1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:54:23.28 ID:1GsB8pn10.net
上司「これがゆとりかー(笑)」
俺「え?」
上司「上の人から飲みいかない?って言われたら断っちゃダメだよ(笑) 仕事の延長戦みたいなもんなんだからー(笑)」
俺「いやもう7時だから仕事終わりなんですけど」
↓
1時間説教
なんで老害ってゴミしかいないの?
俺「え?」
上司「上の人から飲みいかない?って言われたら断っちゃダメだよ(笑) 仕事の延長戦みたいなもんなんだからー(笑)」
俺「いやもう7時だから仕事終わりなんですけど」
↓
1時間説教
なんで老害ってゴミしかいないの?
・親の援助も受けて、二世帯住宅を建てた夫が死亡。家を相続した嫁は「義両親はもう他人」と家から追い出したが...。
・信者「娘さんに巫女になって欲しい。彼女こそ巫女に相応しい!」→母「うちの娘が?なぜ?」
・中学生の娘のDNAを鑑定したら、俺の子だった。妻「安心した(泣)これから家族3人で幸せになろう!」→俺&娘「」
・母が俺を親父に托卵していた事が発覚。母『バレた?お父さんには言わないで』→どうすべきか…。
・電車で。男性からマナー違反を注意されて逆ギレした女が「キャー!この人痴漢です!」と叫んだ結果
・ネカフェで。20代半ばのOLが、パソコンからの印刷がうまくいかず、店員に「このコピー機は何?壊すよ?いいの?」
・茶碗蒸しに銀杏が入ってなかったので「お前は専業主婦なんだから、役割をちゃんと果たせ!」と怒鳴りつけたら...。
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:55:39.12 ID:qkrcus6F0.net
ニートでよかった
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:56:40.56 ID:I0KyHZ1d0.net
これがゆとりかー(笑)←うざすぎワロタ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:59:50.30 ID:1GsB8pn10.net
>>3
ゆとりゆとり言う奴がほんとに多くてびっくりしたわ
ゆとりゆとり言う奴がほんとに多くてびっくりしたわ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:56:54.85 ID:z3afMXCi0.net
老害世代だからしょうがない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:57:15.86 ID:yCreaI7U0.net
俺もゆとり世代だけどこういう空気すら読めない奴は見下してる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:57:35.27 ID:1o/BZDvy0.net
そのままの君でいて
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:58:34.23 ID:RE6y6Klu0.net
面倒な奴が上司になったな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 12:59:26.34 ID:E00nXByY0.net
はっ?マジ勘弁してくださいっすで逃げるわ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:00:30.27 ID:1KnRfGGh0.net
いや飲み行けよ
あいつら馬鹿だから付き合ってハイハイ言ってるだけで扱いどんどん良くなるよ
あいつら馬鹿だから付き合ってハイハイ言ってるだけで扱いどんどん良くなるよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:01:59.99 ID:HB03D+270.net
毎日誘ってくるわけじゃないんだし
行けよ…
行けよ…
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:03:25.61 ID:6sHOH6l80.net
社会人のクラブチームでバスケしてる大学生だけどゆとりって単語を使わなきゃおれと話せないのかってくらいこれがゆとりかって言われるわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:06:17.10 ID:MY0HEKVT0.net
仕事の延長戦って言われてるのに7時で終わりだからとか言っちゃうから
野球の十回にベンチに座ったままダラダラしてるやつがいたらクビですわ
野球の十回にベンチに座ったままダラダラしてるやつがいたらクビですわ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:17:11.78 ID:NGjDE4tr0.net
>>13
給料も出ないのに仕事の延長とか言われましても
給料も出ないのに仕事の延長とか言われましても
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:07:35.38 ID:xqG9Aa5C0.net
お前のこと狙ってるんじゃね?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:11:18.48 ID:dCR2+BWv0.net
これが老害かー(泣)
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:15:47.39 ID:OMyAghZ10.net
行くけどさ
奢れよって思う
部下に割り勘切り出す上司とか
デートで飯代を割り勘にする男ぐらいありえんんが
恥を知れよ
奢れよって思う
部下に割り勘切り出す上司とか
デートで飯代を割り勘にする男ぐらいありえんんが
恥を知れよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:18:58.67 ID:dCR2+BWv0.net
>>16
その二つが本気で同列だと思ってんの?馬鹿なの?
