百年の恋も冷めた瞬間!★134年目
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1339392766/
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1339392766/
678: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 16:44:31.83 ID:hgpxlDmG
あんまりこのスレに合わないかもしれないけど…長くなります
高校の頃付き合ってた人はなんでもできるタイプの人だった
イケメンで勉強も運動もできて文化祭でギター弾いたりして
オタクの人たちとアニメの話をしてたかと思ったらDQNぽいグループで冗談言ったり肩叩いたりしあってて
教室でいつも俯いて黙ってる人と彼が、図書室で古い映画や海外の本の話で盛り上がってるのを見た事もあった
一人で海外旅行の経験があるとか料理が上手いとか、高校生にしては凄いって事がその他にもいろいろ
高校の頃付き合ってた人はなんでもできるタイプの人だった
イケメンで勉強も運動もできて文化祭でギター弾いたりして
オタクの人たちとアニメの話をしてたかと思ったらDQNぽいグループで冗談言ったり肩叩いたりしあってて
教室でいつも俯いて黙ってる人と彼が、図書室で古い映画や海外の本の話で盛り上がってるのを見た事もあった
一人で海外旅行の経験があるとか料理が上手いとか、高校生にしては凄いって事がその他にもいろいろ
・俺(14)「ホレました!結婚して下さい!」→嫁(20)『キミ、誰?』
・友人A「結婚するから式にきてね」→私『おめでとう!式はいつ?』→A「明日だよ」
・話しやすい大学生の義弟に相談に乗って貰っているうちに、つい間違いが起きてしまいました。
・ある日、会社経営の彼から『お金を預かってほしい』と大金が振り込まれた。よく分からないまま預かっていたら…。
・私「娘の名前は『あかり』がいいな」→夫『あかり?絶対ダメ!あかり=ダニなんだぞ!』→私「は?」
・子供に『通夜』と名付けたいです。
・ 俺「出産したばかりで大変だろ?お袋にしばらくうちに滞在して貰う事にしたぞ」→嫁『何勝手な事してんのよ!!』→俺「え?」
・トラック運転手は『我慢できないから先にやっちゃうけど次は兄ちゃんなw』とズボンに手をかけた。女「ひいい!」
私は小さい時から絵が好きで、よく漫画のイラストを描いては「絵の専門学校に行きたい」なんて言ってる普通の痛い子だった
彼の方から私によく話しかけてきて二人きりでよく会うようになって付き合いだした
私が知ってる事で彼の知らないって事は一つもなくて、この頃はまだ「すごいなー」くらいにしか思ってなかった
彼はよく私のイラストを見て「上手いね」などと言ってくれていた
私は完璧な彼が私の事を褒めてくれるのが嬉しいというか、一つでも勝てる所があって少し安心していたw
ところがある日、彼の部屋でスケッチブックを見つけた。全ページに上手い絵が描いてあった
写実だったりアニメのイラストだったりごちゃ混ぜだったけど、どれも私の絵と違って立体感があって上手い
彼に聞いたらやっぱり自分で描いたものだと、「見つかったか…」って感じの顔をしながら言った
ただの醜い嫉妬だけど、私より明らかに上手い事を隠して、気を使って「上手いね」なんて言ってくれて
すごく馬鹿にされてるような気がしてショックだった、それを知らずに絵を描いては彼に見せていた自分が惨めで悲しかった
その後も「プロに比べたら全然だよ」とか「あの程度なら勉強すれば誰だって」とか
フォローのつもりか言ってる言葉が全部私の下手な絵心に突き刺さった
結局その事からずっと彼に見下されてるような気がしてしまって、少しずつ会わなくなって自然消滅
完全に私の自分勝手だけど、やっぱり対等に付き合える人がいいなと思いました
彼の方から私によく話しかけてきて二人きりでよく会うようになって付き合いだした
私が知ってる事で彼の知らないって事は一つもなくて、この頃はまだ「すごいなー」くらいにしか思ってなかった
彼はよく私のイラストを見て「上手いね」などと言ってくれていた
私は完璧な彼が私の事を褒めてくれるのが嬉しいというか、一つでも勝てる所があって少し安心していたw
ところがある日、彼の部屋でスケッチブックを見つけた。全ページに上手い絵が描いてあった
写実だったりアニメのイラストだったりごちゃ混ぜだったけど、どれも私の絵と違って立体感があって上手い
