903: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 12:44:42.98 ID:m45A334H
私が以前通っていた小料理屋は、
一見さんお断り、カウンター7席のみで、メニューは無し
最初に日本酒か焼酎か伝えたら、それぞれの料理に一番合った銘柄を次々出してくれる店でした
一見さんお断り、カウンター7席のみで、メニューは無し
最初に日本酒か焼酎か伝えたら、それぞれの料理に一番合った銘柄を次々出してくれる店でした
・結婚することを報告したら、私と父は血縁ではないと打ち明けられた。それもショックだったが、もっと衝撃的なことが...
・私と義弟が不倫関係にあると邪推し、怒り狂った義弟嫁が家に凸。家中を破壊し、私は3ヶ月の重傷を負わされた。
・キチ親子とお買い物。キチ「うちの娘のもお願い」 私「無理です」 キチ「みなさーんっ!!ここに貧乏人がいますっ!」
・私は158cm/96kgのぽっちゃり体型なので人目がツライです。
・女「見たわよ。うまく行ったじゃない。万引き黙っといてあげるから、早く(右手を出す」→私「は?」
・電車で。痴漢されている女性から助けを求められ、痴漢していたオッサンを捕まえたら散々な結果に...。
「○の隠れ家」が聞き付けて、取材交渉に来ました
「ぜひとも紹介を!」「事業拡大のチャンスです!」「全国に名前が出ますよ?」等
記者の再三の熱意にほだされ、一度だけ掲載許可を出しました
...雑誌発刊二日前に、常連にだけ連絡して店を移転しました(予定通り)
客が増えたという話は聞きません
「ぜひとも紹介を!」「事業拡大のチャンスです!」「全国に名前が出ますよ?」等
記者の再三の熱意にほだされ、一度だけ掲載許可を出しました
...雑誌発刊二日前に、常連にだけ連絡して店を移転しました(予定通り)
客が増えたという話は聞きません
925: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 16:23:02.84 ID:OmCFMBdP
>>903
私は一見お断りの粋な店を知ってるんだぜ
まで読んだ
私は一見お断りの粋な店を知ってるんだぜ
まで読んだ
906: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:05:32.65 ID:2apdYyob
雑誌出る前に店移転しちゃったら客増えるわけないじゃん。バカなの?アホなの?
907: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:08:17.68 ID:Z5N6wNzb
>>906
一見さんお断りのお店がお客さん増やしたいわけないじゃん
一見さんお断りのお店がお客さん増やしたいわけないじゃん
908: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:10:29.25 ID:2apdYyob
じゃあ掲載しなくていいじゃん。
許可出すけど雑誌出る頃には店移転って、この店主は何がしたかったの?
出版社に恨みがあって嫌がらせしたかったの?
まったく意味がわからん。
許可出すけど雑誌出る頃には店移転って、この店主は何がしたかったの?
出版社に恨みがあって嫌がらせしたかったの?
まったく意味がわからん。
909: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:13:49.93 ID:Z5N6wNzb
>>908
雑誌社があまりにしつこかったって書いてあるじゃん
これで理解できなきゃもういいんじゃね?
雑誌社があまりにしつこかったって書いてあるじゃん
これで理解できなきゃもういいんじゃね?
910: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:14:42.22 ID:NruaZdDJ
ごちゃごちゃうるせーなー、解ったよ許可してやるよ
けど、移転しないとはいってなかったよな
ってことだろ
まあ、こういうへそ曲がり店主も嫌いじゃないが、武勇伝とは思わんな
けど、移転しないとはいってなかったよな
ってことだろ
まあ、こういうへそ曲がり店主も嫌いじゃないが、武勇伝とは思わんな
912: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:24:30.73 ID:pzpNomxF
断ればいいだけの話なのに、わざわざお互いに無駄な手間を取って馬鹿みたいだ。
913: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:28:33.11 ID:89pPoI/j
>>912
断って大人しく引き下がってればこんな対応してないだろう
断って大人しく引き下がってればこんな対応してないだろう
921: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 14:00:54.10 ID:pzpNomxF
よっぽど儲かってたんだろうな。
