http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1387605584/
121: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 20:55:52.22 ID:mk69jX+n
父が珍しいキラキラネームの女の子みたいな名前で父兄参観とかのプリントで必ず親の名前書くとき変な名前だから私がいじめられたた。
いつか子供生まれたらちゃんとした名前にしたかった。旦那もキラキラネームでよめない人だから子供に普通の名前にしたいって人だから安心してた。
いつか子供生まれたらちゃんとした名前にしたかった。旦那もキラキラネームでよめない人だから子供に普通の名前にしたいって人だから安心してた。
・私「イカフライが食べたい」→夫『絶対ダメ!』→私「食べたい」→夫『頼むから我慢してくれ(泣』
・サラリーマンの俺が、しつこく絡んできた未成年ヤンキーをボコボコにした結果…。
・コンビニで未成年に酒を売った結果wwww
・家族で回転寿司に行ったら、嫁が『味が全然しない、美味しくない』って泣き出した。
・頭を打って吐き気を訴える娘に、医者「異常ないから帰れ」 納得出来ず、別の病院に連れて行ったら…。
・実家に寄生する兄夫婦。兄嫁「私の家族を呼んで子供の誕生会をするので、お義母さん達は出かけてください」→父ブチ切れ!
・俺「肌ボロボロ、髪ボサボサの嫁なんて抱きたくないよ」→嫁『月2千円でどう綺麗にしろって言うのよ!(泣』→俺「またヒスるのかよ」
・【馴れ初め】会社で女子社員に告白したら、彼女は制服のスカートを捲り上げ始めた。
女の子が生まれ二人の名前から取って、菜留(なる)になった。
調べたら某女の子アニメの今放送されてる主人公と同じ名前…
旦那にきいたら少女アニメ?がすきらしくつけたかった…らしい
アニメの主人公の名前とかかわいそすぎて申し訳ない
調べたら某女の子アニメの今放送されてる主人公と同じ名前…
旦那にきいたら少女アニメ?がすきらしくつけたかった…らしい
アニメの主人公の名前とかかわいそすぎて申し訳ない
123: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 20:58:23.13 ID:mk69jX+n
>>121
×いじめられたた
○いじめられてた
です
ちなみに旦那が考えてた候補はみあでした。
×いじめられたた
○いじめられてた
です
ちなみに旦那が考えてた候補はみあでした。
122: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 20:58:08.47 ID:KBkjy+6x
そんなマイナーアニメと同じだということより、ただ単純に変な名前だと思うが。
124: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 20:59:43.79 ID:DiTKEz1a
>>121
それよりもナルシストをナルと言うことが多いことを心配した方がいい
それよりもナルシストをナルと言うことが多いことを心配した方がいい
125: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 21:12:46.43 ID:lgnNnhtP
キラキラネームつけると受験受からないと聞いたよ
126: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 21:13:21.33 ID:Jl+cd0df
後悔するポイントがズレている
DQNネームはこうやって親から子へと受け継がれていくんだな
DQNネームはこうやって親から子へと受け継がれていくんだな
127: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 21:23:20.75 ID:mjMrF4tY
>>121
菜留はちゃんとした普通の名前ではなくイマドキのちょっと変わった名前だと思う
普通の名前ならアニメと被っても問題ない
菜留はちゃんとした普通の名前ではなくイマドキのちょっと変わった名前だと思う
普通の名前ならアニメと被っても問題ない
132: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 22:23:02.81 ID:GilkWReG
>>121
なんで「ちゃんとした名前、普通の名前を」と思って育ったのに なる なの?
「なる」が普通の名前だと思って育ってきたならちょっと不思議だわ…
なんで「ちゃんとした名前、普通の名前を」と思って育ったのに なる なの?
