うけど。
手先が器用で出来がいいというなら。
旦那と相談してパソとネット環境あげればいいのでは?
そっち方向に誘導したら小銭も手にはいるしよさげだね
868: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 17:33:10.17 P
皆さんどうもありがとう
コトメに商売させるのは考えもしなかった
でも考えてみると、コトメ服、フランスブランドっぽいお上品系だし需要あるかもしれない
作ってくれたベッドリネン?にいたっては生地から織ったりしてるから、レアだし
まあ暇なんだよね、結局は
ちょっと旦那に言ってみる
うちだけじゃ勿体無いよ!みたいに
コトメに商売させるのは考えもしなかった
でも考えてみると、コトメ服、フランスブランドっぽいお上品系だし需要あるかもしれない
作ってくれたベッドリネン?にいたっては生地から織ったりしてるから、レアだし
まあ暇なんだよね、結局は
ちょっと旦那に言ってみる
うちだけじゃ勿体無いよ!みたいに
871: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 17:44:53.17 0
>>868
生地から織ってるって、そりゃ重すぎるわw
生地から織ってるって、そりゃ重すぎるわw
873: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 17:49:02.25 0
そこまでできるスキルあるなら、十分自立できると思うけど
周りが甘やかしてんだなあ…
周りが甘やかしてんだなあ…
876: 830 2012/03/15(木) 17:55:51.09 P
また出てきてスミマセン…
いや、手芸で自立とかは無理だと思うんだよね
生地織るっていっても、小さい布だし、本格的なのは足がいるって言ってたし
それは一例だけど、一事が万事、そんなふうにやっぱり色々と難しいことがあるんだろうって思う
でも本当に、少しでもお金が稼げれば本人も幸せだろうからマジですすめてみるわ
じゃあ本当に消えるから、ほんとに皆さんありがとー
いや、手芸で自立とかは無理だと思うんだよね
生地織るっていっても、小さい布だし、本格的なのは足がいるって言ってたし
それは一例だけど、一事が万事、そんなふうにやっぱり色々と難しいことがあるんだろうって思う
でも本当に、少しでもお金が稼げれば本人も幸せだろうからマジですすめてみるわ
じゃあ本当に消えるから、ほんとに皆さんありがとー
880: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 18:02:50.55 0
小さいものしか作れないなら、成長しちゃう甥姪の服より、
ひたすら新生児用のものを作って売る方がよっぽど将来性あるじゃん。
犬用の服やドール系もいけそうだし。
友達(2chだが)もそう言ってた、って説得材料すればいいw
ひたすら新生児用のものを作って売る方がよっぽど将来性あるじゃん。
犬用の服やドール系もいけそうだし。
友達(2chだが)もそう言ってた、って説得材料すればいいw
882: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 18:03:41.84 0
>>880
出来のいいドール服なんて、オクで信じられないような値段ついてることあるよね。
出来のいいドール服なんて、オクで信じられないような値段ついてることあるよね。
881: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 18:03:05.83 0
姪のために服作ってたら仕事になっちゃった
体が不自由でも頑張ってます!
とか自己紹介したら、買ってあげたくなっちゃうなぁ。
軌道に乗るまで、販売は旦那でもいいかもね。
体が不自由でも頑張ってます!
