964: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 09:53:24.05 ID:e6wTyciu
思いを込めて、永恋心(えれな)と付けた。
支援センターとかで同じくらいの子供を連れたママに子供の名前を名乗ったら、
大体きょとんとされ、そのあとに「ああ~」とか「今時ですね」みたいに言われる。
何となく距離お置かれてるみたいで寂しい。
たまひよの雑誌に出てくる子はみんなこんな感じの名前だったし、
今時これぐらい普通だと思ってたのに何それって感じ!
マジ、ベネッセに苦情の電話入れたいくらいだよ…
支援センターとかで同じくらいの子供を連れたママに子供の名前を名乗ったら、
大体きょとんとされ、そのあとに「ああ~」とか「今時ですね」みたいに言われる。
何となく距離お置かれてるみたいで寂しい。
たまひよの雑誌に出てくる子はみんなこんな感じの名前だったし、
今時これぐらい普通だと思ってたのに何それって感じ!
マジ、ベネッセに苦情の電話入れたいくらいだよ…
・『迷子のお知らせを致します。○○ぽろり君のお連れ様~w』→客「プークスクス」→ぽろり君ママ「」
・妻がパート先でアルバイトの大学生(男)に告白された。
・嫁が、近所の開業医と浮気。ホテルの従業員を買収して盗聴録音し、CDに焼いて開業医の奥さんに郵送した。
・嫁『かなえさんって方と仲が良いようね?子供達まで手懐けて!もう一緒に暮らせば?(怒』→子供達大喜び!
・つり銭ドロ?に間違われた。店員「もういいよ」→俺「何がもういいんですか?(怒」→店員「もういいって言ってるだろ!」
・財布を落としたという客に、落し物の2つの財布を見せると、「これでいいや」と分厚い方の財布を取ろうとしたので...。
・姑の葬儀で。棺桶抱いて大泣きしてる夫の横で、嫁が「お義母さんが死んでくれて本当に嬉しい」と恨み言スピーチ。
965: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:00:33.90 ID:ZXBwpP3C
>>964
思いを込めたのはあなたでしょ?
たまひよのせいにしちゃ駄目。
思いを込めたのはあなたでしょ?
たまひよのせいにしちゃ駄目。
966: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:03:38.02 ID:vVrT1Jrn
>>964
苦情をいいたいのは、娘さんがあなた夫婦に、だと思うよ。
将来娘さんが文句を言ってきたらちゃんと謝罪をして責任をとろうね。
苦情をいいたいのは、娘さんがあなた夫婦に、だと思うよ。
将来娘さんが文句を言ってきたらちゃんと謝罪をして責任をとろうね。
968: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:08:55.12 ID:mO6wCsqm
>>964
苦情入れてみたら?
入れたところであなたの娘の名前がpgrされることに変わりはないけど。
たまひよって実際読んでる人いっぱいいると思うよ。
妊娠したらまず一番に思いつく雑誌だろうから。
(もちろんあんなん買うわけない!って人もいるけど)
でもみんながみんなそんな名前じゃないでしょ。
普通の人なら「うわなにこの名前w」ってなるくらいだから。
苦情入れてみたら?
入れたところであなたの娘の名前がpgrされることに変わりはないけど。
たまひよって実際読んでる人いっぱいいると思うよ。
妊娠したらまず一番に思いつく雑誌だろうから。
(もちろんあんなん買うわけない!って人もいるけど)
でもみんながみんなそんな名前じゃないでしょ。
普通の人なら「うわなにこの名前w」ってなるくらいだから。
969: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:12:58.73 ID:MQ98GdQj
えれまでは辛うじて解らなくもないが
心でなって読むの!読むのー!みたいな
この押し付け感がなぁ。
心って文字はよく痛い名前に付くけど、
そうでもして「心込めたのよぉ~」ってアピんないと解って貰えない程度の親心なんだろうなと思うし
何より子供が心痛める名前にしかなってなくて哀れ
心でなって読むの!読むのー!みたいな
この押し付け感がなぁ。
心って文字はよく痛い名前に付くけど、
そうでもして「心込めたのよぉ~」ってアピんないと解って貰えない程度の親心なんだろうなと思うし
何より子供が心痛める名前にしかなってなくて哀れ
970: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:20:14.27 ID:e6wTyciu
たまひよのせいにするなって書かれてるけど、初めての妊娠で周りに子供がいなかったら、
ああいう雑誌が乗せてる情報が一般的なんだと思いませんか?