その二つが本気で同列だと思ってんの?馬鹿なの?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:17:47.48 ID:vOXm4oHO0.net
社交辞令もできずにゆとり呼ばわりされて腹立てるとは
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:18:53.00 ID:2Lh0Uk5v0.net
「このあと約束があって」みたいに適当な言い訳しろよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:19:31.74 ID:2KiJadyA0.net
行く行かないはともかくこの上司は糞だわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:19:55.14 ID:4QTtvhSV0.net
最近のゆとりの多さはひどい
日本はもう終わり
日本はもう終わり
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:21:23.11 ID:6sHOH6l80.net
>>22
うるせーよ老害
うるせーよ老害
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:21:11.66 ID:EKUmWVNs0.net
ちょっと上司が非常識だけど飲み会は行ったほうがいいかもな
上にも書いてあったがハイハイ聞いとけば向こうは気分良いだろうし
印象も良くなるだろう
それにタダで飲み食い出来るんだから食費も浮く
上にも書いてあったがハイハイ聞いとけば向こうは気分良いだろうし
印象も良くなるだろう
それにタダで飲み食い出来るんだから食費も浮く
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:22:56.72 ID:NGjDE4tr0.net
>>23
こんな上司が奢ってくれると思うのか
こんな上司が奢ってくれると思うのか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:25:05.57 ID:EKUmWVNs0.net
>>26
確かに奢ってくれなさそうだな
俺の上司は奢ってくれるし俺は後輩に奢るからなあ
そんな上司との飲み会なんて楽しくないだろうな
行かなくてもいい気がしてきた
確かに奢ってくれなさそうだな
俺の上司は奢ってくれるし俺は後輩に奢るからなあ
そんな上司との飲み会なんて楽しくないだろうな
行かなくてもいい気がしてきた
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:22:35.84 ID:iPf97cmL0.net
なんでお前しか酒飲んでねーのに割り勘なんの?馬鹿なの?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:24:22.97 ID:5fBcu18+0.net
まず誘われすらしない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:25:24.15 ID:1lw42Vbli.net
お前ら飲み会と上司嫌いすぎだろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:25:31.74 ID:kLhMZA750.net
まぁ断り方ってもんがあるけどな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:29:26.87 ID:2KiJadyA0.net
>>36
ニコニコしながらこの後女と約束してんすよーwwwwとか言っとけばクソ以外は割と納得する
ニコニコしながらこの後女と約束してんすよーwwwwとか言っとけばクソ以外は割と納得する
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:26:49.43 ID:EKUmWVNs0.net
上司「おい富樫!この後飲み行くぞ!」
俺「おっ!先輩の奢りですか!」
上司「あったりめえよ!」
うちの職場はこんな感じ
俺「おっ!先輩の奢りですか!」
上司「あったりめえよ!」
うちの職場はこんな感じ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:28:55.97 ID:PJf3B9ck0.net
>>37
就職するまではそれが普通の職場だと思ってた
就職するまではそれが普通の職場だと思ってた
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:34:39.24 ID:2+IgAKTO0.net
>>37
平和な世界
平和な世界
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:42:40.20 ID:ffLi+MEh0.net
>>37
そこまで露骨じゃないけど似たようなもんだわ
ホイホイついて行くと勝手に出してくれる
そこまで露骨じゃないけど似たようなもんだわ
ホイホイついて行くと勝手に出してくれる
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:29:33.58 ID:t7H5wrUr0.net
飲み会ぐらいのコミュニケーションできない奴が社会でてんじゃねぇよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:35:24.02 ID:yc0GONPRO.net
>>44
偉そうなこと言うなら上司のテメーが金払ってでも連れてけってことじゃないの
嫌々連れてかれて自腹とか罰ゲーム過ぎるわ
偉そうなこと言うなら上司のテメーが金払ってでも連れてけってことじゃないの
嫌々連れてかれて自腹とか罰ゲーム過ぎるわ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:40:27.23 ID:OVEtXQvp0.net
>>44
じゃあナマポ貰うわ
じゃあナマポ貰うわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:30:43.41 ID:5SPQL3bqO.net
部下に構って欲しいなら素直にそう言えば良いのに
仕事の延長戦()
仕事の延長戦()
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:42:08.75 ID:dCR2+BWv0.net
そもそもなんで後輩と飲みたがるの?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:46:57.86 ID:3rEp3N4K0.net
>>57
仲良くしたいじゃん
仲良くしたいじゃん
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:44:05.78 ID:Jy7aFUl30.net
新卒の新人が初の残業で21時まで仕事してたので
その後ご褒美に飲みに誘ってやったら断りやがった
仕方がないからその場で社会人としての付き合い
ってやつを30分ほどレクチャーし飲みに連れてった
新人君は最初おごってもらう気でいたみたいだが
職場を離れたら対等な付き合いが基本
当然割り勘にした
新人君はこういう教育を粘り強く行うことで育てるものだ
その後ご褒美に飲みに誘ってやったら断りやがった
仕方がないからその場で社会人としての付き合い
ってやつを30分ほどレクチャーし飲みに連れてった
新人君は最初おごってもらう気でいたみたいだが
職場を離れたら対等な付き合いが基本
当然割り勘にした
新人君はこういう教育を粘り強く行うことで育てるものだ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:45:22.45 ID:1GsB8pn10.net
>>60
地獄すぎだろご褒美に飲みにつれてくって頭大丈夫か?