とか自己紹介したら、買ってあげたくなっちゃうなぁ。
軌道に乗るまで、販売は旦那でもいいかもね。
883: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 18:09:27.95 0
>>881
確かに
出来や価格が同じなら、そういう人から買っちゃうだろうなぁ
確かに
出来や価格が同じなら、そういう人から買っちゃうだろうなぁ
884: 名無しさん@HOME 2012/03/15(木) 18:19:13.28 0
犬の服とかもね。短毛種は結構真面目に必要らしいし。
ブルの服とか作ってくれたら友達は万単位でも
買うと思うwあんまりないんだってさ。
最初はあまり乗り気じゃなくても
買い手か現れれば違ってくるかも。
説得がんばれー。タグデザインは鬼でw分かりやすいから
ブルの服とか作ってくれたら友達は万単位でも
買うと思うwあんまりないんだってさ。
最初はあまり乗り気じゃなくても
買い手か現れれば違ってくるかも。
説得がんばれー。タグデザインは鬼でw分かりやすいから
小姑むかつく72コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1330273290/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1330273290/
294: 名無しさん@HOME 2012/03/23(金) 12:19:31.15 P
前にここでコトメが鬼タグ入りベビー服作ってくれる件を投下した者です
その後旦那すっとばして義両親と話し合いました(旦那はちょっと水向けただけで怒ったので)
そうしたら義両親も自分達が死んだ後のコトメを心配していたこと、
それで自立は出来ないにしても生きる支えになる柱は多い方がいいと言われました
うちの子も柱扱いかよ!と少しむかついたのですが、何とか話がまとまりました
義父がつてを辿り、クラフト系のショップにコトメ作のベビー服を置いてもらえるかもしれない状況です
何やらキッチリしたショップのようで、置けるかどうかはまだ分からずですが、
素人目に見ても作りはいいと思った通り、プロの人が見てもそうみたいですが、
いくつかのデザインが某ブランドと似ているという問題点があるようで、
コトメに何度も細かい確認作業や連絡?問い合わせ?をしています
まあうちの子しか着ないし、可愛いと思ったデザインをパクっちゃったのもあるようです
でも殆どのは何にも似ていないということだし、どうなるかな?と思っています
コトメ、すごく生き生きしてるっぽいです
置いてもらえないかもしれないし、期待はしてませんが、上手くいけばいいんですが
もしこの話がダメだったら、ネットショップを薦めてみます
皆さんその節はありがとうございました!
その後旦那すっとばして義両親と話し合いました(旦那はちょっと水向けただけで怒ったので)
そうしたら義両親も自分達が死んだ後のコトメを心配していたこと、
それで自立は出来ないにしても生きる支えになる柱は多い方がいいと言われました
うちの子も柱扱いかよ!と少しむかついたのですが、何とか話がまとまりました
義父がつてを辿り、クラフト系のショップにコトメ作のベビー服を置いてもらえるかもしれない状況です
何やらキッチリしたショップのようで、置けるかどうかはまだ分からずですが、
素人目に見ても作りはいいと思った通り、プロの人が見てもそうみたいですが、
いくつかのデザインが某ブランドと似ているという問題点があるようで、
コトメに何度も細かい確認作業や連絡?問い合わせ?をしています
まあうちの子しか着ないし、可愛いと思ったデザインをパクっちゃったのもあるようです
でも殆どのは何にも似ていないということだし、どうなるかな?と思っています
コトメ、すごく生き生きしてるっぽいです
置いてもらえないかもしれないし、期待はしてませんが、上手くいけばいいんですが
もしこの話がダメだったら、ネットショップを薦めてみます
皆さんその節はありがとうございました!
296: 名無しさん@HOME 2012/03/23(金) 12:36:21.02 P
>>294
乙でした。
あなたがネ申かw
乙でした。
あなたがネ申かw
295: 名無しさん@HOME 2012/03/23(金) 12:34:27.85 0
>>294
コトメさんもその仕事が軌道に乗れば、自分に自信もつくし世界が変わるだろうね。
うまくいくといいね。
コトメさんもその仕事が軌道に乗れば、自分に自信もつくし世界が変わるだろうね。
