205: 1/3 2010/02/27(土) 09:37:06 0
ウチの母のエネme話…って言っていいのかな?
ウチの母は結婚即同居で、私も母がいびられて耐える姿を見ながら育った。
で、姉が結婚。
結納でも式でもなんかきな臭い義両親だったので、
それ以来、夕飯時は姉の話ばかりで「良くしてもらってるか」「大丈夫か」と心配してた。
とりあえずしばらくは別居と聞いていたのに、突然姉から
「無理やり同居させられた…」と涙声の電話が来た。
賃貸の契約更新をせず「ここにはもう住めないよ~ん」と強制引っ越し。
だまし討ちか!と怒り狂う私と父を尻目に、母は泣きながら
「我慢してればいつか」「最終的には離婚しなくて良かったって思えるから」と説得。
それからほんのちょっとしてから姉夫の浮気発覚。
その時も帰りたいと言う姉に、母は
「正妻はドンと構えてなさい」「最後に戻ってくるのは姉の所」と説得。
父は「辛かったら帰ってこい!いつでも迎えに行くから!」と言うが、母は
「そんな事をしたらあの子の人生が滅茶苦茶になってしまう!!」と号泣。
それから段々電話も少なくなり、姉携帯も解約、
「幸せにやってます」と手紙が来たけど、こちらからの連絡もろくに取れなくなった。
その間母は泣ずっと姉を心配してた。
そんなある日、姉が突然連絡もなく帰ってきた。
しかも姉夫の弟さん夫婦と一緒に…
玄関開けて驚いた私が「お姉ちゃん!」と言うと両親が駆け寄ってきたが、
姉は母をよけて父に抱きつきわんわん泣いた。
母はショック受けてた。
ウチの母は結婚即同居で、私も母がいびられて耐える姿を見ながら育った。
で、姉が結婚。
結納でも式でもなんかきな臭い義両親だったので、
それ以来、夕飯時は姉の話ばかりで「良くしてもらってるか」「大丈夫か」と心配してた。
とりあえずしばらくは別居と聞いていたのに、突然姉から
「無理やり同居させられた…」と涙声の電話が来た。
賃貸の契約更新をせず「ここにはもう住めないよ~ん」と強制引っ越し。
だまし討ちか!と怒り狂う私と父を尻目に、母は泣きながら
「我慢してればいつか」「最終的には離婚しなくて良かったって思えるから」と説得。
それからほんのちょっとしてから姉夫の浮気発覚。
その時も帰りたいと言う姉に、母は
「正妻はドンと構えてなさい」「最後に戻ってくるのは姉の所」と説得。
父は「辛かったら帰ってこい!いつでも迎えに行くから!」と言うが、母は
「そんな事をしたらあの子の人生が滅茶苦茶になってしまう!!」と号泣。
それから段々電話も少なくなり、姉携帯も解約、
「幸せにやってます」と手紙が来たけど、こちらからの連絡もろくに取れなくなった。
その間母は泣ずっと姉を心配してた。
そんなある日、姉が突然連絡もなく帰ってきた。
しかも姉夫の弟さん夫婦と一緒に…
玄関開けて驚いた私が「お姉ちゃん!」と言うと両親が駆け寄ってきたが、
姉は母をよけて父に抱きつきわんわん泣いた。
母はショック受けてた。
・リーマンの俺が、重そうな荷物を抱えていた少女に「持ってあげるよ」と声をかけた結果...。
・信号待ち中、後ろから小さな男の子に突き飛ばされ、車道へ。タイミングよく来た車に吹っ飛ばされた。
・ウチの息子の奨学金の保証人を断った義弟から、義弟の子の奨学金の保証人の依頼がきた。
・姉の部屋から赤ん坊の泣き声が聞こえたので不思議に思って見に行くと、姉が部屋で赤ちゃん産んでた。
・19歳の新入社員が、ベテランパートさんを指差して「ゴミ捨てはパートにやらせてよ!あたし絶対やんない!」
・転校先では、月1で「差別反対!」「石川返せ!」と全校で町内を歩く行事があったが、危機感を持った親は引っ越すことに。当時は、石川が誰かも分からなかったが...。
・間男とデート中の嫁に電話。俺『今どこ?』→嫁「え、近所の公園」→俺『○○山だろ?』→嫁「な、何言って」→俺『後ろを見ろ』
206: 2/3 2010/02/27(土) 09:38:59 0
喪服姿の弟さん夫婦は二人とも怒ってて、母に
「もしかしてあなたは姉さんの本当の母じゃないんじゃないですか?」と言った。
ポカーンとしてたら
「母なら娘が酷い目にあわされてるのを知ってて何もしないなんてありえない。
少なくともあなたは母と言えない」と怒りを込めて静かに言った。
父が「姉、どう言う事なんだ!なんでお父さんに言わなかった!」と言うと、
泣いてばかりいた姉が
「この人が電話取り次いでくれなかったの!!