早く帰りたいに決まってんだろ
地獄すぎだろご褒美に飲みにつれてくって頭大丈夫か?
早く帰りたいに決まってんだろ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:46:00.73 ID:99ssjtFa0.net
>>61
いや、さすがに釣りか皮肉って分かれよ
いや、さすがに釣りか皮肉って分かれよ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 13:54:36.74 ID:9tmSPQjV0.net
お前ら世渡り下手だな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 14:05:13.03 ID:iMTrpyrp0.net
俺酒飲めないんすよって言っとけ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 14:05:57.55 ID:dCR2+BWv0.net
>>79
酒飲めないとこの先苦労するよ 鍛え直すぞ^_^
酒飲めないとこの先苦労するよ 鍛え直すぞ^_^
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/11(日) 14:08:34.97 ID:LfoJeOm30.net
>>80
こういうカスが本当にいるから困る
こういうカスが本当にいるから困る
※アクセスの多い人気記事
・難関国立大を卒業し、現在は院生の息子だが、指定難病持ちによるその見た目のせいか、就活がうまく行かない。
・失踪した義姉の子をDQN夫に返すのは不憫に思い、俺&嫁「養子にしたい」→D「誠意を見せろ」と数百万円の要求。
・怒った嫁が、俺の実家に家出。迎えに行くと、両親「離婚するなら、嫁と孫はうちに住まわす。お前は消えろ」
・娘が産まれてから、義兄が隙あらば風呂に入れようとしたり、着替えをさせようとする。
・俺の小遣いは月1万なのに、嫁の使ってる石鹸や乳液等の値段を聞いて、ブチ切れて殴りそうになった。
・うちの子の名前を言うと『もしかしてダウン症?』と聞かれる事が数回あった。名付けに後悔している。
・兄の結婚式にナゾの女が乱入。女『私は新郎の子を妊娠してるんだ!責任取れ!』→結果…。
・面接官1人、求職者5人の就職面接が1分で終わったんだけど…。
・「ご飯ないー」とギャン泣きの息子を「ご飯ないからパン食べようね」とあやしてたら、虐待の疑いで警察が来た。
・小学生の息子が、担任の暴力で怪我をさせられた。保健医からフォローして貰いながら、校長に説明すると...。
・ギャルが、暗い感じのA子に「イケメンに公開告白しろ」と強要。A子「私と付き合いますか?」→イケメン「」
・デパートで万引きした嫁を引き取りに行き、帰宅後に叱ったら、嫁が実家に帰ってしまった。
・深夜のコンビニで。客「お願いします!かくまってください!」→店員「・・・こちらへどうぞ」 そして数秒後…。
上司「俺くんこのあと飲みいかない?」 俺「いや、いいです」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399780463
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399780463
コメント
コメント一覧
しかし、上司が部下を誘う理由の大半が、上司側のストレス発散が主な開催理由と言うことが問題だ。
社会に出て20年になる経営者だが、俺は飲み会は嫌いだぜ!