それに、子供の名前には親の気持ちを込めるのが当然だと思ってたから、
支援センターに来るママたちが、「夏生まれだったから(仮・夏鈴)」
「名字から続けて書くと字面が良かったから」「性別を間違えられない名前にしたくて」
みたいな、由来になってないようなことを言うのが信じられないと思ってたけど
これって普通のことなんですかね??
ああいう雑誌が乗せてる情報が一般的なんだと思いませんか?
それに、子供の名前には親の気持ちを込めるのが当然だと思ってたから、
支援センターに来るママたちが、「夏生まれだったから(仮・夏鈴)」
「名字から続けて書くと字面が良かったから」「性別を間違えられない名前にしたくて」
みたいな、由来になってないようなことを言うのが信じられないと思ってたけど
これって普通のことなんですかね??
971: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:28:23.12 ID:eb02OCv3
個人的には大層な由来よりも読める名前の方が大事
由来なんか一人一人に説明することもないしね
由来なんか一人一人に説明することもないしね
972: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:32:50.18 ID:G0LQCjJ+
>>970
たまひよがどうこうではなく、自分の思いを込めたなら他人に責任転嫁するな、
という事だよ。完全に自己責任。子供の名付けに、親以外誰が責任取るのかと。
そんな程度の自覚すらなく親になり、反省よりも責任転嫁とかひど過ぎる。
たまひよがどうこうではなく、自分の思いを込めたなら他人に責任転嫁するな、
という事だよ。完全に自己責任。子供の名付けに、親以外誰が責任取るのかと。
そんな程度の自覚すらなく親になり、反省よりも責任転嫁とかひど過ぎる。
973: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:34:40.08 ID:oXsMAtlj
子どものことをしっかり考えた名前であればそれでいいんじゃないの?
将来名前で困らないようにって配慮してあげるだけでも
十分親の気持ちはこもってると思うよ
将来名前で困らないようにって配慮してあげるだけでも
十分親の気持ちはこもってると思うよ
984: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 14:55:02.56 ID:sRWFrHc8
>>970
夏鈴ママだって公には夏生まれだからと言ってても、
夏生まれ&鈴の音のイメージから周りを涼やかに&周りを明るく&
鈴の音のように凛として美しく&鈴には魔除けの意味もあるから
とか、いろいろの思いを込めてるかもね。恥ずかしいから言わないだけで。
夏鈴ママだって公には夏生まれだからと言ってても、
夏生まれ&鈴の音のイメージから周りを涼やかに&周りを明るく&
鈴の音のように凛として美しく&鈴には魔除けの意味もあるから
とか、いろいろの思いを込めてるかもね。恥ずかしいから言わないだけで。
974: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 10:36:55.18 ID:ZaqcG/uD
わざわざ投稿するような人は、目立ちたがり屋か、脳内お花畑だから、自然とキラキラネーム多いんだろうなと思うよ。
自分らが名前つけるときは、まず読める普通の名前が一番!だったけどね。
子供に名前の事で苦労させたくなかったし。親の思いこめてキラキラネームつけるとか、それはただの親の自己満足で、子供のこと考えてないだけじゃん。
季節感のある名前好きだけど、これは個人差かもね。
自分らが名前つけるときは、まず読める普通の名前が一番!だったけどね。
子供に名前の事で苦労させたくなかったし。親の思いこめてキラキラネームつけるとか、それはただの親の自己満足で、子供のこと考えてないだけじゃん。
季節感のある名前好きだけど、これは個人差かもね。
979: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 13:03:37.40 ID:cXGy6pgz
