既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ299
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1387067676/
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1387067676/
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 00:48:45.99
既女です。質問させて下さい。
夫と私は子持ちの共働きです。
現在夫婦の財布は別で、生活費をお互い給与の70%出して、残りは小遣いや各々の貯金にまわしています。
お互いリビングに貯金箱があり、夫は小銭、私は500円玉貯金です。
私の貯金は後半年ほどでいっぱいになりそうで、貯まったら家族3人で近場へ旅行に行こう、と明言してありました。
今日、夫の小銭貯金がいっぱいになったとのことで、銀行に換金しに行ったら3万弱になったそうです。
その貯金の一部を夫はまず、自分のゲームソフトを買うのに充てたようです。
小さいとは思いますが、私の貯金は家族で使うつもりだっただけに、その使い道にひっかかってしまいました。
夫と私は子持ちの共働きです。
現在夫婦の財布は別で、生活費をお互い給与の70%出して、残りは小遣いや各々の貯金にまわしています。
お互いリビングに貯金箱があり、夫は小銭、私は500円玉貯金です。
私の貯金は後半年ほどでいっぱいになりそうで、貯まったら家族3人で近場へ旅行に行こう、と明言してありました。
今日、夫の小銭貯金がいっぱいになったとのことで、銀行に換金しに行ったら3万弱になったそうです。
その貯金の一部を夫はまず、自分のゲームソフトを買うのに充てたようです。
小さいとは思いますが、私の貯金は家族で使うつもりだっただけに、その使い道にひっかかってしまいました。
・嫁『浮気してたけど、きっぱり別れて来た!やっときれいな体になった!』→俺「は??」→結果…。
・彼女の携帯に男から着信!俺「はい(裏声)」→男『あ、○子?来週の旅行なんだけどさー』→結果…。
・息子「仲間外れにされるから保育園行きたくない…」→軽く考えていたのですが、話を聞いてショックを受けました…。
・空き巣に入られた私に、親身になってアドバイスをくれるママ友。だが、通報したと聞いた途端、なぜか豹変・・・!
・嫁「愛してる。お願い。あなたも言って」俺『疲れてるんだよ。おやすみzzz…』→翌日、取り返しのつかない事になった・・・
・子連れ女「それおいくらだったの?」→私『2500円位です』→女「そう。はい400円」
・私を襲った上司に「許さない!被害届だします!」→上司『あの状況で無理やりだなんて誰が信じるかw』私「あの時の会話、録音してますよ。今もね。」→結果・・・
・業者が、祖父を騙して土地の一部を買い取り、マンションを建設。怒った祖父が、マンション周辺の土地に『私有地につき立ち入り禁止』の看板を立てたらwww
お互い勝手に貯めている貯金ですし、私が家族宛に使うつもりなのも勝手です。
ただ、夫に残りはどう使うつもりなのか?ということを聞きたいんですが、どう聞いたら角が立ちませんか?
聞いた後も、まずは不満を言わずに受け止めるつもりです。
お知恵をお貸しくださいませ。
ただ、夫に残りはどう使うつもりなのか?ということを聞きたいんですが、どう聞いたら角が立ちませんか?
聞いた後も、まずは不満を言わずに受け止めるつもりです。
お知恵をお貸しくださいませ。
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 00:54:30.94
> 夫に残りはどう使うつもりなのか?ということを聞きたいんですが
提案という形にしてみては
「あなたに残った金額と、私の貯金を合わせて、旅行のランクアップしようよー
いいアイディアだと思わない?」
ここで、旦那が「いやこれ俺の金だもん」という返事だったら、まあねw
提案という形にしてみては
「あなたに残った金額と、私の貯金を合わせて、旅行のランクアップしようよー
いいアイディアだと思わない?」
ここで、旦那が「いやこれ俺の金だもん」という返事だったら、まあねw
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 10:28:11.54
>>959
各々の小遣いの貯金の第一の使途が自分の欲しいものってどこが悪いん?
