【じっくり】相談/質問させて下さい91【意見募集】
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1379487441/
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1379487441/
736: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:05:13.95 ID:+QCgRxKt
相談させて下さい。小学生5年女子を筆頭に幼児、乳児の3児持ちの母です。
第三子の切迫早産で手が回らなく、長女を放置気味で居たら、
学級で地元ボスママの子とトラブルを何度か起こしてしまいました。(お互いに悪口を言った、睨んだ、意地悪をした等)
第三子の切迫早産で手が回らなく、長女を放置気味で居たら、
学級で地元ボスママの子とトラブルを何度か起こしてしまいました。(お互いに悪口を言った、睨んだ、意地悪をした等)
・店「お宅の娘が万引きした」→店に駆けつけると、店「勘違いでした!申し訳ございません!」→ホッとしたのも束の間・・・
・兄がトイレで席を外したら、見知らぬ女にビールをかけられた!兄「あれ?綾じゃん」女「なにこの女!」兄「妹だけど…てかキャラ違くない?」→すると女は・・・
・母はご飯だけを大量に炊いて、私(5)と弟(2)を置いて出て行った。ご飯が底をつき、やがて弟が動かなくなって・・・
・【覚醒】私と夫はネトゲで知り合い、夫婦でネトゲに夢中で息子を放置。ある日、ふと息子を見たら・・・
・俺「出張中、犬はペットホテルに預ける」彼女「私が世話する。任せて!」→愛犬にゴミを食わせてる動画を見せられて…
・式当日、新郎も新婦も現れず!新婦から「泣き過ぎて目が腫れあがり、殴られてアザができたので行けない」とメールがきて・・・
・店員が若い女性に大サービスしたら、プリン頭女「私にも同じ位サービスしろ!」店員「冗談はよして下さいな」
・ブスな私が騙されて連れて行かれた合コンで、一番のイケメンに口説かれ警戒しながらも舞い上がる私→すると・・・!
気づいた頃には、長女だけが悪者。私はキチ母扱いで無視され、
村八分になってしまいました。元々よそ者&コミュ障なこともあり、謂れの無い噂や苦情を受けて参っています。
仲良くしていた数少ないママ友も地元ママの方についてしまいました。
このままだと、地域ぐるみのいじめに発展しそうで怖いです。子ども達を守るにはどのように対策したらよいでしょうか?
村八分になってしまいました。元々よそ者&コミュ障なこともあり、謂れの無い噂や苦情を受けて参っています。
仲良くしていた数少ないママ友も地元ママの方についてしまいました。
このままだと、地域ぐるみのいじめに発展しそうで怖いです。子ども達を守るにはどのように対策したらよいでしょうか?
738: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:22:15.69 ID:jspiQs+T
>>736
子供を守りたい?本当は自分を守りたい?
旦那は使えそうか?
放置とボスママ子との喧嘩は無関係くさい
下手に媚び売ったりせずにどーどーとせーよ
子供を守りたい?本当は自分を守りたい?
旦那は使えそうか?
放置とボスママ子との喧嘩は無関係くさい
下手に媚び売ったりせずにどーどーとせーよ
740: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:49:02.32 ID:+QCgRxKt
>>738
私は嫌われ慣れているのでいいんですが、
子どもの心を守ってやりたいです。
成長期にいじめを受けて歪ませたくないです。
旦那は相談にのってくれますが、仕事が忙しいのもあり、
あまり深刻にはとらえてないようです
媚を売るつもりはありませんが、
よそ者のくせに、家でパーティーや焼き肉したりして堂々と暮らしてたせいで
反感を買ったような気がしています。
私は嫌われ慣れているのでいいんですが、
子どもの心を守ってやりたいです。
成長期にいじめを受けて歪ませたくないです。
旦那は相談にのってくれますが、仕事が忙しいのもあり、
あまり深刻にはとらえてないようです
媚を売るつもりはありませんが、
よそ者のくせに、家でパーティーや焼き肉したりして堂々と暮らしてたせいで
反感を買ったような気がしています。
741: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:56:07.66 ID:+QCgRxKt
