203: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 07:31:05.56 0
赤ちゃん取り違え、未遂含めるとかなりあるはず。
私も、36年前取り違えされそうになった。
産院は一斉授乳。新生児室へ行った母に渡された赤ちゃんが自分の子じゃなかったので、
看護婦さんに伝えたら、「お母さん、疲れてる?ミルクあげときましょうか?」
と取り合ってくれず、自分で探したら、私を抱いて授乳しようとしてる産婦発見。
違いませんか?と声かけたら、はあ?私の子ですけどって反応され、
それでも、と渡された赤ちゃんをグッと見せたらしばらくマジマジと見比べて、
あっ…こっちがうちの子ですね…と返ってきたらしい。
母は未だに、なんで他の子抱いて違和感なかったのか不思議と言ってるが、
もし、母もテキトーな性格だったら、完全に取り違えられてただろうね。
母の中ではかなりの修羅場だったようだ。
私も、36年前取り違えされそうになった。
産院は一斉授乳。新生児室へ行った母に渡された赤ちゃんが自分の子じゃなかったので、
看護婦さんに伝えたら、「お母さん、疲れてる?ミルクあげときましょうか?」
と取り合ってくれず、自分で探したら、私を抱いて授乳しようとしてる産婦発見。
違いませんか?と声かけたら、はあ?私の子ですけどって反応され、
それでも、と渡された赤ちゃんをグッと見せたらしばらくマジマジと見比べて、
あっ…こっちがうちの子ですね…と返ってきたらしい。
母は未だに、なんで他の子抱いて違和感なかったのか不思議と言ってるが、
もし、母もテキトーな性格だったら、完全に取り違えられてただろうね。
母の中ではかなりの修羅場だったようだ。
239: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 17:19:22.18 0
うちの子も取り違えられそうになったよ。
結構最近な10年前に。
出産の翌日授乳室に行ったら、同じ日に出産した子とうちの子がトレードされてた。
すぐ「ん?」と思って、「これうちの子じゃないですよ」と言ったら、
203さんと同じく取り合ってくれず、その子のお母さんも
「私の生んだ子の顔です」とうちの子を指して言うww
結構最近な10年前に。
出産の翌日授乳室に行ったら、同じ日に出産した子とうちの子がトレードされてた。
すぐ「ん?」と思って、「これうちの子じゃないですよ」と言ったら、
203さんと同じく取り合ってくれず、その子のお母さんも
「私の生んだ子の顔です」とうちの子を指して言うww
・小学生の娘が、通学路にいる「100円ババア」が怖いから学校に行きたくないと言い出した。
・【悲報】節約が大好きな彼氏が、高級な回転寿司で奢ってくれるというのでついてった結果…。
・私が落としたデジカメを拾って警察に届けてくれた人に、お礼の菓子折りを送ったら抗議の手紙が来た。
・違法駐車していたベンツの持ち主に、160万円の賠償を請求した結果…。
・ニートで親の脛かじっていた友人(32)が、なんと大金持ちの男と結婚!その理由はやっぱり・・・。
・履歴書のアピール欄に『エクセル・ワード・一太郎(笑)』と書いて面接に行った結果…。
・夜に来た客が「ランチ」を注文。断ったら、店長を呼ばれて謝罪させられた→帰りのバスでその客と遭遇し…!
・古着屋で黄ばんだウエディングドレス(3000円)をゲットして以来、何かのスイッチが入ってしまった…。
ちょwまてwと必死に顔の特徴を言ったら婦長さんがあわてて
「足のうら見て!」と確認(生まれた直後にサインペンで母親の名を記名していたらしい)
無事我が子が返って来た。
確かにその子もうちの子も身長体重がほぼ一緒で、
黄疸の出具合も同じで似てたんだけどね。
でもうちの子は生まれた瞬間誰もが旦那似と言い切ったほどそっくりなので
間違えるはずもなく。
そのお母さんはしばらく落ち込んでたw
「足のうら見て!」と確認(生まれた直後にサインペンで母親の名を記名していたらしい)
無事我が子が返って来た。
確かにその子もうちの子も身長体重がほぼ一緒で、
黄疸の出具合も同じで似てたんだけどね。
でもうちの子は生まれた瞬間誰もが旦那似と言い切ったほどそっくりなので
間違えるはずもなく。
そのお母さんはしばらく落ち込んでたw
240: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 17:37:14.75 0
まあ新生児って、人間というより宇宙人みたいだしねぇw
241: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 18:27:35.81 0
新生児なんてガッツか鶴瓶
242: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 18:57:51.52 0
確かに赤ちゃんの顔なんてガッツか朝青竜か鶴瓶だけど
自分の子の顔って分からないもの?
