今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 109度目
190: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 04:49:39.84 ID:9HchXRCb
大晦日に実家に帰ったら、妹と甥二人が来ていた。
私がお年玉をあげたら甥二人は中身を見て「少ねー」と言い(七歳と五歳)
まあ3000円だしね…と思ってたら二人は私に「貧乏人!!貧乏人!!」と手を叩いて貧乏人コールをし始めた。
私がお年玉をあげたら甥二人は中身を見て「少ねー」と言い(七歳と五歳)
まあ3000円だしね…と思ってたら二人は私に「貧乏人!!貧乏人!!」と手を叩いて貧乏人コールをし始めた。
・底辺DQNだった姉が、一念発起して猛勉強の末に国立大学に合格すると、隣のA一家が怒鳴り込んできた。
・専業主婦「ゆくゆくはママ友会をNPO法人にしたいのよ」→私『は、はぁ…』→専「それでお願いがあるの」
・ホームセンターのソファーに赤ちゃんが放置されていた。何度放送しても親が来ないので、防犯カメラを見ると…。
・斜めに駐車して3台分占領してる車があったので、私の車を前に停めて出られないようにした結果…。
・ツバをかけてきたり、物をぶつけてきたDQN客を、親戚の集まりで見かけた。私「あの人誰?」→祖母「私の甥だよ」
・食堂で席を外して戻ってきたら、俺のタンメンが消えていた。見知らぬオッサン「頂いた」
・駐車場でDQN「お前、今煽ってきたろーが!(ドアをガンガン」→モデルガンを向けたら…。
・仲がいいと思っていたママ友が私の悪口の真っ最中だった。私『こんにちは。今の話、聞こえちゃった』
妹が笑いながら止めなよ~と言ってたら
父(私の父)が無言のまま二人からお年玉を取り上げ玄関を開放、
猛吹雪の外に二人を放り出し「自分で金を稼いでから言え!」と言い施錠。
何すんの?!怒る妹から、父は自分が上げたお年玉まで無理やり没収した。
妹は「男の子二人も生んでやったのに!」と甥達を救出して帰って行ったが
帰り際に私に向かって「いい子ぶってんじゃねえよ!むかつくんだよ!ブ○!」と捨て台詞を吐いた。
何が衝撃って双子の妹だからね…しかも一卵性。
父(私の父)が無言のまま二人からお年玉を取り上げ玄関を開放、
猛吹雪の外に二人を放り出し「自分で金を稼いでから言え!」と言い施錠。
何すんの?!怒る妹から、父は自分が上げたお年玉まで無理やり没収した。
妹は「男の子二人も生んでやったのに!」と甥達を救出して帰って行ったが
帰り際に私に向かって「いい子ぶってんじゃねえよ!むかつくんだよ!ブ○!」と捨て台詞を吐いた。
何が衝撃って双子の妹だからね…しかも一卵性。
191: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 05:02:43.57 ID:9HchXRCb
>>190だけど嫁入りした妹が男の子産んでもこちら家の跡取りにはならないよね…。
兄も今は結婚して一男一女いるし。
男の子産むと よくやった!とか言われるのかな…わからないけど。
兄も今は結婚して一男一女いるし。
男の子産むと よくやった!とか言われるのかな…わからないけど。
192: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 05:22:14.00 ID:khJRXoFu
>>190
父グッジョブ
3000円稼ぐのに何時間費やすと思ってんのか
ほんとクソガキだな~
この親にしてこの子ありすぎて泣けてくる
もう一生お年玉あげなくて良いと思うよ
父グッジョブ
3000円稼ぐのに何時間費やすと思ってんのか
ほんとクソガキだな~
この親にしてこの子ありすぎて泣けてくる
もう一生お年玉あげなくて良いと思うよ
195: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 06:51:59.88 ID:YxhnO7EK
>>190
よかった、良いお父さんで…。
なんで双子でそんなに考え方違っちゃったんだろうね。なんだか読んでて悲しくなってしまった。
よかった、良いお父さんで…。
なんで双子でそんなに考え方違っちゃったんだろうね。なんだか読んでて悲しくなってしまった。
196: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 07:28:21.07 ID:CCP/MKLn
>>190
最後一行が特に衝撃だ
とりあえず父GJ!
