小さい子を持つ親のここが嫌い 160人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1367484714/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1367484714/
396: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/19(日) 00:18:13.01 ID:Sc9lJlCc
以前お昼時に大阪のトンカツ屋に入って食事をしていたところ、隣の席にいた二人の20代らしき女性の話が丸聞こえでした。
話の内容から一人(Aとします)は最近幼児を連れて離婚し、母子二人暮らしをしている。自分の結婚は失敗だったと言っている。
もう一人(Bとします)は独身のOLで学生時代からのAの友達らしい。
話の内容から一人(Aとします)は最近幼児を連れて離婚し、母子二人暮らしをしている。自分の結婚は失敗だったと言っている。
もう一人(Bとします)は独身のOLで学生時代からのAの友達らしい。
・パニック状態の彼女から電話があり、「何事だ!」と急いで駆けつけたら、待ち構えてた男友達に拘束された。
・うちの子が道路に飛び出そうとしたので「コラ!」と大声出したら、児童相談所に子供を奪われた。
・結婚式で。イケメン「その誓い待った!」→新婦『実は私も好きだった!』→イ「えぇ!?(シナリオと違うぞ...)」
・不審者情報が回ってきたのだが、その内容を読んで衝撃を受けた。
・レストランで。客「さっきこの近くのファミレス寄った時、忘れ物してきた。とってきてよ」→ホール係「は…?」
・新郎だけ現れて新婦、親族、友人誰一人来ない結婚式。新婦に問い合わせると、恐ろしい事実が判明。
・電車でウトウトして目が覚めたら、なぜか太ももがびしょ濡れ!「何で?」と混乱しながら周囲を見ると…。
・俺『間男に制裁したいです!』→社長「あの人は敵に回さん方がいい。こっちが動けば向こうも動くぞ」
A:最近、夜こどもが寝付いたから遊びに出ようとしたら、すぐに気づいて起きてくるからむかつくわ
B:え?。。。
A:私、准看護師の学校受けようかと思ってるねん
B:なんで准看護師の学校?
A:母子家庭やったら准看の勉強をしてる間は月14万の給付金が出る制度があるらしいねん
お母さんが受けてみたらって言うし
B:准看護師になる気あるのん?
A:全然、でも学校に行くだけで14万もらえるねんで、おいしいと思わへん?
B:…普通に働いたら?
私は毎月自分の給料から差し引かれている税金が回りまわってAのような女性のために使われるのは嫌だと思いました。
B:え?。。。
A:私、准看護師の学校受けようかと思ってるねん
B:なんで准看護師の学校?
A:母子家庭やったら准看の勉強をしてる間は月14万の給付金が出る制度があるらしいねん
お母さんが受けてみたらって言うし
B:准看護師になる気あるのん?
A:全然、でも学校に行くだけで14万もらえるねんで、おいしいと思わへん?
B:…普通に働いたら?
私は毎月自分の給料から差し引かれている税金が回りまわってAのような女性のために使われるのは嫌だと思いました。
398: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/19(日) 00:28:57.50 ID:EkTZZgiZ
>>396
ムカつくね!
シングルマザーになった理由もそれぞれだし、そういう人達を差別するつもりはないけど
子供が寝付いたら遊びに行く?はあ?
今准看護師の学校の競争倍率も高くてやる気があっても学校入れない人大勢いるっていうのに
もしこんなのが受かったら他の人が気の毒すぎる
ムカつくね!
シングルマザーになった理由もそれぞれだし、そういう人達を差別するつもりはないけど
子供が寝付いたら遊びに行く?はあ?