彼に聞いたらやっぱり自分で描いたものだと、「見つかったか…」って感じの顔をしながら言った
ただの醜い嫉妬だけど、私より明らかに上手い事を隠して、気を使って「上手いね」なんて言ってくれて
すごく馬鹿にされてるような気がしてショックだった、それを知らずに絵を描いては彼に見せていた自分が惨めで悲しかった
その後も「プロに比べたら全然だよ」とか「あの程度なら勉強すれば誰だって」とか
フォローのつもりか言ってる言葉が全部私の下手な絵心に突き刺さった
結局その事からずっと彼に見下されてるような気がしてしまって、少しずつ会わなくなって自然消滅
完全に私の自分勝手だけど、やっぱり対等に付き合える人がいいなと思いました
681: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 16:51:52.20 ID:Ym4FYH/V
>>678
凄くもったいないな。
凄くもったいないな。
683: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 16:58:37.66 ID:ufZb1utM
>>678
優しさが辛いなw
却っていたたまれなくなる
優しさが辛いなw
却っていたたまれなくなる
685: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 17:01:43.54 ID:cvbsJWDR
>>678
少女漫画に出てきそうな彼すげぇ
少女漫画に出てきそうな彼すげぇ
682: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 16:58:06.22 ID:I6NdoujR
対等って絵、歌、料理、どれも同レベルの人なんているのw
687: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 17:05:25.15 ID:hgpxlDmG
>>682
絵の事も最初から分かっていれば嫉妬しながらも付き合えたかもしれない
ただ自分のただ一つの特技だったし、私に気を使って隠していたっていう点がどうしても辛かった
そういう優しさまで完璧な人だったというか、彼が何も悪くないから思いをぶつける先が無くて辛かったw
絵の事も最初から分かっていれば嫉妬しながらも付き合えたかもしれない
ただ自分のただ一つの特技だったし、私に気を使って隠していたっていう点がどうしても辛かった
そういう優しさまで完璧な人だったというか、彼が何も悪くないから思いをぶつける先が無くて辛かったw
689: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 17:25:11.04 ID:4IGgZR+v
見下されてるという被害妄想の方が彼を信じる気持ちより勝っちゃったのね
690: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 17:33:26.15 ID:Srwsk7p2
>>678 の気持ちはわかるわ。
彼は完璧超人かもしれないけど、傲慢だ。
若さゆえの浅はかさなのかもしれないし、
>>678が好きだから近づく為に方便使っただけかもしれない。
でも、人を傷つけるってのは必ずしも悪意が発露とは限らないし。
彼は完璧超人かもしれないけど、傲慢だ。
若さゆえの浅はかさなのかもしれないし、
>>678が好きだから近づく為に方便使っただけかもしれない。
でも、人を傷つけるってのは必ずしも悪意が発露とは限らないし。
691: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 17:36:13.91 ID:ufZb1utM
>>687
同じ趣味を共有するって普通ならより仲を深めるけど、
それを隠すということは、申し訳なくて言えないくらい、
相手が自分より下手だと認識してるってことだもんな…
メシマズを我慢してきた旦那に告白されて夫婦仲悪くなった話、思い出した
同じ趣味を共有するって普通ならより仲を深めるけど、
それを隠すということは、申し訳なくて言えないくらい、
相手が自分より下手だと認識してるってことだもんな…
メシマズを我慢してきた旦那に告白されて夫婦仲悪くなった話、思い出した
696: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 18:34:07.92 ID:I+u9s1mI