お父さんに代わって代わってって何回も言ったのに!!
お父さんはお前が幸せにやってると思ってるから心配掛けるなって言ったの!!
携帯取り上げられたからお父さんの電話分からなかったの!!
(妹)のも分からなかったの!!電話できなかったの!!
住所録も手帳も全部取り上げられたの!!!」と腹から絶叫、そして大声をあげて号泣した。
母はへたりこんだ。
とりあえず弟さん夫婦に家に入ってもらって、私は姉を寝かしつけ、
両親は弟さん夫婦と話しあってた。
その晩、姉の拒絶反応が酷く、母は駅前のビジネスホテルに連れて行かれた。
父が弟さん夫婦が姉から聞いた話によると、
酷い虐待(イビリとは言わなかった)を受け、何度も母にヘルプコールしたが
母は「我慢しろ」としか言わず、姉はどんどん追い詰められていった。
疎遠にしていた弟さん夫婦が、可愛がってくれた祖父の法要だから、とイヤイヤ実家に行くと
そこに居たのはありえない程憔悴しきって、感情が何もない姉。
それを見て弟さん夫婦ブチギレ。
経験から義父母に言ってもしょうがないと分かっていたご夫婦は姉を諭したが、
姉は「母がいるから実家には帰れません。もう行く所もありません」と無表情で答えたそうだ。
んで、その場で有無を言わさず姉を車に押し込んで、
そこから高速乗って片道5~6時間もかけて連れて来てくれたと。
「もしかしてあなたは姉さんの本当の母じゃないんじゃないですか?」と言った。
ポカーンとしてたら
「母なら娘が酷い目にあわされてるのを知ってて何もしないなんてありえない。
少なくともあなたは母と言えない」と怒りを込めて静かに言った。
父が「姉、どう言う事なんだ!なんでお父さんに言わなかった!」と言うと、
泣いてばかりいた姉が
「この人が電話取り次いでくれなかったの!!
お父さんに代わって代わってって何回も言ったのに!!
お父さんはお前が幸せにやってると思ってるから心配掛けるなって言ったの!!
携帯取り上げられたからお父さんの電話分からなかったの!!
(妹)のも分からなかったの!!電話できなかったの!!
住所録も手帳も全部取り上げられたの!!!」と腹から絶叫、そして大声をあげて号泣した。
母はへたりこんだ。
とりあえず弟さん夫婦に家に入ってもらって、私は姉を寝かしつけ、
両親は弟さん夫婦と話しあってた。
その晩、姉の拒絶反応が酷く、母は駅前のビジネスホテルに連れて行かれた。
父が弟さん夫婦が姉から聞いた話によると、
酷い虐待(イビリとは言わなかった)を受け、何度も母にヘルプコールしたが
母は「我慢しろ」としか言わず、姉はどんどん追い詰められていった。
疎遠にしていた弟さん夫婦が、可愛がってくれた祖父の法要だから、とイヤイヤ実家に行くと
そこに居たのはありえない程憔悴しきって、感情が何もない姉。
それを見て弟さん夫婦ブチギレ。
経験から義父母に言ってもしょうがないと分かっていたご夫婦は姉を諭したが、
姉は「母がいるから実家には帰れません。もう行く所もありません」と無表情で答えたそうだ。
んで、その場で有無を言わさず姉を車に押し込んで、
そこから高速乗って片道5~6時間もかけて連れて来てくれたと。
207: 3/3 2010/02/27(土) 09:41:57 0
弟さん夫婦は義父母たちの非道さにあきれはて
奥さんの親に頼んで婿養子に入り、名字を変えたそうで
「実子である自分が捨てた親」と言う事を強調していたそうだ。
もし調停や裁判になったら、
姉の味方としていつでも呼んでくれと連絡先を置いて帰って行った。
父からそれを聞いて、私も泣いたが
「じゃあお姉ちゃんの荷物取りに行かなきゃね!
