母の泣ける話ください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207538844/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207538844/
64: 癒されたい名無しさん 2008/07/20(日) 00:02:18 ID:vCfXtTj/
自分で読み返して見て釣りっぽいなあと思ったけど一応実話。
九州の田舎に生まれた。母子家庭だった。
歯科技工士だった父は私が4歳の頃、くも膜下出血で他界。
自営業だったので厚生遺族年金も労災も下りず、仕事関係の機械や車のローンも有り
生活はかなり苦しかったwww
母は介護施設の職員で、土日祝関係なく働き、残業は当たり前。
夜勤も月8回ほど有り、休みは少なく、祖母が面倒を見てくれた。
九州の田舎に生まれた。母子家庭だった。
歯科技工士だった父は私が4歳の頃、くも膜下出血で他界。
自営業だったので厚生遺族年金も労災も下りず、仕事関係の機械や車のローンも有り
生活はかなり苦しかったwww
母は介護施設の職員で、土日祝関係なく働き、残業は当たり前。
夜勤も月8回ほど有り、休みは少なく、祖母が面倒を見てくれた。
・俺を長年イジメてきた従兄弟が、病気でドナーが必要に。俺が適合し、従兄弟両親大喜び!俺『だが断る』→結果...。
・嫁に『愛してる』と言ったら風呂に篭って出てこなくなったので様子を見に行くと...。
・学校の用務員さんが名前を名乗ると、胸倉を掴んでいた893が土下座。野次馬達も全員真っ青になっていた。
・前の客の食器を下げに来ないし、呼びかけても無視。ムカついて帰ろうとしたら「お客さん。大盛りの料金払って」
・俺「3週間前に注文した本まだですか?」→店「キャンセルって言われましたけど」→俺「は?誰に?」→店「……」
・ 『世界一周旅行に当選した』という胡散臭い電話がきたので、住所を特定して賞品を取りに行った結果…。
・ 『週1で職場の飲み会があるの』という嫁。不審に思って言われた居酒屋に行ってみたが、嫁の姿はなかった【1/2】
その後激務で体を悪くした母は、独学で資格を取り、民間病院の医療事務に転職。
勤務時間は短くなり、身体的な負担も減ったが、正社員なのに手取りは11万。
頼りにしていた祖父母も立て続けに他界し、学校に秘密で青果店でアルバイトもした。
それなりに偏差値の高い公立高校に通っていた私は看護師を志願していたんだけど
寮のある県立看護学校ですら通える経済状況ではなかった。今思えば通えないことはなかった気もするが。
その時自衛隊の看護学生の募集を知った。採用されれば学生でも自衛官扱いで給料をもらえる。学費も寮費も無料。
もうこれしかないと思って必死に勉強した。倍率は60倍を超えていた。
合格したのは奇跡だったと思う。
もちろん合格できなくても、働いてお金を貯めて県立看護学校に奨学金借りてでも看護師になってたと思う。
これは後で思ったことだけど、この時落ちてたら良かった。
看護学生になったと同時に自衛官として採用され、東京にある自衛隊の全寮制看護学校に進むことになった。
新幹線に乗り九州から上京する朝、母は駅まで迎えに来てくれた。
私はまたいつでも会えるだろうと思っていたが、母は最期の別れのような顔をしていた。私はそれを笑い飛ばした。
ただただ希望で胸がいっぱいだった。
つづく
勤務時間は短くなり、身体的な負担も減ったが、正社員なのに手取りは11万。
頼りにしていた祖父母も立て続けに他界し、学校に秘密で青果店でアルバイトもした。
それなりに偏差値の高い公立高校に通っていた私は看護師を志願していたんだけど
寮のある県立看護学校ですら通える経済状況ではなかった。今思えば通えないことはなかった気もするが。
その時自衛隊の看護学生の募集を知った。採用されれば学生でも自衛官扱いで給料をもらえる。学費も寮費も無料。