>>678
取り柄が絵しかないって思い込んで色んな事にもっとチャレンジしなかったら、
自分がみがかれない。嫉妬は消えない。
嫉妬してる暇があるなら、自分をもっと磨くべきだと、
偉そうに言ってしまいましたが、
意見の一つとして参考にしていただけたら、こりゃ幸い。
取り柄が絵しかないって思い込んで色んな事にもっとチャレンジしなかったら、
自分がみがかれない。嫉妬は消えない。
嫉妬してる暇があるなら、自分をもっと磨くべきだと、
偉そうに言ってしまいましたが、
意見の一つとして参考にしていただけたら、こりゃ幸い。
701: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 19:50:19.71 ID:4IGgZR+v
>>696
それもだけど、「自分は自分」の意識も大事だよね
相手より下手でも自分だけの個性や味があればそれで良いと思うし
タレントだって歌や演技うまい人が必ずしも売れるとは限らない
顔だって綺麗すぎる人はあまり支持されなかったりする
上手い=魅力あるじゃないからねー
上手さにこだわる必要ないと思う
まぁ自分も比べてしまう事はあるし偉そうな事言えないけどw
それもだけど、「自分は自分」の意識も大事だよね
相手より下手でも自分だけの個性や味があればそれで良いと思うし
タレントだって歌や演技うまい人が必ずしも売れるとは限らない
顔だって綺麗すぎる人はあまり支持されなかったりする
上手い=魅力あるじゃないからねー
上手さにこだわる必要ないと思う
まぁ自分も比べてしまう事はあるし偉そうな事言えないけどw
702: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 19:58:34.39 ID:hgpxlDmG
>>678です、亀だけどみなさん温かいレスありがとうございますw
思えば彼が何故私なんかを好きになってくれたのかという時点で謎ですが…
校内に私より絵が上手い先輩とかはいたし、全体で見たら私のレベルなんてまだまだと自覚していたつもりだったのに
やっぱり「気を使って隠されていた」っていうのが大きかったです
子供扱いされてるみたいな気がしちゃったんですね
思えば彼が何故私なんかを好きになってくれたのかという時点で謎ですが…
校内に私より絵が上手い先輩とかはいたし、全体で見たら私のレベルなんてまだまだと自覚していたつもりだったのに
やっぱり「気を使って隠されていた」っていうのが大きかったです
子供扱いされてるみたいな気がしちゃったんですね
703: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 19:58:38.19 ID:huIb+Z1K
まあでも完璧すぎて気後れするっての普通にありそうだけどね。
>>678の完璧な彼も、靴下に穴が空いてたとかあばら家住んでるとか
実はおっそろしい程音痴だったとか
ホッとできる部分が一つあっただけで人間らしさがあっていい気もするけどね
>>678の完璧な彼も、靴下に穴が空いてたとかあばら家住んでるとか
実はおっそろしい程音痴だったとか
ホッとできる部分が一つあっただけで人間らしさがあっていい気もするけどね
704: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 20:01:37.94 ID:huIb+Z1K
>>702
ごめんリロってなかった
向こう的には自分より劣って見えたので、変に気を遣ったのが裏目に出たのかもね。
かといって堂々と「俺も絵が得意なんだぜ~~」と見せられてもまた違う劣等感生まれそうだし。
ドラえもんで、100点取ったスネ夫がジャイアンとのび太にひた隠しにした話を思い出した
ごめんリロってなかった
向こう的には自分より劣って見えたので、変に気を遣ったのが裏目に出たのかもね。
かといって堂々と「俺も絵が得意なんだぜ~~」と見せられてもまた違う劣等感生まれそうだし。
ドラえもんで、100点取ったスネ夫がジャイアンとのび太にひた隠しにした話を思い出した
705: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 20:05:15.97 ID:cmJz6fnv
>>704
へぇ~あのスネオが?
ジャイアンには隠しそうだけど、のびたには見せびらかして威張りそうなのにw
へぇ~あのスネオが?