ドラッ◯パーティーと何が違うんだ!?って思うよ。
何より、喫煙者がほぼ確実にいるから、クセーし、家帰ってからもクセーし、最悪。。
酒飲まないと出世も出来ず、稼げないカスばかりなのか?といつも疑問に思うのである。
酒がないとコミュニケーションが取れない→コミュ障 ◯
「新人類」が入社した頃に平均年齢が若くて非体育会系の多かった会社(たとえば電機、電器系子会社の研究開発部門など)は飲み文化薄れてるような気がする。
話なら明日の朝聞きますね、とでも言ってさっさと帰っちまえ
「数字持ってる奴が一番偉いんだよ」と常々思ってた。
その場合でも自分なら説教はすることはないが、不愉快には感じると思う。「俺は上司だ」みたいに思っている人間なら尚更。
まぁ、円滑な断り方ってのも身につけておくと何かと役に立つと思うけどな。そのうち誘われなくなる。ちなみに自分は一滴も飲めない。「酒とタバコは20まで」と常々公言している。タバコも吸わないが、喫煙者は歓迎。自主的に税金を収めているんだから、むしろ尊重するようにしている。
決して「煙にカネをかけるなんて」とは口にしない。
部下から誘われた時のみ行く(全額おれ負担)
今は一切行かない、酒は気の合うヤツと楽しく飲みたいから。
「今度飲みいこう!いつなら予定空いてる??」
ダメな上司
終業間際に「今から飲みいこう!」
もしその部下が酒嫌いだったり飲めなかったりしても説教だろ?
飲みたきゃ1人で行けよ
言えばいいだけの話。また新人が入ったら矛先はそっちに行くんだからそれまでの辛抱。
ゆとりがどうかは関係無く、「まともに機転を利かせて断れない奴」がネットで
愚痴ってるほどダサいことはないなあ…。スルースキルも社会人として必要だから
この手の奴に限って本当に仕事ができない。いやほんと…。
のはどうかと思うけど。社会人なら相手に悪い気を起こさせずに
華麗にスルーできる能力はあった方がいい。
無理してどうでもいい上司と飲みコミュ持つよりはこっちの能力の方が
大切な気がするな。
非ゆとりが社会に出てくる頃にはそう言う奴はいなくなってるだろうが
実は飲んでても一方的にコミュニケーションとってるつもりになってるだけなんだよな
相手がどう思うか分かってないから誘いを断る=コミュニケーションが取れない奴ってなるんだからもうね
実際ゆとり世代以外にも平気でゆとりって言ってるやつばっかだろ
ゆとり世代ですら、自分たちより下にゆとりって言ってるやつはいるだろうし
なんつうかただのレッテル貼りになっちまってる
それはそれでふて腐れるんだよな。むかしそういう同僚いたわ。
ほんとに面倒くさいわ…。
信頼が厚い人がいる。断るときにちゃんと「子供」「家族第一」を踏まえて丁寧に
説明したから、その人はそっちを大切にする人として見られてるな。
けっきょく「断り方」なんだよな。まともに断る説明もできず、あたかも相手が
自分のことを全て察するべきだ!みたいに思う人はもうちょい大人になった方が
いいのでは思うが…。
自分より年下=老害
世代論の本質はこれ。
良い会社だね。
ちょっと昔だと、子供だの家族だの口走ったら嫌味と説教の嵐だったんだぞ。
翌日人事に呼び出されてまた説教でな。
俺なんかな、「嫁さんが調子悪くて帰ってやらないと」とまで言ったのにだぞ。
哲学的だな
俺は自分自身のために媚びて飲みに行くわ
いずれリターンあるしね
「あざす!ご馳走になります!」
を繰り返せば、誘われなくなるよ。
でその後高級な回らないお寿司屋さんにいきたいなーって言えばいい。
きっともう誘ってこないぞ
「じゃあ給料出ますか?」が正しい
「給料代わりにおごってくださいね」って言ったら、もう誘われないんじゃない?
老害の常識が世間の非常識なのと同じで、ゆとりの常識は世間の非常識。
ゆとり、ゆとりと頻繁に言われるのにはちゃんと原因があるんだよ。
ゆとりの常識は非常識だっつーのを自覚しろよ。
飲みに行くのが嫌なら断わりゃいいけど、それは相手の善意を踏みにじってることを意識しろ。
こういうのが問題に発展するのは、ほとんどは行為が問題じゃ無くて態度が問題なの!
1はこの先苦労しそうだ
無知は己の首を絞める。
遅くなったからご飯べさせて酒も奢っちゃるか~と思っての言動なのか
パワハラなのか見極めてからでも遅くなくね?