うまくいくといいね。
小姑むかつく73コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1331983262/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1331983262/
コメント
コメント一覧
病気をネタに、精神的にも引きこもってたら、将来性が壊滅するのもわかるわ
そんなんだから、相手の気持ちすら分からないんだよね
もう少し、人と関わった方がいいと思う
それで旦那がゲキ怒りするのがやな感じだね。
旦那には本音も隠さず伝えたのか、旦那は金が浮いてラッキーと思ってたのかかな。
コトメさんの精神もいい方向に行くと思うよ
うまくいくといいね
義両親の死後全力でおぶさってくるだろうな
てか旦那が妻子に使う金も考えず抱っこしに行く
とはいえ紛れもない好意だから全員幸せになりますように
旦那以外幸せになーれ
それが報告者とスレ住民の提案で世界が啓けたと
ええ話じゃん。旦那以外w
ただ夫はクズ
「私が提案しなかったら商売を始めなかった!売上の1割はうちのもの!金払え!もしくは服寄越せ!毎月1着作れ!」
まだ報告者に「自分で服を選びたい…」とか言われてないんだし、察しろと言われても]一般人の普通など体験できないままだったんだから、同情できないとまで言うレベルじゃないと思うが…。同情はするけどもにょるくらい。だからこの人もリアルでは言えなかったんだろうし。
旦那はたぶんこんなコトメを働かせようとするなんて!!ってんだろうね。専業主婦にしてあげるのが一番の幸せと思ってる人も多いわけで、働くことが喜びに繋がるのがわからないんだろう。妹の様子を見て改めてくれるといいけど。
お前可哀想な奴だなぁ
もっと角が立たないやり方すれば良いのに。子供着せ替え人形にしたいなら、「たまには違うテイストの服着せたいから一緒に買い物行かない?」とか言ってコトメ連れて買い物行ったりできるだろうし、旦那もそんな買い物ならついて行ってコトメの手伝いとかしてくれただろうからそういう方向をなんで思い浮かばないかな。
別にそのコトメは悪意があるんじゃないしさ、なんでここまで皆がコトメの事上から目線で言うのか分からない。旦那もそりゃあ守るべきは嫁さん子供だけどさ、旦那も義両親もコトメの不遇さがいたたまれないんでしょ。
ここはそういうところだけどさ、ちょっと相談者よりも相談者や相談者の旦那を身内に持ってるコトメ自身がいろんな面で不憫。
でも良い方へ方向転換させられる報告者は優しい人だわ。旦那の問題も頑張れ。
元手は義両親がもってくれるんだろうしトントンでいいなら何とでもなるでしょ
グジグジ言ってないで能動的に生きろよ
ちょっと手芸できる主婦が小遣い稼ぎしてるくらいだし。
うちも、実母が服屋経営してたから気持ち分かるわ。
問屋で買って来ちゃうんだよ。卸値価格だからすごい安くて。でもくそダサいの。
本当に楽しみ奪われてたって感じ。
私は実母だから、枚数的には必要無くても欲しいブランドの物を1、2枚買ってたけどね。
自分が子供の時もそうだった。
普通の服屋なんて高くて買えないって、前回母親が問屋で買って来たダサい服だった。自分でもダサいの分かってたからすごい自信の無い子供だったな。
着せたいものがあるならコトメちゃんに「こんなのを作ってほしい」言えばいいのに。
ブランド服なんてそこまでいいモノでもないし、よそ行きならともかく普段着なら作ってくれる方がありがたいよ
*21報告者自身のセンスだけで子供の服を選んであげたいときに小姑を関わらせるのは駄目だと思う。報告者は小姑の色が無い服を着せたいだろうし。
それに「貰えるものは貰っとけ」っていう精神の持ち主じゃなきゃ、度が過ぎるプレゼントはたとえ善意の塊だったとしても気が重いしありがた迷惑じゃないかと。
完全自力とはいかなくても、コトメさんの目が外に向くことはいいと思う。
旦那は障害を持つ妹を囲いたがっていそうで、ちょっと面倒かも。
私が旦那の立場なら将来、僅かでもやっぱり支援したいって思うけどなぁ…
何か最近の嫁の立場の人って、義実家は大事にしたくない、旦那がちょっとでも義実家に肩入れするとエネだの何だの喚くよね
だけど自分の実家はないがしろにするな!ってこれまた喚く人が増えてる気がする
一昔前の嫁を家政婦扱いのが、今度は旦那ATM扱いに変わって来てるような…
だから結婚したくない男の人が増えてるのも、何か納得…
ならやっぱり旦那がおかしい人なのかな
鬼瓦とか
そんな事も知らんのか