ジャイアンには隠しそうだけど、のびたには見せびらかして威張りそうなのにw
706: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 20:12:58.69 ID:huIb+Z1K
>>705
スレチになっちゃうが
スネ夫が100点の答案を返され「やったー!」と喜んでたら
ジャイアンとのび太が悪いテストを見せ合ってるのを見て
ちょっと出しにくいなと凍り付いていたら
「もしかして俺らより悪かったのか?」と誤解されるエピ
オチは、本当は見てほしくてしょうがなかったんだけど
今更明かす事ができずに
探すとわかっていて「絶対に見つからないように隠さなきゃ~~~」とこれ見よがしに隠したら
ヘンな親切心が生まれたジャイアン&のび太の手によって
ドラえもんの道具で答案ごと燃やされてしまうという気の毒な話だ
余談だが、テスト見せ合うシーンで出来杉としずかちゃんが
「出来杉さん、いつも100点ね」「きみだって97点、いいじゃない」と褒めあってたが
スネ夫はしずかちゃんより高得点だったんだなw
スレチになっちゃうが
スネ夫が100点の答案を返され「やったー!」と喜んでたら
ジャイアンとのび太が悪いテストを見せ合ってるのを見て
ちょっと出しにくいなと凍り付いていたら
「もしかして俺らより悪かったのか?」と誤解されるエピ
オチは、本当は見てほしくてしょうがなかったんだけど
今更明かす事ができずに
探すとわかっていて「絶対に見つからないように隠さなきゃ~~~」とこれ見よがしに隠したら
ヘンな親切心が生まれたジャイアン&のび太の手によって
ドラえもんの道具で答案ごと燃やされてしまうという気の毒な話だ
余談だが、テスト見せ合うシーンで出来杉としずかちゃんが
「出来杉さん、いつも100点ね」「きみだって97点、いいじゃない」と褒めあってたが
スネ夫はしずかちゃんより高得点だったんだなw
708: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 20:22:31.87 ID:F87zjpyE
スネ夫の場合はジャイアンとのび太に気を遣ったわけじゃなく、
ジャイアンが怖かっただけだろうしな。
>>678の気持ちはよくわかるが、
かと言ってその彼が相手を見下してるとか、非があるとも思わない
ジャイアンが怖かっただけだろうしな。
>>678の気持ちはよくわかるが、
かと言ってその彼が相手を見下してるとか、非があるとも思わない
709: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 20:33:13.79 ID:cmJz6fnv
>>706
詳しくサンクス!
ジャイアンいた手前出せなかっただけかw
あのスネオがのびたに気を使うわけないもんね
>>708
自分より下と判断したから隠したのは濃厚だけど
バカにしたり心の中で笑ったりしてるようなタイプではないだろうしね
気をつかったという感じだろうな
裏目にでちゃったけど
詳しくサンクス!
ジャイアンいた手前出せなかっただけかw
あのスネオがのびたに気を使うわけないもんね
>>708
自分より下と判断したから隠したのは濃厚だけど
バカにしたり心の中で笑ったりしてるようなタイプではないだろうしね
気をつかったという感じだろうな
裏目にでちゃったけど
712: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 21:07:21.44 ID:F87zjpyE
あの話は秀逸だな。
ひみつ道具自体は、謎をとく機械だかなんかで大した印象は残らないんだが
ジャイアン、のび太とスネ夫のそれぞれの心理が上手く折り重なったストーリーになってんだよなあ
ひみつ道具自体は、謎をとく機械だかなんかで大した印象は残らないんだが
ジャイアン、のび太とスネ夫のそれぞれの心理が上手く折り重なったストーリーになってんだよなあ
710: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/06/22(金) 20:47:36.95 ID:F87zjpyE
>>678が今何才か知らんけど
その彼は今どんなふうになってんだろう。
こういう完璧な人が大人になってどんな社会人になるのか
ふと気になった。
その彼は今どんなふうになってんだろう。
こういう完璧な人が大人になってどんな社会人になるのか
ふと気になった。
※アクセスの多い人気記事
・たまひよの雑誌に書いてある事を真に受けて、娘に『永恋心』と名付けた結果…。