永恋心…
込めた思いも痛そうだw
込めた思いも痛そうだw
980: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 14:08:18.54 ID:1EYY4xea
永遠に片思い、みたいなイメージしか浮かばんなー。ネタとしてもつまんないわ。
990: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/06(土) 16:36:55.24 ID:BqI5Tdrz
>>964
えれなw 地元ののスーパーチェーンの名前だww
まあいい店だからあんま気にしなくてもイイヨ
えれなw 地元ののスーパーチェーンの名前だww
まあいい店だからあんま気にしなくてもイイヨ
※アクセスの多い人気記事
・義兄嫁に足の爪を切らせたら、後日、13万円の請求書が送られてきた。
・認知症の母の介護をしてる兄夫婦に、遺産を持っていかれそう。介護しない私にも、半分の権利ありますよね。
・回転寿司で。自分の高額皿を、こっちに混ぜようとしてきたババア「私は食べてない!」→職人「いやあんた頼んだろ」
・付き合って8年、そろそろ結婚を考えていたら、彼(32)「俺は医者になる。医学部に行く」→私「は?」
・両親が亡くなり、私は天涯孤独に。ある日、住職「ご両親のお墓参りに来た女性が、あなたに会いたいと言ってる」
・嫁が交通費5千円も掛かる遠くの教習所に通いたいと言い出した。わざわざ遠くに通う理由を聞いたら…。
・元彼『2人で撮ったきわどい写真がまだあるんだけどどうする?』→私「消して!」→元彼『じゃあ1回会おうよ』
・田んぼを杜撰に埋め立てた弱い土地に、カラフルな住宅が10数軒建った→すぐに完売→結果…。
・居酒屋で「戦前の日本のせいで選挙権がない」とクダを巻いていた在日韓国人に、オーナーが「なら帰化するか国に帰れ。どうせ兵役が嫌なんだろ!」
・私はホステス。接客中に突然黙り込んだお客さんの頬を、ペチペチと叩いたらブチ切れ!警察に通報され「傷害罪で事件にする」と言い出した。
・震災時、職業のせいで他の避難民から身包みを剥がされて奴隷にされた。
・俺の子を妊娠した浮気相手が、子供捨てて失踪。嫁が実子と同じように育ててくれたが、今更になって女が「子供を返せ!」と...。
・ケーキ入刀の時に、障害児がケーキに顔から突っ込んでガツガツ!そして、私のウェディングドレスにオエーッと吐いた…。
子供の名付けに後悔してる人 36人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346760578/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346760578/
コメント
コメント一覧
たまひよに子供を人質に取られていた訳じゃなし
生まれながらにして業を背負うとは可哀想な子だな。
なんでそんなもんを一般的とか思い込むんだろうな
こういう名前の子供の親は、将来(老人になったとき)詐欺のいいカモにされると思う。
せめて恋じゃなくて愛にしとけ
個人情報大量流出の件で叩いてやってくれ
こんだけキラキラネームで騒がれ、罵られ、イジメられたり、就活で一発で落とされたり、国会でも話題になってるのにまだ名付けて来る奴がいるとは、全く回りや状況が理解出来ない只の情弱、DQNですね。 正に王道です。
費用は報告者が出してあげてね
この件を踏まえて改名手続き等の法改正も考えて欲しいよね
たまひよで是非とも改名について定期的に特集して欲しい所
雑誌真に受けて名付けて,どうもリアで浮いてるからって雑誌責めて…あまりに思考が浅過ぎですよ
は、は、は、はずかしすぎるだろwwwwww大の大人がwwwwww永遠の恋心とか本気で言っちゃってんのwwww中学生女子のポエムかよwwwwwwwプギャーーーーー
文豪,森鴎外が子供に洋風の名付けをしたのは,自身の留学体験を踏まえて西洋でも通じる名前をと考えた上での事だし,字面だって品格があるものを選んでる…
品の無い名前の氾濫は恥ずかしい…
恨むなら、己の程度の低さを恨め。
思いを込めてって最初にあるけど、どんな思いをこめたんだろ?