もうこれしかないと思って必死に勉強した。倍率は60倍を超えていた。
合格したのは奇跡だったと思う。
もちろん合格できなくても、働いてお金を貯めて県立看護学校に奨学金借りてでも看護師になってたと思う。
これは後で思ったことだけど、この時落ちてたら良かった。
看護学生になったと同時に自衛官として採用され、東京にある自衛隊の全寮制看護学校に進むことになった。
新幹線に乗り九州から上京する朝、母は駅まで迎えに来てくれた。
私はまたいつでも会えるだろうと思っていたが、母は最期の別れのような顔をしていた。私はそれを笑い飛ばした。
ただただ希望で胸がいっぱいだった。
つづく
65: 癒されたい名無しさん 2008/07/20(日) 00:04:39 ID:utWOo3zZ
自衛隊での看護の勉強は厳しかった。採用されたからには必ず3年後の国家試験に合格しなければならない。
1限目から7限目までぎっしり授業が入っていて、沢山の課題やレポートや試験勉強に追われた。
自衛隊だけあり礼儀に厳しく、門限もあり、自由に外出もできなかった。
自衛隊中央病院での実習もハードで、同じ部屋のルームメートは2人とも辞めてしまった。
忙しくて母と連絡を取る余裕もなかったが、実家に毎日8万の送金は必ずしていた。
無事に国家試験に合格した私は2等陸曹に昇格した。
休む暇もなく自衛隊病院での勤務と幹部候補生試験の勉強に追われた。
その試験に受かって尉官になれたら故郷に帰ろうと思っていた。
毎月に一度の送金すら面倒になり、半年に1度60万送金するようになった。
陸官になれた時には、九州を出てからもう8年が経っていた。
8年と考えると長いが、勉強と仕事に追われた自分にとってはあっという間だった。
もう8年も母に会ってないんだと思うと不思議な感じがした。
あの駅で別れた母がもう8歳も歳をとったのかと思うと想像がつかなかった。
だが、東京と九州は決して短い距離ではない。
なんだかんだで結局故郷に帰れず、いつの間にか30を迎えようとしていた頃、叔父から電話が来た。
母が他界した。胸部大動脈瘤。享年63歳。
新幹線に乗り九州から上京する朝、母は最期の別れのような顔をしていた。私はその意味がようやく分かった。
10年ぶりに母と再会した。当たり前だが、母は10歳も年をとっていた。
こんなに老けたのか、と思った。私の記憶の中の母とのギャップに落胆した。
どうしていつでも会えると思っていたんだろう。どうして東京になんて出たんだろう。
10年も、母に会えなかった。最期の10年を一緒に過ごせなかった。母は一人寂しく10年を過ごした。
苦労して育てた一人娘に死ぬまで10年会えず、娘の結婚相手にも会えず、孫の顔も見れずに死んだ。10年前に戻りたいと思った。
ただ10年間お金を送金し続けただけだ。その金額は1000万を軽く超えていた。親孝行ができなかった。
時間を取り戻したいと思った。
私は退職した。実家から一番近い民間病院に就職した。母が事務をしていた病院ね。
師長に「あなたみたいな立派な経歴の人がなぜこの病院を?」と聞かれたとき
自分の10年が無駄なものだったことを再確認した。
母がよく私を話をしていたと、事務の女性から聞いた。
私を東京に出した時点で、簡単に会えなくなるだろうということは分かっていたらしい。
私に会えなくて寂しいと何度も零していたらしい。それを聞いてまた泣いた。後悔ばかりだった。
それから4年たった。私は結婚した。働き者で真面目で優しい人。
母に会わせたかった。悩みといえば義母とかなり仲が悪い事と、子宝に恵まれないことくらい。結構重大な悩みだよね。
いまだに後悔は続いているが、母のためにもこれからの人生を精一杯生きて行くことしかできないと
66: 癒されたい名無しさん 2008/07/20(日) 03:34:44 ID:gowqCqev
>>65
早く子宝を授かるといいですね。最近は不妊治療にも保険が適用されるので