長女は学校とクラブ活動が楽しくて楽しくて、自分よりお友達が大事なタイプです。
それだけにトラブルになると感情的になり、不器用な立ち回りをして悪者にされがちです。
それは本人の責任でもありますが、とにかく周囲の大人の偏見から守ってやりたいんです。
それだけにトラブルになると感情的になり、不器用な立ち回りをして悪者にされがちです。
それは本人の責任でもありますが、とにかく周囲の大人の偏見から守ってやりたいんです。
742: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:00:07.92 ID:QGapxCIM
>>736
>元々よそ者&コミュ障なこともあり、
私も似てるかもw
転勤で田舎に引っ越してきて、皆さんがあまりにも互いの家庭の事情を
知り尽くしているので、恐怖感を覚えました。義姉に
「あそこは、何か情報出したら、翌日には地域中に知れ渡ってるから
気をつけてね」といわれ、なるべく個人情報を知られないように
距離を置いていたら、とんでもないデマを流されて地域ぐるみで
排除される寸前に。挨拶しても無視されたり・・・
よそ者でバックがいないというのは、大変なことだと思い知りました。
(都会ではこういうことはあまりないと思います)
私は同年代のママたちはちょっと苦手ですが、お年寄りは平気です。
近所にパーキンソン病で一人暮らしのおばあさんがいて、大変そうなので
ゴミ当番を代わりに引き受けたり、ちょっとしたことですが
お手伝いをしていました。
そして、子供が入ったスポ少のコーチが偶然、彼女の息子さんだったのです。
>元々よそ者&コミュ障なこともあり、
私も似てるかもw
転勤で田舎に引っ越してきて、皆さんがあまりにも互いの家庭の事情を
知り尽くしているので、恐怖感を覚えました。義姉に
「あそこは、何か情報出したら、翌日には地域中に知れ渡ってるから
気をつけてね」といわれ、なるべく個人情報を知られないように
距離を置いていたら、とんでもないデマを流されて地域ぐるみで
排除される寸前に。挨拶しても無視されたり・・・
よそ者でバックがいないというのは、大変なことだと思い知りました。
(都会ではこういうことはあまりないと思います)
私は同年代のママたちはちょっと苦手ですが、お年寄りは平気です。
近所にパーキンソン病で一人暮らしのおばあさんがいて、大変そうなので
ゴミ当番を代わりに引き受けたり、ちょっとしたことですが
お手伝いをしていました。
そして、子供が入ったスポ少のコーチが偶然、彼女の息子さんだったのです。
744: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:06:36.13 ID:QGapxCIM
「あれ、あなたもしかして○○っておばあさんの面倒、よく見てくれてませんか?」
といわれ
「面倒みてるというほどではないですが、ご近所なのでお手伝いできることは
させていただいてます」と言うと
「それ、うちの母なんです。いつも親切にしていただいて、ありがとうございます」
とお礼を言われました。
田舎というのは、どこでどう人が繋がっているか分からないものですね。
それ以来「コーチと親しい人」ということで、お母さんたちの態度が
ガラっと変わりました。
>>736さんも、ママ友関係自体を修復するのは難しいと思います。
別の人脈を広げることはできませんか?
「仲間がいる人はいじめられない、孤立している人はいじめられる」
という絶対的な法則があります。
あと、放置されているお子さんというのは、親の知らないところで
思わぬことをしていることがあります。
お嬢さんが必ずしもそうだとは思いませんが「放置気味」ということ自体が
偏見を招く場合もあります。
下のお子さん達の育児でお忙しいでしょうが、周囲には基本
「上の子に構っているヒマがなくて、ご迷惑おかけしていたらすみません」
と低姿勢でいるのがベターだと思います。
といわれ
「面倒みてるというほどではないですが、ご近所なのでお手伝いできることは
させていただいてます」と言うと
「それ、うちの母なんです。いつも親切にしていただいて、ありがとうございます」
とお礼を言われました。
田舎というのは、どこでどう人が繋がっているか分からないものですね。
それ以来「コーチと親しい人」ということで、お母さんたちの態度が
ガラっと変わりました。
>>736さんも、ママ友関係自体を修復するのは難しいと思います。
別の人脈を広げることはできませんか?
