504: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 11:50:19.81 ID:iabYUypq
神経が解らんと言えばうちのバイト♀。
うちの会社では○時(結構遅い時間)以降は時給が上がるんだが、変なフェミ気質があるので
女はその時間まで働かせる事は無い(本人からの申し出があれば別)。
うちの会社では○時(結構遅い時間)以降は時給が上がるんだが、変なフェミ気質があるので
女はその時間まで働かせる事は無い(本人からの申し出があれば別)。
・どじっ子の彼女は料理も出来ないんだろうなと思ってたら、手際が良すぎて冷めてしまった。
・3歳の娘が急に言葉を発しなくなった。その頃、嫁の浮気が発覚し、家にカメラを仕掛けたら、娘の異常の原因が判明...。
・嫁が、妊娠を理由に怠けているようにしか見えないんだが...。
・嫁と一緒にスーパーに行ったら、店員が嫁の顔を見るなり、警戒モードに突入した。
・弟と2人で出かけた時、DQNに恐喝された。弟に蹴りを入れたDQN「俺柔道やってるからw」→弟「俺も」 次の瞬間!
・夢のためにバイト先の理不尽なパワハラにも耐えていたAが、ある一本の電話の後、上司に初めて反抗して退職。きっかけになった電話は...。
・俺(14)「ホレました!結婚して下さい!」→嫁(20)『キミ、誰?』
・部屋を掃除したら、見覚えのないマルチタップが3個も出てきた。俺「これ盗聴器じゃね...そう考えると辻褄が合うし...」
当然その積み重ねがあるから、基本時給は同じでも月の給料では当然男女で差が出て来る。
で、ある時そのバイト♀が明細を見ながら「男より給料が低いのは納得いかない!」
いやいや、お前時給上がる時間に入らないじゃん?金無いっつうから上司がその時給うp時間に
入るか?って訊いたら断ったやん?
と言ってやったら、「でも男女で給料に差があるのは法律違反だし」
で、ある時そのバイト♀が明細を見ながら「男より給料が低いのは納得いかない!」
いやいや、お前時給上がる時間に入らないじゃん?金無いっつうから上司がその時給うp時間に
入るか?って訊いたら断ったやん?
と言ってやったら、「でも男女で給料に差があるのは法律違反だし」
505: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 11:57:55.76 ID:6dFb8ckZ
>>504
深夜まで長時間働く男と、早い時間で帰る女の給料に、
差をつけちゃいけない法律って何なのか聞いといて
深夜まで長時間働く男と、早い時間で帰る女の給料に、
差をつけちゃいけない法律って何なのか聞いといて
506: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 11:58:15.12 ID:+8bi9Z50
>>504
馬鹿なんだよそいつ
馬鹿なんだよそいつ
508: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 12:00:12.86 ID:rYAF2Vc9
>>504
これだから女は
これだから女は
510: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 12:06:51.61 ID:iabYUypq
詳しい事を書くと、男のシフトは15:00~23:00(週末は16:00~24:00)。
女のシフトは14:00~22:00(週末は15:00~23:00)。
で、時給がうpするのは22:00~23:00の間だけ。それも毎日じゃないから、
差が出ると言っても何千円か。
個人的に言えば男の方がちょっと危険を伴う作業をさせられるし、給料に差が
あって当然だと思ってる。
更にそいつ、会社宛てに荷物が届いた時、「男でしょ?運んでよ!」とか
抜かしやがるからな。
女のシフトは14:00~22:00(週末は15:00~23:00)。
で、時給がうpするのは22:00~23:00の間だけ。それも毎日じゃないから、
差が出ると言っても何千円か。
個人的に言えば男の方がちょっと危険を伴う作業をさせられるし、給料に差が
あって当然だと思ってる。
更にそいつ、会社宛てに荷物が届いた時、「男でしょ?運んでよ!」とか
抜かしやがるからな。