911: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/14(木) 13:20:55.68 ID:RuJbiKJ5
マスゴミが何度もしつこく店を取材したがって、取材を許可したら一時的に客がすごく入ったんだけど常連さんがいなくなってしまい、さらには一時的に来てた客もこなくなり、店を閉めざるを得なくなるというはなしはよくある。
※アクセスの多い人気記事
・野球部にムカつく奴がいたので、野球部連中が喫煙してる写メを、3年最後の夏の大会前に校長と高野連に送りつけた
・姑「私は義母の介護頑張ったのよ~将来あなたもお願いね」 私「はい!特養ですね^^」 姑「そうそう。・・・えっ?」
・DQN3人組にイジメられてもスルーし続けていた兄貴だが、俺に危害が及ぶと、1対3でボコボコにした。
・電車で。おばさんに「デブwキモイw」と言いたい放題のJK集団におばさんが近づき、切なくなる一言。押し黙るJK集団。
・飛行機のビジネスクラスに座っていたら、エコノミーの婆がきて「腰が痛いから代わってくれ」
・ 彼女の車が物凄いスピードで追いかけてきて横に並び、体当たりされて路肩に押し込まれて停車させられた。
・私の出産に立ち会っていた旦那が、突然男性医師に掴みかかり、乳首の辺りにむしゃぶりついた。
・嫁に面と向かって『ブス』と言った俺の同僚を結婚式に呼ぶと言ったら、嫁が『イヤだ!イヤだ!』と発狂した。
・中華屋で注文してないメニューがゾロゾロ出てきたので、「頼んでないよ」と言ったら、店主が怒り出した。
・「男尊女卑」について愚痴る東大卒の女課長を、事務の子が論破。私「天然すごいね~」→事務「わざとですよ~w 」
・鬱病の夫が自殺未遂をすると、義両親が「お前らのせいだ!」と私と主治医とカウンセラー相手に訴訟を起こした。
胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(110)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356142807/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356142807/
コメント
コメント一覧
あれこそストーカーうんたらで規制してくれよ
よく常連客がついてたな
その時に雑誌が売れれば良いだけ。
だから、マスコミは全く損をしていないぞ。
店もマスゴミも語っている奴もスレ住人も全員めんどくせぇ
お前さんは、雑誌のグルメ記事を見てわざわざ遠方から押しかけるようなミーハー客の軽薄さ(一度行けば満足して次を探すのでそもそもリピーターにならない)も、料理や酒の味が目当てではなく「なんかくつろげて自分を大事にしてくれる、ちょっとイイ感じの行きつけの店」というささやかな優越感で通ってくる常連客の心理(ミーハー客に埋もれて同等の扱いを受ければ面白くないのでもう行かない)も、まったく分かってないな。
記事には移転したことは載ってないだろうしね
※4
常連には実家のような安心感
一見さんには他人の家だ
「客が増えたと言う話は聞かない」の一文が不要
そっかそういうミーハー客層もいるんだな。
私はあなたのいう後者の常連の立場だけど
カウンターとテーブル席で
常連と一般と棲み分けできてる店ばかりだから
あんまり考えてなかったわ。
すまん。
隠れ家的ではなくて、あくまで一見さんお断りの隠れ家(行っても入れないよ紹介)を特集で出すのに、電話番号掲載などしていいか?的な取材を勘違いして引っ越しまでしたのかな?
だって一見さんお断りにしてるのに、客なんて雑誌で増えるわけないもの、ご主人が一番知ってるでしょうに。。。
伝わらなかったってことだろう。私も全文読むまで本当にほだされたのかと思った。
だから事業拡大なんてしたくないんだよ。
人雇ったり、めんどくさいこと増えるじゃない。
自分が知ってるからといって、他の全ての人が知ってる訳なかろうに、ドヤ顔で叩いてて痛すぎる。
移転する予定があったから取材を受けたのかもしれない。
行き方を一切知らせずにいきなり店の中ってのもちょくちょくあるから、
ちゃんと考えてくれる取材もあるんじゃないかな。
報告者はいやみで言ってるだけでしょ
味やおもてなしにこだわりのある飲食店だったらなおさらのこと。
自分で管理できて思う通りのサービスが行き渡る範囲で
常連さんだけを相手にしながら
細々と利益が上がれば充分だという店主だっていっぱいいるでしょ。
常連客が一定数居て売り上げが安定していたら、マスゴミの取材なんて受けたくないと思う店主の気持ちはよく解る。この手の雑誌記事なんて、その雑誌の売上げを上げる為に書くのであって店の経営なんか忖度しない。広告を出そうとしている店でもなけりゃ、雑誌なんかと利害は一致しないよ。
実際、執拗に取材を申し込んだ雑誌の記者だって、取材に応じて貰えたという事実が欲しいだけで、店主の真意を忖度してないだろ。まぁ、取材もしないて記事を捏造する悪質な連中よりはマシな程度なんだよ。
移転して逃げ出す以外、断れないほどのストーカーばりのしつこさのマスコミの取材だったってこと?どんな感じのしつこさなの?