あ、○○さんたち(近所の大工さん、頑固親父&肝っ玉母ちゃん&ガチマッチョブラザーズ)
にも一緒に来てもらおっか!
金剛力士像みたいに立っててもらってさ!」
とわざと明るく言ったら
父は「姉の荷物なんてもうないだろうって言ってたよ…」と力なく言ったんで、何も言えなかった。
今父は自分を責めて責めて立ち直れるかどうか心配な位。
姉はボーっとしてる。
伯父がつてをたどって弁護士さんを探してきてくれたんで、お任せしてる状態。
弟さん夫婦は、幸い家から車で1時間位の所にお住まいなので、
いつでも呼んでくださいと言ってくださっている。
姉と、両親が同時に離婚調停中。
母とは、あれ以来3回しか会ってない…
会ってる間、ずっと自分の弁護してた。
そこまで酷いと思わなかったとか、添い遂げるのが幸せと思ってたとか、
何でも時間が解決してくれるから大丈夫だと思ってたとか、
姉の事を心から思っていたからこそ今は耐える時だと言ったとか。
母は本当にそう思ってたんだとは思う。
父や私たちがどれほど言っても、泣いて頼んでも
「結婚したら耐える物、あんた達がいれば何でも我慢できる」と嫁イビリに耐えてきた人だから。
なんか、もうね。
奥さんの親に頼んで婿養子に入り、名字を変えたそうで
「実子である自分が捨てた親」と言う事を強調していたそうだ。
もし調停や裁判になったら、
姉の味方としていつでも呼んでくれと連絡先を置いて帰って行った。
父からそれを聞いて、私も泣いたが
「じゃあお姉ちゃんの荷物取りに行かなきゃね!
あ、○○さんたち(近所の大工さん、頑固親父&肝っ玉母ちゃん&ガチマッチョブラザーズ)
にも一緒に来てもらおっか!
金剛力士像みたいに立っててもらってさ!」
とわざと明るく言ったら
父は「姉の荷物なんてもうないだろうって言ってたよ…」と力なく言ったんで、何も言えなかった。
今父は自分を責めて責めて立ち直れるかどうか心配な位。
姉はボーっとしてる。
伯父がつてをたどって弁護士さんを探してきてくれたんで、お任せしてる状態。
弟さん夫婦は、幸い家から車で1時間位の所にお住まいなので、
いつでも呼んでくださいと言ってくださっている。
姉と、両親が同時に離婚調停中。
母とは、あれ以来3回しか会ってない…
会ってる間、ずっと自分の弁護してた。
そこまで酷いと思わなかったとか、添い遂げるのが幸せと思ってたとか、
何でも時間が解決してくれるから大丈夫だと思ってたとか、
姉の事を心から思っていたからこそ今は耐える時だと言ったとか。
母は本当にそう思ってたんだとは思う。
父や私たちがどれほど言っても、泣いて頼んでも
「結婚したら耐える物、あんた達がいれば何でも我慢できる」と嫁イビリに耐えてきた人だから。
なんか、もうね。
209: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:46:56 0
ネタだって言ってくれよう……
211: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:49:11 0
う~ん・・・お母さんは同居でイビられてきたんだよね、長年。
それを放置していたのはお父さんだよね。
お父さんは、娘の心配はしても妻の心配はしてくれなかったんだね。
もちろん、お母さんに対しては、イビられて辛い思いをしてきたからこそ、
娘の気持ちを分かって守ってやれよと思うけど。
お母さんだけを責めるのは可哀相な気がする。
それを放置していたのはお父さんだよね。
お父さんは、娘の心配はしても妻の心配はしてくれなかったんだね。
もちろん、お母さんに対しては、イビられて辛い思いをしてきたからこそ、
娘の気持ちを分かって守ってやれよと思うけど。
お母さんだけを責めるのは可哀相な気がする。
216: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:54:18 0
>>211
エネmeから救い出そうと手を差し伸べても振り払うんだから仕方ないよ。
ある程度諭しても無駄だと思ったら外野は「結局は自己責任」で終わらせるしかないもの。
自分がそういう状況に居るのは構わないけど他人にまで強要するのはおかしい。
エネmeから救い出そうと手を差し伸べても振り払うんだから仕方ないよ。
ある程度諭しても無駄だと思ったら外野は「結局は自己責任」で終わらせるしかないもの。
自分がそういう状況に居るのは構わないけど他人にまで強要するのはおかしい。
212: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:49:30 0
>>205
お父さんはお母さんがいびられてるとき、かばってたの?