行ってみてはいかがでしょう。子供を産んで、お母さんのためではなく、
自分と子供と旦那さん、家族のために生きていきましょうよ。子供にはあなたの
お母さんがしてくれたことにTURBOかけて尽くして、母親として立派にやってるよって
報告してあげるのが一番の孝行だと思います。忌の際もあなたのことを考えていたと
思います。送金以外で直接孝行できなかったことは悔やまずに。俺なんか送金すら
できずに逝かれて、もう10年になるけど引きずりっぱなしですよ。あなたは立派ですよ。
早く子宝を授かるといいですね。最近は不妊治療にも保険が適用されるので
行ってみてはいかがでしょう。子供を産んで、お母さんのためではなく、
自分と子供と旦那さん、家族のために生きていきましょうよ。子供にはあなたの
お母さんがしてくれたことにTURBOかけて尽くして、母親として立派にやってるよって
報告してあげるのが一番の孝行だと思います。忌の際もあなたのことを考えていたと
思います。送金以外で直接孝行できなかったことは悔やまずに。俺なんか送金すら
できずに逝かれて、もう10年になるけど引きずりっぱなしですよ。あなたは立派ですよ。
※アクセスの多い人気記事
・3歳の娘が、すごく嬉しそうにモジモジと私を見てくるのでどうしたのか聞いたら、一枚の写真を突き出され修羅場に...。
・ロシアの血が入っている息子(命名:空怜玖)がとても誇らしかったが、実際は誇っていいような血ではなかった...。
・鍋の〆に雑炊って時に、私以外の全員が、皿に残ってる残り汁を一斉に鍋に戻した。
・元嫁&間男『慰謝料と言われても、無い袖は振れない』→キレた俺は、2人の巣に軽トラで突撃をかました。
・男女グループで宅飲みしてたら、寝込みを襲われた。全員がグルでした。
・娘に『○皇』と名付けてしまいました。「皇」の字は名付けに相応しくないと知り、泣きそうです…。
・吹いた画像を貼るのだ in喪女板 30枚目
・中学生くらいの2人組が、「このチャリ駄目」と傷だらけのマウンテンバイクの返品を要求してきた。
・4年前に夫が他界したが、行く当てがないので義実家に居座っている。先日、義母にその事について聞いてみると…。
・お風呂に入っている夫から『今すぐ金が必要だ。工面して欲しい』と電話がきた。
・息子が、集団で女の子をイジメていた!イジメられた過去がある私は、ショックを受けながら息子に色々聞くが…。
コメント
コメント一覧
毎日8万から年間60万に値下げしたんか、
と思ってしまった。
すまん。
忙しくても普通は年に一回ぐらいは戻るだろ…
自分が冷酷なの棚に上げて、都合良く不幸な自分をアピールされてもねぇ…
全然感動しない。
やり直し
10年放置であれが最期だったとか馬鹿過ぎるんだが、後あなた程の経歴の方が云々のくだりは寒いね(笑)
挙句義母とは仲悪いとか(笑)
これはギャグか何かですか?
親の大事さが身にしみたなら、他人の親も大事にしろや!
そんなんだから10年放置しても平気なんだよ。おばさん地獄行き決定だな(笑)
お父さん亡くなってるなら年に一度位墓参りついでに帰省するチャンスはあっただろうし
一般の看護学校でも自衛隊でも年に1度位遠方でも帰省出来る位の休みは取れる
月に一度8万、12×8=96万から、
半年に一度60万、60×2=120万じゃね?
金の話はともかく、実際自衛官の始め4,5年くらいは仕事を覚えるため、かなりハードで、帰郷できない人も多いらしい。
それが習慣になると、難しいんじゃないかな?
まして、医療関係じゃ、まとまった休暇もとりずらいだろうし、東京~九州じゃ距離もある。
こんなトリプルパンチだと10年20年帰らない(帰れない)のはざらだろう。
母親はこうなると分かっていたんだろうな。
割とよくある話だけど、親の死に目に合えないのは、やっぱりきついよね。
ありえん。
毎月8万の打ち間違いだろ。
母親を切り捨てた怖い話じゃないの?
