目撃DQN49◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234768198/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234768198/
149: 愛と死の名無しさん 2009/02/20(金) 23:50:30
バレンタインに結婚式出た
新婦が短大の同級生、新郎は別の同級生から略奪
というか、バカ新郎が騙されたも同然に新婦に乗り換えた
負けず嫌いでプライドが高く見栄っ張りの新婦は、その元カノに友人代表のスピーチを依頼
嫌がる元カノに“原稿は用意するから!形だけでも!”と強引に押し付け
私や他の友達が代わりにと言っても聞き入れず
“いまさら未練もないから・・・”と結局元カノが引き受けたが
披露宴前に司会から渡された原稿を見て、私も友達もドン引き
新婦が短大の同級生、新郎は別の同級生から略奪
というか、バカ新郎が騙されたも同然に新婦に乗り換えた
負けず嫌いでプライドが高く見栄っ張りの新婦は、その元カノに友人代表のスピーチを依頼
嫌がる元カノに“原稿は用意するから!形だけでも!”と強引に押し付け
私や他の友達が代わりにと言っても聞き入れず
“いまさら未練もないから・・・”と結局元カノが引き受けたが
披露宴前に司会から渡された原稿を見て、私も友達もドン引き
・ファミレスに来店した挙動不審な客が、ニュースで見た強盗犯にそっくりだったので通報した結果...。
・俺に後遺症が残る程のケガをさせた彼女が、俺をあっさり捨てて間男と結婚すると聞き、式に乗りこんで復讐した。
・隣のテーブルからJC2人の会話が聞こえてきたんだが、今時の子はこんな深いことを考えているのかと衝撃を受けた。
・義父「短大しか出てないような保母なんかに、孫を預けられるか!」→俺「でもお義父さんは高卒ですよね?」
・アイス1個持って後ろに並んでたDQNに、俺「1個しかないならレジ先いいよ」→DQN「あ?」
・俺「結婚を前提に付き合って下さい!」→女『資産状況が知りたい。通帳と年金の納付記録を見せて』
・山道でずぶ濡れになっていた怪しさ全開の女性を拾って帰った結果…。
元カノから新婦に乗り換えた経緯を詳細に書き
挙句の果てには、元カノを卑下し新婦を異常に持ち上げる
たとえて言えば
“新郎が私から新婦に乗り換えるのも仕方ない
だって、新婦ちゃんはこんなにステキでキレイなんだもん!
私は容姿も仕事の出来どちらも到底足もとにおよばないです
今では私が二人のキューピッドだと思ってます♪”など
さすがにこんなもの読めないし、祝う気もさらさら失くした
新婦の姉は、二人の馴れ初めも知っているので
原稿を見せ、あまりにも人をバカにし過ぎているので
ここで失礼させていただきます、と言って式場を後にした
御祝儀も手切れ金だと思えばいい!と全員一致
出て行く私たちをなんとか引き留めようとする新婦親族だったけど
(他に会社同僚2人、高校以前の友人2人のみの出席者)
いくらなんでも酷過ぎる!と無礼を承知で強引に帰った
怒りのいきさつは新婦姉が親族に話してくれた
新婦は式後、速攻で怒りメールを送ってきたけどどうでもいい
挙句の果てには、元カノを卑下し新婦を異常に持ち上げる
たとえて言えば
“新郎が私から新婦に乗り換えるのも仕方ない
だって、新婦ちゃんはこんなにステキでキレイなんだもん!
私は容姿も仕事の出来どちらも到底足もとにおよばないです
今では私が二人のキューピッドだと思ってます♪”など
さすがにこんなもの読めないし、祝う気もさらさら失くした
新婦の姉は、二人の馴れ初めも知っているので
原稿を見せ、あまりにも人をバカにし過ぎているので
ここで失礼させていただきます、と言って式場を後にした
御祝儀も手切れ金だと思えばいい!と全員一致
出て行く私たちをなんとか引き留めようとする新婦親族だったけど
(他に会社同僚2人、高校以前の友人2人のみの出席者)
いくらなんでも酷過ぎる!と無礼を承知で強引に帰った
怒りのいきさつは新婦姉が親族に話してくれた
新婦は式後、速攻で怒りメールを送ってきたけどどうでもいい
150: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 00:12:26
句読点がないから意味が分かりにくすぎる
151: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 00:18:08
そのバカ新郎は自分が騙されたってわかってるの?
152: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 00:20:22
普通に読めるが。
154: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 00:26:45
読めるが普通ではない。
156: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 01:14:54
元カノと新婦の姉の関係性がわからん。何で新婦姉が突然出てくる?
