離婚問題に直面している人たち 集まれ!その70
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1371226211/
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1371226211/
671: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 17:27:44.54
結婚して23年目、私は45歳で夫は47歳です。
私はパートで夫は会社員。
子供は高校生が2名です。
義理両親と義妹と結婚から同居、義理祖父母と義母を介護して看取りました。
義妹は障碍を持っており、こちらも介護しています。
相談内容は、夫から離婚を懇願されていることです。
付き合ったきっかけも私からの告白で結婚も私から切り出しました。
夫には私と付き合う前に片思いの人がいたようです。
その人がうちより小さい子供を抱えて離婚したのを知り、
どうしてもその人を支えたいと思うようになったそうです。
私はパートで夫は会社員。
子供は高校生が2名です。
義理両親と義妹と結婚から同居、義理祖父母と義母を介護して看取りました。
義妹は障碍を持っており、こちらも介護しています。
相談内容は、夫から離婚を懇願されていることです。
付き合ったきっかけも私からの告白で結婚も私から切り出しました。
夫には私と付き合う前に片思いの人がいたようです。
その人がうちより小さい子供を抱えて離婚したのを知り、
どうしてもその人を支えたいと思うようになったそうです。
・私「イカフライが食べたい」→夫『絶対ダメ!』→私「食べたい」→夫『頼むから我慢してくれ(泣』
・サラリーマンの俺が、しつこく絡んできた未成年ヤンキーをボコボコにした結果…。
・コンビニで未成年に酒を売った結果wwww
・家族で回転寿司に行ったら、嫁が『味が全然しない、美味しくない』って泣き出した。
・頭を打って吐き気を訴える娘に、医者「異常ないから帰れ」 納得出来ず、別の病院に連れて行ったら…。
・実家に寄生する兄夫婦。兄嫁「私の家族を呼んで子供の誕生会をするので、お義母さん達は出かけてください」→父ブチ切れ!
・俺「肌ボロボロ、髪ボサボサの嫁なんて抱きたくないよ」→嫁『月2千円でどう綺麗にしろって言うのよ!(泣』→俺「またヒスるのかよ」
・【馴れ初め】会社で女子社員に告白したら、彼女は制服のスカートを捲り上げ始めた。
ただ、夫は私に何の落ち度もない、同居で介護を担ってきてくれたことを
思うと自分がどれだけ身勝手か解っている。
それでも残りの人生を自分の思うように生きたいと
離婚してほしいと言われました。
夫の兄姉は離婚に大反対で、今年になって義母を亡くして
義父と義妹の身の回りのこと通院など誰も手助けできない状態だからと思います。
義姉には離婚してもこのまま住んでくれないかと言われています。
夫は子供や義父や義妹を引き取ることは拒否しています。
これまで自分たち一家が同居してきたのだから兄姉たちが見るべきだと言います。
子供は高校生と大きいので金銭的な面での父親役以外は要らないだろうと言います。
(お金のことは大学卒業まで夫が支払うとのことです)
友人に話したら、夫が大事なら自由にしてやるべきと言われました。
私はどうするべきでしょうか。
離婚はしたくありませんが、夫が再婚したい女性には
介護をさせる気がないと知り、複雑な心境です。
義父はともかく義妹の介護がいつまで続くのかと思うと、
この家を出るのも悪いことではないように思いはじめました。
私はどうするのが一番いいと思われますか、よろしくお願いします。
思うと自分がどれだけ身勝手か解っている。
それでも残りの人生を自分の思うように生きたいと
離婚してほしいと言われました。
夫の兄姉は離婚に大反対で、今年になって義母を亡くして
義父と義妹の身の回りのこと通院など誰も手助けできない状態だからと思います。
義姉には離婚してもこのまま住んでくれないかと言われています。
夫は子供や義父や義妹を引き取ることは拒否しています。
これまで自分たち一家が同居してきたのだから兄姉たちが見るべきだと言います。
子供は高校生と大きいので金銭的な面での父親役以外は要らないだろうと言います。
(お金のことは大学卒業まで夫が支払うとのことです)
友人に話したら、夫が大事なら自由にしてやるべきと言われました。
私はどうするべきでしょうか。
離婚はしたくありませんが、夫が再婚したい女性には
介護をさせる気がないと知り、複雑な心境です。
義父はともかく義妹の介護がいつまで続くのかと思うと、
この家を出るのも悪いことではないように思いはじめました。
私はどうするのが一番いいと思われますか、よろしくお願いします。
673: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 17:34:56.40
>>671
慰謝料に財産分与と資金まで用意してくれて、
しかも旦那が悪者になってくれて離婚できるなんて
願ってもないチャンスなんじゃないの?