私は兄弟がいるからそんな風にならなかっただけって感じでちょっと気持ちわかるわ。
行けないなら電話して休み聞いて東京に呼べばよかったんだよ。
チケット全部手配してさ。
でも、出が貧乏だと社会人になって数年は現ナマ(送金)が全てでそれ以外の価値がわかんないんだよね。
東京と九州くらいならいくらでも里帰りしようと思ったらできる距離と費用
ぽっと帰れる距離じゃないって余裕で帰れる距離ですけど
忙しくても年に一回くらいは帰れるはず
合うよりお金、お金仕送りしてる私は親孝行とか思い上がってたんだろうな
毒親で縁切った親でもないのに苦労して体まで壊して必死で働いてた母親にこの仕打はない
母親が死ぬまで10年も会わないとかありえない
連絡はとっていたのだろうし顔を合わせていないというだけのこと。
そもそも看護師になる&自衛官になることを親子ともに覚悟ができていなかっただけ。
自立ってそういうことだろう?
親孝行ってきちんと自立することだと思うし子が自分の足で生活を営むというのは誇りに思うけどね。
そんな大金を女性が仕送りし続けられるような仕事って当然激務だから帰省も難しくなるよね。
年間120万の仕送りは偉いと思うわ。
東京~九州て飛行機か新幹線で帰りゃいいだけじゃねえの?意味わからん
往復の手配してやって待ち合わせて、ここが東京だよおっかさん、ってするくらいの知恵も余裕もないの?
充実した10年だったろうけど放置された親は辛い
でも立派に思ってたと思うよ
8年も帰らないのはただの親不孝。全く共感も同情も出来ない。
後悔してるふりをして誰かの許しを請いたいだけ。
これは分かる。
だから、後悔してるって話だろ。
後、東京に呼べば?とか、九州まで余裕とかは、人によって感覚は違うからね。
しかし、電話位はしそうなものだけど、
その際に帰るか呼び寄せるって話にはならないものなのか??
微妙に自衛官sageが入っててムカつくわ
只で資格とって給料貰って何が合格するんじゃなかっただよ
お前が連絡もロクにせずに帰省を怠っただけだろ
母親の優先順位が下がっただけ
それこそ、米欄にみんな書いてるように、休み取れないなら母親を呼べば良い
月にそれだけ仕送り出来たならタクシーやヘリ、ガイド手配して離島からでも呼べたはず
新幹線や飛行機がない戦前の話かよ…
やる気がなかったのを忙しさのせいにしてるなんて本当に反省してるのか…??
不妊やら嫁姑トラブル持ち出して、同情や優しい米引き出したい気持ち見え見えで薄汚いわ
稼げてる自分だから、内心薄給の母親を見下してたんじゃあ…
母親孝行したい気持ちあったら数年の任官義務済んだら退官出来たんだし
最後の別れが10年前って言い訳がましいわ。娘は1度くらい帰れ、連絡たまにしろ。親は顔見れない覚悟でも何回か会いに行け。昼飯くらいは一緒に食えたんじゃないか。悲劇のヒロインぶって気持ち悪いわ。
倍率60倍…1000万円を越えて…とかいちいち細かく書くところも私凄いでしょ偉いでしょと言いたいのが見え見えだ。
まあ、看護士と自衛隊という雰囲気に呑まれてしまったんだろうよ。でもな、同じ境遇の人間は絶対沢山いるしその中でもちゃんと親に顔合わせてる人はいると思うぞ。結局「仕事と勉強が忙しい私」を優先した1の自業自得だな。母ちゃんも忙しい娘に配慮したのか知らんが、結果的に娘に深い傷を負わせてる。
馬鹿な話だ。親を忘れたやつが後悔したふりして親思いなアタクシを今更演じるなよな。自分が親になったわけでもねーのによ。仕事にかまけて親の死に目に会えないわ妊娠しやすい時期も逃すわってコイツなにやってんの。
送金も有り難いけど電話も欲しいわ、とか、
どうしても会いたいから私から会いに行くわ、とか、
そういう些細な願望でさえ激務な娘にとっては負担になってしまうからと遠慮してたんだろうな。
子供の立場からすれば後悔しかない、後悔するべき!となるみたいだけど、親はそういうものだよ。
やりまくりだろ。いくら忙しくてもな。自衛官で女ならそりゃモテモテですよ
普通の女性はそんな高額仕送り出来ないよ。激務だからこそ出来たんだろ。
女は平均寿命85歳だから出世していつか一緒に住もうなんて思ってたんじゃないの?
