49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)22:45:01 ID:OpS
理解されないことだと分かってるけど書き込み
私は大学をレベルではなく教授できめた
私は社会心理学を学びたくて、それもかなり特定の分野に絞ってたので自然と選べる学校も少なくなった
けれど心から学びたいと思える教授がおらず、私は無難に心理学に強い大学を選んだ
大学二年生になったある日、
ふとしたことで、とあるFランと言われる偏差値45くらいの大学に、今年度、社会心理学を専門にする教授が海外から戻ってきていたことが解った
(私の学びたいことは海外が主流で最先端を走ってる。教授は勉強のために飛んでいた)
しかも蔵書の数もかなりのもので、私立だけあって学ぶ環境もかなり最先端
私は喜び勇んで飛びついた
3年でその大学に編入した
ゼミは本来定員12名で、その教授のゼミはもともと人気がたかく、取りたくても取れなかった生徒が多くいたそうだ
私は編入の際に出すゼミ選択の作文で、その教授のもとでどれほど学びたいかを熱烈に書き綴った
私の気持ちを汲んでくださった教授は私を寛大に迎え入れて下さった
私の大学生活は充実したものだった
やりたかった研究ができて、学びたかった教授に教われることが嬉しかった
私は自分の卒業した大学や自分の研究に誇りを持っている
私は大学をレベルではなく教授できめた
私は社会心理学を学びたくて、それもかなり特定の分野に絞ってたので自然と選べる学校も少なくなった
けれど心から学びたいと思える教授がおらず、私は無難に心理学に強い大学を選んだ
大学二年生になったある日、
ふとしたことで、とあるFランと言われる偏差値45くらいの大学に、今年度、社会心理学を専門にする教授が海外から戻ってきていたことが解った
(私の学びたいことは海外が主流で最先端を走ってる。教授は勉強のために飛んでいた)
しかも蔵書の数もかなりのもので、私立だけあって学ぶ環境もかなり最先端
私は喜び勇んで飛びついた
3年でその大学に編入した
ゼミは本来定員12名で、その教授のゼミはもともと人気がたかく、取りたくても取れなかった生徒が多くいたそうだ
私は編入の際に出すゼミ選択の作文で、その教授のもとでどれほど学びたいかを熱烈に書き綴った
私の気持ちを汲んでくださった教授は私を寛大に迎え入れて下さった
私の大学生活は充実したものだった
やりたかった研究ができて、学びたかった教授に教われることが嬉しかった
私は自分の卒業した大学や自分の研究に誇りを持っている
・俺「愛してるよ」→嫁『私の日記を読んだのね!最低!』→俺「え?」→まさかの展開に…!
・俺に惚れていた職場の知的障害の女の子を完全スルーしていたある日、出勤したら、同僚「お前大変な事になってるぞ!!」
・メガネっ娘「えーん」→近所の人『どうしたの?』→娘「不良3人に絡まれて、お父さんの言う通りにしたら皆動かなくなっちゃった…」
・自分も名前で苦労したのに、息子に『歌人』と名付けて後悔...orz
・大口の取引先を接待中、うちの社員が「万引きで店潰した」「イジメで登校拒否に追いやった」と昔のヤンチャ自慢をした結果・・・
・息子が連れてきた婚約者がデブスだったので夫婦で猛反対したら、駆け落ちしてしまった。それから11年後...。
・引きこもりの俺(25)が、社会復帰しようとバイトを始めた。年下の上司が調子に乗ってきたのでブチ切れたら・・・
・【驚愕】嫁(23歳)が、いきなり隠し子(7歳)を連れてきた!