永遠に恋心を抱く、女の子に育って欲しい・・・そんなのしか思いつかないw
でもスレを見てると読み方はあまり関係ないみたいだな。
あれ、おいしくないんだよね
で、犠牲者がまたデータに連なって晒されるわけだ。
たまひよ初めて読んだ時に
「ああ、こいつら面白がってこんな情報垂れ流してるな」って普通は解かるだろw
煽りを真面目に受け取るって…人間性が真面目なんでなくタダの…だよ~
どうすればいいのか不安になってる所だと、「みんなやってるんだ、これが今の普通なんだ」って思っちゃうもんなんだろう
一目でお里が知れる便利な名前じゃん
周りの人にとっては
「お前らは今までどのように生きてきたんだ?」
少なくとも、一家に一人は仕事してる社会人がいるはずだよな?
そんな名前の新入社員がいたらどう思うのよ?
この子の親には近づかんでおこうって目印になる
自分クレカ勤務だが最近DQNネームが理由で審査落ちがよくある
人生ハードモードで可愛い子には旅をさせろっていう親心こめてんだな
読みだけならね
名前の漢字を説明する時に「いい意味」で説明するのもちょっと恥ずかしいので
良し悪し関係ない言い回しで説明するのですが
(例えば「美」を「うつくしい」じゃなく「びじゅつのび」みたいに)
この方、「永恋心」を説明する時は「えいえんのこいごころ」とか言うのでしょうか?
まともな娘さんなら改名するでしょうし,○゙カでなきゃ付けない名前です
あれはページ数を稼ぎ出すために思い付いた苦肉の策ネームだと思ってた。
そもそも登場オカンも現実離れしてるし。
小さい子供居る若夫婦なのに、うん万の子供とペアルックの服着てお高いグッズ買って広い都心の綺麗なマンションか豪華な一軒家に住んで、パパンはそれだけできる高給取りだろうに子育てに関わる時間が十分取れまくるイクメンとかどこの御曹司?!ってぐらい現実離れしてる。
住む世界が違うのね〜お金持ちは考えることが違うな〜フーン位にしか思えなかったw
このくらいの月齢で大きさこのくらいと図解
があったり、必要な物逆にこれはいらなかった
とか実際体験した上での感想を見つつ最低限の
購入出費に抑えたりできた
名付けについては元々キラキラの戦犯がたまひよ
って話は聞いてたので全く参考にしていない
思いませんよ?
むしろ、厚さ1cmにも満たない紙の雑誌の情報が世界の全てで総意であるなどとどうして思えるんです?
ベネッセは小学校の教材でもトンデモ論ぶち上げてるし、バカ製造企業なのは鉄板。
でもさ、名前なんてこの世にいる全ての人が持ってるものなんだから
周囲をちょろっと見渡せばいいだけじゃん。
一生遊び続けるだらしない女ってイメージしか出てこないw
脳内お花畑の夫婦のエゴだよなぁ…
自分たちが「永遠の恋心」を誓った結果だよーってヤツでしょ?
全然子供のためじゃないよね
むしろ子供をアクセサリーか道具扱いしてる印象を受けるわ
漢字で綴る時を想像してみなよ…
バランスをとるのに苦労しそうだよな、可哀想に。
いずれ公的な場所で呼ばれる時、出席をとる時
免許証に保険証…第一結婚するときに姓は変わるが
名前は変わず残るものだし。
浅はかな母親。無論、認めた父親も同罪。
これはどういう理屈で読ませようと思っているのか、まるで分からん。
長崎県見乙
とかキツいわ
たまひよしか情報が無いってどういうことだよ。釣り乙
残りの半分はつけた本人だ
いろいろ調べるために、ネット環境があるんだろ。
まあ、そんな親がつけた名前だからしょうがないか。
うちの娘はよくある名前なんだけど3歳位のとき一時期「ミリアです☆」って言っててかわいそうだったかなーと思ったけど
年中さんになるくらいには「このなまえがいい!」って言うようになったし
もう少し大きくなってからは「可もなく不可もなくお母さんにしては良いチョイス」って褒められるようになった。
お母さんにしては…まあ、名づけのセンスはないけども(猫はねこ子、犬はワン太郎)
名前に関しては反面教師として見てたよ。
娘にはきちんとした名前つけた。
正直「恋」って名前につけると地雷率高い字だと思う
アホな親の責任転嫁にはうんざりさせられる
名づけ特集だって、何百あるなかからわざわざキラキラ系を取り上げて
勝手にあさっての方向にアレンジした挙句、「●●に書いてあった!アテクシのせいじゃない!」とか言われてもな…
ちなみにキラキラ系も載せるのは、現代の子供の名前を10ならともかく何百とある中で、ある傾向だけ省くわけにはいかないからであり、
必ずキラキラ系にしろ!と推奨しているわけではない
古風や定番の名前も大量に載せているのに、そっちはスルーなんだよねw
まともな人間が読めばわかるとは思うが、ねんのため
それもありえないけど。
なんだかお股が緩い感じの子になりそうなんだけど
たまひよの性ではないよね
>永遠に子供のままと思って
DQNネームつけてるDQNはそう思ってると思うよ
だから大きくなる前に頃しちゃうんじゃんw
ここ数年、ニュースで虐待されて亡くなった子供の名前ってすべからく…ね?