それが不思議なんだけど。
たくさん並んでても、自分の子って分かるもんだと思ってた。
自分の子の顔って分からないもの?
それが不思議なんだけど。
たくさん並んでても、自分の子って分かるもんだと思ってた。
243: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 19:10:02.95 0
当日や一日二日じゃ間違えることもあるかも
母親だって会ったばかりなんだし
母親だって会ったばかりなんだし
245: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 19:44:26.98 0
体重に大差ないと見分けつかなかったな
毎回授乳時に足に付けた名札確認しないと別の子に話しかけてたくらいのドアホだったし
毎回授乳時に足に付けた名札確認しないと別の子に話しかけてたくらいのドアホだったし
246: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 19:48:03.58 0
産後は頭がおかしくなってたなーそういえば
247: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 20:13:20.96 0
産んだ時にカンガルーケアとかしなかった?
うちの子は産まれる時に目が合ったwし
髪フッサーで特徴ありまくりだったから間違える事はまずなかったな
うちの子は産まれる時に目が合ったwし
髪フッサーで特徴ありまくりだったから間違える事はまずなかったな
248: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 20:28:49.59 0
私もカンガルーケアしたけれど、区別つかなかったな。
別の赤ちゃんに話しかけて看護婦さんに窘められたよ。
別の赤ちゃんに話しかけて看護婦さんに窘められたよ。
249: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 20:31:51.15 P
今はお腹の中にいる赤ちゃんの
3D画像とかももらえる病院があるから
初対面でもちょっとは安心かもな・・・かわらんか
3D画像とかももらえる病院があるから
初対面でもちょっとは安心かもな・・・かわらんか
251: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 21:39:43.94 0
顔とか体格とかでなくてなんかこう…
ヘソの緒が繋がってるような感覚ってないもんかね
抱いたときに直感的に「違う!」とか
自分はわが子の泣き声にだけ反応して乳が張ったから
動物に近いのかもしれんけどw
ヘソの緒が繋がってるような感覚ってないもんかね
抱いたときに直感的に「違う!」とか
自分はわが子の泣き声にだけ反応して乳が張ったから
動物に近いのかもしれんけどw
252: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 22:00:49.08 O
取り違え修羅場に便乗
病院で母が私を産んだ同じ日、同じ時間にもう一人女の子が産まれた。
翌日母乳をあげる為、母がヨタヨタしながら新生児室に行くと看護士さんがオロオロ
聞くと私ともう一人の女の子、どっちが母の子なのか似過ぎてて判別出来ないと半泣き
母は「私はスルンと産んだ。だからこの子だ!」
と内心思いつつ
「あ、こっちが家の子です~」と頭がまん丸な私を連れて行ったそうな。
もう一人の子は頭が少し瓢箪の様になっていたらしい
母「だからあんたは、ひょっとしたら私の子じゃないかも知れなかったのよ~」
姉、強張った顔の私に慌てて
「お母さんにこれだけ似てて、そんな訳無いよアハハ」
と言ってくれたけど、ピー年間育ててもらって有り難いと思ってるけど、吃驚したよ母さんorz
病院で母が私を産んだ同じ日、同じ時間にもう一人女の子が産まれた。
翌日母乳をあげる為、母がヨタヨタしながら新生児室に行くと看護士さんがオロオロ
聞くと私ともう一人の女の子、どっちが母の子なのか似過ぎてて判別出来ないと半泣き
母は「私はスルンと産んだ。だからこの子だ!」
と内心思いつつ
「あ、こっちが家の子です~」と頭がまん丸な私を連れて行ったそうな。
もう一人の子は頭が少し瓢箪の様になっていたらしい
母「だからあんたは、ひょっとしたら私の子じゃないかも知れなかったのよ~」
姉、強張った顔の私に慌てて
「お母さんにこれだけ似てて、そんな訳無いよアハハ」
と言ってくれたけど、ピー年間育ててもらって有り難いと思ってるけど、吃驚したよ母さんorz
253: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 22:32:48.48 0
伝聞だからソース不明だが。
子供は匂いで母親を覚えるらしい。
そして子供の泣き声は、母親にとって1番気に障る周波数らしい。
総合すると子供がクンカクンカして母親が邪険にすれば親子。
子供は匂いで母親を覚えるらしい。
そして子供の泣き声は、母親にとって1番気に障る周波数らしい。
総合すると子供がクンカクンカして母親が邪険にすれば親子。
254: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 22:57:08.37 0
>>253
邪険にするのかw
邪険にするのかw
255: 名無しさん@HOME 2012/10/14(日) 23:23:13.82 0
産院って生まれた直後に赤ん坊の足と母親の手に同じ番号のタグとか付けておくもんじゃなかったの?