自衛隊の実働部隊ではない部署の厳しさは聞いている。
自分が聞いたのは吹奏楽?の人達の話だったけど普通の会社に勤めた方が100倍ましって内容だったぞ。
休みなんてあってないようなものみたいだし、付き合ってた彼女にも会えなくてフラれた
他県に移って四年になるけど、実家には一度も帰ってきてない
私達夫婦が駐屯地の県まで年に数回会いに行ってるよ。それくらいしないとまず会えない
凄く寂しいよ。投稿者のお母さんも、会いに行けば良かったかもね
こっちから行く分には、数時間程度なら調整してもらえて、顔見てごはん食べるくらい出来たと思うよ
このお母さんは遠慮したのかも知れないけど、私は息子の顔を少しでも見たいから押しかけてる
息子には、駐屯地の県が気に入って観光がてら来てるって言ってるよ
でもきちんと働いてたんだし、立派だと思うよ。
自衛官って普通に公務員だから土日は休みで春夏冬の大型連休も1週間は休める。
土日働いた場合代休もつくし、消化しないと問題でるから消化させられる。
実家に帰れないなんてことははっきり言ってありえない。帰らなかっただけでしょう。
年一回実家に帰るのが普通?幸せなんですね
看護や航空、海自なんかは本当に忙しいよ。一般とかは休みも多いみたいね
空、海、看護は忙しい。つまり陸は暇人のごくつぶしってわけね。
真面目に働いた事がないんだろうなぁ
東京ー九州だと片道を一日かけないときついぞ
往復で二日だ
空港のそばに住んでいるなら兎も角、家から駅までバスか車、そこから空港まで鉄道、さらに飛行機
どんだけ疲れるか理解できないんだろうなぁ
双方とも三日以上連続で休める環境じゃなかったと推察できないのかね?
医療系は都会の歯医者以外は人手不足だろうに
まぁ社会を舐めて軽く考えている奴には理解できないのだろうけどw
私は家族仲そんなに良くはないけど、それでも正月も帰れないくらい激務だったときはたまに家族が上京してきたりしたわ。
そんで体調悪ければ死ぬ前に連絡くらいしそうなもんだけどな。
なんかコミュニケーションに難ありそうな親子。
その間一回も帰ろうとしない方が謎。
10年ってすごい期間だぞ。
やたら九州を誇りにするくせに全然帰ろうとしないんだよな
娘も休めない
今はネットでつながるぶんましだけど、さびしいよね
一泊二日もあれば充分余裕で行って帰ってこれる
勉強したかったらその道中でやればいい
忙しいは全く言い訳にはならない事例
これ本音は本人が帰りたくなかったんだろ
看護や海自、航空は沢山取らなきゃならない資格があるから試験が多くて、その分陸より休みがないんだよ
陸は陸で演習や訓練こなしつつ各地で起こった災害に対応してるから、休みは多くてもかなりキツい
確かに陸は一般もあるし航空や海より休みがある分帰郷しやすいけど、だからと言って陸が駄目って極論になるのはおかしい
と書きかけたけど、この方 父親をもっと若い歳で(しかも似たような病気で)亡くしているんだよね。
働き始めた10年間がめちゃくちゃ忙しくて仕事漬けになるのはわかるんだ。
自分もそうだった。おかげで昔の友人とはほとんど音信不通になってしまった。
だけど母一人娘一人の環境で、さすがに10年顔を合わせないというのはのんきすぎる。
防衛大に行ってた甥姪は同期友達と旅行した後に実家に帰ってきたり
実家に帰ってきた後に旅行に行ったりしてたぞ。
同じように仕送りしている子も居たらしいが、長期休暇は実家に帰ってたつーてたぞ。
離島出身の子も居て移動が大変って笑ってたらしいぞ。
報告者はただ単に地元に、親元に帰りたくなかっただけだと思うぞ。
10年という期間はさすがに
本人が会う気がなかったんだな、としか