あなたの分が全額家族旅行になるのが嫌なら、各々の小遣いから家族旅行積み立てを別途同額ずつすればいいじゃん
小遣いって伴侶といえど使途を事前に相談することなく使えるお金だと思ってるけど
各々の小遣いの貯金の第一の使途が自分の欲しいものってどこが悪いん?
あなたの分が全額家族旅行になるのが嫌なら、各々の小遣いから家族旅行積み立てを別途同額ずつすればいいじゃん
小遣いって伴侶といえど使途を事前に相談することなく使えるお金だと思ってるけど
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 10:44:16.82
>>959
お小遣いの貯金ぐらい好きにさせてあげなよ
引っかかるのがおかしいというか
お小遣いの貯金ぐらい好きにさせてあげなよ
引っかかるのがおかしいというか
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 11:14:36.69
>>959
夫は全額ゲームに使ったわけじゃないんだし、自分の厚意(好意?)と比べたらなんでも喧嘩のもとになるぞーw
俺も二人の貯金を合わせてなんかしようって提案するに一票かな
どーしても気になるなら相手と金額を合わせたらいいし
夫は全額ゲームに使ったわけじゃないんだし、自分の厚意(好意?)と比べたらなんでも喧嘩のもとになるぞーw
俺も二人の貯金を合わせてなんかしようって提案するに一票かな
どーしても気になるなら相手と金額を合わせたらいいし
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 01:33:37.33
とりあえず夫の方が収入が高いという仮定をしてだな
夫の月給で基本的には日常的な支出を全て賄い、嫁の収入全部と夫のボーナスを
丸ごと貯蓄・資産運用に回すのが賢いと思うし、うちもそうしてるんだが、皆さんはそうではないの?
毎月の収入だけでは生活費を赤字にして、赤字分をボーナスで補填するのは具の骨頂だよな
夫の月給で基本的には日常的な支出を全て賄い、嫁の収入全部と夫のボーナスを
丸ごと貯蓄・資産運用に回すのが賢いと思うし、うちもそうしてるんだが、皆さんはそうではないの?
毎月の収入だけでは生活費を赤字にして、赤字分をボーナスで補填するのは具の骨頂だよな
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 11:32:42.55
>>961
日々の生活で赤字だよ。夫の給料では子供の塾代5万や年に1回の旅行20万が
捻出できないから私の給料から出している。我が家は貧乏認定だね。
日々の生活で赤字だよ。夫の給料では子供の塾代5万や年に1回の旅行20万が
捻出できないから私の給料から出している。我が家は貧乏認定だね。
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 11:37:23.96
>>959
そもそも財布が別なんだから何に使っても良いのでは?我が家は
おこずかい制なので夫は自分の通帳の暗証番号も覚えて居ない。
おこずかい通帳を別に作っているよ。
そもそも財布が別なんだから何に使っても良いのでは?我が家は
おこずかい制なので夫は自分の通帳の暗証番号も覚えて居ない。
おこずかい通帳を別に作っているよ。
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 12:22:14.75
>>959
聞いた後も不満を言わずに受け止めるなら
「この前ゲーム買ってたけど、残りどうするのー?」
でいいんじゃないの?
何に使おうが俺の勝手だろと言われても、
またゲーム買うんだーと言われても受け止めるなら角なんて立たないよ。
相手が喧嘩口調でほっとけやーってなっても
「何に使うか気になってさー」で流しとけばいい。
「私は家族旅行のために使いますが、あなたは残りを何に使いますか?」
とさえ聞かなければ大丈夫じゃない?w
聞いた後も不満を言わずに受け止めるなら
「この前ゲーム買ってたけど、残りどうするのー?」
でいいんじゃないの?