コトメに対して上から目線っていうか家庭板脳っぽいなっていうか
タグから鬼が出てきた時点で呪いかなんかだと思ったみたいだし、うちの子も柱扱いとかすぐに悪い方に考えるし
っつーかコトメの服が嫌なら変にツンケンしないで普通にしれっと既製服買ってきて「だって可愛かったんだよー」とか天然ぶっときゃいいんだよ
コトメの服が嫌なんじゃなくてアタシがこれ着せたいんだーとかニコニコしとけよ
恩知らずみたいな空気になったら「お母さんのアタシが着せたい服を買ってきちゃダメなの?」とかしょんぼりしとけ
それで十分既製服を買う権利が勝ち取れるだろ
コトメの手作り以外にも不満がありそう
鬼の念仏なんかは子供の夜泣きに効くとも言われてるよね
コトメにとって自分が社会に参加してる、自分の服を(義理とかでは全くなくお金を出してまで)欲しがってる人がいるっていう事は、
ものすっごい喜びになると思う。
※32
思ったんだけど、旦那は「可哀想な妹を大事にしてやる優しい俺」であり続けたい人なんじゃないかなあ。
本人に自覚があるかどうかはわからないけど、
「自分で社会に関わっていける妹」だと自分の価値が薄れちゃうから、
報告者の提案をあれこれ考慮せずに拒否したんだと思う。
自分の妹なら自分はこういう服を着せたいとかって主張できるから、
ちょっと話が違ってくると思う。
旦那の妹相手だから、自分の好みとか全く言えない状態、
完璧にコトメの趣味の服だけしか着せられないことがストレスになってたんだよ。
初めに距離を置いた付き合いが出来れば理想的なんだけど、下手に関わると同情に巻き込まれてこの有様になる訳だ
いい方向に向かってくれて良かった
両家ともに初孫だったんで得意分野でいろいろ作ってくれてありがたいよ。
嫁も俺の妹にリクエストしたモンペがお気に入りらしい。
七五三の衣装やドレスも両妹に時価で発注したしね。
センスもない元喪同士の夫婦にとってはありがたいよ。
手作り作家さんが集まったネットショップのサイトもあるよね。
買いたい服ありゃ買えばいいだけだろがアホかw
それがコトメ服断る理由になんかならねーだろボケ
相変わらず女どもって頭悪くて醜くて薄汚い生き物だなぁ
本当に気持ち悪い
重いよねえ
でも昔も幼児のし亡率が高かったから子供には厄よけの意味がある幼名があって
子供が大きく育ったら改名してたから
この子ももう少し大きく育ったら鬼の守りもいらなくなるよ
コトメに対して上から目線すぎる
自分好みの服買ってきたかったらだまって買ってこいよ、ガキじゃないんだからさ
衝動買いを装って普段の買い物と一緒に買ってきちゃった可愛いでしょミャハすりゃいいだけじゃん
それくらいのことも考えられないくらい馬鹿なの?
コトメが他の服を着せるなと言ってるわけでもない、義両親はコトメの服を着せることに感謝さえしてる
なんで既成服を着せちゃいけないことになってるんだ?恩知らずみたいな空気とやらは報告者が勝手に思い込んでるんじゃないの?
いちいちコトメに対して刺々しい言い草見てると、旦那が怒ったのも結局は報告者の言い方が悪かったんだろうなって思うよ
そのあと義両親に言ったときには言葉をソフトにしただけだろ
・・・と言うか、そこまでの技術があるならもうちょっと早く「売ってみたら?」と言う人はいなかったのかな。
「立てない・歩けない」となると気軽に外出も出来ないレベルの後遺症なのかもしれないし、「売れるよこれ!!」と助言できるほど付き合いのある人がいなかったのか。
旦那さんも妹が作っている物に確かな価値があると知れば考えが変わるかもしれないし、(正直自分も報告者にはモヤリとしたが)報告者やスレのおかげで劇的に状況改善するかもしれないな。
旦那さんがクズい可能性もあるが、「身内の作った服が売れるだなんて思った事も無い」のなら、報告者の提案に猛烈な拒絶反応を示すのも無理無いかと思う。「妹は凄い奴だったのか」と知れば、提案してくれた報告者への感謝も出てくるんじゃないか・・・だと良いな。
十分な腕があっても、「自分の作った物が売れる」だなんて思いつかなかったり、話が大き過ぎる気がしちゃって拒絶しちゃったりする事はあると思うよ。例えそれが、自分達が求め続けた「救い」である可能性だったとしてもね。
だって、やっぱり「自分の作品を売る」って、自分自身がそうした個人の作品買っているか、もしくは身近に職人でも居なきゃ完全に「別世界」の話だもの。
義妹や報告者(ついでにその旦那)、今どうなっているのかなぁ・・・。
魔除けなら最初から言っておけばよかったんじゃないの?秘密じゃないと効果ないの?