子供連れて逃げ出して、
これからは、あなたはあなたの人生謳歌したら?
人生全てを介護だけで食い潰されるなんて不幸だと
自分では思わないの?
慰謝料に財産分与と資金まで用意してくれて、
しかも旦那が悪者になってくれて離婚できるなんて
願ってもないチャンスなんじゃないの?
子供連れて逃げ出して、
これからは、あなたはあなたの人生謳歌したら?
人生全てを介護だけで食い潰されるなんて不幸だと
自分では思わないの?
674: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 17:41:55.95
>>671
いいじゃない
義姉や義父母は本来旦那と旦那兄弟で面倒見るべきものなんだし
離婚したらあなたは関係ないんだから、後は旦那親族の問題は旦那親族で解決してもらって
あなたは離婚して、介護のことは忘れて羽を伸ばしなよ
どうせ、旅行も趣味や習い事も満足に出来なかったんでしょ?
子供連れて海外行ったり、全てを忘れて打ち込める趣味見つけたりして
人生充実させるのも悪くないと思うよ
その調子なら慰謝料も財産分与もちゃんと貰えるだろうし
子供の養育費の心配もない
すごくいい話だと思うよ
いいじゃない
義姉や義父母は本来旦那と旦那兄弟で面倒見るべきものなんだし
離婚したらあなたは関係ないんだから、後は旦那親族の問題は旦那親族で解決してもらって
あなたは離婚して、介護のことは忘れて羽を伸ばしなよ
どうせ、旅行も趣味や習い事も満足に出来なかったんでしょ?
子供連れて海外行ったり、全てを忘れて打ち込める趣味見つけたりして
人生充実させるのも悪くないと思うよ
その調子なら慰謝料も財産分与もちゃんと貰えるだろうし
子供の養育費の心配もない
すごくいい話だと思うよ
675: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 17:47:09.83
まだ慰謝料などは何も提示されていない状態です。
ただ義姉にこの家にこのまま住んでくれといわれているだけで
財産などの話や、この家に残るとして私がどういう立場で残るのかとか
具体的な話はありません。
子供のこの先の学費についてだけは夫が全額負担すると口頭で言われただけという
状況です。
子供たちは、離婚して私とアパート暮らしするのはちょっとという感じです。
今は大きな家に住み学校に通うのも至便な場所なので
父親だけが出て行けばいいと思っているのだと思います。
夫以外は誰も生活が変わることを望んでなく、
私はそれこそ離婚してもしなくても>>673さんの言うように介護と家事に食い潰される人生という
気がしています。
ただ義姉にこの家にこのまま住んでくれといわれているだけで
財産などの話や、この家に残るとして私がどういう立場で残るのかとか
具体的な話はありません。
子供のこの先の学費についてだけは夫が全額負担すると口頭で言われただけという
状況です。
子供たちは、離婚して私とアパート暮らしするのはちょっとという感じです。
今は大きな家に住み学校に通うのも至便な場所なので
父親だけが出て行けばいいと思っているのだと思います。
夫以外は誰も生活が変わることを望んでなく、
私はそれこそ離婚してもしなくても>>673さんの言うように介護と家事に食い潰される人生という
気がしています。
678: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 17:53:40.60
>>675
いや、子供は家を出たくなると思うよ
あなたが抜けたら誰かが介護を担当しなきゃだし
旦那が新嫁にやらせないなら、旦那兄弟がその家に入るしかないからね
旦那が引き続き介護担当になっても同じ
新嫁の連れ子が来るから、子供は家を出ると思う
もうこれ以上、旦那親族に利用されるだけの人生なんて続けなくていいと思うよ
人生一度くらい楽しみなよ
いや、子供は家を出たくなると思うよ
あなたが抜けたら誰かが介護を担当しなきゃだし
旦那が新嫁にやらせないなら、旦那兄弟がその家に入るしかないからね
旦那が引き続き介護担当になっても同じ
新嫁の連れ子が来るから、子供は家を出ると思う
もうこれ以上、旦那親族に利用されるだけの人生なんて続けなくていいと思うよ
人生一度くらい楽しみなよ
679: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 17:56:48.59
>>675
どうせ離婚に関する法的知識は皆無なんでしょ?