・新婦友人として式に出たら、新郎母に『あなたは息子の元カノにそっくりだ』という理由で式を追い出された。
・NHK解約したすぎ泣いたwwwwww
・嫁が養ってくれると言うから結婚したのに、「生活出来ないから働け。じゃなきゃ離婚」って約束が違う…。
・ 34才主婦、同じマンションに住む高校生に告白されてデート
・子連れがグリーン車の席をクレクレしてきた。近くのババア「譲ってあげたら?」→私『あの方が譲って下さるそうですよ』→ババア「えっ!」
・葬式中に棺桶をぶっ壊してしまいました。親族・葬儀屋が大慌ての中、隅っこで土下座する私...orz
・コンクール当日、ピアノの子が無断欠席し、散々な結果に。翌日、ノコノコ部活にきた彼女を問い詰めたら...。
・小3の息子「ボンカレーが一番うまい」→持ってるレシピ本を全部捨てた
・女性店員に2万円のチップを渡してみたら、めちゃくちゃ喜ばれて予想外の行動に…。
・出勤前のキスを私が拒んだので、悲しげな表情の夫。それが、生きている夫を見た最期だった。
・新しく越してきた一家から『自治会館にて重大な話し合いがあるので集まるように』という手紙が近所中に配られた。行ってみると…。
・俺を舐めきってて見下してる専業の嫁を初めて怒鳴りつけたらwwwwww
コメント
コメント一覧
いわゆる 器用貧乏ってヤツ
自分もちょっとそうだから(この元彼ほど凄くはないけど)よくわかる
報告者さんは 本当に巧かったんだと思うし
描くことへの情熱が 彼を惹き付けたんじゃないかな
絵なんかだと立体的に描けるより個性が強い方が評価されたりするし。
最初から見せつけてたら良かったのに
それまで自慢してたのが凄く恥ずかしかったし、実は親が気を使っていたってことを知って申し訳なくなった覚えがある。
二十歳越えればただの人...だよ
自分のほうが勝っていると思っていたのに、実際はボスの方が上手かったりしたら、
確かに背中をみせて逃げ出したくなるだろうな。
素直で良い性格さえ勝てなかった
彼女もある程度の年齢だったら消化出来るから別れなかったかもね
多分何もかもかなわないと思ってしまってガックリきたんでしょうね
まぁ若い時ってそんなもんだよw
相手が得意な分野では張り合わずに持ち上げとくっていう
彼が報告者と一緒に絵を描いている描写なんて何処にあった?
あとスケッチブックの絵も本当に彼が描いたか怪しい。絵のジャンルがバラバラっぽい書き方を見ると同人イベントで描いてもらったスケブを自分のととっさに言ってしまった可能性があるよ。
写実的な絵→写実的な絵柄の作家さんの絵。
アニメ絵→アニメ風な絵柄の作家さんの絵。
確かにスケブは作家さんのメッセージやサインが入っている事が多いけど、パニックになっていて目に入らなかった可能性はある。
知り合いの知り合い程度にそんな奴が居たけど
こないだ聞いたら、なんか、宇宙飛行士になってたよ。
絵のセンスがある奴って描く技術よりも圧倒的に観る力の方が優れてるんだよね。
だから、他の分野でも観察して得る情報が多いから早く習得できる。だからこういう人は結構いる。
自分のイラストに自信持つ人って、すぐに他人の絵にごちゃごちゃ抜かしたり妬んだりするのってなんなんだろう。
彼もきっとそんな子どもな報告者にうんざりするだろうから報告者と彼の両者にとっても別れて正解だよ。
全体的に円が大きいか小さいかの違い。
※24 わかる。つまり観察力がある。記憶力が優れてる。物事をよく理解してる。
だから他の分野で優れてるのと同じ理由で写実絵も上手い。
描く練習をしたからとかそういうことじゃない
彼女から見てそうだっただけで万人がそう思ってるとも限らないし
彼氏自身まったく悩みがないとも限らない
なんだかなー
分かってたら、って書いてあったし。
だいたい、高校生なんて子どもなんだから、受け流すなんて出来ないだろうし、そんなもんだろ。
後から、勿体無かったなぁ~とか青春してたな〜くらいの存在が出来て良かったんじゃない?
どんな分野でも、自分がプロだとして、明らかに自分に及ばないレベルであっても上手いと思ったら褒めるだろ?
なんでそんな当たり前が理解できないんだ? こいつ本当に頭悪いな。
そんだけ何でもできるってことは何かい人生繰り返してんだって位の量で努力の日々を過ごしてきた、進行形で続けてるってことだろ?
で、自分はどうだったんだよ。絵の分野だけでもその彼と同等な位の努力を続けていたのか? おそらくそうじゃないんだろう?
褒められて有頂天になって努力を怠って現状維持のまま【褒めてもらう事を目的として】絵を描くように変わってしまったんじゃないか?