少なくとも20年前位にはそんな感じだったけども…
少なくとも20年前位にはそんな感じだったけども…
256: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 00:27:55.27 0
うちの旦那の生後一日目の写真を見たら、足の裏に苗字が書いてあった。
少なくとも40年位前には取り違え防止のためのその手のシステムがすでにあったみたい。
病院によるのかな、導入していないところもあるのかも。
少なくとも40年位前には取り違え防止のためのその手のシステムがすでにあったみたい。
病院によるのかな、導入していないところもあるのかも。
257: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 00:32:37.57 0
オカ板住民の呟きですが
母子ならば、お腹の中に居る時から乳幼児期くらいまでは
オーラというか、気の対流みたいなのがちゃんとあるけどね。
不思議な事に父親ともきちんとあるんだなこれが。
産婦人科のある病院の待合にいくと
幸せそうな妊婦さんと付き添いの旦那さんがいっぱいいるけど
たまに、どう見ても旦那さんお腹の子と繋がってませんよねな夫婦を見るのが内心修羅場つーことで。
母子ならば、お腹の中に居る時から乳幼児期くらいまでは
オーラというか、気の対流みたいなのがちゃんとあるけどね。
不思議な事に父親ともきちんとあるんだなこれが。
産婦人科のある病院の待合にいくと
幸せそうな妊婦さんと付き添いの旦那さんがいっぱいいるけど
たまに、どう見ても旦那さんお腹の子と繋がってませんよねな夫婦を見るのが内心修羅場つーことで。
259: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 01:02:14.08 0
托卵プリンが発狂しそうな話だw
※アクセスの多い人気記事
・因縁をつけてきたDQNの腕と顔をパワーウィンドウで挟んで固定して、そのまま車を発進させた。
・浮気した嫁と離婚して独身を謳歌してたある日、元嫁両親&兄&姉が訪ねてきて、玄関先で土下座。
・高速道路にてふと横の車を見ると、赤ちゃんがハンドルを握っていた。
・面接官『あんた、随分年いってるねえ。写真よりもっと老けてるね、これ、十年前の?w』
・ダウン症児を産んだ義兄嫁「引き取ってくれない?」→私『無理です』→すると、今度は…。
・コンビニ行ったら、女店員2人が品出しをしながら俺(常連)の事をネタに雑談中。立ち読みしながら聞き耳を立てると…!
・妊娠中の私「出血したの…」→夫『血が出たかぁー。で、ご飯どうするの?』→私「・・・」→夫『おーいwご飯』
・犬が舐めたものを「汚くないわよ!」と赤子に食べさせようとする姑。助けを求めて夫を見ると…。
・婚約者の彼氏「頼む!形式上でいいから俺の伯父と結婚してくれ!」→私『え?何で?』
・近所の夫婦「どんな償いもするからあの祟りを止めて下さい(泣」→私『祟り!?なんぞ?』
・無断欠勤を続ける同期Aの自宅に行ってみたんだが、自宅の様子を見た瞬間、嫌な予感で吐き気がした→結果…。
・私「父の葬式で人手が足りないの。手伝って!」→彼氏『ハァ?何で俺が?』→私「は?」
・彼兄「女は寄生虫」→私「結婚しても仕事はやめませんが」→彼兄『何だと!女の癖に金が欲しいのか!』→救いを求めて彼氏を見ると…!
コメント
コメント一覧
何人も見てきたけどそんなことないよ
生まれたてでも可愛い、不細工の差ももちろんあるし見分けは付くけどなぁ…
いたから間違いようはなかった
それに凄いクセッ毛だったしなー
髪の生え際にあって、前髪を上げなければ見えないんだけど、
髪が伸びるまでは会う人みんなに「怪我をしたの?」って聞かれた位はっきりしてる
顔つきが主人に似てるので大丈夫と言えば大丈夫なんだけど、目印があってよかったとホッとしたのは主人には黙っている
あとまじめに「猿」だな!