何に使おうが俺の勝手だろと言われても、
またゲーム買うんだーと言われても受け止めるなら角なんて立たないよ。
相手が喧嘩口調でほっとけやーってなっても
「何に使うか気になってさー」で流しとけばいい。
「私は家族旅行のために使いますが、あなたは残りを何に使いますか?」
とさえ聞かなければ大丈夫じゃない?w
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 12:38:18.14
>>959
旅行って一人で行ってもつまらないから、友達とか家族と行くんでしょ。
家族の為って言っても自分の為でもあるんじゃないかな。
結果、旦那が楽しい思いしたとしても自分のプランに付き合ってもらったんだから
見返りを求めるような物でもないと思う。
逆に言えば、今回買ったゲームを旦那と一緒に楽しんだらいいんじゃないかい。
旅行って一人で行ってもつまらないから、友達とか家族と行くんでしょ。
家族の為って言っても自分の為でもあるんじゃないかな。
結果、旦那が楽しい思いしたとしても自分のプランに付き合ってもらったんだから
見返りを求めるような物でもないと思う。
逆に言えば、今回買ったゲームを旦那と一緒に楽しんだらいいんじゃないかい。
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 15:03:38.48
>>968
同意
ゲームならみんなで楽しめると思って買ったのかもよ
けどたとえ自分のためだけに使ったにしても、それぞれの貯金として
貯めたものだし仕方ないと思う
もしそれでも納得出来ないなら、今度からレジャー用の費用は別途、
各々出すようにして貯めればいいんじゃないかな
これはこうとはっきり言わないと分からない人もいるし、とりあえず
今回は見送ることにして、帰ったあとに「もっと貯めとけば○○や○○も出来たね~」とか言って
レジャー用共同貯金を提案してみるとか
楽しい旅行になるといいね
同意
ゲームならみんなで楽しめると思って買ったのかもよ
けどたとえ自分のためだけに使ったにしても、それぞれの貯金として
貯めたものだし仕方ないと思う
もしそれでも納得出来ないなら、今度からレジャー用の費用は別途、
各々出すようにして貯めればいいんじゃないかな
これはこうとはっきり言わないと分からない人もいるし、とりあえず
今回は見送ることにして、帰ったあとに「もっと貯めとけば○○や○○も出来たね~」とか言って
レジャー用共同貯金を提案してみるとか
楽しい旅行になるといいね
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 13:51:57.97
塾5万ねぇ
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 14:06:39.89
>>969
月5万で何か問題?
月5万で何か問題?
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 15:32:39.50
>>969
子供3人公文で3科目週2で月57000払ってるは
景気に左右されないと思ってた収入が最近減っててとても痛い
4月から値上げの案内きたし一人一科目づつ減らさせてもらうべく嫁と交渉中
でも一番上が中学上がるし進学塾へ切り替えになったら結局総額は変えてもらえないかも
子供3人公文で3科目週2で月57000払ってるは
景気に左右されないと思ってた収入が最近減っててとても痛い
4月から値上げの案内きたし一人一科目づつ減らさせてもらうべく嫁と交渉中
でも一番上が中学上がるし進学塾へ切り替えになったら結局総額は変えてもらえないかも
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 14:18:24.52
元とるの大変だね
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 14:20:23.26
>>959
建前を綺麗にしつつ本音でイライラする
典型的な女性脳って感じだね
建前を綺麗にしつつ本音でイライラする
典型的な女性脳って感じだね
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 17:44:28.77
でかい釣り針だ
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 15:35:55.22
旦那が文句を言われる筋合いが1㍉もない件について
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 17:54:39.43
嫁の血筋があれだな。貧乏だなコレ
教育方法が非合理的というか
教育方法が非合理的というか
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 18:26:23.24
小遣いくらい好きに使わせてやってもいいんじゃない?
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 18:58:07.22
>>965
日々の生活で赤字なら生活レベルを落とすしかないだろ…
20万の旅行と5万の子供の塾はもちろんのこと、生活費全体を見直さないと
ちょっと金銭感覚おかしくね?
日々の生活で赤字なら生活レベルを落とすしかないだろ…
20万の旅行と5万の子供の塾はもちろんのこと、生活費全体を見直さないと
ちょっと金銭感覚おかしくね?
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 19:05:30.79
>>981
夫の給料だけで生活している人って少ないのでは?
夫の給料だけで生活している人って少ないのでは?