そんな卑しい自身の愚かさと器の小ささが問題だろ。
見下されていた~とか言ってるけど、実際は逆なんだよ。
『あんなに完璧な彼よりも、私の方が絵の分野では優れている!』と、こうやって完璧な彼を見下して自身を上位に据えていた。
でも真実はそうではなかった。だから許せなかった。そういう事ね。
ホントこいつがクズ女すぎて草生える。
昔のマンガを見ると出来杉くんが100点でしずかちゃんが97点とか、カッちゃんが学年1位で南ちゃんが3位とか、ずば抜けて優秀な女子も一番優秀な男子にはかなわないという設定が結構あってビミョーな気持ちになる。作者が男性だからか、時代ゆえか、ほんのり男尊女卑の香り。ほんとどうでもいいことだけどw
明らかに彼より下手な絵に自信を持っている彼女678に対して
そんなに器用に対処できなくて当然だと思うよ
678も幼かったということなんだろうけど自己中すぎるよなぁ
678の彼への愛情は結局のところ自己愛の延長でしかなかったんだね
最初から俺も絵描くの好きなんだ!って見せてくれた方が素直に凄いなって思って終わりだろうけどスケブ見られてバレちゃったかーみたいなんやその後の怒涛のフォローは腹立つだろう
※30
自分は女だから女を馬鹿にする意思はないと前置きした上で実際学年、学区、都内、全国とかで成績一番なのって大体男だからそんな気にする事でもないんじゃないかな
逆に漫画で○○トップの才女!成績ずば抜け!とか出てくるとリアリティないなとか思っちゃう
男子差し置いてトップになる子もいるんだろうけど模試とかで女子が一番になってるの自分は見た事ない
結局は合わなかったってこと。
高校生のころなんてこんなもんだと思うわ
彼女はいたたまれなくなった気持ちを飲み込めなかったし、彼は傲慢と紙一重の優しさが相手を傷付けることがあるってことを知らなかった
ただそれだけだし、そうやって少しずつ成長していく途中でしょう
もうアラサーのBBAだけど、未だに博愛精神に満ちた恋愛なんて出来てないから、若い頃のこういう少し苦い思い出話を聞くと愛おしくなるよ
専門学校に行きたかったらしいから努力はしていると思うよそれも幼いころから
上のコメント欄にある観察眼があって記憶力理解力があるからそつなくこなすに同意だから、彼氏さんは努力はしていない(う~ん、まぁ、日々鍛錬的な事ならしていたと思うけどプロになる為ではないよな
あと、長々書くなら報告者の投稿ちゃんと読もうなあと暇なら人のコメントも
出木杉は絵が上手くないと思って得意げに上から目線で出木杉を見下していた。私の方があの出木杉よりもすごいんだ、と。
絵を描くたびに店に行ってたのはほめてほしい気持ち半分、優越感に浸りたい気持ち半分。
でも、実は、出木杉は当然絵も上手かった!(衝撃の事実発覚!)
自分が見下していた出木杉が、自分の唯一の取り柄である絵で自分より上だった!
その衝撃と自分が転落してしまった(と錯覚している)その気持ち、嫉妬と憎悪と怒りと苦しみで…って感じ。
要するに、報告者は彼氏を見下していた。だから破局したのよ。
相手がすごい男だと思っていながら、絵の部分に関しては完全に見下して、
さらにタチの悪い事に、その優れている彼よりも私の方が優れているという意味不明な自負?のような何かをもってしまってソレに固執してしまっていた。
故に真実が明らかになった時、自我を保つためには本来最初から常にずっと自分より上位にいた彼氏を悪者にして無理やりにでも欠点を作り出して下に引きずり落とさなければならなくなった。その結果別れなければ自我の平成も保てなくなったという結末だね。
小学生の恋愛ならわかるけど、高校生↑でこんなにも幼稚な恋愛するのはありえないよ。
長々と意味不明なこと書いてるけど病んでるの?
国語とか苦手?