「仲間がいる人はいじめられない、孤立している人はいじめられる」
という絶対的な法則があります。
あと、放置されているお子さんというのは、親の知らないところで
思わぬことをしていることがあります。
お嬢さんが必ずしもそうだとは思いませんが「放置気味」ということ自体が
偏見を招く場合もあります。
下のお子さん達の育児でお忙しいでしょうが、周囲には基本
「上の子に構っているヒマがなくて、ご迷惑おかけしていたらすみません」
と低姿勢でいるのがベターだと思います。
745: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:25:30.76 ID:+QCgRxKt
>>742
まさに情けは人のためならず(?)ですね。
742さんのお人柄が認められたのでしょうね。
思えば、私、
引っ越して来てから、周りに受け入れて頂くことを期待してばかりいて、
自ら親切をすすんでしてこなかったかもしれません。
その報いですね。
目の覚める思いです。
これからは742さんの言われたとおり、低姿勢で居て、
仲良くしてくださる数少ないご近所の方を大切にして、
子育てに邁進していこうと思います。
本当にありがとうございます。お互いがんばりましょうね。
まさに情けは人のためならず(?)ですね。
742さんのお人柄が認められたのでしょうね。
思えば、私、
引っ越して来てから、周りに受け入れて頂くことを期待してばかりいて、
自ら親切をすすんでしてこなかったかもしれません。
その報いですね。
目の覚める思いです。
これからは742さんの言われたとおり、低姿勢で居て、
仲良くしてくださる数少ないご近所の方を大切にして、
子育てに邁進していこうと思います。
本当にありがとうございます。お互いがんばりましょうね。
746: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:28:51.67 ID:0BfAvpR/
子どもがやっちゃだめなことをしてしまうというのは、ある意味しょうがないのでは?
やっちゃだめといっても、小学生くらいのこういう悪口やにらみ合い?wみたいなのは
通過儀礼みたいなもんで、「どんどんやれ」とは建前上いっちゃいけないけど、経験するのも
しょうがないみたいな。
そこで親がどうフォローするか、ということが今の世の中大事なんじゃないの?
「なんだか、うちの娘がこんなこと言ったみたいで…ほんとにごめんなさい」という
一言があるかないかで、「なにあの娘」となるか「まだまだ子どもだししょうがないよ。
おかあさんも忙しいから大変だよね」となるか、変わって来るんだと思う。
そりゃ、前者と思わない人が一般的なのかもしれないけど「放置気味」と「親が」思う以上に、
周りは「やっぱりほっとかれるとああなるのよね」と親が思うより以上に放置してると
感じるんだと思う。
やっちゃだめといっても、小学生くらいのこういう悪口やにらみ合い?wみたいなのは
通過儀礼みたいなもんで、「どんどんやれ」とは建前上いっちゃいけないけど、経験するのも
しょうがないみたいな。
そこで親がどうフォローするか、ということが今の世の中大事なんじゃないの?
「なんだか、うちの娘がこんなこと言ったみたいで…ほんとにごめんなさい」という
一言があるかないかで、「なにあの娘」となるか「まだまだ子どもだししょうがないよ。
おかあさんも忙しいから大変だよね」となるか、変わって来るんだと思う。
そりゃ、前者と思わない人が一般的なのかもしれないけど「放置気味」と「親が」思う以上に、
周りは「やっぱりほっとかれるとああなるのよね」と親が思うより以上に放置してると
感じるんだと思う。
※アクセスの多い人気記事
・嫁母が俺の車を無断で持ち出して事故!嫁母「車が大きいのが悪い!」嫁「お母さんに悪気はない!」俺「もう限界だ…離婚!」→すると・・・
・ドライブ中に猫を引っ掛けたら、彼女にメチャクチャ責められた!ウンザリして別れを切り出したらwwwww
・嫁が市販のハンバーグの素を使ってたので、「手抜きするな!」と注意したら逆ギレ!もうちょっと愛情を持ってほしい…
・【悲惨】炭酸ジュースを一日4リットル飲むA子。私「飲み過ぎじゃない?」A「私は太らない体質だからwwデブの妬み乙ww」→数年後・・・
・俺「愛してるよ」嫁「愛してるって何!朝っぱらからふざけんな!」俺「ごめん…」→その日の夜、帰宅すると・・・
・夫「浮気女!離婚だ!」私「は?」夫「スケジュール帳にハートなんか描きやがって!」私「それ結婚記念日よ」→するとwwww
・【愕然】警察「奥さんが車で事故を起こして亡くなった」俺「え?うち車ないですよ」警「とにかく一度確認を」→行ってみたら・・・
・DQNがカップルに席譲ってと絡んでた。女「どうぞ。ちゃんと水分とってます?」D「え?」男「俺に寄りかかって」D「ああ…」→そして・・・
・給食費の未払いや光熱費の滞納を繰り返してたら、旦那に「もういい加減にしてくれ!」と離婚を切り出された。
・嫁「体調悪い…」俺「洗い物も溜まってるから明日頑張ってね」→嫁がヒステリー起こしたので怒鳴り返したら・・・
・入社4時間で『社員の和を乱す奴は会社にいらない』と懲戒解雇されたんだが・・・
・私「担任にゲ○まみれの給食を無理やり食わされた」→父が金属バッド持って出て行った→翌日、担任は・・・
・若くて可愛い新人が、すぐに職場の人気者に!アラフォー私「私の立場がない…」→彼女の髪型をマネしてみたら…
・店員「ミスで商品を予約できなかった。返金します」嫁「納得できない」→キレた男性店員が商品を叩きつけて…
コメント
コメント一覧
条例やら町内会の決まりだとか煙や匂いで近隣に迷惑かけたならともかく、よっぽど民度が低くないと「〜〜するなんて生意気」とかはないと思うがなあ
気づいてないだけで迷惑かけてる部分がありそうな気がする
性格悪いからよそれ。
「家でパーティーや焼肉やったから嫌われたのかしら?」
って、その程度で妬まれると思い込むって、大したレベルじゃないのに「アテクシってセレブ」って思っていて、そういうのが言葉の端々に出て嫌われてるんじゃない?