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 19:32:23.59
夫手取り月30万嫁20万としたら、
30万生活費(塾代込)、貯蓄10~15万、残りお互いの小遣い。ほんで貯蓄から旅行代。
小遣いは小遣いで旅行費とは別だわな。
30万生活費(塾代込)、貯蓄10~15万、残りお互いの小遣い。ほんで貯蓄から旅行代。
小遣いは小遣いで旅行費とは別だわな。
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 19:35:49.12
>>984
それって核家族じゃない?ジジババ分も養うんだよ?
それって核家族じゃない?ジジババ分も養うんだよ?
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 19:54:01.12
ジジババには年金があるだろ
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 20:18:59.75
>>987
年金は溜め込んでますよ。
年金は溜め込んでますよ。
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 20:22:11.61
今のお金の出し方だと、事実上、959 が家族を旅行に連れて行くという形だな。
夫が小遣いを削ってまで旅行には行きたくないタイプなら諦めた方がいいだろうし、そうじゃないなら共通の財布から旅行代を出すようにしないと。
夫が小遣いを削ってまで旅行には行きたくないタイプなら諦めた方がいいだろうし、そうじゃないなら共通の財布から旅行代を出すようにしないと。
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 20:24:14.24
>>986
ジジババ養う?ということは持家だな
ローン+管理共益費や賃貸家賃を15万くらいとして
住宅費が無いならジジババ分軽く養えるわ
ボーナス払いもないならその分貯めれるし
ジジババ同居のほうが金貯まるだろ普通
ジジババ養う?ということは持家だな
ローン+管理共益費や賃貸家賃を15万くらいとして
住宅費が無いならジジババ分軽く養えるわ
ボーナス払いもないならその分貯めれるし
ジジババ同居のほうが金貯まるだろ普通
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 20:27:36.46
>>992
家のローンがあるんだよ。
家のローンがあるんだよ。
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 20:29:18.74
>>992
二世帯住宅建てた事ないでしょ?一軒家に台所、お風呂トイレ2セットずつ
費用がかかるのよ。
二世帯住宅建てた事ないでしょ?一軒家に台所、お風呂トイレ2セットずつ
費用がかかるのよ。
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 21:06:18.19
>>995
そしたらよけい旅行は諦めて繰上げ返済にせいを出すべきだろw
そしたらよけい旅行は諦めて繰上げ返済にせいを出すべきだろw
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 21:08:50.94
ジャイアニズムなんだよ。
お前の物は俺の物、俺の物も俺の物
お前の物は俺の物、俺の物も俺の物
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 20:31:11.64
959 が家族思いなのは分かったけど、これじゃ自爆だよね。
夫といえども、人の財布の中に手を突っ込むのはルール違反だろ。
夫といえども、人の財布の中に手を突っ込むのはルール違反だろ。
※アクセスの多い人気記事
・母の三回忌を待たずに再婚するという父。俺はその女を徹底的に無視してやろうと決めていたが、家に来た女は…。
・新婦が太ったせいで急きょ別のドレスで登場→胸元のタトゥーがモロ見え→新郎の妹の婚約が破談に…。
・子供が幼稚園で描いたパパの絵が俺じゃなかった。色黒でメガネかけてるんだもの。偶然見つけて泣いた…。
・難病で従姉妹(20代)が亡くなったんだけど、担当していた看護師が遺品をクレクレ!家にまで押しかけてきて…。
・キチママ「まあ!公園でイチャイチャして!」→女子高生『羨ましいんでしょ。オバサン』→キチママ「何よ!私だってねぇ!」と旦那を連れてきて…。
・私「奥さんは物乞いですか?生活費渡してますか?いい加減にして下さい」隣人夫『え?どういう事ですか?』→詳しく話したら・・・
・店員が万引き防止用の『防犯インクタグ』を外し忘れた!帰宅した客が、無理やり外したら大変な事態に・・・
・彼と婚姻届を出しに行ったら、私が既婚者であると判明!いつの間にか余命わずかな爺さんの妻になっていた。
・家族で牛角行ったら地獄すぎてワロタwwwwwww
・泣き叫ぶ義姉に往復ビンタされた!うちの子のせいで、義姉の子が2人も不登校になったらしい…。
・女が『こいつも幸せになれないようにしてやる!』と1歳の女の子の薬指を切断しやがった。
・風呂上がりにタオル一枚で高校生の弟の部屋に乱入!ドアを開けた瞬間、タオルを投げ捨てたら、弟以外に4人の男が!→結果・・・
・知人にストールを貸したら、明らかに違う安物のストールが返ってきた!私『これじゃないよ?』→すると、知人は・・・
コメント
コメント一覧
夫婦だろうがなんだろうが、各々の小遣いの使い道まで首突っ込むなよ
それこそ>967みたいな提案が欲しかっただけで別に文句は言わないらしいし
スレタイは人の金にケチつけんなよボケって感じだけど内容はちょっとした相談事だなって感じだ
塾や旅行をやめようとはしない
日々の生活を赤字にしてまで旅行に行く意味って何?