けれど多くの人はそれを理解してくれない
卒業大学を伝えるとFランだと馬鹿にされ、元いた大学の話をすると馬鹿だ愚か者だ親が泣くと大仰にため息をつかれたりする
私に私のことだけを言われる分にはまだいい
私の妹は偏差値65の大学に行っているので、勉学にプライドを持っている人は多い
妹の同大学の人から「姉が馬鹿って恥ずかしいね」としつこく言われて、相手をひっぱたいてしまったことがあった
母は「長女はできそこない」「失敗作」と私と居る時に言われてこぶしを握りしめていた
二人とも私の希望を聞いて応援してくれた
けれど社会がこんなに学歴に冷たいものだなんて思わなかった
私の考え方、教授で大学を選ぶなんてことがイレギュラーであることは解ってる
でも中で何をなしたか目も向けず、大学名だけで人を堂々と下げられる人が不愉快で仕方ない
学びたいことを学ぶために大学を選んで何が悪いのか
皆何のために大学に行っているのか
今大学生と関わる仕事をしているけれど
単位が足りない、代返よろしく、出席やばい、レポうつさせて、ノートコピーさせて、ダブった、あの授業は単位取るのが簡単、この教授はやめとけ、この授業つまらないから切る、この授業は寝られる
そんな会話をしている大学生を見ると、学歴に拘る理由が解らない
卒業大学を伝えるとFランだと馬鹿にされ、元いた大学の話をすると馬鹿だ愚か者だ親が泣くと大仰にため息をつかれたりする
私に私のことだけを言われる分にはまだいい
私の妹は偏差値65の大学に行っているので、勉学にプライドを持っている人は多い
妹の同大学の人から「姉が馬鹿って恥ずかしいね」としつこく言われて、相手をひっぱたいてしまったことがあった
母は「長女はできそこない」「失敗作」と私と居る時に言われてこぶしを握りしめていた
二人とも私の希望を聞いて応援してくれた
けれど社会がこんなに学歴に冷たいものだなんて思わなかった
私の考え方、教授で大学を選ぶなんてことがイレギュラーであることは解ってる
でも中で何をなしたか目も向けず、大学名だけで人を堂々と下げられる人が不愉快で仕方ない
学びたいことを学ぶために大学を選んで何が悪いのか
皆何のために大学に行っているのか
今大学生と関わる仕事をしているけれど
単位が足りない、代返よろしく、出席やばい、レポうつさせて、ノートコピーさせて、ダブった、あの授業は単位取るのが簡単、この教授はやめとけ、この授業つまらないから切る、この授業は寝られる
そんな会話をしている大学生を見ると、学歴に拘る理由が解らない
50: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)23:15:24 ID:atl
>>49
学歴だけでそこまでコケにされる事なんかないよ
あなた自身が素敵なら絶対に言われない。
馬鹿な奴の母校を聞いたら底辺大学だった…
という場合が主に馬鹿にされる。
学歴だけでそこまでコケにされる事なんかないよ
あなた自身が素敵なら絶対に言われない。
馬鹿な奴の母校を聞いたら底辺大学だった…
という場合が主に馬鹿にされる。
52: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)00:16:11 ID:C6K
>>49
それ大学がどうのこうのじゃなくて貴方が町ぐるみでの虐めを受けてるんじゃ…
会う人会う人全てが罵倒して来た揚句、親の居る前で失敗作とまで言うとかちょっとおかしいよ
それ大学がどうのこうのじゃなくて貴方が町ぐるみでの虐めを受けてるんじゃ…
会う人会う人全てが罵倒して来た揚句、親の居る前で失敗作とまで言うとかちょっとおかしいよ
53: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)01:14:14 ID:3jK
>>52
町ぐるみというか、母の場合、パート先で私の進路を知っている人なんかに
「周りもあんなに応援して受かった国立なのに、Fランの大学に行くなんて頭がおかしい」
「私の息子も受けて落ちたのに貴重な一枠をそんなことで捨てるなんてずうずうしい」
と言われるようです
あとは就活で地元の企業に履歴書を送って、その企業の人事に旦那を持つ奥さんのうわさ話で広まりました
私の苗字がかなり珍しいこともありますが、田舎の狭い町内なので物凄く噂周りが早くて驚いています
あと、会う人会う人がではありません
心で何を思っても口にしない方は大多数ですが、一部に思ってることをそのまま口にする人が居ます
私のことを知らない人、または会ったこともない人ばかりです
町ぐるみというか、母の場合、パート先で私の進路を知っている人なんかに
「周りもあんなに応援して受かった国立なのに、Fランの大学に行くなんて頭がおかしい」