お父さんはお母さんがいびられてるとき、かばってたの?
213: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:50:41 0
>父や私たちがどれほど言っても、泣いて頼んでも
とあるから、自ら道をふさいだのではないかと。
嫁=耐えるってのが頭に完全にインプットされてたんだね…
とあるから、自ら道をふさいだのではないかと。
嫁=耐えるってのが頭に完全にインプットされてたんだね…
214: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:52:45 O
なんとなくモヤモヤするのはなんでだろ。
お父さんのダブスタか
はたまた自分の母の事をあまりにも淡々と書いてる報告者のせいか
本当に心配なら姉のとこまで行けば良かったのに
お父さんのダブスタか
はたまた自分の母の事をあまりにも淡々と書いてる報告者のせいか
本当に心配なら姉のとこまで行けば良かったのに
215: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:54:17 0
>父や私たちがどれほど言っても、泣いて頼んでも
とあるから父はダブスタというわけでもないかなあ
まさに母がエネmeだったと
とあるから父はダブスタというわけでもないかなあ
まさに母がエネmeだったと
217: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 09:56:08 0
それお母さんもかわいそうだよ。
姉と母が絶縁になってしまうのは仕方ないかもだけど
父と母の離婚話はなんで?
父がそこで母を見捨てるっておかしくない?
母が嫁いびりされてた時代の辛さがあったからこそ
母はその頃の洗脳と思い込みで娘にそうせざるをえなかった(精神的に)んだろうに
なんで父がそこで母を見捨てる?
あなたは両親の離婚調停に関しては反対しないの?
姉もかわいそうだけど母はもっとかわいそうに思える。
姉と母が絶縁になってしまうのは仕方ないかもだけど
父と母の離婚話はなんで?
父がそこで母を見捨てるっておかしくない?
母が嫁いびりされてた時代の辛さがあったからこそ
母はその頃の洗脳と思い込みで娘にそうせざるをえなかった(精神的に)んだろうに
なんで父がそこで母を見捨てる?
あなたは両親の離婚調停に関しては反対しないの?
姉もかわいそうだけど母はもっとかわいそうに思える。
219: 205 2010/02/27(土) 09:58:26 0
覚えている限り、父は祖父母と闘ってくれてたよ。
でも母がまぁまぁ…って止めちゃう感じ。
別居だ!って言うと
母が「そんな事したら近所の人に何言われるか…」とか
「年取ったおじいちゃんおばあちゃんを置いて行けない」とか。
あと「引っ越したら子供達も転校しなきゃない。
せっかくお友達がいて楽しくやってるのに大人の都合で振り回しちゃかわいそう」
「子供には祖父母が必要、子供達にはいいおじいちゃんおばあちゃんよ」
「ここは家も庭も広いし、のびのびと遊べる環境もあるし」
みたいに、「子供のため!」みたいな事を力説する。
そうすると父も何とも言えなくなってしまう。
実際はそんなのどうでもよくて、4人で狭くてもいいからのんびり暮らしたかったけど。
で、最後には
「あんたたちが居るからお母さんは何でも我慢できる」と。
姉が結婚する前は、しみじみと
「我慢して良かった。お父さんと結婚して良かった。子供達が元気に良い子に育ってくれてよかった。
いい人生だ」って言うの。
だから本当に姉に言った事は、正しい事だって思ってたんだと思うよ。
でも母がまぁまぁ…って止めちゃう感じ。
別居だ!って言うと
母が「そんな事したら近所の人に何言われるか…」とか
「年取ったおじいちゃんおばあちゃんを置いて行けない」とか。
あと「引っ越したら子供達も転校しなきゃない。
せっかくお友達がいて楽しくやってるのに大人の都合で振り回しちゃかわいそう」
「子供には祖父母が必要、子供達にはいいおじいちゃんおばあちゃんよ」
「ここは家も庭も広いし、のびのびと遊べる環境もあるし」
みたいに、「子供のため!」みたいな事を力説する。
そうすると父も何とも言えなくなってしまう。
実際はそんなのどうでもよくて、4人で狭くてもいいからのんびり暮らしたかったけど。