「なる」が普通の名前だと思って育ってきたならちょっと不思議だわ…
134: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 22:55:11.55 ID:zXiLUUXj
「ちゃんとした名前をつけよう」がスタートなのに「両親から文字を取ってつけよう」というあたりですでに方向性を
見失っていたと思われる
見失っていたと思われる
135: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/04(土) 23:50:29.98 ID:zRq8uaME
いかにも頭が弱い親が付けた名前。
136: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 00:28:39.18 ID:avPn/ips
留菜ならまだよかったのにね
137: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 00:40:00.82 ID:gAEn7Aws
>>136
るな…
月って意味だが…
るな…
月って意味だが…
139: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 08:21:02.42 ID:u37RGrs2
>>137
ナルに比べりゃ
ナルに比べりゃ
138: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 08:15:08.63 ID:5tO4iEx4
>>137
でもカナとかミナだって名前として大して意味があるとは思えないし
その延長と思えばゴテゴテ系じゃない当て字のルナ(前述の留菜とか)は許せる、月は日本語じゃないし
少なくともナルよりはいいかと
でもカナとかミナだって名前として大して意味があるとは思えないし
その延長と思えばゴテゴテ系じゃない当て字のルナ(前述の留菜とか)は許せる、月は日本語じゃないし
少なくともナルよりはいいかと
140: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 09:55:59.66 ID:RjMGBBgK
ナルは正直かわいそうだと思う。
字面もかわいくないし、なによりも
ナルシストの略で使われるし、
下ネタ的にからかわれそうだし。
字面もかわいくないし、なによりも
ナルシストの略で使われるし、
下ネタ的にからかわれそうだし。
143: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 10:52:41.28 ID:zS5e/KBk
セーラームーンの主人公月野うさぎのクラスメートに大阪なるというのがいたな。
うん、どうでもいい。
うん、どうでもいい。
145: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 12:06:25.20 ID:XkbNef+G
昨日娘に菜留つけた人です…
父が愛実とかいて"いとみ"って感じの名前で(フェイクですが…)いじめられたので私はちゃんとした名前(菜々子みたいな名前)になったのに娘は菜留とかキラキラネームで申し訳ない気持ちです
ちなみに長女は11月生まれの桜花です。
私は11月に桜は…と反対したのですが入院中に旦那が出した名前のまま決まりました
最近娘の名前を聞かれたので答えると「旦那さん軍ヲタ?」と言われます。軍の何かの名前なんですか?
父が愛実とかいて"いとみ"って感じの名前で(フェイクですが…)いじめられたので私はちゃんとした名前(菜々子みたいな名前)になったのに娘は菜留とかキラキラネームで申し訳ない気持ちです
ちなみに長女は11月生まれの桜花です。
私は11月に桜は…と反対したのですが入院中に旦那が出した名前のまま決まりました
最近娘の名前を聞かれたので答えると「旦那さん軍ヲタ?」と言われます。軍の何かの名前なんですか?
146: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 12:29:13.56 ID:B0IUSOWO
桜花はあかん…人間爆弾ですがな
流石に釣り?一度もググったりしてないの?
流石に釣り?一度もググったりしてないの?
148: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 12:31:18.01 ID:6EOYzkUa
>>145
2chで訊くヒマがあるんだったら、「桜花」でぐぐれよ池沼
2chで訊くヒマがあるんだったら、「桜花」でぐぐれよ池沼
149: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 12:32:55.61 ID:Ogf+fvAC
>>145
桜花は第二次世界対戦中の日本軍特攻機の名前です
私もあまり詳しい訳ではありませんが割りと認知度は高いかと。
菜留もせめて菜留美(ナルミ)とかなら字がちょっとあれだけど位で済んだと思いますがね。