この母親もそうなるかもね~
略してエレナ@長崎県民
エレファントナカムラだからエレナwww
投稿者は雑誌のせいにしてるけど名前の良し悪しの判断くらいの常識を身に着けれなかった本人が悪いキガス
娘のためにつけた名前じゃないよな
もろ自分と旦那のためにつけた名前だよな
考えてみなよ。出身県と名前つきで子供の写真晒されて、不特定多数に見られるんだぞ?
このご時世によくそんなことできるよな。
[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。当然。「学生は―学問を本分とすべきである」
エレナの読みは可愛いけど、顔を選びそう。
恋=れ ←わかる
心=な ←!?
可愛いよ、象。
なにをしたくてあんなアホ雑誌出してるかは一目瞭然w
心と書いて「み」と読ませる昭和生まれの知人がいるけど(心○)、永恋心でなごみとか…、
難しいね、いっそそれでキューピッドとかラブちゃんとかさ。
で、これお嬢さんの本名なのかしら。さらして大丈夫なのかな?
変更は比較的容易。戸籍は家庭裁判所通さないと無理でしょ。
まぁこの「永恋心」は・・・早めに動けば変更が認められるじゃね?
難読でさ。「えれな」なら「絵玲奈」とかにすれば良いのに・・・。
日に日に大きくなってくお腹と、母親になれるか不安で、お花畑になることなかったよ…ヽ(;▽;)ノ
旦那や実家のおかげで何とか育児できてる…。
昔から変わった名前はあったけど、凝ってるけどちゃんと読める名前だった。
今みたいいに漢字の読みも意味も無い適当な当て字ばかりになったのはそういう思惑があるからだとか。
出版関係の人に聞いたので、信じるかどうかはその人次第だけど。
個人的にはえれなって響きも人を選びそうでもにょるけど、皆が言ってるようにその漢字はないわー
えりやえりかなら可愛いのに、なぜそっちにいったのか。
しかも逆ギレ。
エレナって言うと美形で万能、両性皆無で子供の事になると逆ギレするアンドロイドしか思い浮かばん。
なっげー名前と思ったら…。
『心』をどうやって『な』と読むのか。
105のコメに笑いながら頷いたわ。
あと20年くらいしたら詐欺グループは子供の名前調べあげてキラキラネームの親をターゲットにしそうだな。
普通の名前じゃ採用してくれないでしょ
エアロパーツ付いてたり連想ゲームな名前の方がインパクトあるもんね
太郎はいるし、翔太郎もいる。
まぁこういう名前つける人の頭に「古風」も「定番」もないと思うけど
新しければ良い!って考えが昔の人みたい
とっとと法で規制しろよ、下らん法案審議する前にやることあるだろバカ総理
この手のキチ話はもう飽きた
ナって何だよ、どこから来たんだよ
男の自分からすれば
ちょっとつきあっただけで
責任!結婚!と言い出す重たい女の
イメージがある。
まぁ
アホな家庭のアホな子供だとすぐわかるので助かるわ
ありがとな
ああいう雑誌が乗せてる情報が一般的なんだと思いませんか?