レジャーって余裕があったらするもんじゃないの?
同情して同意して欲しいなら噛みついちゃダメだ
それ小遣いじゃねーだろ
でも、報告者にプレゼントを買ったとしたら大満足なんだろ?w
おこずかいを自分の為に使って何が悪いんだか。
うわぁ・・・出たよ自称女性専門家様()
アイタタタ
小遣い貯めての買い物くらい好きにさせてやれよ
そんなささやかな楽しみや自由さえ許されないのか
ファミレスでランチをママ友と食べながら愚痴る>>1であった
自分の小遣いを家族のために使うのは勝手だけど、旦那にまで期待されてもねぇ
そんなことも自分でわからない人に何言ったって無駄でしょ。
塾代は人数にもよるけど相場並だと思うし、たまの贅沢だから~で無駄な消費が重なってカツカツになってそう。
貧乏人ほど金の使い方おかしいよね。
上手くいってるときは良いんだろうけど
一度問題起きて猜疑心が大きくなってしまったらもうこの先一生相手を信用できなくなる
お金で相手の思いやりを図るというかわかってしまうのって酷だ
財布1つで2人でオープンに管理すればそんな問題も起きないのに
この報告者ってバカなの?
赤字なのに塾に月5万とか旅行とか、そこは真っ先に削るとこだろ
夫(旅行行きたないねん。休みの日はゆっくりしたい。でも嫁も楽しみにしてるし、我慢して家族サービスと思おう)
嫁「お小遣いでゲーム買うなんて!あたし達には!?」
夫「なんでや」
子供の塾費用とやらに月に5万て…。所詮子供(小中学生という前提、というか高校生でも同じ)なんて、学習意欲をうまくかきたてるかどうかでしょ。自分、つまり親もしくは兄弟が担うべき話。極論かもしれないけど、そもそも難易度自体、それでどうにでもなるレベル。
それを塾や家庭教師に委託できるのは、一人っ子だったり費やす時間がなかったり、でもその分金銭的な投資ができる人間に限られるのでは?
それができないなら、その分の投資を自分の努力で賄えよってだけだわ。
自分のやりたいこと主張ばっかでワロタ
全て売却してお金は家族の為に有効活用するべき
使えよ、何のための年金だよ、馬鹿すぎて涙が出てくるよ
まず何の糞の役にも立っていない化粧品やめろよ
ぺんきでもぬってろ
1本のゲームで何ヶ月もできてこもるならお金使わないんだから経済的にたまると思うけどね~
旦那=ATM、愛情とかwwwが正解とされてるところだし
世間的には頭おかしいとしか
塾は別に行ってもいいじゃん。そこは個人家庭の問題。
お前のお話しなんて論外
カツカツらしいのに20万の旅行って感覚が問題
恋人と夫婦って別物なのにな。
塾代がまず要らない。どうしても塾代出すってなら旅行などの費用代プラス娯楽費用を削れよ…。
要は、
塾代出す! 自分は旅行も行く! でも貧乏! 貧乏なのにゲーム買う夫は許せない! そんな金あるなら私の旅行代に回せ!!