離婚するなら弁護士入れて、きっちりお金取りなよ?
財産分与で旦那有利に取り決めたら、いい思いするのは旦那と新しい嫁だけど
苦労して介護して来たあなたが貧しい思いをして
ちゃっかりおいしいとこだけ持ってこうっていう新しい嫁がいい思いするのは
道義的におかしいから
あなたはそこまでバカにされなくてもいいと思う
どうせ離婚に関する法的知識は皆無なんでしょ?
離婚するなら弁護士入れて、きっちりお金取りなよ?
財産分与で旦那有利に取り決めたら、いい思いするのは旦那と新しい嫁だけど
苦労して介護して来たあなたが貧しい思いをして
ちゃっかりおいしいとこだけ持ってこうっていう新しい嫁がいい思いするのは
道義的におかしいから
あなたはそこまでバカにされなくてもいいと思う
680: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:01:24.26
話だけでムカムカしてきた。
介護で相応の寄与分もあるよ
財産分与もしっかりしてもらったらいい。
息子たちはもう一人でご飯位作れるんでしょ
実家に置いてきなよ
夫も義理家族も何様よ
なし崩しに介護はさせて、財産分与は何となくうやむや
ってことにならないようにね
早めに弁護士(司法書士、行政書士の方が安い)に入ってもらうといいよ
夫の情熱が醒めないうちにさっさと良い条件で別れちゃいなよ。
数千万のお金が入ってくるかもしれないのよ。
そのお金と自由が手に入るって思ったらいいじゃない
もし善意で介護を続けるにしても
先にもらえるものを貰ってからの方が優しくなれるよ
息子もお母さんが幸せな方がいいって
財産より
介護で相応の寄与分もあるよ
財産分与もしっかりしてもらったらいい。
息子たちはもう一人でご飯位作れるんでしょ
実家に置いてきなよ
夫も義理家族も何様よ
なし崩しに介護はさせて、財産分与は何となくうやむや
ってことにならないようにね
早めに弁護士(司法書士、行政書士の方が安い)に入ってもらうといいよ
夫の情熱が醒めないうちにさっさと良い条件で別れちゃいなよ。
数千万のお金が入ってくるかもしれないのよ。
そのお金と自由が手に入るって思ったらいいじゃない
もし善意で介護を続けるにしても
先にもらえるものを貰ってからの方が優しくなれるよ
息子もお母さんが幸せな方がいいって
財産より
681: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:04:18.06
>>680
同意
離婚しても今の家にいるしても、金銭関係だけははっきりさせた方がいい
同意
離婚しても今の家にいるしても、金銭関係だけははっきりさせた方がいい
682: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:04:25.15
>>675
旦那もひどい常識はずれだけど、旦那の姉妹達の言ってることも相当おかしい。
675の事を何も言わずおとなしく言う事を聞く奴隷だとしか思ってないね。
おそらく、旦那の有責で慰謝料・その他をあなたに払わなきゃいけないなんて
義実家の面々は夢にも思っていないんじゃないかな?
675も強く自分の意思を主張できなさそうだから
絶対に弁護士には頼んだほうがいいよ。
旦那もひどい常識はずれだけど、旦那の姉妹達の言ってることも相当おかしい。
675の事を何も言わずおとなしく言う事を聞く奴隷だとしか思ってないね。
おそらく、旦那の有責で慰謝料・その他をあなたに払わなきゃいけないなんて
義実家の面々は夢にも思っていないんじゃないかな?