511: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 12:10:08.52 ID:rYAF2Vc9
>>510
午後10時以降の勤務には深夜手当てをつけなければならないってのは、労働基準法で決まってんだからしょうがない
これは男女関係ない。その女が頭悪いだけ。
午後10時以降の勤務には深夜手当てをつけなければならないってのは、労働基準法で決まってんだからしょうがない
これは男女関係ない。その女が頭悪いだけ。
512: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 13:00:38.67 ID:Ez2fiTZa
女は深夜のシフト禁止って言われて「男女差別反対」ならまだわかるけど
自分から深夜のシフト断っといて「男女賃金格差おかしい!」は無いわ
自分から深夜のシフト断っといて「男女賃金格差おかしい!」は無いわ
※アクセスの多い人気記事
・母親「子供のしたことでお金取るなんて意地汚い!」→私「では弁護士を入れましょう」→両親土下座
・小さな男の子がタバコとビールを買いにきたので断ったら、鼻血を流して泣きじゃくる男の子と一緒にDQN男が来店。
・彼女の家の三角コーナーに、大量の麺と唐揚げとケーキが捨てられていた。理由を聞いてドン引きし、冷めた。
・3年前、兄をひき殺したクズ男が事故死。家族の誰もが因果応報だと思う中、なぜか母は涙し、クズ男の墓参りに行った。
・電車で。女「この人(俺)が私に痴漢してない証拠ないでしょ!」→嫁「触ってない証拠?あるわよ」
・新婦友人として式に出たら、新郎母に『あなたは息子の元カノにそっくりだ』という理由で式を追い出された。
・たまひよの雑誌に書いてある事を真に受けて、娘に『永恋心』と名付けた結果…。
・ 34才主婦、同じマンションに住む高校生に告白されてデート
・スーパーで。パートが終わって帰ろうとしてる店員さんに用事を頼んだら、迷惑そうな顔で断られた。店長にクレームを入れると...。
・福引でハワイを当てて喜んでたら、私の前にひいた婆が「譲って!お爺ちゃんをハワイに連れて行きたい」とすがり付いて来た。
・彼が痩せないのは隠れて間食してるからだと思い、私『何か隠してるでしょ?』→彼「浮気バレてたか…」→私『は?』
・風呂場でイチャついてた間男と彼女を閉じ込めたまま、間男の婚約者とその両親&間男両親&彼女両親を召還した。
・畑泥棒に怒った祖父が、深さ3メートル以上の落とし穴を仕掛けた結果
その神経が分からん! part311
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1364513840/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1364513840/
コメント
コメント一覧
とりあえず男にも言えることだが、やるべきことやってから権利を主張するのはいいが、やってもないのに権利を主張するのはお門違いだからな。
もう30年ばかり昔にフェミ気質の婦警が
「婦警に夜勤が無いのはおかしい!女性の能力を低く見ているからに違いない!!」
などとしつこく上申した結果婦警も夜勤に就く事になったがタチの悪い酔っ払いの喧嘩だヤの字だなんだと昼勤とは打って変わってハードモード。
結果言い出しっぺのフェミ婦警が周りの婦警から恨まれ捲りの睨まれ捲りだったが意地というかムキというか
「そんな甘えた事言ってるから低く見られるんだふじこ
って主張してたそうだが…マトモに夜勤してたの初めの内だけで実は一番夜勤してなかった事を責められ始めたら「家庭の事情」を盾に退職してったとか。ホントに家庭の事情があったのかも知れないが…で、婦警の夜勤はなし崩しというか自然消滅したんだとか。
何もせずに文句言うだけにせよ、主張押し通して実行するにせよ現実見ろ、って話だよな。
その女が頭おかしいだけ
マジでこういうの存在すんのかね。
「但し、自分だけは特別扱いしろ」だからな
あと防犯上の理由とか
たまに深夜のコンビニ行って女性店員のみだと「大丈夫?」と客のこっちが心配してしまう
なに言ってんだコイツって目で見とけば問題ない
少ない仕事で給料同じは……
申し出があれば働けるそうだし
地方は仕事がないからな
女一人が馬鹿やらかすとこれだから女はとか
そいつ一人だけじゃなくて女自体を叩く奴って何なの?