で、最後には
「あんたたちが居るからお母さんは何でも我慢できる」と。
姉が結婚する前は、しみじみと
「我慢して良かった。お父さんと結婚して良かった。子供達が元気に良い子に育ってくれてよかった。
いい人生だ」って言うの。
だから本当に姉に言った事は、正しい事だって思ってたんだと思うよ。
222: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 10:04:38 0
>>219
お母さんはいわゆる時代の被害者だね。
自分自身のご両親からそういう教育を受けてるんだよ。
妻は従うべき、舅姑夫は大事にすべき。
子供のために母は何でも耐えるべき。
昔から女性に強制されてきた、男性主権からみた良妻賢母の立場を
子供の頃から徹底的に叩き込まれて育ったんだよ。
だからお父さんのした提案の全てが
「夫にそんなことをいわせてしまう自分はダメ嫁」
「自分さえ我慢すればいい嫁、いい家族でいられる」
という思考になるのと同時に
その提案にしたがって自分を助けてしまうことへの
絶大なる恐怖心と自己嫌悪感があって動くことができなかったんだよ。
今言っても仕方ないことだけど
当時、その提案を蹴り続けた母に
父がその恐怖を取り除くべく、カウンセラーでもうけさせてやるべきだったね。
それすら並大抵のことではなかっただろうけど。
本当に徹底的に叩き込まれたそういう概念は
自分で打ち崩すことが難しいし、
打ち崩そうとすることに強い恐怖を感じるんだよ。
おそらくお母さんは、その助けにのることに恐怖を感じていたはず。
やっぱり205とお父さんくらいはお母さんを支えて欲しいと思うな。
お母さんはいわゆる時代の被害者だね。
自分自身のご両親からそういう教育を受けてるんだよ。
妻は従うべき、舅姑夫は大事にすべき。
子供のために母は何でも耐えるべき。
昔から女性に強制されてきた、男性主権からみた良妻賢母の立場を
子供の頃から徹底的に叩き込まれて育ったんだよ。
だからお父さんのした提案の全てが
「夫にそんなことをいわせてしまう自分はダメ嫁」
「自分さえ我慢すればいい嫁、いい家族でいられる」
という思考になるのと同時に
その提案にしたがって自分を助けてしまうことへの
絶大なる恐怖心と自己嫌悪感があって動くことができなかったんだよ。
今言っても仕方ないことだけど
当時、その提案を蹴り続けた母に
父がその恐怖を取り除くべく、カウンセラーでもうけさせてやるべきだったね。
それすら並大抵のことではなかっただろうけど。
本当に徹底的に叩き込まれたそういう概念は
自分で打ち崩すことが難しいし、
打ち崩そうとすることに強い恐怖を感じるんだよ。
おそらくお母さんは、その助けにのることに恐怖を感じていたはず。
やっぱり205とお父さんくらいはお母さんを支えて欲しいと思うな。
223: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 10:06:26 0
母親は自分自身を守る意味でも強くないと
ただ耐える方向にだけ強くなろうとすると
子供に対して毒親になってしまう事例の典型的なやつだね。
ただ耐える方向にだけ強くなろうとすると
子供に対して毒親になってしまう事例の典型的なやつだね。
224: 205 2010/02/27(土) 10:07:26 0
また思い出した。
家を出ると言う話になった時、母が
「お父さんが出て言っても私は残る。それが嫁の務めだから」
って言いきった事あったよ、母ちゃん…
なんか>>216がそのまま私の言いたい事言ってくれてる感じかな。
6人兄弟の末っ子で、祖母が大正生まれの青森育ち。
ひたすら働いて、ひたすら婚家に尽くして、ってのが当たり前。
そんな祖母を見て育ったからだと思う。
ある意味時代の変化についてこれなかったって感じかな?
家を出ると言う話になった時、母が
「お父さんが出て言っても私は残る。それが嫁の務めだから」
って言いきった事あったよ、母ちゃん…
なんか>>216がそのまま私の言いたい事言ってくれてる感じかな。
6人兄弟の末っ子で、祖母が大正生まれの青森育ち。
ひたすら働いて、ひたすら婚家に尽くして、ってのが当たり前。
そんな祖母を見て育ったからだと思う。
ある意味時代の変化についてこれなかったって感じかな?