桜花は第二次世界対戦中の日本軍特攻機の名前です
私もあまり詳しい訳ではありませんが割りと認知度は高いかと。
菜留もせめて菜留美(ナルミ)とかなら字がちょっとあれだけど位で済んだと思いますがね。
152: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/05(日) 13:21:26.90 ID:TeXOYwS6
これほど釣りであってほしいと
思ったことがあるだろうか
いやない
思ったことがあるだろうか
いやない
※アクセスの多い人気記事
・いいなと思っていた男性にドライブに誘われたが、乗ってきた車が「わ」ナンバーのBMWだった。
・夫と元カノの間に小4の子供がいる事が発覚。義両親『息子と離婚してくれ。元カノと再婚させたい』
・新婦の友人として結婚式に出席したら、ニューハーフと勘違いされて新郎の親族に罵倒され、号泣してしまった。
・【衝撃】コンタクトをしたまま寝たら、夜中に激烈な痛みで目が覚めた。必死に我慢して朝一で眼科に行ったら…。
・中小企業である我が社に応募してきた東大生に不採用通知を送った結果…。
・オバサンが人気のカレーパンを買い占める→他の客涙目→すぐに焼きたてが登場→オバサン『』
・息子&娘「何で13年も会いにこなかった!」→俺『ん?何だそれ…元嫁!子供達に何て説明した!』→元嫁の酷すぎる嘘が発覚…。
・旅行会社「台湾旅行のチケット郵送しました」→来ないなぁと思ってた矢先、近所のママが「正月は台湾に行くの~」
・念願のマイホーム建設だと浮かれてたら、遺跡が出てきた。「調査が終わるまで、家建てちゃダメです」
・【衝撃】中2の途中から高校卒業まで女子の制服で学校に通っていた。
・新郎『実は新婦のお腹の中にいるのは僕の子かどうか分かりません』→新婦驚愕、式場ザワザワ…。
・嫁「土下座したら帰ってあげる」→俺「いや、離婚しよう。お前の親に貸した800万も返して貰う」
・家事が手抜きになっていく専業主夫の夫。ある日、男が訪ねてきて「うちの妻とあなたの夫が浮気しているようです」
コメント
コメント一覧
そこまでキラキラで変とも思わん
それくらいのワードだなぁ
今風だねくらいの感じ
馬鹿の子は馬鹿
馬鹿の息子と馬鹿の娘が一緒になったらそりゃあ最高の血統だなww
ここで見るとえ?って思うけど実際いたら普通に馴染んでるし可愛い
まぁ今どきだな
理由もきもすぎてワロタ
大丈夫わかるよ、酷いものを見過ぎて感覚が麻痺してるんだね。
さぁ、早く会社や学校にお休みの連絡をしてお布団に入るんだよ。
なるみちゃん なら、少女漫画由来でも微笑ましかったのに
桜花はないわ…
続けて読めば…
>旦那もキラキラネームでよめない人だから子供に普通の名前にしたいって人だから安心してた。
ちゃんと読めよメクラ
一応読めるし不吉な意味もない
名前決めるときに意味って必ず調べるものだと思うんだけどなんなんだろうね
ちょっと変わった名前って程度だよ
キラキラネームってのはもっとレベル高いやばすぎる名前これはそこまでヤバいとは思えん
ググると一番上にアレが出てくるんだぞ
元々「桜花」と言う言葉があってたまたま特攻兵器につけられたってだけの話
日本の兵器には自然物の名前が使われることが多いから戦艦やら駆逐艦と同じ名前の人間は大勢いる
旭日旗が海軍で使われてたから軍国主義の象徴だっていうのと同じレベルだよ
そこまでつっかからなくても…。
この話の中でDQNネームで苦労してたのは夫じゃなくて、妻の方じゃないのかって話じゃない?
今日もおナルのか?とかww
100%の戦死を前提として開発・命名された特攻兵器は違うと思うが
まして子供につける名前に特攻兵器の名前は俺なら絶対につけない
気にしないならまあいいと思うけど
桜花の名前を聞いて軍オタか聞いてくる人たちはドン引きしてるのは間違いない
桜花は回天だからだめって、前に別の記事でも読んだけど。そこの※欄でも回天はないわー派、そんなの連想せんし桜花かわいいじゃん派、字は綺麗だけど花はいらないんじゃね派が入り乱れてたな。
11月生まれの子につけるって仕込んだ時期が桜の季節?普通そこまで下世話なこと考えないから軍オタを疑うかなぁ
お前モテないだろ
アニメの安城鳴子って例がだな。
ITとかネット関係なら、いけるんじゃないかな~
銀行とか、三菱などの財閥系はあきらめてください、痛い親の子は要らないので採用しませんので。いわゆる伝統のあるお堅い仕事の会社では採用されにはよほど優秀で無いとね^^
でも桜花みたいな歴史的に有名な言葉は、大人になるほどいわれるよ。
しかも春に生まれたから、といういいわけも通じないのでしょ。やっちまった感。
上役に年配の多い父親が会社での昇進の道をこっそり狭められる可能性もあるから気を付けた方がいいよ
プリティーリズムからとは、マニアックな旦那だな
ナルシストをナルっていうの、そんなにメジャーなの?全然聞いたことない。
ナルシーなら聞いたことあるけど。
両親から文字を取ってつけるって発想だけでもこのご時世だとまともな
名前つける発想にはならんのか?一字だけもらうとかしないの今は?