ゆとり多すぎだろと思ってたが、お前もか…
無知なら無知で構わんが、だったらそれらしくもっと謙虚になれよ
意味不明な理由で報告者にモヤってる人には何が見えてんの?
横からだけど、人を無知と言うくらい物知りなら教えてやればいいじゃん
>秘密じゃないと効果ないの?
私ならあっけらかんと『コトメちゃーん、次はこんなデザインでよろしくー。』とか、『このベビー服買っちゃったー。可愛くなーい?』とか率直に言うわ。
こういうタイプは自分でネットショップ立ち上げたり、手芸品置いてくれるお店に出品したりっていうノウハウ無いから手が出せないだけで、もし詳しい人が助言してくれたり手伝ってくれるなら本気でのめり込むよ。趣味がお小遣い稼ぎでも収入に結びついたり、社会とどこかで繋がれるのは嬉しいもの。
しかもコトメちゃんはママ友とか居ないワケだからケチセコさんに集られる心配も無さそうだし、良い方向に導いたなって思う。
コトメが既製品と遜色のないものを大量にくれる
→自分の選んだ服が買えないじゃん!!と感謝していないどころかムカついている
自分で買ってきて怒られたとかいうならともかく「そういう空気だから」買わないだけ
鬼の絵が入っていた
→いきなり電話(抗議?)、しかし謝られた上に旦那に泣かれてトーンダウン
気が弱い人間じゃないのはここでわかる
なのに服を買えないのは何でだ
コトメに対して言葉の端々に棘がある
→「お上品」「まあ暇なんだよね、結局は」 「手芸で自立とかは無理だと思うんだよね 」「置いてもらえないかもしれないし、期待はしてませんが」
この物言いは上から目線っていわないのか
そしてなーんか微妙に上手くいかないんでしょどーせ臭が漂ってるのはなぜだ
義実家の言葉をいきなり悪意に取る
→「うちの子も柱扱いかよ!と少しむかついた」
生きる支えになる柱って要するに生きる張り合いくらいの意味合いだろう
服以外で依存しようとしていたわけでもないし子供を取り上げようとしたわけでもないのに
いちいち悪くとり過ぎじゃないか
以上が個人的にモヤモヤしてる点
分かりにくい場所にあったのは服の趣味的に見えるところに鬼の絵があっても浮くからだろうし(まあタグだけど)
隠れてるものをわざわざ言ってもむしろ恩着せがましくなると思ったからじゃないか
あと送り先の事情を考えない贈り物は迷惑がられてもしょうがないと思うけどなあ。
※58に遠縁のおばちゃんから泥付の規格外野菜が段ボール10箱分送られてくる呪いをかけておくわ
まあ、別に余っても近所に分けるだけだからありがたいけどね
というか迷惑だったら「ごめんね、ありがたいけど消費しきれないからもうちょっと減らしてくれる?」って伝えるだろ普通
迷惑だと伝えて切れられたんならともかく黙ってムカついてるだけで察しろとか無茶言うな
乳幼児の服なんてたくさんあって困らないって思っちゃってるからたっぷり送るんだろ
嫌だったら控えてくれと頼めばいいし黙って他の買ってくればいいだけなのに自分からは何もしないで文句溜め込んでるとかイミフ
他のを着るなとか買うなとか言われたり着せたら文句われたってわけでもないのに
コトメの服がショップに置かれるといいなぁ。
※61も言ってるけど、察してチャンは本当に面倒臭いし、察してチャンはなぜか必ず他人に対する感謝の気持ちがないってところまでセットになってる
そういう板なのかもしれないけど住人もちょっとおかしい人多い
それともこれが女のデフォなの?
それでもコトメさんにとっていい方向に進みそうなアイデアとかでて
コトメさんを自分の子供から遠ざけるために義両親に話にいったり
善意や好意だけが人を幸せにするもんじゃないんだなあと
ちょっと感慨深い思いをしました
コトメさんや義両親 おそらくは旦那も報告者には素直に感謝するんだろうな
うまくいってもいかなくても
ここに鬼(強くてヤバいもの)がいるぞーって、アピールするから他の悪いモノが近寄らなくなるんだよ。
隠してどうするw
ま、終わりよければ全てよし。
イイハナシダナー
コメントする