ただまさか本当に「いや、いいです。」「いやもう7時だから仕事終わりなんですけど」の答えをまともだと感じるなら、「ゆとり」とは関係なく「社会不適合者」の予備軍。その後数年の間に2~3度転職して引き篭もりのコースが待ってる。
そこは会社。学校じゃない。この違いは若い頃にとりわけ理解し難いと思う。
極端に言えば、金稼ぐためにケツを舐める世界。
頭にくるだろうけど本当だよ。大企業なら特に。
できる奴ってこういう嫌な場でも自分のために有効利用しようとするし
所々に小学生の書き込みがあるけど、うちの小学校にもいたな、言い返せないような正論言われて「バーカバーカ」って言う奴。
飲みの席で非常識な行動とって怒られてもあとあと役にたつし、
仕事のやり方とか教えてくれるし、最大は気に入られたら、あとあとの伸び幅ちがうからなあ、
ピンチの時も助けてくれるだろうし
老害とかほざいていても入社三年目ぐらいは役立たずの無駄飯ぐらいなんだがな
自分「マジすか!自分○○(そこそこの高級店)行きたかったんですよね!ご馳走になります!」
って矢継ぎ早に言えばいい。
んで、実際に行って奢ってもらえ。それで奢って貰えて今後も誘われるならいい(まともな?)上司その時は多少の説教は我慢しろ。自己満のクソ上司だと今後誘われることはないから安心しろ
歯周病か内臓疾患じゃないの?(心配
事実だし。
職場の飲み会はさすがに「顔だけでも出してくれ」って言われるけど、送別会とか以外はごめんなさいしてる。
そういうやつは一定数いるんだから断り方は気を付けた方がいい
それ以上誘えなくなるようなの考えとけよ
「上司」をやりたいんなら誘って断られて腹を立てるような人物より、
慕われておごりをねだられるような人物になりなよ
少なくとも「飲み会、断る、ダメ」なんて本人の口で言う台詞じゃない
そんな上司たかが知れてる
ってな感じやろ
自分がやって、初めて人にも提案、要求できるのが大人の社会で、何でも相手がやれやれ、相手がやってくれるは上にも書かれてるけど甘えた子供の世界だよ。
子供同士ならそれで通用する事があっも、日本の大人社会では通用しない、断られて腹たてる上司もいるかもしれないが、多くはあまりにも世の中のこと知らなさすぎたり、これじゃあ社員として使い物にならないからとかからくる説教じゃないの?
少なくともスレ主の様なのは無知とか使い物にならないとかいうレベルを超えてしまってるけど。
奢ってやるって言われたらアザースってついていきゃいいじゃん
性格悪い仕事関係の人と付き合うの嫌な奴は借金してでも若い内に起業しろ
本気になったら仕事上の相手の性格なんて関係なくなるから
アホかよ、5時間後には48時間働く予定だって知ってたはずなんだけどな
上司に仕事上のフォローしてもらってんなら気晴らしくらいつきあっとけ
を一時間毎にやってると思うと笑う。
そして誘った側の上司や先輩が全部おごることも義務である
ブラック勤めだったけど飲みの誘いでは全部支払ってもらってたわ
ゆとりだから上司が奢ったり経費で落とすのが当たり前だった時代を知らないんですよ
不景気しか知らないゆとりだから将来を考えて無駄な出費を抑えてるんですよ
奢ってもらえるなら少しくらい我慢して付き合ってやれよ。
2回行けば1回くらい用事があるって断っても悪印象にはならんよ。
自分が聞きたいことを質問していけば、コミニュケーションも深まるし自分の知識も増えるだろうに。
自分から嫌われにいくってこれもうわかんねえな
で切り抜けられるもんだが上手くいかないもんかー。
2「え?割り勘?じゃ無理っすすんませんスロットで負けててスーパーの半額惣菜買いに行くつもりだったんスよサーセン」
これで完璧
さがらないけど、なんだかんだ付き合いがいいやつの評価が高くなるから相対的に下がってしまう
まぁ評価に関係するような人からの誘いは嫌でも行ったほうがいいよ
でも断ったからと説教する上司は論外だけど
割り勘なら行かない
仕事後とかの付き合いで、仕事がうまく回ることもあるじゃん。
口ばっかりで仕事も見てるとこでしか動いてない奴は評価を下げる。
それから人付き合いも評価のひとつに入ってます。会社は組織ですからね。
結構この評価が大事なんですけどねぇ 、これをしっかりやってる人は出世が早いですよね。
コメントする