で、周囲の人に対して「些細な事で妬む程レベルな人たち」って思ってそう。
子供も投稿主に影響されて周囲の人を見下して嫌われたのかもね。
×程レベル
○低レベル
どうせ女様お得意のマウンティングなんだから、相手にするだけムダだよw
>感情的になり、不器用な立ち回りをして悪者にされがちです。
この人、なにか能動的に人に嫌われるような事、やってないか?
この人がなんかやらかす性格だから子どももそれを受け継いで友達に同じようにやらかしてそうな雰囲気だね。
感情的になって暴言とかはいて喧嘩に発展したんじゃない。
少なくとも娘にもなんか原因ありそう。
そうでない可能性があるからなあ。
この人の娘がよっぽどひどいことしたかもしれないし
逆にあっちは大勢でこの人の娘を攻撃しているかもしれないし。
担任はどうなんだろ
価値観が小中学生でストップしてるから、正直なところ、都会民が子育てする場所じゃないよ
子供は親が守るべき
下の子に影響出ないようにはした方がいいけど、上は暴力沙汰にならない限り自分で対処出来る歳だよ。
パーティーや焼き肉なんか何にも言われてないことを
あのことで嫌われたのかもなーと無駄に考えてないで
教師に相談するとかしないとわだかまりはなくならない
「すみません、うちの子どもが何かご迷惑おかけしたみたいでー」っと直接ボスママに電話するのも手だよ
そういう人ほど友達のランクがーと言う
たいてい自分はいいけどあいつは駄目的な自己中が多いんだけどさ
気にしないでいいと思うな
都会から結婚して田舎に移り住んだけど嫌な思いなんてしたことないわ
なんかまだ行ってない事ありそうだし
他にもやらかしている気がするんだよなあ〜
まあ、田舎が息苦しいのはありえるけども
そりゃ本人に自覚がないだけでどこ行っても嫌われるような行動してるからだろうな
猿かなにか?
それこそ親がでてこないで小娘一人相手なんだからボスママが本気出したらいくらでもやれるよ
都会は都会でママ友グループがとかあるじゃん
問題の本質は都会とかじゃないのに
忙しい忙しいと言って逃げるのもやめれ 一時間話し合いに行って仲直りすれば済む話だろ
旦那実家近辺には絶対帰らないように仕向けないとなぁ
田舎に家建てたら人生おしまいじゃん
結局コイツは自分がかわいいだけ。
今の場所で、自分を認めてもらって受け入れてもらいたい。
ただそれだけ。だからその間子供がどれだけ傷つこうがどうなろうが知ったこっちゃない。
子どもの為に使うべき金も使わない。
サイテーの親だな。
あなたは気まずくても笑顔で話しかけ続けてみて。相手も気まずいんだよ、それでいい。こんないい人を無視するのしんどいなあって思わせられたら成功。娘も頑張って仲直りできるように導いてあげなきゃ。いじめられて歪むとか以前に喧嘩したままじゃずっともやもやしちゃうじゃん。
三人も子供いて大変だろうけど頑張れ!もう本当に無理だ!って時は逃げてね!
学校から連絡あったかもしれんし
数少ないママ友から色々聞いて
何らかの情報があるから報告者が知ってるんでしょ?
解決に向けて話し合いしないと
中学になったとき思春期迎えたときが大変だと思う
自分の子どもなのに他人事みたいな接し方に違和感がある
今流行りの村八分も田舎だけじゃないから
都会もあるから
田舎だからって差別意識がまわりに伝わってるんだろうね
海外人気ルイヴィトン コピー老舗です。
いろいろ高品質ルイヴィトンコピー品を販売しております。
開業多年、安心と信頼のヴィトンバッグコピー激安専門ショップです
ヴィトン 財布 スーパーコピー 代引き nanaco https://www.kopii.net/products/index_123.html
コメントする