最後一行が特に衝撃だ
とりあえず父GJ!
197: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 07:43:06.26 ID:3dh0UiQ7
>>190
究極の自己紹介乙w
究極の自己紹介乙w
200: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 08:51:23.39 ID:wNATmb/Z
>>190
これは孫を愛すればこその行動
厳しいじいちゃんGJ!
これは孫を愛すればこその行動
厳しいじいちゃんGJ!
202: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 10:36:48.21 ID:i6uUbg01
>>190
お父さんに惚れそう
お父さんに惚れそう
209: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 18:24:57.85 ID:PnTVI+sq
>>190
ごめん、最後笑ったw
しかし、この父上に育てられたのにどうしてそうなっちゃったんだろうねー
ごめん、最後笑ったw
しかし、この父上に育てられたのにどうしてそうなっちゃったんだろうねー
212: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 20:35:08.16 ID:cx8Cn3Oa
>>190
五歳の子は多分上に影響されてるだけだろうからさすがに猛吹雪に放り出すのは可哀想な気もする…てか妹を放り出すべきだった
五歳の子は多分上に影響されてるだけだろうからさすがに猛吹雪に放り出すのは可哀想な気もする…てか妹を放り出すべきだった
217: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/03(金) 00:22:12.45 ID:8Ez6nG2A
>>191
子供に先にお年玉あげたら目の前で開けるから帰り際に上げた方がよいよ
お金の封筒を目の前で開けるのは非常識だからお父さんも>>191も注意していいよ
子供に先にお年玉あげたら目の前で開けるから帰り際に上げた方がよいよ
お金の封筒を目の前で開けるのは非常識だからお父さんも>>191も注意していいよ
213: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 20:59:23.16 ID:DzrnGFNp
5歳と7歳に三千円ってむしろ多いと思ってしまったわ
それで少ないだとか貧乏人だとか言う子も子だし、叱れない親も親だし
よそでいくらもらってるんだろう
それで少ないだとか貧乏人だとか言う子も子だし、叱れない親も親だし
よそでいくらもらってるんだろう
214: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 21:15:04.12 ID:IU8H4erC
うちは、就学前は千円、小学生は二千円で統一してるわ。
215: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 21:55:46.57 ID:lGpgT+OG
幼稚園児1000、小学生2000円、中学生3000円で統一してる。ついでに図書カード。
216: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/02(木) 23:07:52.15 ID:dfiudkt8
小学生の頃は貰ってなかったわ
218: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/03(金) 00:36:29.11 ID:nUK01Br3
うちの親戚は赤ちゃんからずっと一万円
219: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/03(金) 01:45:54.32 ID:OUe2vEFX
幼児に500円玉+チョコベビーあげたことがある。
220: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/03(金) 02:10:47.73 ID:55riOas+
以下自分が子供の頃に貰っていた金額、及び自分が親戚の子供に渡している金額についての書き込みが続きます
221: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/03(金) 03:55:44.40 ID:AVnVoPfp
いえ、絶対に続かせません!