思わんまともなら
永恋心、、、うわぁ、、、
婆になっても永恋心
「綺羅」と書いて「きらら」と読む男の子(20歳)が載ってて同情したわ
きっとあだ名は「397」だったに違いない
聖恋愛せりなって居たけど
似たようなもんか
せめて漢字変えてやれよ
その子の名前は「佳奈」みたいな普通の名前だ。
親の知性の問題じゃないだろうか。
・・・・・
○○院永恋心大姉 とか
責任転嫁にもほどがあるな
今どきはこれが普通と思ったって、そんな珍名の人間に頻繁に出会った事あんのかよ。
徹頭徹尾責任転嫁しか考えてねえな。「心を込めたのに」「一生懸命やったのに」は何の免罪符にもならんってのが分からんかねえ。
「エレナおばあちゃん」と呼ばれて立ち上がったのがモロ日本人顔のばあちゃんだったら「え?」って思わないの?
名付け以外にも眉唾情報載ってそうだから
風評被害と言われてもこういう都市伝説がまかり通ってる以上仕方ない、
自分も意図せずお花畑なのかもしれないから
危ない情報源は避けてしまう
可哀想な名前だけどこれは読める。
「心」の変わった読み方としては「うら きよ さね」だけみたい。
これはもう子供と喧嘩決定。
えいれんこころ
なが、こいごころ
頭お花畑だと載ってる体験談の内容の商品が絶対だと思うし、後のページにその商品の広告を載せてるとか…
企業に踊らされてたんだわね
自分のミスを他人のせいにしたいのは分かるけど、万が一相手が責任認めたとしても、何も解決しないよ
「心をココとは読まんだろ?」って首かしげてたよ
今のDQNネームは???だらけだろうなw
漢字は知らないけど
何故か思いきり日本語読みで「ワタシ、エイ・レンシンあるよ」とか言うようなキャラ。
スタートラインにすら立たせない。
関わり合いにならない。
落選理由を教えない。
・助けない
・教えない
・関わらない
↑が鉄則だと異業種交流会で情報交換する企業の人事部、
私学の方々が異口同音に指摘する事実。
この三文字だけで見たからか華僑の人の名前かと思ったわ。
しかし「たまひよ」ってそんな雑誌だったのか。
女性向け雑誌って本当ロクなのがないね。
>ああいう雑誌が乗せてる情報が一般的なんだと思いませんか?
思わないなぁ 孤島でたまひよしか情報源がないとかじゃないでしょ
むしろ雑誌の情報を鵜呑みに出来る思考回路が不思議
それもひっくるめて自分の感性で名付けた事実を認めないと無責任だと思う
何でそう読むのかしばらく考えたわ
字もそうだけど、dqnネームで結婚できなさそう
大体反省したのだって、「自分が」距離置かれて、
ママ友作れないのがつまんねえからじゃねえの?
未だに子供のこれからの苦労とか考えてねえだろ、こいつ。
えいこしん…
不倫女みたいになって欲しいという
親の願いがひしひしと伝わってきます
で、これから「キラキラネーム」が主流なってくると、今の主流の名前が、今の時点における「たけ」とか「とら」とか「うめ」と同じような扱いになっていくことになるわけで。
そうやって考えると、「漢字」の当て字を無理に使わずに、カタカナを使えばいいと思うけど。
ただ、マイケルジャクソンのつもりで、子供に「マイケル」とかつけて「国際的でしょ」とか思ってると、知り合いにアメリカ人とかが出きたときに、「もしかして、Mihael(ミィックォーみたいな発音)のことですか?」とかいわれて、赤っ恥をかくことになるのだけど。
なんでたまひよ…
エレシーかと思った。
キラキラネームって「なんか変な読み方した」って記憶ばかりで覚えらんないんだよねぇ。
恋だの愛だの心だの、海だの星だの綺羅だのって、似たような文字ばかりだし。
「ああ、中国人か……」と思うようにした。
日本語通じないとか理解できないという点では相違ないし。
なんで「エレナ」じゃダメなんだよ?「永恋心」をどうやったら「えれな」って読めるんだ?
バカじゃねえの?
→負けた…
あとは、わかるな?