それと、新生児はなんか壊れそうなのでやめてください。マジで。
さっくり元気に育ってください。
実際に産んでみると
全然違うw
絶対に間違わない自信があるくらい違うw
産んで1,2日だと分からないこともあるのでは?
退院直前になればほぼ大丈夫だろうけど、産後直後だと母体の体調も色々あるし
一週間後くらいに見たらちょっと顔がはっきりして親に似てきた。
同意。
並んでる赤ちゃんを見たが、どうやったらガッツに見えるのか分からない。
あの日は出産込み入っていて、確か4人ぐらいは同日に産まれているはず。今手元にいる子の目元にホクロ無いんだよね。わりと引っかかっている事案。
生まれてみたら 黄疸キツくて 紫外線治療で隔離されてたので 見間違う心配なかった
うちの子、3700g以上あって他の子より一回り大きかった
スレにもあるけど出産後は自分も頭おかしかったから、他の子と同じ大きさだったら見分けつかなかったかもしれない
思い込みが激しいだけで冷静じゃない
人の手でやることだからある程度は仕方ないけどこの病院はダメすぎるでしょ
やっぱり産後疲れが出てるんだろうかね…。
よくあるから対策されてるんだろう
絶対わかるだの言ってる人は詐欺に引っかかりやすそう
4キロ超えだったから、新生児室ですぐにどの子かわかった。
2800とか3100gだったら見分ける自信がない。
生まれたてはガッツだったよ。
だんだんパパ似になってきて半年でコピーかってぐらい似ている。
昔は生まれたらその場でタグをつけたりするの徹底してなかったから。
その産院、産湯につけて服着せて綺麗にしてからタグをつけてたらしく。
看護師さんが隣でほぼ同時刻に生まれた男の子のタグを間違えて妹の足につけ、男の子の足に妹につけるはずの男の子のタグをつけてしまった。
おむつ替えの時にお隣では〇〇がない!とオムツ片手にナースステーションに駆け込んでたお隣のママ。
ない!ない!おち〇ち〇が…ってパニック。
その騒ぎをしらない母がやはりオムツかえをしようとして女の子であるはずの娘の股間に何故かあるブツ…。
母、混乱してナースステーションに駆け込み…そこには既にパニック中の隣ママさんがいて事態発覚。
これ男の子と女の子だったから取り違えに気がつけたけど。
同性だったら取り違えに気がつかなかったわけで…。
昔はこれが多発してたんだろうな。
『絶対間違えないって言ってる人は詐欺にかかりそう』って書いてる人がいるけど、自分の子供が分からない人の方が注意力散漫で詐欺に気付かないような気が。w
>30 笑った。当事者は大変だったろうがお互い無事で良かった。
暫くするとむくみがとれるけれど
完全母子同室でなければ出産直後と顔が違って間違えるってことはあるのかも
まあ人の顔覚えたり(名前は覚えられない)双子の見分けとかも得意だから顔だけでも絶対間違えない自信あるけど。
オレオレ詐欺に引っかかる母親は多いしね。
何十年と付き合っているのに電話で息子を装っただけで引っかかるんだから
出産直後なら尚更間違えやすいだろうね。
ベルセルクの方しか浮かばなかった
あと夜寝てる時、自分の子がちょっと「ふぇ・・・」って泣き声あげたらパッと目が覚めたが、同室の他の赤ちゃんがギャン泣きしても熟睡してたな。
翌朝ギャン泣きした子のお母さんが
「夕べはうるさくてごめんなさいね」
って言った時、他のお母さん達も
「え?わかんなかったー」って言ってたよ。
色々矛盾ありすぎてあの時は死ぬほどビックリした。
詐欺かも知れないけど、本当に調査してたら気の毒だ…
わざとも含めて
不安なら子ども小さいうちに検査しといた方がいい。
育ててるうちに情が移るだろうし、もしかしたらその子が自分の子かどうか不安なままじゃ
ちゃんと育てられるかどうかわからんからな。
しかも一日違いで生まれた女の子、うちの子は男の子と別人じゃねーかと動揺したわ
看護師さんに「この子違います」って言ったらスススッと移動式ベッド運んで何事も無かったようにうちの子運んで来たよ
一応産んだ直後、赤ちゃんの足に母親の名前を書く+バンド付けて取り違え対策してたのになぁ…
自分も含め結構特徴的(目が大きいとか鼻が高いとか色黒とか)なお母さんが多かったからかもしれないけど。
コメントする