一緒にされるの嫌なんだけど
女は、「女だから」、という理由で免除されていることが多くあることを知らなければならない。女性の得には目をつぶって、損ばかりを主張するから納得されない。
男と同じ待遇を望むのなら、男と同じ責任と義務を果たさなければならない。
自分にメリットがある事しか「平等」の定義を語らないよな。
不都合な事は不平等でwってか?
残念ながら当然
もしくは男女同等の社会を目指すにしても、それなりの犠牲を払って男と対等の地位まで登らなければならない。男から与えられるのを待ってても、思い通りにはならない。
あなたも夜道で後ろから男が歩いてきたら警戒するだろ?それも、男を一緒くたにして、男はみんなスケベという思考。
それと同じ。
男は、女に足引っ張られたことがある人が多いから、そうならないように事前に警戒してる。
ようするに法やルールで保護しないと出る幕がなくなってしまうことになるが。平等主義女はそれでいいの?
こんなアバズレは適用外。
つーか、こう言うクソがいることがきついわ・・・
流石にこんなバカが実在してると思いたくないからネタであって欲しいわ
一行でここまで矛盾させられるってのはもはや芸術的だよな。
雄と雌だと雌雄
辞書順なのかな?
それとも女尊男卑だからこういう馬鹿が育つのか
そうなんだよね。馬鹿に金を持たせたほうが経済は回るんだよ。
サラ金規制法前と後を比較すればわかることだけど
たんに語呂がいいかどうかだけじゃね
逆に、馬鹿に能力に見合った金しか渡さないってのは障りになるから厄介だよね。
職種にもよるが基本的に厳しい労働条件を強いられるのは男が多い
故に給料待遇なども相応に向上する
そのため男からはこんな馬鹿な文句が出ない
言うのはどうしたって女に偏る
女ばかりが目立つ結果、女はコレだから…になる
女の敵は女だよ
うん、だから男女の順番に他意はないんだよね
うんこじゃんw
例えば男が病気等で勤務継続出来なくなった場合でも降格になるだろうから
妊娠育児で降格は仕方なし、という意見が出るのも分かるんだが
国の将来を考えればそれじゃダメなんだよな
だからこそ先進国では男も育児休暇を取らせる
そもそも子供は女一人で作れるもんじゃないし夫婦で苦労を分け合うのが当然
まあこの国が少子化になるのも当然だな・・・
ttp://www.cnn.co.jp/world/35055968.html?tag=top;topStories
分かってたけど当事者の話読むと改めて怒りがこみ上げる
本当にどこ産でもオスはクソだな。ろくな事しない
コレを称賛したりよその国の風習(笑)に口出しするべきじゃないとか
正論言ってるつもりの日本の馬鹿オスもろとも滅びてほしい
>分かってたけど当事者の話読むと改めて怒りがこみ上げる
おっそうだな
>本当にどこ産でもオスはクソだな。ろくな事しない
??????んん?????んー???????????