225: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 10:09:00 0
ああ……だからお姉さんも我慢しちゃったのかもね……
226: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 10:11:50 0
>>224
あー、うち祖父母がまともだったのと父が早く逝ったために実害比較的少なかったけど
うちの母の脳内は205家のお母さんといい勝負。
姑に尽くしきれなかったとか何とか思い出したように自分に酔いまくる。
きついようだがそういう人が開眼することは天文学的確率だと思うので
205も205父も逃げて正解。
あー、うち祖父母がまともだったのと父が早く逝ったために実害比較的少なかったけど
うちの母の脳内は205家のお母さんといい勝負。
姑に尽くしきれなかったとか何とか思い出したように自分に酔いまくる。
きついようだがそういう人が開眼することは天文学的確率だと思うので
205も205父も逃げて正解。
228: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 10:14:03 0
>>226
うん、なんか「婚家に使えるけなげな嫁」「辛くても子供を一番に考える素晴らしい母」
「耐える自分」に酔ってる感じだよね。
たんなる自己満足じゃん。
たまに出てくる様式美みたいな考えにどっぷりつかってる人だね。
うん、なんか「婚家に使えるけなげな嫁」「辛くても子供を一番に考える素晴らしい母」
「耐える自分」に酔ってる感じだよね。
たんなる自己満足じゃん。
たまに出てくる様式美みたいな考えにどっぷりつかってる人だね。
229: 名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 10:14:35 0
>>226
自力開眼は不可能だし、素人に開眼させることもほぼ無理だけど
専門家の力を借りればそうでもないよ。
205の母は時代と環境と両親からそう洗脳されてるだけだから。
こうあるべき、と自分が絶え続けた環境を変化させることは
たとえそれがいい方向にであっても、ものすごく恐怖を伴うことなんだよ。
その根源的な恐怖を取り除く手立てをとらないままに
ただ、環境だけを助ける提示だとのってこれなくても仕方がないんだよ。
これは心理学的に同じ状況の洗脳を受ければ誰もが陥る問題だ。
自力開眼は不可能だし、素人に開眼させることもほぼ無理だけど
専門家の力を借りればそうでもないよ。
205の母は時代と環境と両親からそう洗脳されてるだけだから。
こうあるべき、と自分が絶え続けた環境を変化させることは
たとえそれがいい方向にであっても、ものすごく恐怖を伴うことなんだよ。
その根源的な恐怖を取り除く手立てをとらないままに
ただ、環境だけを助ける提示だとのってこれなくても仕方がないんだよ。
これは心理学的に同じ状況の洗脳を受ければ誰もが陥る問題だ。
※アクセスの多い人気記事
・小4の娘の部屋で、私の似顔絵(全身)を発見。ナイフで刺されて、血があちこちから噴出してる絵だった。
・旦那や義実家の事で、激ヤセした私を心配した男友達に愚痴を言っている内に、浮気の関係になった。
・旦那の年収では、私が専業で子育てに集中というのは難しいので、今の内に円満に離婚したい。
・海外ツアーで。女達「ホテル交換しない?」→俺ら「嫌ですよ」→おっさん「こういう時は女性に譲るもんだよ!」
・式の最中、「A子(新婦)待たせたな!」と男が乱入し、一緒に退場する新婦。余興だと思ってwktkしてたら...。
・嫁「その水飲んでて何ともない?」→俺『ん?別に普通の水だが?』→嫁「本当?(ゴクゴク」→結果…。
・結婚式に呼ばれて行ったら、新郎『知らん奴に来てもらってもなw何しにきたんだよw』→俺「じゃあ帰るわ」
・結婚式で指輪を差し出された新婦が泣き出した。新婦『何でこんな事するの!!』新郎「え?」→破談
・初めて婚約者の実家に行った時、親戚の方々と宴会になったが、自分の実家がいかに男尊女卑な世界だったかを知り、衝撃を受けた。
・うどん屋に俺と同じタイミングで入店した婆。会計時、店員に「会計は一緒で」と俺を指してきたが、冗談だと思っていたら...。
・嫉妬深い彼氏がどうしても別れてくれないので、彼の前で鼻クソをほじくった結果...。
・中3の時、女子の制服を借りて男の娘状態で下校したら、変質者に襲われて人気のない所でセーラー服を破かれた。
・ママ友「鶏の丸焼き食べたいから、クリスマスお邪魔するわね」→私「絶対やめて!」→だが、当日一家で凸ってきた!