バカにされたような気がした。これが問題だとおもうな。見下すとかじゃないよ。
馬鹿な17歳は「子ども扱いされた」で、わかれて、「対等に付き合える人」を探す旅へ
頭の良い17歳はそれでも付き合い続けて、相手が大手に就職した後結婚に導いてマダムへ。
そういう子って高校にいたよね
気遣いは出きるし誰にでも分け隔てない、勉強もスポーツも容姿も優秀なのにそれを鼻にかけない
嫌な奴に絡まれても嫌な顔一つせずに受け流して地元の小さな会社に就職した俺みたいな奴に卒業してからも遊びに誘ってくれたり飲みに誘ってくれたり、どれをとっても俺なんかより遥かに優れてたから一緒にいると凄い惨めだったな
周りがなんであんな奴と、釣り合ってなくねとか思われてるんじゃないかと視線が怖かったわ
まあ劣等感が全くない奴の方がすくないんだし人間らしくていいじゃないか
でも報告者の気持ちも変じゃないよ。自覚してるしね。報告者責める人は信じられん
そもそもこんな話あるわけねーべw
場合によっては全国レベルではただの器用貧乏で苦労してるって場合もあるし…
見初められたんだから、気にせずイケメンエリートになるのを応援してあげれば良かった気もしないではない…
調子にのるタイプだと浮気されるかもしれんが…
劣等感や嫉妬もあるし彼にとって自分は付き合う価値があるのかとか悩んじゃったり
まだ彼と違う個性があればそこが価値になるかも…と思ってたのがそれも駄目だったから
釣り合えないと思っちゃったんでは
人をそういう風にしか見られないって悲しいね
逆の場合だっていくらでもあるのに自分に都合のいいのだけ取り上げるんだね。
まあ、人生そんなもんだ
上には上がいるし世の中は若い者が思ってる以上に広い
気楽にいけよ
アイドルみたいに可愛くてスタイルも良いのに
更に頭が良くて音楽絵画スポーツなんでも上手かった。
スレで女子の1位は見たことないと書いてる人いるけど
その子は進学校で学年トップだった。
おまけに性格も良かったし人を笑わせるのも上手いものだった。
完璧すぎて別世界の住人に思えて親しくはなれなかったよ。
ある分野でプロになって社会的にも成功してる彼女が
かなり酷い家庭環境で育った人だと偶々知ったのは大人になってから。
何もかもに恵まれててズルイなーと思ってたからショックというか申し訳ない。
容姿や天賦の才がチートでも幸せと決まったものではないよね。
と思いきや長〜く一緒にいると隙が見えてきたな。一人暮らしの家に行ったとき部屋も綺麗でさすがと思ったけど、風呂トイレは汚かった。少し安心した。
負け慣れている貴方が、精神的に支えてくれる。心のケアをしてくれる。
彼も、普段はスキルが高いから二人共ある程度の生活水準を保つ事が出来る。
完璧な関係だよ。って、その、なんでもできる彼が考えたんだから、そうなんだけど。
それに気付かない程、貴方がアフォだとは彼氏も想像出来なかったんだろうなw
出来すぎる二人がスキルを競い合う様な家庭ほど、ギスギスしたものは無いだろうし、
貴方が貴方のレベルの男と暮らしたところで、貧困にあえぐだけ。
折角、みんなが幸せになれるような計画を、なんで壊す???
子供だな、って、実際高校生時代なんだから子供じゃん。何言ってんの?
嫉妬っていうのもあるんだろうけど、それより得意げに見せてた自分が恥ずかしいってのあるよね。
例えばその道のプロに対して、知らずに自慢しててのちの発覚とかなったら頭抱えて穴に飛び込んでそのまま埋めてほしいくらいに恥ずかしいし。
誇っても傲慢だし隠しても傲慢、本当に優秀なのはどうしようもない
そういう人も欠点は当然ある
絵がうまいの隠して嫌われたんだから、それが彼の欠点に深く関係してると思う
上手な絵ってのは技巧的なもの、いい絵ってのは情感的なもの
上手な絵ってのは練習すればある程度描けるようになる
でもいい絵っていうのは才のなせる物なので、なかなか描けない
嫉妬の心は誰にでもあるけれど
悔しければ上手くなるべきだし、やめてしまったらそこまでの事
いや、学校っていう狭い環境(狭い視野の学生時代)の中では
「完璧に見える人」っていうのは一人ぐらいは居るんだよ
うちにも女子1人、男子1人いたよ
どうなったのかなぁ、あの2人は
コンプレックスが強いタイプにこの対応はまずかったんだろ
それに隠してたってことは報告者の絵が上手いと思ってなかった
本当に上手いと思ったなら隠す必要無い、自分の上手い絵があったとしても
根拠があれば相手の絵を褒めることはできるからね
残虐超人か、悪魔超人なんだろうか?