思わんよ
いや勿論仕事だから行くのであって個人的には腰が重いのもわからなくはないけど
お金もかかるし
でも高校卒業してから親の力を借りずに頑張ったのは本当にすごい
叩く人もいるけど年に120万仕送りして貰ってるならお母さんが来てもよかったよね
娘のことを信頼していたしお互いに丈夫で身内が必要な場面が無かったんだろうな
そういう時の事を考えると何も無い時に帰省するのは躊躇うし実際まだお若かったしね
ていうか長期って言うほどそんなに長くないでしょ休み。予定上では休みでも、実際に休める日数なんか知れてる
防衛大の親戚がいるのはすごいけど、それこそ学生だから出来るんじゃない?としか
10年も。
ひきこもり豚はしらないかもしれんけど
東京九州とか5,6時間やでwww
米56
親より経歴とった奴のロミオカキコって事には代わりがないけどなwww
ってか本人が後悔したことを書き込んでるんだし教訓程度に読みとっとけばいいのに
必死に叩いてるゴミ屑どもってなんなんだろうなwwwww
もっともっと孫達を見せてあげようって思った。後悔したくないもんね…
女の人ってメンヘル発症しやすいよね
男より図太いわけだわ
会おうとしなかったお母さんもどうかと思うわ。
書いてることが矛盾してるって気付かないの?
お母さんから会いに行けばとも思うけど、忙しくしてる娘に会いに行っていいかとも言いづらかっただろうな。
母親の死、自ら選んで決めた就職先、師長の発言…。10年を無駄にしたなんてよく言える。とてつもなく母親に失礼だ。
お母さんは苦労かけた後ろめたさもあって、会いに行きたいって言えなかったんじゃないかな。
こちら九州の僻地で自衛隊の看護に行った同級生が二人いたけど、学生の間も年に一度は規制していたよ。
確かに忙しそうではあったけど、10年帰省しないってのは、元々帰省する気が無かったとしか思えないけどね。
頼る人間が誰もいない、自分の力で頑張るしかなかった土地で、生きるのに精一杯だったから、故郷の事なんか考える暇もなかった
やっと落ち着いて八年立って帰った時、少し年取ったけど変わらない親兄弟がいて、嬉しかった
必死で生きてて、親や兄弟の事なんか考えられない時もあるんだよ。特に自分の親が死ぬなんて思いもしないものだし
今は親になって、自分の子供が元気で頑張ってるなら無理に帰って来なくて良いと思ってる
無理させて体が辛くなって、戻ってから一人で体調崩したらと思うと、むしろ帰って来ないで欲しい
会いたくなったら都合を合わせて、自分から会いに行けば良いから
有り得ないほどの残業手当をもらってるはずだわな
まさが国家公務員相手に労基破りするはずもないし
ネタか薄情なだけ
忙しくても10年間で休みが全くなかったわけじゃあるましい。
母は可哀想だが報告者には同情わかない。
母親が亡くなってから、Uターンしたのは、故郷に帰ってもいいと思えたから。帰りたくなかった理由がなくなったのかな、と思いましたが…。
まぁ、親子関係色々あるから…。
誇らしく思ってる気がする。
まぁ寂しかったとは思うけど
便りの一通くらいは出してたらお母さんはもっと安心したと思う
上司に恵まれなかったか、あまり要領がよくなかったんだろうな、とは思う
それに電話だってメールだって手紙だってある
母親と会えなかったのは自業自得じゃね?
うちの義両親は遠くに暮らしてる息子夫婦と会えない分Skype使って顔見るようにしてるぜ?
母親が働きづめだったゆえの冷めた親子関係だったのかねぇ
最初の3年は確かに厳しいかもだが、休みは必ずあるし、申請すれば帰郷も出来るし
この人は東部方面隊にでも所属してたのかな?