深夜勤務手当がついてるだけで。
だよなぁ
何で男ガー女ガーって話になるのかわけわかんね
特に※欄を汚している奴がわけわからん
批判したいだけの奴って対象は何でもいいんだろうな
こういう近視眼の馬鹿ってうちの職場にもいたよ。
そいつは派遣社員だったんだが最終的には総スカン食らい、皆が私をいじめると言って辞めていった。
って思考の女様なんだろう。
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺より体重重いやつは女扱いできません。
残業や夜勤が発生しやすい業種では、体力面がネックになって仕事量の増減を吸収しにくい。能力で評価されたいなら残業発生しにくい会社、業種を選ぶこと。仕事量が増減する会社では繁忙期に抜けてしまう人は女性だろうと男性だろうと評価されない、体に無理が効く人しか上に上がれない。日本の会社が男性中心なのは、繁忙期を残業増加で乗り越える首切りが少ない雇用形態の裏返しだから。
でもそういう無理をする残業があるから繁忙期でも商品品切れが少なくて世界一便利な生活の恩恵がある。
全てはつながってる 女性の地位向上=労働時間の限界=商品過不足発生=不便な世界 こっちは欧米型
どっちがいいか
同じにするとそれはそれで文句を言う
結局、優遇して欲しいだけの奴ら
それが女
頭脳面でも劣るよ 東大なんて文系でも8割男
理系は9割以上は男 私立最難関の早慶も似たり寄ったり
優れた個人はあっても種として見るならやはり男が有利
女様の男女平等 女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>男
それは紛れもない事実なんだが、18歳大学受験というのがそもそも男性有利なんじゃないかと思うことがある。
女性の頭脳のピークがもっと早く来て18歳の時には下り坂なんじゃないかと。
スポーツでも女性は12~15くらいで世界のてっぺん取ったり、中学くらいまでなら学業の成績上位は男女半々くらい。
高校の3年は頭脳の能力の下降を少なくしている状態。
IQテストや学力テスト、中高大合格の男女比を見てもピーク時期の違いという可能性「も」ある。
そりゃそもそもそこまで高学歴目指さないからだよ。今の日本じゃ東大行っても京大の理工学部行ってもむしろそんな高学歴の女面倒だから取らないって企業が多いんだから仕方ない。程々の大学行って資格取って就職有利にしないと、自分より学力劣る男様の方が男様というだけで採用される社会なんだから。
欧米なんか行くと女性の科学者なんぼでもいて産休育休取りながら元気に研究しているが、結果だせばそれに対して文句言わない社会だから素地が違い過ぎる。
ちなみに男様には悪いが脳の働きは女の方が上だよ。男様は女に雑事押し付けて一つのことに集中して作業するから結果だし安いが、女みたいに仕事も家事も育児もするなんてことは難しい。もし兼業主婦みたいなことになったら破綻する。嘘じゃないから調べてみたら?
「出来るけどやらない」って完全にできない奴の言い訳だよねえ。
あと根拠となる情報出せよ。そこまでいうなら勿論女性研究者の論文発表数や特許数が男性より多いとかあるんだよね?
あと男女関係なく独身なら家事やるし、料理人や清掃サービス、クリーニングのプロでとても男性が女性より劣っているように思えないんだよねえ。
それと手のかかる子供がいる兼業主婦で仕事でも重要なポジションでバリバリやってる女性ってそこら中にいる?お昼過ぎには上がってしまうパートのこと言ってんのかな?
煎餅でもやっとけ
64じゃなくて悪いが、結婚妊娠出産育児すべて諦める覚悟で働くなら男性と同じだけばりばりやってる女性はいるよ。
自分の家庭やこどもを持つことを人生に組み込もうとするなら、女性が男性に並んでばりばりやることは残念ながら難しいのが今の日本社会。
もし、産後の体力の回復が早くて、旦那さんの家事育児協力が充分にあり、シッターつけられるほどの経済力のある家庭ならば、産んだ後もばりばりやれるんだけどね。
自分は結婚願望皆無なので男性と同じ時間(残業・休日出勤含む)働いてるけど、体力・筋力でどうしても劣ってしまってこなせる仕事量が少ないので、古株だけど男性より給料少ないです
でも、不満は無い
男性社員は重い材料を一人で楽々運んだりしてるし、溶接や材料の切断もバリバリこなしてる
それだけじゃなく、私が重い物を運ぼうとした時に積極的に助けてくれたり、長さがある材料を機械に設置する時は材料が曲がったり動いたりしないように支えたりしてくれる
私は重すぎる物を運んだり出来ないけど、男性社員が担当する製品の図面を整理したり、差し入れの缶コーヒーを配ったり、休憩室の掃除を隅々までしたり、納品に必要な書類を書いたり、加工以外でも男性社員の助けになりたいと思いながら仕事してます
本当、男性には頭が上がりません
給料は、仕事量が多く、危険な仕事を担う事が多い男性が多く貰うべきです
コメントする