ただ、気持ちはすごくわかるけど、それ男からしたら「じゃあどうしたらいいんだよ!」ってなるよな。勝手にスケッチブック見てるわけだし。
まあ対等じゃないと思ってるかぎりうまくいかないから、別れてよかったかも。
なんか「お前は俺なんかと付き合うべき女じゃない。」と自己陶酔に浸られてハァ?ってなって別れたの思い出した(笑)
本人がそう思わないなら俺がどうこう言っても仕方ないけど。
ただそれが身近な人間で、隠されていた事が(例え優しさであっても)トゲとなって刺さった
この女がちっぽけなプライドを優先して明るい可能性を閉ざしたアホなのは間違いない
でも分かるよ 人生において損でしかないけど、理解できる
彼氏を完璧超人だと思い込んでいたからこういうことになった
おそらく彼氏はそこまで能力が高かったわけではないと思う
そして、そのことについて彼氏はきちんと理解していたはず
彼氏の描いたイラストだって、報告者よりかは上手いだけでたいして上手ではなかったはず
彼氏の発言がそれを物語っている
高校生ならそういうのも仕方ないと思うけど、この報告者は今現在高校生ではないのだろ?
20過ぎてそういう事に気付けずに被害者気取りを続けているなら、やっぱりこの報告者が悪いよ
それに気付いたということで結果オーライだよ
そこらの機械工学部生が
説明用に描く程度のポンチ絵にすらプロの絵描きでも女はまず勝てないのだから、
報告者もそこは割り切るべきだった。
プロの絵描きってピンキリでまとめてるのがさらに痛いw
ワンパンマンの話を思い出したわ
漫画家の村田雄介が、webに面白い漫画があるってワンパンマン勧められて、
作者のoneの才能に愕然とした。という話。
判る人には納得できる話なんだけど、絵しか見ない人には全く納得できない話だ
何事もそつなくこなす人って他人に頼る必要ないし、普段からモテる人物なら一人の女性だけにリソースさく必要もないし。その辺で必要とされる存在か不安だったんじゃないかと思うなぁ。
絵が上手いってことを拠り所にして自己完結し納得してたけど、それすらも失ったわけだ。
嘘で何とか繋がってた関係だったことに気づいたら虚しくなるわな。
まぁ、誰にでもフレンドリーで高スペな彼が報告者の前では口ベタだったことが彼の欠点かな?
嘘をつかずに、好意をちゃんと伝えてれば報告者も不安にならんかったもしれない。
彼も高校生だったんだよ。
好きになったとか付き合いたい事に絵の上手さとか関係ないだろうし
対等とか望んではないでしょ、絵が彼より得意とか言っている以上は
完璧超人見てコンプレックスがあっただけなのと、
自分に絵も負けたら何があるのだろとふと思っちゃったんだろうね
彼は何かを絵に写したんだろうけど、彼女は自分で創造して書いたんでしょ
その差だってあるだろうに
「●●君ってすごいね!」って素直に認めればいいのに。
彼女は相当負けず嫌いなのか、プライドが高いのか、どっちにしろ人を認める事ができない心の狭い人やね。
人を認められないっていうのは、人間として成長しにくいよ。
彼氏は何でもできる超人って話だけど、実はかなり気の小さい、気ィ使いやね。
人に嫌われたくない気持ちが強くて、それでいて基本優しいんやろうね。
何でもできて、何でも持ってる彼氏でも、彼女の存在そのものは唯一無二の存在だったんじゃないのかな?
その点では彼氏に勝ってたんじゃないの?
そうじゃなきゃ、もっとハイレベルな女性と付き合うこともできたんだろうし。
案外彼は、自分の事を完璧なんて思ってなくて、あれが足りない、これもできてない。
常に不安だから、一所懸命いろんな勉強したり、いろんな事に首つっこんだりしたんじゃないのかな。
それだけの話でしょ
女だから叩くなんて信じられない!と庇われてる
男なら人格否定
わたしがかんがえたさいきょうのカレかな?
コメントする