675も強く自分の意思を主張できなさそうだから
絶対に弁護士には頼んだほうがいいよ。
683: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:10:40.13
>夫以外は誰も生活が変わることを望んでなく、
今の生活は誰が支えているのかわかってないよね
その恩を仇で返されて
他人事ながら本当に腹の立つ話
今の生活は誰が支えているのかわかってないよね
その恩を仇で返されて
他人事ながら本当に腹の立つ話
684: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:13:31.59
たくさんの方々からご意見ありがとうございます。
どの方も離婚推奨ですよね。
私は法律には明るくないですし、弁護士の知り合いもいません。
でもきちんと然るべきところに相談して離婚する方向でいきたいと思います。
友人と「離婚」という方向性は同じでも、解放されるのは私という
スタンスで、どの方も離婚を奨めて下さっているのが新鮮でした。
友人は、夫がそれほど好きでもない私と結婚したのだから
離婚したいと言われたら解放してやるべきという感じでしたので。
夫は財産と呼べるものは殆どありません。
子どもたちの学費を出すならそれでいっぱいいっぱいだろうと思います。
財産らしいものはこの家と土地だけで、それも4人兄弟で分けるもので
義父と義妹が居る以上、手をつけられるものでもないと思っています。
子供たちを連れて出るのが理想的ですが、当の子供たちが
今は出たくない風情なのでもう少し具体的な話し合いを子供たちと
する必要がありますね。
旅行は年に1回、バスツアーに出して貰ってました。
(義姉が来てくれます)
泊りがけは無理なので、私だけ実家の母とはとバスツアーに行くのが
旅行という感じでした。
子供たちは長期休みに私の実家に行ったり親戚の家に行ったりしていました。
夫と出かけたことは殆どなかったです。
離婚をお願いされたことがとても惨めなことに思っていましたが
自分が解放されるのだと捉えると、いいことのように明るく思えてきました。
聞いてくださってありがとうございます。
どの方も離婚推奨ですよね。
私は法律には明るくないですし、弁護士の知り合いもいません。
でもきちんと然るべきところに相談して離婚する方向でいきたいと思います。
友人と「離婚」という方向性は同じでも、解放されるのは私という
スタンスで、どの方も離婚を奨めて下さっているのが新鮮でした。
友人は、夫がそれほど好きでもない私と結婚したのだから
離婚したいと言われたら解放してやるべきという感じでしたので。
夫は財産と呼べるものは殆どありません。
子どもたちの学費を出すならそれでいっぱいいっぱいだろうと思います。
財産らしいものはこの家と土地だけで、それも4人兄弟で分けるもので
義父と義妹が居る以上、手をつけられるものでもないと思っています。
子供たちを連れて出るのが理想的ですが、当の子供たちが
今は出たくない風情なのでもう少し具体的な話し合いを子供たちと
する必要がありますね。
旅行は年に1回、バスツアーに出して貰ってました。
(義姉が来てくれます)
泊りがけは無理なので、私だけ実家の母とはとバスツアーに行くのが
旅行という感じでした。
子供たちは長期休みに私の実家に行ったり親戚の家に行ったりしていました。
夫と出かけたことは殆どなかったです。
離婚をお願いされたことがとても惨めなことに思っていましたが
自分が解放されるのだと捉えると、いいことのように明るく思えてきました。
聞いてくださってありがとうございます。
687: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:25:22.93
子供はそのまま便利な義実家に居させて
相談者は離婚して家を出るのがいいよ
どうせ子供は直ぐ独立して、好きな所に住む事が出来るんだし
もちろん弁護士に相談して、慰謝料と介護に費やした寄与分も上乗せして貰う
プリンからも慰謝料を取る
子供の親権だけ持って別居もできるからね
一生義妹の介護して終わりたいわけ?
情はあるだろうけど、そこまで自己犠牲しなくていいよ
まだ若いんだし、仕事探して自分の人生を生きて欲しい
相談者は離婚して家を出るのがいいよ
どうせ子供は直ぐ独立して、好きな所に住む事が出来るんだし
もちろん弁護士に相談して、慰謝料と介護に費やした寄与分も上乗せして貰う
プリンからも慰謝料を取る
子供の親権だけ持って別居もできるからね
一生義妹の介護して終わりたいわけ?
情はあるだろうけど、そこまで自己犠牲しなくていいよ
まだ若いんだし、仕事探して自分の人生を生きて欲しい
689: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:34:07.37
なんとなくだけど、相手の女性は再婚プラン受け入れてるのかな。
実は旦那がひとりで暴走してるとかないよね?
これで慰謝料とか色々現実問題と直面したら、相手の女性が
「私そんなつもりないから」って言い出して、離婚がご破算になったりしないのかな?
その時にまたみんなで「やった!介護要員ゲットだぜ!もうはなさない!」
ってひきとめにかかったとして、
夫婦として家族としてやり直しはきかないと思うんだけど、
そういう恥知らずなことをやってきそうな一家だから、まずは自分がどうしたいかは
腹くくってかかったほうがいいような気がするんだ…
実は旦那がひとりで暴走してるとかないよね?
これで慰謝料とか色々現実問題と直面したら、相手の女性が
「私そんなつもりないから」って言い出して、離婚がご破算になったりしないのかな?