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者207【敵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1267111253/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1267111253/
コメント
コメント一覧
強迫観念でも、あったのかな~
母親は自分の人生を肯定したいが為に、娘に自分と同じ苦しみを与えるんだと思うよ
不幸仲間が欲しいの
だから娘が自分より幸せになるのが許せない
縁を切らないと足引っ張られるよ
妻から背中打たれまくりで背中は蜂の巣
妻が妨害して娘も助けられなくて後悔
この母親最悪すぎるだろ
何人の人間を不幸にすりゃ満足なのか
本当に悪気がなくても、悪気がなければすべて許されるものではない
家族と疎遠になるのもな
うちの旦那、同級生が殺人で刑務所いって出所してからそいつに舎弟みたいに便利屋にされてばかにされて、そのストレスから殴られたり家のもの破壊したりおかしくなってしまった。
私は殴られるようなことなんにもしてないのに、殴られてる私に「帰ってこい」どころか「自業自得」って言い放った。
何が自業自得かわからないし使い方間違ってる。
絶縁したので報告者の姉のように悲惨でも帰るところないわ。
それを娘に押し付けて不幸からの脱出阻害してりゃ立派な毒親だな
ここまで来たらもう弁護不可能
姉は助けが来なけりゃ自●しててもおかしくなかったんだから
そういう人間っているよね
木枯らしの中、ボサボサの髪、薄いロングコートに旅行鞄一つでうつろな目をして家を出て振り返って深々と一礼、そのままトボトボと駅まで向かい、乗車した新幹線の窓から見える景色を眺めてそっと涙をこぼしたりするのかな…
悲劇のヒロインな自分に酔って人の話なんか聞ききやしないし、何かっつーと昔のドラマみたいな台詞を吐く。
振り回された父は早死にしたよ。
とっとと離婚するのが正解。
離婚しないお前が悪い。
自業自得。
>>私は殴られるようなことなんにもしてないのに
殴るような男と結婚した。殴られてるのに離婚しない。
これが殴られる原因。
馬鹿なの?
娘の話を聞いてそこまで付き添ってやる愛情がなくなってしまったんだろ?
母親は確かに被害者なのかもしれないが、同時に加害者でもある。
この母親は確かにいびっていた祖母以下の存在に自分からなっちゃたんだよね。親としても1人の人間としても失格だわ。
この母親は、自分の我慢した人生を否定された様に感じてしまうんじゃないだろうか。
そういう思考で、結婚しない娘や出産しない娘を否定したがる母親は多いと思う。
周りと比較、自分と比較でしか娘を認識できないんだよ。
母親→娘に多いと思う。本当迷惑だよ。
42~3度の風呂に入りながら入ってたら気持ちよくなるよって60度の風呂に入ってる人に言ってるレベルかと
子供のために犠牲になるのが母親なのに
丸くおさまりそうにない話ではあるが、せめて平穏な生活をしていて欲しい。
同じ事思った
ミュンヒハウゼンっぽい感じで耐えてる自分を見た家族が同情してくれて自分を思いやってくれることで家族の一体感を得てたんじゃね?
姉は誰からも庇われたりすることなくずっと耐えておかしくなっちゃったのにね
同等に語ってんじゃねーよって感じ
完全に母親の自己中だと思う
こういう立場が大好きな人は
人にも、我慢を要求するから、
嫁が来たら、大抵、嫁いびりするよ。
嫁とはそうしたもの、自分がされてきた事は
して当然ていう理屈みたい。
それと、幸そうな人は
他人だろうが身内だろうが敵視する。
主に、人にに辛そうな姿、耐えて頑張ってる姿を見せて、罪悪感を覚えさせて
コントロ-ルしようとするよ。
報告者さんが幸せになったらなったで
多分許せなくて色々してくると思う。
親だから、とても複雑だろうけど、距離を
置いた方がいいよ。
何回も騙されるだろうけど。
いやいやいやいや、親父さんは助けてあげようとしてたのに拒絶したのはお袋さんでしょ?それでなんで親父さんが悪いってなるのさ。
もしかして、無理やりにでも義父母から引き離すべきだったとか言い出しちゃう?