桜花もまあ随分華やかな名前だとは思うけどそれで軍オタにつなげるのももにょる。
自分も同じ事を思ったよ。
自分もそう思った。
ナルという略語は日本語俗語辞書ってサイトに登録されてる程度には認知度がある。
桜花でググったら一番上に航空機が出るなら軍事関係考える人もいると思う。
あなたの視野が狭いだけだと思うよ。
ナルシーなんて一度も聞いた事が無いなあ。
そのままで『なる』って読めるからそこまでDQNだとは思わないけど
ちょっと変わっている名前だとは思う。
何で旦那に任すの?
母親失格
二人とも改名したほうがいいよ
勉強になった
男子はこっそり伝説巨神って呼んでた
ごめんなさい
寧ろ「アニメだから恥ずかしい」とか言う奴に名付けさせる方が危険だわ。
固体認識=名前として成立してて、子供の為を思って付けてさえいれば良いんだよ。
DQN・キラキラみたいな、他人に読めない=固体認識=名前として成立してないのは只の虐待だから論外だけど。
星(きらら)王冠(てぃあら)までいくとアレだけど
ちょっと耳慣れないかな、(あくまでもちょっとね)って名前までDQN認定してたらキリがないと思う。
芸能人でいえば、道重さゆみ、指原莉乃
もちょっと捻った系の名前だけどこれらの名前までDQN認定は厳しすぎると思う。
もこみちは流石にないけど。
オリバーさんかと思うよね
たしかにナルシストのナルでいじめられるかもしれんが
徳仁親王だってナルちゃんだしな
あ○るは子供の頃だから許された!
※70
「元がアニメ」と知ってしまったらいい名前もなにもない…。
ただ単に偶然被ったならば話は別だけどね。
たった70年前の歴史さえ知らんようなエセ日本人とは関わりあいになりたくない
こいつ(報告者)もやっぱり頭のねじ抜けてるクソバカだし
ハードモードの人生が待ってんだぞ!
本人達が気付いてないだけで名前以外でもいろいろやらかしてそう
DQNネームはそのうちの一つに過ぎないんじゃないか
変な名前が出て来る一方で自分の周りではキラキラ要素も少なくキチンとした名前を付けてる親も多いから
DQNネームに対する危機感ってキチンと有るんだろうなとも思う
マトモに名前を付けてやれない親ってことで子供の名前って変だと親素養の判断材料にもなるしねw
今風の名前だねってくらいの感想。
アニメから付けたってのは一生秘密にしておいた方がいいと思うけどさ。
「~子」や「~美」は古い!みたいな感覚があるのかもしれないけど最近こういう感じの名前多いよね
なるってそんなにキラキラに感じないんだけど私だけ?