その時にまたみんなで「やった!介護要員ゲットだぜ!もうはなさない!」
ってひきとめにかかったとして、
夫婦として家族としてやり直しはきかないと思うんだけど、
そういう恥知らずなことをやってきそうな一家だから、まずは自分がどうしたいかは
腹くくってかかったほうがいいような気がするんだ…
690: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:34:08.90
100%旦那が悪いのに「あなたはこのまま家に残って父と妹の介護して」なんて
一体いつの時代の小姑が言う事なんだろう。
今時滅多にいないよね、こんな奴。
一体いつの時代の小姑が言う事なんだろう。
今時滅多にいないよね、こんな奴。
691: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:36:06.22
>>690
その条件として家を、とかの申し出があるならまだ…でもねーか。
その条件として家を、とかの申し出があるならまだ…でもねーか。
692: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:36:52.50
そうだよ、若いうちに切り出されてむしろよかったじゃない
もし10年遅ければ悲惨よ
おめでとう!だわ
行政サービスもあるし
義理父妹のことは何とかなるわよ
夫への信頼はもうないだろうし
このままお世話をしても
恨みが募るだけだと思うよ
自分は義理家族のお世話してるのに
馬鹿旦那に離婚後もうろうろされたら
殺意が湧くと思うよ
新しい人生が待ってるよ
もし10年遅ければ悲惨よ
おめでとう!だわ
行政サービスもあるし
義理父妹のことは何とかなるわよ
夫への信頼はもうないだろうし
このままお世話をしても
恨みが募るだけだと思うよ
自分は義理家族のお世話してるのに
馬鹿旦那に離婚後もうろうろされたら
殺意が湧くと思うよ
新しい人生が待ってるよ
693: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:38:10.47
本当にたくさんありがとうございます。
PCの前に居られる時間が終わるので、
また後ほどじっくり読みたいと思います。
中途半端で申し訳なく思います。
PCの前に居られる時間が終わるので、
また後ほどじっくり読みたいと思います。
中途半端で申し訳なく思います。
695: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:42:26.85
慰謝料なんかのお金の問題は、今の旦那に資金がなくてもいいんだよ
将来の旦那の給与から分割で払ってもらえばいいし
旦那の支払いが滞ったら給与差し押さえかけて、旦那が使うより前に給与天引きで貰うことができる
将来の旦那の給与から分割で払ってもらえばいいし
旦那の支払いが滞ったら給与差し押さえかけて、旦那が使うより前に給与天引きで貰うことができる
696: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:45:39.95
旦那が憧れの君()に振られる前に全力で金銭問題含めて逃げ切るべき。
698: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 18:53:19.69
子供は連れてでた方がいいと思うよ
新しい嫁がもう来てるのに、未だに義実家には前妻の子供が住んでたりしたら
子供は新しい嫁の憎悪の的になると思う
連れ子や新しい嫁も義実家には来ることもあるだろうし
生育環境が悪すぎるよ
新しい家が通学に不便でも、今よりボロい家でも
子供の心を真っ直ぐ育てるというメリットを考えたら
連れて出ていくことの一択だと思う
これは、旦那も了承してくれると思う
新しい嫁がもう来てるのに、未だに義実家には前妻の子供が住んでたりしたら
子供は新しい嫁の憎悪の的になると思う
連れ子や新しい嫁も義実家には来ることもあるだろうし
生育環境が悪すぎるよ
新しい家が通学に不便でも、今よりボロい家でも
子供の心を真っ直ぐ育てるというメリットを考えたら
連れて出ていくことの一択だと思う
これは、旦那も了承してくれると思う
700: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/08(月) 19:11:13.18
子供たちも母親のことを、何も文句を言わず身の回りの世話してくれる家政婦さんとしか
思ってないんじゃないかなぁ。義父や義姉と同じような感覚で。
だからいきなり「好きな人を支えたいから離婚してくれ!」なんて言う父にも怒らず
「この家大きいし便利だしぃ~、お父さんとお母さんが離婚してもいいけど~
別にお父さんいなくなっても、お母さんがこのままお祖父ちゃんとオバさんの面倒見ればいいじゃん?」