ってことじゃん。クズ婆さんッスなあ~。
夫や子供がゲーム買ったり、報告者自身の服やらを買うためのお金はどこから出てくるのかな。
「自分は○○してるんだから相手も当然のように○○すべき」って考えは通用しないってことを、今までの人生で学べなかったんだな
てか見直さないってのが異常
てか塾に行かなくても、そこそこの高校は真面目にやれば行ける
年金貯めてジジババ養ってるならそれもらって給料から貯蓄しなくていいだろうし
金ないくせに塾なんかいく必要もない
旅行に20万ってのも意味が分からんし
そんな無駄金使いまくってるならコツコツ貯めたたかだか3万くらい好きにしろよ
女性陣に解って頂きたいのは、一般的な男にとって旅行は相手への接待・サービスと感じる事が少なくないのを理解して欲しい
一般的に男は女性ほど旅行を楽しみにも楽しんでもいないのよ。
馬鹿親ほど塾に行かせたがる
ゲームの1本買ったくらいで文句言われる旦那可哀想過ぎるわ
「自分が我慢すること=正しい」って刷り込まれるからね
※48
自宅で全て学べる天才児なんてごく一握りだぞ坊や
夫にも金使うのがムカつくなら夫だけおいて旅行いけばいいだろ
休みに家で1人でゲーム出きるなら夫もその方が喜ぶんじゃねーのw
なんなら離婚して養育費だけお互い同額持ち寄りで家計も分けた方がいいんじゃね?w
だから学校通うんだろw
先生に聞けば高校レベルのことなんて何でも教えてくれますよ?
辞めるとか変えるとかすればいいじゃん?
それとも子供の将来のためにお金を惜しまない私カッコいいと思ってんのかな?
で、家に入れてる分とは別の3万だろ?
それは自由に使わせてやれよ
どうみても妻がみみっちい
旅行行きたいなら最初から『共同』の貯金作って、そこから捻出すりゃ良いだろ
何の為に個人で小遣い分けてんだよww
ジジババが年金を溜め込んでる理由は何よ、毎月赤字なくらいカツカツなら溜め込んでる内の半分は出してもらうとか、いくらでもやりようがあるっていうか、やらなきゃいけない状況だろ
月5万の塾とか旅行に20万とかも毎月赤字の家庭がすることじゃないし、ウチは貧乏だと自分で言う割にはまっっったく危機感がなくて、スレ民につっこまれたら逆ギレって、もうどうしようもないわ、どうぞ勝手に自爆して下さい
家族のためにあくせく働いてる旦那にゲームくらいやらせてやれ
あんまりキチると風⚫で病気もらってきたり他所に女こさえてきたりすっぞ
そんなもん買うなら家族サービスに金使えって文句言われて
まさに奴隷だな。
金だけ運んでくる無趣味な旦那がお望みか。
旅行も年1で20万とか払っててローンがキツいとかバカだろ。
ただの自己中だっての
そもそも旅行が一番お金の無題じゃないのか余裕無いなら一番最初に切るべき
っていう感じのやつ。
まーもう建てちゃったならしかたないけどなーww
バカな奴に金を持たすとダメな例だな…と釣られてみる
自分が貯めた分を家族旅行に使うってのも嫁が行きたいから何だから嫌なら貯まったお金を(自分の)したい事に使えば良いじゃん
自分は小遣い枠以外で化粧品とか買ってるだろがw
女は幼児並の自己中だらけ
山の中に埋めた方が植物の養分になるだけ生かしておくよりマシなんだけど
スマホ等の通信費でも節約すれば旅行代くらい楽に捻出できるだろうね
旦那のお小遣いの小銭はほっといてやれよ
自分の500円貯金も使い道も自由
旦那に腹立たせるくらいなら自分の事に使えば良い
それでも兄弟で一応いいとこ出てそこそこ以上の職。
小さいころは旅行なんてしなかった。父があまりいい給料でなかったので。
でも映画と美術館だけは連れて行ってもらい、どうしてもやりたいと頼み込んだ高額な習い事は続けさせてもらった。
なんか、使いどこ間違ってない?雑誌に踊らされて旅行はしないと、塾行かないとになってそう。こういう人がCMに騙される層なんだろうかと全然関係ないけどふと思ったw
あなたはヘソクリしてないの?