157: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 01:20:29
>>156
祝う気を失くしたので、事情を知っている新婦の姉に原稿を見せ、
「あまりにも人をバカにし過ぎているのでここで失礼させていただきます」
と言って式場を後にした。
ということだろう。
意味は取れるが悪文の極み。
祝う気を失くしたので、事情を知っている新婦の姉に原稿を見せ、
「あまりにも人をバカにし過ぎているのでここで失礼させていただきます」
と言って式場を後にした。
ということだろう。
意味は取れるが悪文の極み。
159: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 01:35:16
何の問題も無く普通に読めるし、理解できるけどな。
162: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 01:53:46
。がないから、人によっては
「祝う気をなくした」が「新婦の姉」にかかって読めてしまうよね。
まあ読めなくはない。
「祝う気をなくした」が「新婦の姉」にかかって読めてしまうよね。
まあ読めなくはない。
163: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 01:57:22
>>162
違和感を感じたのはそこだったのか。
納得。
違和感を感じたのはそこだったのか。
納得。
155: 愛と死の名無しさん 2009/02/21(土) 00:39:30
それにしてもすさまじい式だな。
新郎はそれでも結婚生活を続けるんだろうか。
新郎はそれでも結婚生活を続けるんだろうか。
※アクセスの多い人気記事
・半信半疑のまま、居間にレコーダーを仕掛けた。嫁『もしもしー、浮気バレたかと思ったけど大丈夫だったよw』
・保護者会で給食費未納が議題に。おっさん『ない金はしゃーないよな』→バカ「そうだ!」→お『犯人はお前らか』
・コブ付きで今の夫と再婚して13年。日々の幸せは、夫の犠牲の上に成り立っていたようです。
・私「妊娠したっぽいんだけど」→夫『それ本当に僕の子?弟のじゃないの?』
・17歳の美少女に41歳の農家の長男との縁談がきたんだけど、いざ対面したら男の方から断ってきた。
・祭りで迷子になり、お姉さん達に保護されて一緒に母を待ってたら、迎えにきた母がお姉さんの顔にビンタ!
・俺「なんとなく娘のDNA鑑定したら、俺の子じゃなかったんだけど…」→嫁『』
・いよいよ新婦の登場かと思いきや、白いドレス+ベールの新郎母登場「今日は私が花嫁の代理を務めます」
・財布を交番に届けたら電話がきた。女「この度は有難うございました」→俺「いえいえ」→女「彼氏に代わりますね」→俺「え?」
・現場を見た女子中学生が発狂。おっさんが4人がかりで取り押さえても止められず、なお暴れていた。
・母から「嫁が失礼をして恥をかいた!」と怒りのメールがきた。『一体何があった?』と嫁に確認すると…。
・父「別の病院(B病院)で検査したら手術と言われたぞ!誤診したな!」→A病院「もしかして、B病院ですか?」
コメント
コメント一覧
この文章で意味がわからないって…
「私がダメな人間だから新郎は私より新婦を選びました」
というスピーチをさせようとしたというのは伝わるな。
が元カノが出て行ったってのは普通に解るが次の行で
>御祝儀も手切れ金だと思えばいい!と全員一致
前の文章では新婦姉に原稿を見せただけで他の人はまだ見てない筈なのに報告者一同が激昂して出て行くって謎の急展開
これが良い文章であるとは間違っても思えないな
そら、文章にしてないだけで激昂する前に読んだんだろ程度は推測出来るけどさ
これが読めないって外国人とかで日本語慣れてないの?
読めるし意味もわかるけど悪文。
これが読めない人は日本語に慣れてないんじゃなくてヘタクソな文に慣れてないんだと思う。
※162の指摘してるとこは自分も一瞬誤解しかけた。
まあ戻って確認すればわかるけど、職場にこういう文書く人がいたら面倒で嫌だ。
初っ端2行目で新郎が別の男から新婦を略奪したように読めるから
そこで引っ掛かってその先になかなか進めなかった
読めるがわかりにくい文章であることはたしかだ
新婦側出席者が式に出ず帰ってしまうのも恥ずかしいことだけど
そのスピーチを読まれても恥ずかしい式になると思うのだが・・・
敢えて言えば、この程度のものが読めないと世の中渡っていくのしんどいぞ。こんな文書く人なんていくらでもいるんだから。
まぁ、暗号読解のつもりで楽しむことだ www
おっしゃる通りw
話の内容的にはこの手のモノの中では普通。目立ったものは特に無い
ぶっ飛んだ倫理観だな
早くCOした方がいいのに…
同類と思われる。
最近自分の理解力の無さを文章が悪いって責任転嫁するお馬鹿さん増えたね
オレと同じ人がいて安心したw
講釈たれるならキチンと読んでからにしろ。
本編162の指摘部分も、原文はどうなってるか知らんがこのまとめでは改行されてるから
前後の文脈から判断できるはず。というか自分は指摘されるまで気にもしなかった。
この程度で読みにくいと本気で思ってるなら、もう文章読むのは諦めろ。
苦もなく読める奴らは余程の修行を積んでいるのか?
アスペか
だから相手を敬う文書(賞状や感謝状)には句読点は慣例として付け無い。
句読点が無いと読めないって人は、本を読んで読解力を上げる努力をした方が良い。
新婦、馬鹿の極みだなあ…
同意
金の無駄じゃんか
>さすがにこんなもの読めないし、祝う気もさらさら失くした
>新婦の姉は、二人の馴れ初めも知っているので
この二文の間に改行を1つ入れれればよかったと思う。
逆にこれを普通とか言ってる人は、悪文になれてて気にならなくなってるだけ。
ドタキャン迷惑料で実費相当(料理代)なら仕方ないなと思うけど…
あ、受付した後だったからか!
ゲストも身支度にだって時間もお金も掛かってるのに、ご愁傷様だったね。
コメントする