222: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/03(金) 07:40:05.55 ID:uXl6dAkN

※アクセスの多い人気記事
・子供を連れた警官『この子があなたを探して欲しいと』→私(誰だこの子…)→子供がメモを差し出してきた。
・彼の実家の玄関には、「女」と書かれた漬物石が置いてあった。石女?不妊理由は彼の方にあるのに…。
・俺の給料明細を見た嫁が、いきなり泣き出した。
・電気屋でおっさんが店員に喚いていたので、後ろのキーボードでドラクエの戦闘音楽を弾いた結果…。
・ママ友が『早く仕事したいなぁ』と口にしたので、うちの会社の上司引き連れて家に押しかけたら…。
・今から愛娘が彼氏を家に連れてくるんだが、殴ってしまいそうだ→約2時間後…。
・俺「婚カツで美人な嫁をゲットできたし、すぐに妊娠か。幸せだなぁ!」→嫁『離婚して下さい』→俺「えっ」
・見知らぬ高校生の男の子から告白された。私「ごめんなさい」→男「…は?…アンタ女かよ!」→私「えっ」
・山でキャンプ中、不審な車が来たので覗くと、複数の男が女の子の服を強引に脱がそうとしていて、私らと目があった。
・真冬にサンダルで飛行機に乗って逃げてきた弟嫁。私「こんなに痩せて・・・何があったの?」
・突然、優しい大家さんが怒鳴り込んできて「今までの恩も忘れてあんたのトコは最低だな!今すぐ出てけ!」
・学費の高い私大で3年間遊びまくってた姉が、自宅のPCで入社試験を受けていた。横から試験問題を見てあんぐり…。
・闇金業者が俺の口座に勝手に5千円を振り込み、4万5千円を返済しろと…。
コメント
コメント一覧
それはそれで少ない気が…。
あってるような、間違っているような
むしろ吹雪放置が報告者父から孫への躾だったんじゃないの?
んで、妹は父の躾が厳しかった反動で
「怒鳴れない親」になった結果、孫がああなったと想像。
でも三年後に増えるわけじゃない
ずっと同額で固定
兄が高校生になってバイトを始めたら親戚は「お年玉は卒業」と
自分にもくれなくなった
今から考えたら自分の子供じゃないただの親戚の子にお年玉を上げるのは面倒だから
貰えるだけでありがたいんだよね…
貯金するって預けたお年玉いつになったら貰えますか
7歳で貧乏人なんて言葉を知ってるのもどうかと思うわ。
本質的に悪いのは子供の方だよ。
親の躾もたしかにそうだけど最終的に判断して決めていくのは子供で
一般的な、やって良い事と悪いことくらいの区別はつくはずだ。
ただ子供が非常識な物だったってことだよ
あと、兄がいてその息子がいるなら跡取り関係ないじゃん。
阿保が雄ザル2匹産んだところで実家の跡取りになりようがないんだけど。
嫁に行ってんだからそういうのは義実家に言えや。多分義実家にはすでに跡取りいるからでかい態度取れるんだろうな。
自分の場合保育園のころは使ったこともなかったが、小学校にあがったとたん「貧乏」って言葉が流行してたな
上級生の影響かもね
ハルジオンのこと貧乏草って呼んでて触ると貧乏になる!ってよく言ってた
実際貧乏な子はいじめられてたし
自分はその地区で大部分を占める団地住まいで、格差もくそもなかったが
母に没収されて代わりに1000円貰ってたけど、どうやら定期預金にしていたらしい。
結婚する際に渡してくれたよ。
3時間というところだけ見ると大したものじゃないけど、仕事を継続するのは忍耐がいるからなあ。
その妹をしつけ育てたのは、この父なんだが。
報告者に「いい子ぶってんじゃねーよ」って言うあたり、
報告者と妹とで性格がかなり違い、親との付き合いにも差があるんだろ
正月の特売セールまで、少しずつお小遣い貯めて欲しい物を決めとくのが習慣だったわ
ちなみに一番高い買い物だったのは、ビデオカメラだった
ちなみに4人に出しているが、帰省するのに往復2万5千円かかるから、
出費は正直しゃれにならん。帰省しないのなら上乗せも出来るけどねえ。
本当だったw