なるちゃん、普通に可愛いと思ってしまった
なるみちゃんが同級生にいてあだ名でなるちゃんと読んでたし違和感ない
るな、って間違えられるだろうねぇ
あと、ア、なるって絶対に言われる
アニメが気に入ったから採用しただけで、子供のこと何も考えてないじゃん
次女の桜花も酷いね……
どこが普通の名前だよ
でも漢字が難しいかな
菜留美とか、菜留実、成美、奈留美・・・。う~ん。
どっちもひどいし桜花に至っては論外
まあそこまで酷くはない、ちょっと目立つくらい
ただ字面が絶望的に悪い最悪
だから字で見るとなにこれって思われるだろうな
ちなみに神風は奇跡的に生き残った輩はいるが桜花は全滅これマメな
ナルミちゃんでも愛称はなるちゃんになったりするでしょ
桜花は…まあ知ってれば嫌なイメージがあるけど、桜の花ってだけだしな
神風でカミカとかつけるよりゃマシ
神風(かみか)
2人合わせて特攻シスターズにしちゃえばいいのに
あるいは元祖自爆シスターズとか
これならバ○ッターとかで、すぐネタになりそうだけど
全然せーふ
むしろ可愛い
子供いるのにねぇよ、とかいう人の言葉に信憑性はない
ちょっとばかし変わってるが、珍名というほどでもない。
むしろ秋生まれの桜花だな。飛行機でも馬でも、名前につけるには微妙……。
お父さんが少女アニメが好きだったからって理由は付けられた本人や聞いた人が引きかねないってことと
その理由を妻に隠してた?ってところがあまりいい感じがしないかな
聞いてもさっぱりわからないから大丈夫じゃない?
しかも、その子が成長する頃にはそんなマイナーアニメの事なんて
誰も覚えてないだろうし自分が生まれた年度にやってたマイナーアニメなんて
マニア以外の一般人はだーれも知らないから安心すれば?
アニメオタクって気持ち悪いね
って思っちゃったわ…
そして長女は特攻機とか、連鎖するのね
桜花に奈留…。
今時競馬マニアなんて麻雀並の絶滅危惧種に入っているだろう
軍事系知識もちのほうは新規さんと卒業者が多い分・・・
ってからかわれる未来しか見えない
ナルは成る生ると日本語でも良い意味の単語が思いつくから、確かに女子名定番の二音の名前と似た、ちょっと珍しいが良い名前と思えるよ
ナルは成る生ると日本語でも良い意味の単語が思いつくから、確かに女子名定番の二音の名前で、ちょっと珍しいが良い名前と思えるよ
なるはないわ。頭弱い夫婦なんだね^^
桜花(おうか)?
秋生まれなのに桜ておかしいもん
音もかわいくない
どうしても特攻機のイメージが強過ぎる
(はるか)?よめねえよ
菜留?
葉っぱ留めてどうすんの?
あ、なるを連想させる名前を子供につけるとか基地害か
余程考え抜かれた良い意味がこもってるならまだしも、アニメからとか救いようなし
たとえば聞き上手な子は人に好かれるから助けてくれる友達が出来るかもね
改名は難しいレベルだろうし責任感じるなら、ぜひ良い子に育ててあげてほしい
小さいときはいじめ(からかい?)の対象になるし、
まともな有名校や有名企業だったら、きらきらネームなんて、
ずば抜けて頭いいとかスポーツ万能でもない限り、確実に落とすよね。
二人そろって、この程度の知識で名づけするぐらいだから
トンビが鷹でも産まない限り、そんな一流企業も大学も縁がないから
そんなに将来の選択で困ることもないかな。
でも最初から選択の幅を狭めるような名付けを親がやっちゃいかんだろ。
キラキラでもない
ナルは…ピカチュウとかそういう直球系の名前じゃないからまだインパクトはないけど
あ、成留ちゃんとか言われてからからかわれる気が…
普通の名前を付けたくて「なる」はないけどね。
しかし、桜花はヤバイだろ…
元からある言葉を特攻兵器にもつけたってだけだから
まあ日本人は名前で縁起かつぐからな
「むつ」が原子力事故起こしてから、船の名前としては使われなくなったみたいに
名古屋じゃ桜花学園て女子高があるぞ
旦那が女児アニメのヒロインから名前を付けるのは気持ち悪いなあ…
幼女向けアニメ言ってるしwww
私もプリズム系のゲーム好きでやってるからなwww
「桜花」って言葉はそのずっと前から「美しいもの」として存在するんだから
そんなに目くじら立てなくてもいいんじゃないか
以上。
名前としてはないは、なる
まだルナ(月)のが最近のキラキラネームだろ
そんなに悪いと思っているんならつけてやれ。
ニセモノの夢って何?
って思ったんだが言い出せなかった。
心が付いたら悪夢だぜ。
プリリズかよw
見るだけならまだいいけど娘に同じ
名前つけるとか馬鹿すぎww
コメントする