としか考えてなさそうな予感…。
思ってないんじゃないかなぁ。義父や義姉と同じような感覚で。
だからいきなり「好きな人を支えたいから離婚してくれ!」なんて言う父にも怒らず
「この家大きいし便利だしぃ~、お父さんとお母さんが離婚してもいいけど~
別にお父さんいなくなっても、お母さんがこのままお祖父ちゃんとオバさんの面倒見ればいいじゃん?」
としか考えてなさそうな予感…。
721: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/09(火) 04:20:02.45
昨日の671です。
誰も起きてこないこの時間がゆっくりできます。
たくさんのご意見読ませて貰っていくうちに
自分がどうしたいのかなんとなく解ってきた感じです。
夫を解放するのではなく自分が解放される離婚と捉えれば
離婚してこの家を出るのが一番だと思えてきました。
夫はこれまでも何か口に出すときは、もうそうすることに決めているというか
周囲をそのように整えてから口に出すというタイプの人間なので、
女性を支えたいと言ったからにはそうする下地は整っているのだと理解しています。
(相手の気持ちも含めて)
義姉は離婚に反対していますが、義兄はそれは夫婦で決めることと言っています。
これまでも義兄は金銭的にはうちより義父を支えています。
仕事の都合で実家から離れて住んでいるので、長男なのに申し訳ないと
言ってくれています。
家のことなどは義姉より、義兄に相談しながら決めていこうと思います。
子供たちは私が一緒に出ようと言えばそうすると思います。
これまでも私の手が回らない時は、特に上の子は夫よりも戦力となって助けてくれています。
上が高3でいろいろと大変な時期なのに、親がこういう状態で
申し訳なく思います。
一番いい形なのは、高1の下の子が大学入学後に離婚して家を出るという形だと
思うのですが、夫はこの夏休みにもすべて終えて落ち着きたい感じらしいです。
まずは相談できる弁護士さんを探すところから始めます。
なかなか時間が取れないですが、来週になればパートの日数が減るので
それから行動しようと思います。
残りの人生を楽しんでと書いてくださった方が何人かいらして、
そうかそういう考え方でいけばいいんだと目から鱗が落ちた感じです。
お時間いただいて、とても感謝しています。ありがとうございます。
誰も起きてこないこの時間がゆっくりできます。
たくさんのご意見読ませて貰っていくうちに
自分がどうしたいのかなんとなく解ってきた感じです。
夫を解放するのではなく自分が解放される離婚と捉えれば
離婚してこの家を出るのが一番だと思えてきました。
夫はこれまでも何か口に出すときは、もうそうすることに決めているというか
周囲をそのように整えてから口に出すというタイプの人間なので、
女性を支えたいと言ったからにはそうする下地は整っているのだと理解しています。
(相手の気持ちも含めて)
義姉は離婚に反対していますが、義兄はそれは夫婦で決めることと言っています。
これまでも義兄は金銭的にはうちより義父を支えています。
仕事の都合で実家から離れて住んでいるので、長男なのに申し訳ないと
言ってくれています。
家のことなどは義姉より、義兄に相談しながら決めていこうと思います。
子供たちは私が一緒に出ようと言えばそうすると思います。
これまでも私の手が回らない時は、特に上の子は夫よりも戦力となって助けてくれています。
上が高3でいろいろと大変な時期なのに、親がこういう状態で
申し訳なく思います。
一番いい形なのは、高1の下の子が大学入学後に離婚して家を出るという形だと
思うのですが、夫はこの夏休みにもすべて終えて落ち着きたい感じらしいです。
まずは相談できる弁護士さんを探すところから始めます。
なかなか時間が取れないですが、来週になればパートの日数が減るので
それから行動しようと思います。
残りの人生を楽しんでと書いてくださった方が何人かいらして、
そうかそういう考え方でいけばいいんだと目から鱗が落ちた感じです。
お時間いただいて、とても感謝しています。ありがとうございます。
722: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/09(火) 05:02:32.03
しかし元カノですらなく671と付き合う前に片思いだった人のためにそこまでするって
その女性にすんごい幻想を抱いてそうだな
その女性にすんごい幻想を抱いてそうだな
728: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/09(火) 09:12:42.65
>>671
長年介護をしてきたのなら
45才でも介護職で需要があるし就職も心配ない。
同じ介護でもお金を貰って働くのは気持ちの面で随分違う。