今准看護師の学校の競争倍率も高くてやる気があっても学校入れない人大勢いるっていうのに
もしこんなのが受かったら他の人が気の毒すぎる
403: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/19(日) 01:02:25.46 ID:Sc9lJlCc
>>398
レスありがとう。
そうですね、医療関係者にはやはり志の高い人になってほしいよね。
Aみたいな親の子供ってロクな人間にならないような気がする。
勤勉とか地道という事をわかっていない母親が育てていくんだから。
レスありがとう。
そうですね、医療関係者にはやはり志の高い人になってほしいよね。
Aみたいな親の子供ってロクな人間にならないような気がする。
勤勉とか地道という事をわかっていない母親が育てていくんだから。
409: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/19(日) 10:36:44.55 ID:4rxW9hKC
>>396
検索してみた。
住民税非課税なら今は10万円支給らしい。
ただし、受給要件を見るとまず福祉事務所に事前相談しなきゃ
ならないし、
>養成機関において,2年以上のカリキュラムを修了後に対象資格の
取得が見込まれる方
というあたりで多分相談員にはねられる可能性大かと。
検索してみた。
住民税非課税なら今は10万円支給らしい。
ただし、受給要件を見るとまず福祉事務所に事前相談しなきゃ
ならないし、
>養成機関において,2年以上のカリキュラムを修了後に対象資格の
取得が見込まれる方
というあたりで多分相談員にはねられる可能性大かと。
※アクセスの多い人気記事
・子連れで美味しいと評判の店に行ったら「子供お断り」だって。子供泣かせてまで雰囲気()重視って何だよ。
・しょっちゅう『不妊に悩む奥様の集い』とかいうのに出かける嫁を不審に思って尾行したら...。
・うちの店の『看板料理』を、従業員が自己流にアレンジして常連に出した結果...。
・綺麗なお姉さんと遊園地で遊んでたら、警官に囲まれた。お姉さんの車からは『遺書』が出てきたと言う。
・娘(小1)が盗みを働いた被害者の方に恐ろしい言葉で脅かされ、娘は恐怖でおかしくなってしまった。
・一人で釣りに出かけた父が行方不明になった→それから、2ヵ月後…。
・『キャラ弁は(うちの子が羨ましがって)迷惑だし、不衛生だから作るのやめて!』とメールをしたら…。
・客「このゲーム買い取って」→俺「500円で買い取ります」→別の客「あ、待って!」
・【過去の事件】全盲の入院患者を職員が車で連れ出し、公園に遺棄
・祖母が結納の席で『差別用語』を連呼し、相手側が激怒!結納は中止となった。
・二言目には『離婚!』と口に出してワガママを通す嫁に疲れたので、望み通り離婚届を提出した結果…。
・『托卵までしてた私と別れない理由は何?』と何度も聞くと、夫は渋々パソコンを出してきた。
・友達の彼女に貸した1万円を返してもらおうと電話をしたら、なんと着信拒否!友達に怒りの電話をすると…。
コメント
コメント一覧
通ってる間の仕事はできないから当然収入ゼロ。
ある程度自己資金と意志がないとできないことだろうね。
ちなみにちゃんと通学してるか、その後資格取ったかとか調査があるのよ。
実際入っても遅刻したらその日は休み扱い、一定期間休むとその月の支給0円になるし。
やる気がない人は人気があるコースに入れない。
せいぜいやる気ない人がいける人気ない3ヶ月の介護コースとかのシンママ枠くらいだね。
まぁ、そうなんだけどAみたいなタイプって自分にとって不利益な情報は視界や脳内に入らないから
横文字使えばまともに見られてると思ってんじゃねえぞカス
支援制度を利用して介護や看護の資格を取れば
就業もつづけやすいしね
共働きでもシングルでも看護師や介護施設や
病院勤務の女性ってたくさんいるよ
あんまり2ちゃんねるに毒されないようにしないと
たぶんそうだよ、修学しながら実地研修させられる
それに「学費」は病院が肩代わりするので
学校卒業後は「その病院で勤務」が条件。只でお金がもらえる筈が無い
看護師の勉強はとても大変だから「子持ちの馬鹿女」には務まらないよ
そんな自分優先のクズ親が子供の将来まで犠牲にしてるわけだ
子供作ったならどんなにいやだろうと子供のために夫婦生活続けようという
意志がないんだからシンママなんざクズだよ
賢い看護師とアレレな看護師は採用試験で
高水準の病院とそうでない病院に振り分けられるの
あまり夢を見てはいけない
スレの内容だと准看だし十分勤まるよ
夫婦ってさ、一対の車輪なわけよ
片方が頑張って前に進もうとしても、もう一方が後ろへ行こうとしたり、動かなかったりしたら、一生かかっても前には進めないんだわ
おバカさんには難しすぎてわからないかな?
まともなの探すのがとても難しいんだ
医師会運営の学校だったが、この制度を利用しているシンママ学生も多かった。
真面目な人は真面目だったな。たまにAみたいな子もいたけどね。
母子手当と給付金があるし、結局、子持ちの社会人で看護学校に入ろうなんて
考えられる人は、実家がしっかりしていて経済的な心配がなかったりする。
母子手当を貰うためにアパートを友人とシェアして借りつつ、実態はほとんど
実家で過ごして子供の世話も実家に頼っているなんてザラ。
体感的には、正社員のご主人もいる子持ち学生より、母子家庭・実家頼りきり
学生の方が、経済的にも時間的にも恵まれているように見えたな。
腹立たしいって気持ちもわかるけれどね。
その制度が作られた目的に合致した人が受けるべきものだよ
法的に条件を備えているからと言って必要のない人が受けるべきものではない
コメントする