>4人で狭くてもいいからのんびり暮らしたかったけど。
この子供の気持ちを、ちっとも理解しようとしなかった。
こんなこと孫に言われる祖父母が
>子供達にはいいおじいちゃんおばあちゃんよ
なわけがない。
結局自分の信じたいものだけを信じて身勝手を貫いたんだから、そのツケが返ってきたんだと思うよ…。
時代遅れに疑問があって、三世代が暮らせる世の中で無くなったから色々問題が起きるようになってると思う。
このパターンは大変だったと思うが、我慢が出来ない人も多いと思う。勿論あくまで2ちゃんの落書きでの感想だけど。
昔は親の介護、子育ては皆で協力しあうからそれぞれの問題が解決しやすかった訳で。
両者共に納得ずくで歩み寄れるケースなら同居にも良い面があるとは思うけど
気が合うとは限らないし荒も見える。世代も習慣もちがう。
母親が耐えるワテクシ…!ってやってただけだし、自分が酷い目にあったんだから娘も酷い目にあわせたいっていう馬鹿親だ
これって受け取りようによっちゃ、「私達のせいでお母さんが我慢しなくちゃならないんだ」ってなるよね
ただの押し付けじゃん
詳細は出てこないけどイビリじゃなくて虐待っていうレベルだし
姉を救出してくれた姉夫の弟が縁を切っていたほどにやばい一家なんだよね
こんなところに嫁ぎさえしなければ母親の病的なエネmeっぷりも発揮されずに済んだだろうにね
母親は耐え忍んで妻や母をやることだけが生きる意味みたいな人だろうから
離婚になれば生きてはいけない気がする
あんたたちのせいで離婚できないって愚痴るのと根本はあんま変わらんね
ただただ自己陶酔が激しいだけ
姉夫一家以外悪意がないのが。
母親も本当に自分が我慢したからこそ今幸せって思ってるんだと思う。
悪意がないゆえに、厄介だしやるせない。
『嫁いびりに耐える自分』が大好き
『婚家に虐待されてる娘を心底心配して夜も眠れない不幸な母親である自分』が大好き
今は『娘のために良かれと思ってしたことで家族中から非難されてる可哀想な自分』に酔ってると思う
自分に酔ってるだけで長年虐げられるのを我慢できるのか?
洗脳されてるのと一緒だ。本当にそう思ってるんだろう。家族が支えてあげて欲しいんだけど…。
母親にはずっと守ってくれる旦那も、子供たちもいた。
姉は何もない状況に隔離され、助けを呼ぼうと電話しても母に邪魔され続けた。
今まで散々支え続けてきた結果、後ろから撃ち続けてきた家族の裏切り者だからな。
切り捨て御免でよかろう。
ストレス&生まれ育った環境ゆえに、判断力なくして、「私さえ我慢すれば丸くおさまる」って思っちゃったんだろう
時代が違えば、良妻賢母の美談だったかもしれない
それでもお姉さんの話は後味悪いが
いい加減ドラマで、嫁いびり、「婚家に尽くすことがつとめ」を美化する描写やめてくれないかな
時代設定が昭和でも、本筋に関係ないなら必要ないと思う
昼ドラや深夜帯はどうでもいいけど、朝ドラとかでやられると、気分悪い
擁護する価値すらない
は?報告者姉の元夫乙
許されることではないけど、お母さんも可哀想な話だね。
お姉さんも回復してれば良いな。
全文同感。この話を読んで3世代同居を是とする※30の神経が解らない。立場が弱い人の我慢を前提に成立する家族像のどこが幸せなんだか…その事実すら気付かない人なんだな、きっと。
お姉さんの傷が少しでも癒えるよう、祈るばかりだ。
全員と隔離させたほうがいいよ。
時代の被害者とか言ってるけど亭主とこどもに対しては加害者だろ。
さっさと保健所で処分してもらおうぜ
DVって言葉も認識も無かった、浅かった時代に今で言う毒の親を見て育ったんだ。
けして自分に酔ってる訳でも、自分を不幸だと思っている訳でも無かったと思う。
ただこうやって耐え忍び、旦那と嫁入りした所の親に尽くすのが当たり前の姿だ、そうして認められ、その苦労を乗り越えた暁には幸せが待ってるんだ
とか、思ったのかもしれないね。
けど耐え忍ぶ間には逃げてもいい場面も多々あったはずで。
その時に医者にかかるなり、どんな手を使ってでも抜け出す事が出来ていたら、こんな風にはならんかったかもなあ。
自己陶酔型か
※59
やっぱりそれもあるよね
父が支えてくれたことには全く意識が行っていない。
父と言う味方がいたから今の自分がある、ということを全く理解していない。
結局この手の人間は自分も他人守れない。
責任を感じて自分を責めているのが父、
自分を弁護する言い訳に終始しているのが母、
という状況から見れば、明らか。
つーか悪いのはどう考えても父親とその両親なんだけど?
引きずってでも家を出て別居しないと幼少の頃から洗脳されてたらなかなか目は覚めないよ。
コメントする