どう考えても旦那より>>671の未来の方が明るいよ。
長年介護をしてきたのなら
45才でも介護職で需要があるし就職も心配ない。
同じ介護でもお金を貰って働くのは気持ちの面で随分違う。
どう考えても旦那より>>671の未来の方が明るいよ。
730: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/09(火) 09:59:36.75
何が夏休みにもすべて終えて落ち着きたいだよw
夫のクソ身勝手な欲望に振り回されないで
何事も弁護士にはかって慌てずに決めてね
夫のクソ身勝手な欲望に振り回されないで
何事も弁護士にはかって慌てずに決めてね
732: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/09(火) 11:17:02.06
721の夫に罰が当たりますように
733: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/07/09(火) 11:57:37.68
721さんは自分のことだけを考えて、条件も自分(と子供)の都合のいいようにしたらいいよ。
がんばって。
がんばって。
※アクセスの多い人気記事
・いいなと思っていた男性にドライブに誘われたが、乗ってきた車が「わ」ナンバーのBMWだった。
・夫と元カノの間に小4の子供がいる事が発覚。義両親『息子と離婚してくれ。元カノと再婚させたい』
・新婦の友人として結婚式に出席したら、ニューハーフと勘違いされて新郎の親族に罵倒され、号泣してしまった。
・【衝撃】コンタクトをしたまま寝たら、夜中に激烈な痛みで目が覚めた。必死に我慢して朝一で眼科に行ったら…。
・中小企業である我が社に応募してきた東大生に不採用通知を送った結果…。
・オバサンが人気のカレーパンを買い占める→他の客涙目→すぐに焼きたてが登場→オバサン『』
・息子&娘「何で13年も会いにこなかった!」→俺『ん?何だそれ…元嫁!子供達に何て説明した!』→元嫁の酷すぎる嘘が発覚…。
・旅行会社「台湾旅行のチケット郵送しました」→来ないなぁと思ってた矢先、近所のママが「正月は台湾に行くの~」
・念願のマイホーム建設だと浮かれてたら、遺跡が出てきた。「調査が終わるまで、家建てちゃダメです」
・【衝撃】中2の途中から高校卒業まで女子の制服で学校に通っていた。
・新郎『実は新婦のお腹の中にいるのは僕の子かどうか分かりません』→新婦驚愕、式場ザワザワ…。
・嫁「土下座したら帰ってあげる」→俺「いや、離婚しよう。お前の親に貸した800万も返して貰う」
・家事が手抜きになっていく専業主夫の夫。ある日、男が訪ねてきて「うちの妻とあなたの夫が浮気しているようです」
コメント
コメント一覧
ちゃんと慰謝料がっぽりとって屑夫を捨てられたかな?
散々自分の親世話させてポイ捨てするような屑だから、金出さない気がする。
どうかこの屑夫が初恋の人に使い捨てされますように!
なんかクソ旦那>>報告者みたいな扱いだし
高校生の子どもがいる年で、未亡人を支えたいとか頭湧いてるだろ
夫と間女に慰謝料請求して人生の厳しさを痛感させてポイだな
ついでに嘗めたこと言ってくる夫の兄弟にも介護のオマケつけて人生ハードモードに蹴り落としてやればよいw
旦那を解放するべきって言ってるけど告白もプロポーズも受けて決めたの旦那だからね。
そう介護の資格を取るといい うちの親戚の女性 70過ぎてから勉強して資格を取り、
老人ばかりの田舎町だから 80過ぎた今も働きに行ってる
今でもこの人のこと案じてる人結構いると思うので
できれば報告してくれたらうれしいんだけどなあ
願わくば、この人が満足する人生を送っていられますように!!
憧れの女性と一緒になりたいのは旦那の暴走で、再構築を求めてくるけど結局離婚して子どもと出ていって自分のの人生を歩んだ的にな。
この人もそうだといいな。
コンビニ嫁さんのその後が気になる
最悪子供を捨てることになっても
クルクルパーの旦那を筆頭に、どれも酷いな…解放されて幸せになってくれ
徹底的に叩き潰してやれば良いさwww
旦那が離婚急いでるのは相手が妊娠してるのではと思ってたわ
子供も薄情すぎて泣けてくるし義姉は勝手だしまともなのは介護負担金多めにだしてた義兄だけじゃん
そんなに屑夫がいい男か金持ちなのか何の魅力があったのか?
離婚するにしても、もうちょと自尊心を大事にして依存心を捨てた方がいい。
旦那、新しい嫁、その家族、実子全員に感謝されてるどころか完全に蔑まれてるよ。
まずは容姿を女性らしく綺麗になる事も大事だと思う。女王様気分で。
報告者主観の話を読んだだけでもそう感じられるなんて相当だよ。
節子、それ友達ちゃう、ただの見下し要員や。
これくらいしかないよな
自分の人生を浪費していることには気づかないお前が哀れでならない
それ、本当ですか?