兄夫婦も大うけして、自分たちもよそでやってみるって言ってたw
もちろん、選ばなかった方もあげた。
それをくれた本人の前で口に出して、あまつさえ煽るとか人間としてダメでしょ
小学生なら平均でいくらもらうとかは関係ない話
ああ、働き始めたら7人のいとこ達にあげないと。
大伯父にやられました
お小遣いを知らなかった年長の時に
『一万円札と硬貨いろいろ一袋』→硬貨5千円分GET
翌年、一年生になり毎日100円のお小遣をもらう
『千円札10枚と100円玉150枚』→千円札10枚GET
翌々年、二年生になり毎月3千円のお小遣をもらう『一万円札と千円札12枚』→一万円をGET
ええアホの子です
小学二年生でそろばん一級だったのになぜだ私
いまだに笑いぐさとして親族に語られてます
てか1万とかみんなすごいな、お金持ちだわ‥
悉く少ないほうじゃねーかw大叔父さんも楽しんでたのかもしれんな
これといった躾してなくてもまともに育つよ
親さえまともならね
義兄が厳しいからオイラがブン殴る必要無いけども。
心も〇スな人には言われたくない言葉ですね
しかし学校も一緒だったろうに
※35
それは幻想だ
子供は皆あやまちを起こす、それをどう正すかが大事
まぁ、そんな娘を育てた責任も兼ねてだろうな…
悪いおばちゃんで御免よ。
それを大笑いして見てた兄と兄嫁も同罪だが。
図書カードいいな
これから
そうしよう
義父の弟の子供(小5、夫とイトコの間柄)に3000円お年玉上げたら目の前で少ねーと言われたことがあるよ。
次の年からはゼロ円にしました。
文句言う奴にはあげないよ普通
そもそも、「貰った人の前で中身を見るな」を徹底されたな
貰ってすぐ中を見るのは賤しいことだかなんだかって説明でさ
正月に、じいちゃんばあちゃんに挨拶に行くのが、金せびりに行くみたいで嫌だったわ
それでも貰えることを、できればより多く貰えることを期待する自分も嫌だったけど
じゃないと「いい子ぶってんじゃねーよ」ってセリフはなかなか出ないと思うんだけど。
中学生→5千円 高校生→1万円
です
もしかして一卵性双生児って存在しない空想上のものだと思ってたりする?
※48
お年玉上げていいこちゃんぶるなって言われるならもう二度とあげることは出来ないよねw
皆だいたい千~二千円を入れてくれていた中、親の実家を継いだ叔父貴が500円札だった。
子供失くしてることも知っていたから、ガキなりにわきまえていたつもり。
親戚が集まってくる家ってのはただでさえ大忙しだったろうしね。
どうせ子供は金使うことなんてないだろうに
元スレ221-222の後どれくらい続いたのか興味あったが
結局まとめサイトで「いくらもらったか、いくら渡したか」の話続いてたのね
最低賃金で一日バイトしたとしても3000円は少なすぎるぞ
1円玉5円玉ギッシリつめたのと1万円札入れたのと「どっちが良い?」
って選ばせたらギッシリつめた方を選んだ
当たり前すぎる。
俺、就学前まで5千円統一
小学校で1年ごとに千円アップ
中学校は1万5千円統一にしてた。
高校はどうすっかな?
いいこぶってるって、何もしてねーだろ・・・
何してるように見えたんだろう・・・、一度病院行った方がいいかも・・・、目じゃなくて頭の。
「貧乏人だから、来年からは上げない」と言い返しちゃう
500円玉が重いかららしいけど、サツより嬉しいらしい。
毎年1枚ずつ増えていくポチ袋。
増えていくと確かに重みが実感できるので意外と面白い。
なので本人がサツの価値に気づくまでこのままで行こうと思う。
しかも姪(姉)の方がそのお金で甥におもちゃを買ってあげていると聞いたのでこっちまで嬉しくなった。
いやそもそも絶対そんなこと言わない甥っ子たちだけど!
2週間ぐらい夜飯が食えない辛さを味わえば、以下にお金の価値が大きいか分かるだろ。
妹さんちゃんと躾しないとあとで子供が恥かくよ…
3000円稼ぐともなれば、死ぬ思いどころの話じゃねぇのによぉ……
クッソむかつくガキだなぁ
そのまま凍死してくれりゃ良かったのに
コメントする