それに10年間も2日以上の休暇が取れないはずがない
ただ単に金か時間あるいはその両方が勿体なかっただけだろそれは分かる
でも可能な限り他者の責任による悲劇ぶってるのはさっぱりわからん
私は母を呼んだ身だから この人のが意味不明だ。母子家庭で自分が忙しくて会えなくて、金もあるなら近くに呼べばいいのに。
そりゃ母も地元で友達やら居るかもしれないけど10年も会いに行かないなら呼べば良かったんだよ。
ぶっちゃけラスト数年は友達が居たって、娘と離れて顔も見れなくガタガが出始めた自分に悩んだと思うよ
帰省する時間があるかどうかと、会う機会があるかどうかは別問題という解説まで含めて、他の追随を許さない
やいやい言ってる連中は、部外者の勝手な想像であることを自覚して、せめて偉そうに断言するのはやめておけばいいのに…
何気に、自分に都合良いことしか書いてない気がするな。激務や中々休みとれないのもわかるよ。でも、いく気になれば、実家に行けたはずだよ。それと仕送りをするのは良いことだとは思うけど、帰らない罪滅ぼしにも見えるかな。あと半年に一度の仕送りも、普段お金がなくてボーナスから出したのかなとゲスパー。>あなたみたいな立派な経歴の人がなぜこの病院を? ←これ、本当?自分は医療従事者じゃないからわからないけど、自身のキャリアを磨く上では、自衛隊の病院では然程磨けないと思うけどな。病院診療科目が少ないから、様々な科でのキャリアをつくりづらく、医師や看護師としての実力とキャリアを積みたいなら、退官した方が良いというのを何かで読んだことあるし。何でこんなにエリート意識があるんだかわからない。
毎週電話はしてるけど
こっちが休みでも向こうが仕事なら行っても迷惑だし…とか思って帰れないんだよね
一回だけ旅行はできたけど次会えるのいつだろ
孝行したい時に親はなしって言葉あるけど聞いたことないのかな?
電話もする暇がないわけがない。優先度が低いだけ
この女を擁護する奴は普段から仕事を言い訳にしてる奴だな
俺は東京~名古屋まででも、うんざりなんだけど・・・。
今から20年位前だと、九州新幹線はまだ開通してないよな。
前コメでも書いたけど、5~6時間 し か かからないと思うか、5~6時間 も かかると思うかは、人それぞれだろ。
まして、実は自衛隊の給料は、そんなに高くない。
つき十万も仕送りしていたら、交通費の捻出もなかなか大変だと思う。
報告者を叩く連中は、周りが目えなくなるほど、必死に働いたことが無いんだろうな。
10年会わないとか普通じゃない
自分の友人にも看護学生の子がいたけど、時間作ってやりくりして帰省してたよ?
10年も帰省できないほどだったんならよっぽどの無能だったんじゃないの?
九州には自衛隊福岡病院、自衛隊熊本病院、自衛隊別府病院の3施設もあるんだし
それに退官して田舎の病院勤務とか、ちょっと理解不能。つか作文だな
報告者が母親のことをあまり思ってなかったんだなとしか思えない。
投稿者は母親の苦労に見合う一人前の立派な人間になろうと必死になるあまり、それだけでいっぱいになったんだと思う。
実際、真面目に頑張った分の経歴はついてたみたいだし、自分で胸を張れるぐらい一人前になったらって孝行はいっぱいできる、今はお金だけだけど…ってやる子どもは珍しいことじゃない。
仕送りだってしてたのに、そんなに叩かれるほど親不孝した人に思えない
まぁ女でそんだけ仕送りしてたんなら立派っちゃ立派だな。父親が早くに亡くなった=母親も早くに亡くなるかも、なんて普通は考えんし、母親側からも連絡がなかったんだろ。実際こうやって悔やんでるわけだし、そんなに叩くようなこととは思えないけど。
帰省してくれじゃなくて、会いにいけば良かったのに
仕送り120万円ももらってたら旅費は十分だろ
でも、10年帰れないなんて有り得ない。
いくら忙しくても、盆と年末年始は普通の公務員と同じ(もしくはそれ以上)休みが貰えるよ。みーーんな実家に帰ってたよ。