だったら、いいんだけどなぁ。
この人には、幸せになって欲しい。
報告者、解放されて人生謳歌してると良いな。
プリンも知人も義姉も不幸になればいいよな
一番不幸になるべきは夫だが
財産分与 (半分)と、
養育費(数千万円)と、
介護への寄与分(数千万)と、
慰謝料(数百万)
ぶんどって別れなよ
何も残らない?しょうがないよ 笑
同窓会でクラスのマドンナに合って恋心ぶり返した夫の話
マドンナはなにも知らず…という話
それと混同しそう
報告者は何というかこう、他人から軽く扱われやすいというか侮られやすいオーラが出てる人なのかなとも思う
本人が悪い訳じゃない(強いて言うなら、この手の人は何を言われても抵抗せずに素直に受け取ってしまう傾向)けど、そういう空気を醸し出してる人ってたまに見る
この同じく頭おかしい友人もきっとそういう風に報告者を扱ってきたんだろうなと思った
今どうなってるのかな
逃げ切って他人に左右されない穏やかな人生を歩んでて欲しい
じゃあ仮にこの旦那がこんな事を言わずに「君だけを愛している」と言ってたとしたら、この「家政婦扱い」も「介護を人生に食いつぶされて」も「解放されず永遠に束縛される」のも甘んじて受けるべき、となるのかね?
介護をさせると言うのがそこまで非人道的だとしたらたとえ旦那からの愛情があったとしても担わせるのは間違いだと思うし、そうでないとしたら条件次第で担ってもらうというのも無茶な要求では無いと思うが。
なんか不実な旦那を糾弾したいがためにどんどん言葉を大きくして介護を人権侵害の奴隷労働みたいに喧伝するのは奇妙と言うか滑稽だと思う。
浮気するような夫はいらないし、離婚するなら義実家の世話もしない
子供も望むなら父側についてそのまま住み着けばいい
都合の悪いことだけ押し付けられる人生なんて真っ平だわ
今まであなたがやってきたことは誰に言っても恥ずかしくないほど
義理を貫いていると思う。
だからこそ、そういう気持ちのひとかけらもない人たちにあなたが
振り回される必要はこれっぽっちもありません。
自分のこれからの生活だけを考えてください。
きつくても、気持ちがあったり仕事(有償)だからやれるんだろう。
旦那の言葉で報告者の気持ちも変わったと思うが。
赤の他人を無償で介護って人権あるか?
周りが煽りすぎに思うってのは同意。
どうか自分の幸せを大切になさってください
此からは、ご自分の人生を好きに生きて下さいね。
旦那からも相手の女からも慰謝料貰って、財産分与もして、介護から逃げてって感じ。
まぁ、子供も父親似って事でカスだけど、いくら自分から「結婚して下さい。」のおしかけ女房でもこれはないわ。
義妹の介護終わったら、自分の人生も終焉だよ?
逃げていてくれたらいいが・・・
この人は子供に引き止められたら弱気になっちゃいそう
うまく逃げて今は幸せに暮らしてくれてるといいけど
私の友人がこんな相談してきたら「旦那を愛してるなら~」なんて言わずに旦那にブチ切れですわ
どうか報告者さんが良い弁護士さんに当たってうまく離婚できて幸せになってますように
何で相手側の家族の介護なんぞ続けにゃならんの?
夫が看るべきものであって、嫁は関係ないんだからとっとと飛び出せばいいんだよ。
報告者さん、ここ見てたらお願いします
高校生だろ?義務教育終わってんだぞ
無事に解放されているといいんだけど。
報告者さん、ちょっと弱々しいというか、法律や人権に疎い感じが心配だけど……
これからは自分の人生を歩めばいいよ
本命他にいる男に「二番目でいいから」と言っておいて、妊娠して結婚に持ち込むとかの。
条件付けて介護応援させたらどうや
やってみたらその苦労と理不尽な介護に気付くんじゃ無いか?
子供に介護させてみたらいかが
さっさと離婚してお子さんと幸せになってください。
手取りで20万以上貰ってるわ 母子家庭ならその他いろいろ手当付くし
リノベーション済みの綺麗な団地に優先で入れたし〜
訪問介護の仕事なんて、正直主婦と自宅介護の経験あったら楽勝
この人も介護の経験生かして自立したほうがいいよ、人生楽しいよ
あらゆる者に障害になる者の名前は伊達じゃないね☆
報告者さんと子供さん達が幸せに暮らせてるといいな
今でも後日談聞きたいです
コメントする