あんなのがスタンダードになってる時点で日本終わってるよ・・・
まぁウチの嫁も買ってたけどさ。
その中からなんでヘンテコネームにしちゃうかな(笑)
男とっかえひっかえして婚期逃して勘違いおばさんになり、
しわくちゃババアになっても恋愛体質抜けなくて
エロババアとかおピンク婆さんとか色キチバーさんとか呼ばれるご近所の鼻つまみ者か
老人ホームの問題婆さんになり
焼いてもショッキングピンクの灰になりそう
支援センターに来るママたちが、「夏生まれだったから(仮・夏鈴)」
「名字から続けて書くと字面が良かったから」「性別を間違えられない名前にしたくて」
みたいな、由来になってないようなことを言うのが信じられないと思ってたけど
ちゃんと親の気持ちを込められてるじゃん。
特に今は手書きより電子入力のほうが断然多い時代だから、変換が楽なのは本当にありがたいよ。
これの被害者は多いよw
字がおかしいんだな。心読めないし。
それに恋とか心とかの字も普通には使わんよね。
誰でも読める、かつ名前候補の後ろに(40)とか付けて年取っても漢字含めまともなのにした。読めない、当て字とか論外だったから責任転換するな、と思うわ
「中村ストア」から「エレナ」に変わった頃は県外にいたから
名前の由来知らんかったわ@長崎県民
少なくとも『そういう名前を付けるような親の子供』って証明だからな~
妊娠フィーバーで頭おかしくなってたんだろうけど俺もこんな発狂するかもしれんからな・・・いやしかしその名前と漢字のつけ方はおかしいだろ
このスレのえれなは字面がアレだけど
最近見たなかでないなーと思った名前は耐子さん(60歳くらい)
80くらいならわからんでもないけど
そうかの会社なのは有名だと思ってたけど
お隣の国の為に日本文化破壊に勤しむ会社だと
まだ知らない人いるのに驚き
その間に諦めるか捻くれるかするわ
感謝はせんな
何度でも
「 エイ レンシン 」って読めちゃって、
どこの大陸の人だよ!って自分に自分でツッコミ中
たまひよ読者の間では普通なの?
永恋心に込めた思いなんて、どう考えても子供のためじゃなくて自分のためじゃん
たしか英玲奈って書くんだったかな
言っちゃあ悪いが唯の1雑誌に左右されてる時点でお察しもの。
雑誌のせいじゃなくて、そこまで自分の心が子供のままだったってことだよ。
読めんわ、こんな名前。
今までの人生で名前というものを聞いた事がなかったのかな?
「ホルモンバランスが崩れてるから仕方ない!あなたは悪くない!」「どんどん殴ってストレス解消しましょう(笑)」
みたいな回答者ばっかでドン引きしたわ
あんなもんまともな人間は真に受けないわ
わかんね。
自分は頑張って『えれん』と読んだ。
某漫画の主人公?(男の子だけど)って思った。
普通の名前が親の心のこもった宝石ならDQNネームは心のこもった納豆みたいなもんだわ。どんだけ心こもってても伝わらない。嬉しくない。
改名の時役立つかも
性別間違えないように、って十分心を込めて考えてるよ
少なくともえれなよりずっと子どものためを思ってる
まあ釣りだろうけど
DQNネームだと一生を縛る呪いだよね
あの会社がクソなのは有名だろうに
エアコン見て、そういえばで決めたりね
でもまぁ、月曜から夜更かしに出てた
プリンセスキャンディよりは良いかもですね。
こんなん100年の恋も冷めるわwwwww
↑
バカに合わせて平仮名にしたよ。
亜里沙とか光果利とか汰偉智とか。
わざわざ50音に対応する漢字一覧とか出して…
もうそれが流行り!当たり前!漢字で他の子と差をつけよう!とすごかったから、それを信じた報告者さんに少し同情する
だっせぇwwww
永恋クチオンとかひっでーなwwww
奴は信用ならん。
ちなみに名前はごくごく普通(仮名:拓真)ですよ?
それと、私がママ記者してたあたりのひよこさんの方はやけに名前三文字漢字三文字を推奨してた。
例えばたくまなら、太久麻とか
漢字で個性を出しましょう!って言ってたなぁ
旦那もよく似たもんなんだろうな
ということはえれなもそう育つんだろう
日本終わったな
、
コメントする