紹介されてダメになる理由は一時的に客が急増すると忙し過ぎていつものクオリティの料理出せずミーハー客には「なんか思ってたんと違う…」とがっかりされ、常連には「店内もうるさくなったし味は落ちたし欲出してメディアに出たこの店はもうダメだわ」と見捨てられるのもあると思う。
自分たちが困るような事はしないんだよねぇ。
でも素直に非を認めるイイ奴じゃないか。
けど、それなら取材は最初にキッパリ断るべきだよ
「いや、取材担当がしつこくて」って理由づけするかもしれない
やっぱりそれは良くないと思う
そもそも良い客がついてるから他にどう思われようとも平気って思っているだろうけど
>>903がこれを自分の武勇伝のように語っていることも馬鹿らしいし
でも雑誌を見て来たミーハー客は騙されるわけで
これを武勇伝みたいに語るのは違う、というかばらしちゃ駄目だろww
何度も頼み込んできてるのを邪険にしたら雑誌にあることないこと書かれるかも知れんし
客に店を選ぶ権利があるなら店も客を選ぶ権利があるわけだし店主の自由じゃないの
ホント変な客で潰れて欲しくないんだよ。
お前さんは、一見さんお断りの意味が分かってないのな。
所在地が知られてしまったら一見さんはやってくる
だから看板もあげず、民家のような造りになっていることが多い
いちいち店が「うちはどなたかの紹介がないと・・・」と言うのは面倒だよね
カウンターだけの店なら常連客も嫌な気分を味わう
雑誌側はクレーム対策してあるから大丈夫
紙面のどこかに「○月×日の取材」「取材後に店の都合で変更の可能性あり」って書いてあるはず
記者「今日は断られたが明日には気が変わるかもしれない。また連絡してみよう。」
だから断った所でキリがねぇんだよ。
店主の江戸っ子みてぇなイナセな対応に痺れた。
記者に限らず、こういう営業は何度も足を運ぶのが仕事なんだから普通のことしかしてないでしょ?
マスコミ=悪という先入観無しに書いてあることだけ読むと、ただのヘソ曲がりの店主の嫌がらせにしか見えんよ
そうじゃなくて、取材候補店として向こうに記録されてるから、
断られた記者は他を当たりに行くが
別の記者が記録を見て、また取材申し込んでくるんだよw
または新人の度胸試しにダメ元で来る。断られても食い下がってみろとか言われて。
書いてあることだけ読んだら、嫌がってるのにしつこくせまってきたから機転を効かせてうまいこと逃げましたって話だろ
ところで、取材を受けない店主をヘソ曲がりって言うのは「取材してもらうのはいいことだ」って先入観からじゃないっすかね?
お前は金だけの為に生きてるつまらない人間だねぇ
自分は関西住みじゃないけどw
上から目線でおれっちの雑誌に載せてやるんだからありがたく思えよ?おぉーん?
てな具合なんだろ
その店が本当に在るのなら。
それこそ毎日、毎時間のように電話がかかってくるし営業時間で他の客かまいる時ならガチャ切りされたり無下な扱いを受けることはないだろうと営業中にも電話かけてくる。
一見さんお断りの店にわざわざ取材申し込みってことは常連に連れられて来た客が「こんなに素晴らしいお店は自分の力で世間に広めてあげなくては!」って妙な正義感使命感に取り憑かれてたりするしね。
だからまわりがどんだけ諌めても「私はお店のためを思ってやっている!」でお話にならない。
ほんとにいいことをしてると思ってるから取材交渉も嫌がらせレベル。
良くテレビなんかでも日参して取材許可をもらいました^_^とかあるけどしつこさに店側かネを、あげるんだよ。
このお店は上手い対応したと思うよ。
頭の悪さにびっくり
俺が昔、常連さんをやってた中華料理屋は、料理長(といっても兄と二人だけでやってる小さい店)が元高級店の料理長という凄腕で、場所は悪いが安くてうまい最高の店だった。
で、どこから聞いたのか、マスコミからの取材申し込みがかかるようになったけど、
「雑誌見て、一回だけ来るような客はいらん」
て断固取材を断り続けてた。
別のラーメン屋も自家製麺でスープも旨くてファンだったが、TVに出演して、それを店頭の貼り紙で宣伝するようになった。味が落ちて、常連客がどんどん減って、TVに出て2年くらいで潰れた。
例外なんてないよ
実際に取材受けたことがあればわかる
奴らは人間のクズそのものだ
逆に店の前までカメラが映しに来て
レポーター一人がアポなし取材許可取りに言って断られました~
というパターンもあったぞ。
店の位置が丸分かり。
それを熱意と取ったら負け
何でそう読めるの?
馬鹿なの?
誰か教えてください!