してるのなら、それとどう違うの。
あなたは、ヘソクリたまったら、家族のために使うの?
行っても行かなくても差が出ない、ただ惰性で行ってるだけ程度の状況だと、
どぶに金を捨てているだけだし。
要は勉強の仕方が身に付けば、無理に行かなくても良い気がするけれど・
コメント貰っても噛み付ける所だけの返事か
すげぇwwww
日々の生活が赤字なのに貯金って意味不明すぎて草不可避
そして自分の都合の悪いレスを無視してる時点でクソ女確定
有名私立の中高一貫校受けさせるならともかくその辺の私立なら学校の授業+家で予習で事足りるだろ。
公立に至っては学校の授業だけで受かるし。
赤字の原因は、収入に見合うローンを組んでない、無駄が多いから。夫婦共に収入が少ない場合、給料の30%を小遣いにまわすのは多すぎで、生活費が圧倒的に足りない。
報告者は自ら貧乏認定と言うが、支出で、塾代の月5万×12+旅費20万=80万を捻出できるのだから、貧乏な方ではないと思う。
これ貯金分をきちんと分離しないと、何も残らないパターンじゃないの?
旦那の小遣い使途の前に、ジジババに相応分の負担金を出すよう話し合うのが先だろうが
そうでなけりゃ、夫婦各自の貯金箱で貯めてる意味が無いじゃないか
それが嫌だというなら、最初から夫婦の旅行貯金箱を作っとけって話だろ
月5万の塾代も切らんといけんでしょ。
「貧乏」という語をナメてるなこの奥は。
それと、月5万の塾代って高いのか?
塾行ったこと殆ど無いから(中3の一年間、確か月一万)ワカンネ。
高校塾無しで一応国立行ったけど
それなら問題ないでしょ
あと、年金は貯めないで使おうよ
老後使わないでいつ使うの?
夫が貯めた夫小遣いで買った少額のゲームソフトに噛みつく程苦しいなら旅行減らせばいいじゃない?
20万使って遠くへ旅行行くより近場に行ったほうがいい
おや959さん、わざわざまとめの※欄にまでお疲れ様ですがね、そんな暇があるなら旦那としっかり話し合いなさい
うちは家賃生活費折半でそれ以外は何に使おうが自由。
ぶっちゃけ1日100万散財しようが、相手の金は自分に関係ないから全く何とも思わない。
子供なんて作るからこんなギスギスすんだよ。
この生活レベルじゃ私立中学なんて無理だし。
子供の頭が悪すぎるから行かせてるんだったら仕方ない。
自分の小遣いを溜めてどう使おうが本人の勝手じゃないの?嫁が自分の小遣いを旅行にってのも嫁の勝手にしてる事でそれ(旅行に行く事)を旦那が望んでるとも限らないし。
小遣いすら家族の為に使えとか強制され始めたらなんか生きてるのがイヤになりそう。贅沢三昧してるわけじゃないんだから自分の趣味(ゲーム)くらい小遣いの範囲内でなら好きにさせてやりなよ。
旅行に拘るなら旅行用貯金も始めれば良い。
一生貧乏人。
如何にも金の溜められない低脳女の思考だ
塾代60万に旅行代20万の年間80万も圧縮可能なのに…
金が溜められない人ってこういう感じなんだなぁ
水道光熱費と食費は出させろよ
働いてるなら両方一定額出して当然
むしろなんで仕方ないから補填してるなんて考えできるのか不思議だわ
家族で旅行行きたいってのは報告者の楽しみであって旦那がゲーム買ったのと大差ないことを理解して欲しいね
心情的にモヤるって話でしょ。
>>969
子供3人公文で3科目週2で月57000払ってるは
子供を塾に通わせる前に親が国語勉強し直せ
馬鹿は塾にせっせと通わされるが塾でサボったり遊ぶだけ
塾は金の無駄
カツカツ家計は旅行費も子供の進学のために貯めるのがいいよ。
子供なんてできたらカス女に人質渡すようなもの
馬鹿なのかな?
コメントする