ちなみに、主人は年末年始の場合、23日~6日くらいまで休みだった。
10年帰らなかった言い訳を職場のせいにしてはいけません。
墓参りとかも行けよな
できなかったのかな。官舎の規定とかで駄目だったのかね。
死んでから戻って来られてもかーちゃん嬉しくないよね。
なんのためにかーちゃん寂しさこらえたのかわからん。
物理的にも精神的にも
会いに行くのも面倒なのは仕方ないわ
でも電話くらいしてなかったのか?そこが気になる
若くして亡くなった親、とかね、結局余所の出来事なんだよ
自分の親が、今健康なのに今日明日死ぬかもしれない
想像くらいはするだろう、でもそれを踏まえて生きている人は少ないよ
でも別にそれでいいと思ってる
医官だったら経費返還してでももっと早く辞めてる人も多いからね
自衛隊の医官看護官出身だと根性はあるっていうお墨付きになるから
採用する方も安心だし(不祥事退職でない限り)
この人が思ってる程無駄ではないと思うよ、学費の心配がなくなっただけでも
収入の低いシンママさんには十分すぎる親孝行だったと思う
私も同性で母子家庭(父は私が生まれてすぐ他界)、九州の田舎出身ってとこまで同じだよ。
母は汗水垂らして働いてくれたけど貧乏だったから、高校もバイト掛け持ちしながら毎日早起きして弁当作って通った。
高校を卒業して上京、この人みたいに稼げなかったけど毎月母に送金してたし(母は私名義で貯金してくれてたけど)高卒下っぱで毎日が本当に忙しかったけど、お盆と正月は帰省してたわ。
母に会いたい、帰ろうと思えば何とか遣り繰りして都合つけられるでしょ。
忙しかったを言い訳にすんな、ただ自分が病弱な母親を忘れてただけだろうが馬鹿か。
連絡くらいしてたらお母さん、東京に出てきたりするだろうし…
自分は海外に10年いたけど親をよびよせたり帰国もしたよ
生活がハードなのはこっちもそうだったけど?
恨むならば行動しなかった自分を恨め
親のために頑張った、じゃなく親の気持ちをうかがってから行動したか?
じゃあレンジャーは?これも陸自だっけ?
うちも母子家庭だし、自衛官ではないが看護師してる。通勤の都合上寮生活だった。2、3年は仕事覚えるのと初めての独り暮らしで必死だったけど、その間もお墓参りは必ず行った。仕事で疲れていてもそれが婆孝行だと思ったし(婆ちゃん子だったから)、何よりも母が心配だったから。持病はないが、ある日突然倒れたら誰が気がつくのか?とか毎日ではないが漠然とした不安があった。帰れないときは毎週電話もしてた。まだ携帯よりPHS全盛期だったので連絡手段が電話や手紙くらいだったし。
今は理解ある旦那に恵まれて地元に戻って家を買い母と同居してる。ピーナッツという程ベッタリでもないが、母1人子1人なら親を思うのって普通じゃないのかなぁ。10年何を思いながら仕事してきたんだろうね。
せめて福岡なら日帰りもできただろうに
「金銭負担を母親にさせたおかげで早死にさせてしまった。
あの時自衛官の試験に受かってれば」
後悔後悔って言いそう。
見送りに、だよね
お金に苦労したし、旅費でそれなりにかかる距離を娘も母もなかなか行かなかったんだろうね
それに休みをためて大していい思い出もない田舎に大金掛けて帰るよりは隙間時間に東京で近所を散歩してたほうがよっぽど楽しいし
自衛隊や軍隊みたいな体育会系のところって忙しいのもそうだけどそこでの生活が第一、すべてだって思い込んでしまいがちな生活なんだよね
だから母の死という大きな出来事があってやっと目が覚めたってことでしょう
自衛隊を侮辱してる
レスにあるとおり、これからは自分の幸せに生きて
働いてると、いつが今生の別れになるかはわからないって感じるけどな。って今更なことだけども
子宮内ポリープとかを取る手術のことだろうか
あれも不妊治療に入るらしいね、子宮内が着床しやすくすることにつながるから
なに悲劇のヒロイン気取りしてんの?
自分も上京するから染みる
コメントする