それでいいんだよ
事業拡大、収益拡大
やりたい奴だけがやればいい、心の平穏も無いだろうがね
だから関西方面の連中は気が合わん。
あるときどこで聞きつけたのかメディアが交渉に来て一度だけ店を紹介されたらしいんだが、お客さんが増えて忙しくなったのが嫌になり、1個20円から25円に上げた途端ミーハー客は殆ど来なくなったらしい。そして常連さんは出来るまで気長に店内で座ってまったり待つことが出来るようになったと聞いた。もうお亡くなりになっちゃったんだけどね・・・弟子入りしとけばよかった・・・!て本気で悔し涙が出たわ。
時効まで逃げ切ろうとしていたが、腕がいいために何回も店を移動している人
関東・関西問わずこういう店はあるよ
店主の行動はまさにGJ!
こっちが別に「助けて」「なんとかして」とも思ってないのに
「大きくしてやる」とか訳判らんオーラ全開でお節介な理論振り回す。
「俺等が世間に紹介すれば万事解決」
いや全然なってないし…
「幸せに暮らしましたとさw」で終わりじゃ日本昔話だよ…
大抵自宅の応接間にテーブル置いてやってたりするんだけどそれだけで察し。
わかんねえってバカじゃねえの
「紹介してあげます」「客増えますよ」と上から目線だよね。
それはそれとして店側も大人げない。普通に断ればいいだけの話。
断っても引き下がらないだろうと言うけどそんな事は無い。
万が一そんな事がなかったとして、雑誌やTVなんて発売日や放送日があるのだから
一定期日断り続ければ締切に間に合わなくなり、物理的に諦めるよ。
この手口ってマスコミの十八番だね。
ここがおかしい。
「しつこさに負けて、つい許可を出したが後悔し、い店した」ならいいが、
どうせ混むだろうから、テレビで紹介された直後には行かない。
結構昔の話だが、取材するな!と怒鳴ってバケツで水かけてもマタ来るからなアイツら。
で、最終的に取材許可が降りなければ降りないで、分かっている所だけプラス憶測で記事にしちゃう。
ココの例で言うと、近場の駅や通りの名前、薄っすーいモザイクを掛けた店構えの写真まで載せて「頑固親父の主人なので店内まではご紹介出来ませんでした。」なんて書いちゃう。
イナゴみたいな連中だぜ?雑誌系の記者なんて。
「記者の再三の熱意にほだされ、一度だけ掲載許可を出しました (笑)」と書いてなきゃわからんか?
店の移転は取材の前から決まってた予定なんだから、皮肉で書いてるんだよ。
一から十まで説明されないと理解できないアスペか?
マスゴミ○
ついでにマスゴミ≒ヤクザ
俺は道産子だが、オマエは北海道へも来ないでくれ。
小学生かな
これは人間の性だから仕方ない。
だから雑誌の取材を受けた飲食店は、誹謗中傷に耐え切れずに店を畳むか、ひたすら新規の顧客を求め続けるフランチャイズ化するかの二択しかない。
冗談のように聞こえるかもしれないが本当の話。
グルメ記事なんて開店時だけやればいいんだよ
自分たちの都合が最優先。
店や客の迷惑なんて考えない。
決められた時間は守らないし、
ありもしない特別メニューだせとかいったり、
普段の2倍盛り多くしろとかふざけんな。
ホント韓国人サイテー。
(名刺は日本名は木下●●なのに下に小さく英文でpark●●って書いてあった)
一瞬でいなくなるからオススメだよ。ウチは観光地だったから
周りの店にも教えてあげた。その後面倒な取材のたぐいは聞かなくなったなー。
で、これのどこが武勇伝なんだ?
※96の言うようにして追い返したとかならまだわかるがな
マスコミからしたら取材出来て記事が書けた段階で、はい終了な話だし
その後に店が移転しようがそんなもん知ったこっちゃないしな
一見さんお断りの店がマスコミの煩さに負けて取材許可しただけの話でしかない
武勇伝の要素なんて皆無
一見さんお断りの店が記事になったって、一見さんお断りなんだから記事見ただけの人は入れないじゃん。
しつこいマスコミは頻繁に営業時間中にきて長時間説得するから
周りの客の迷惑になるんだよ・・・
営業時間外でもしこみの邪魔になるし、出禁にしたらそれこそなんて書かれるかわかったもんじゃない
だから別に其処が書かれる記事が書かれたら店主にとっての取材対応は終了
店の場所は変わるけど接客対応は変わってませんそもそも一見さんおことわりだし
で十分に弁はたつそれをバカとか言う方がバカらしい。
※96のやり方は無い事無い事を面白おかしく広められる危険があるんだが
「ここのラーメン、とっても美味しかった!私のブログに載せてあげる!」
って店員に絡んでるのが恥ずかしかった。
雑誌やテレビもこのおばちゃんとたいして変わらんような。
コメントする