「私の息子も受けて落ちたのに貴重な一枠をそんなことで捨てるなんてずうずうしい」
と言われるようです
あとは就活で地元の企業に履歴書を送って、その企業の人事に旦那を持つ奥さんのうわさ話で広まりました
私の苗字がかなり珍しいこともありますが、田舎の狭い町内なので物凄く噂周りが早くて驚いています
あと、会う人会う人がではありません
心で何を思っても口にしない方は大多数ですが、一部に思ってることをそのまま口にする人が居ます
私のことを知らない人、または会ったこともない人ばかりです
54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)08:06:04 ID:BUS
>>53
研究を職とするように、大学院に進学されたら良かったのにと思いました。
研究の世界は学校歴は関係ありません。そのうえ、日本では最先端のことを
学んでいるのだから、偏差値が高い大学を卒業した連中よりも優れた研究ができる
研究者になれるでしょう。一般の人、特に大学で学問をまじめにしていない
アホ連中はどこの大学を卒業していても、大学で学んだことよりも、学校歴を
優先します。そのようなアホ連中とは関わりあわないようにしています。
アホのレベルまで自分を落とす必要は無いからです。
あなたの近所はアホ連中ばかり、親も妹もアホです。学歴と学校歴は違います。
学歴をつけるため、社会人入学で大学院に行き、研究者の道に行けば、
そのとき、初めて、アホ連中も納得するのではないでしょうか。
研究を職とするように、大学院に進学されたら良かったのにと思いました。
研究の世界は学校歴は関係ありません。そのうえ、日本では最先端のことを
学んでいるのだから、偏差値が高い大学を卒業した連中よりも優れた研究ができる
研究者になれるでしょう。一般の人、特に大学で学問をまじめにしていない
アホ連中はどこの大学を卒業していても、大学で学んだことよりも、学校歴を
優先します。そのようなアホ連中とは関わりあわないようにしています。
アホのレベルまで自分を落とす必要は無いからです。
あなたの近所はアホ連中ばかり、親も妹もアホです。学歴と学校歴は違います。
学歴をつけるため、社会人入学で大学院に行き、研究者の道に行けば、
そのとき、初めて、アホ連中も納得するのではないでしょうか。
55: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)08:19:31 ID:mlz
結局、>>49はそれを勉強してどうしたかったの?
将来のビジョンは持ってたの?
研究を続けたかったの?
今どうしてるの?
それを活かせる仕事にでも就いたの?
どうしてもそれを勉強したかった、今も大学に残って研究を続けてる、
ってことなら別に恥じることはない。
でも、研究を続けようとは思っていなかった、
それを活かせる仕事に就いている訳でもない、って言うなら、
周囲から見たらただの自己満足にしか見えないよね。
例えば、戦国武将にハマった歴女が、
自分が好きな戦国武将を研究してる教授がFラン大学にいるからと、
別に研究を続けようとも思っておらず将来のビジョンもないのに、
わざわざ転入して行ったらどうだろう?
周囲の人からは、趣味にハマって後先考えずに行動した、
ただの痛いやつとしか思われないはず。
多分、周囲の心理学に興味のない人から見れば、
>>49はそういう風に見えてるんだと思うよ。
将来のビジョンは持ってたの?
研究を続けたかったの?
今どうしてるの?
それを活かせる仕事にでも就いたの?
どうしてもそれを勉強したかった、今も大学に残って研究を続けてる、
ってことなら別に恥じることはない。
でも、研究を続けようとは思っていなかった、
それを活かせる仕事に就いている訳でもない、って言うなら、
周囲から見たらただの自己満足にしか見えないよね。
例えば、戦国武将にハマった歴女が、
自分が好きな戦国武将を研究してる教授がFラン大学にいるからと、
別に研究を続けようとも思っておらず将来のビジョンもないのに、
わざわざ転入して行ったらどうだろう?
周囲の人からは、趣味にハマって後先考えずに行動した、
ただの痛いやつとしか思われないはず。
多分、周囲の心理学に興味のない人から見れば、
>>49はそういう風に見えてるんだと思うよ。
60: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)12:13:14 ID:J9E
>>54
院に行け、教授になれ
みんな簡単に仰られますよね
私は妹も居て、妹の学費も捻出しなければならなかったので金銭的に学べる期間は二年が限界でした
教授とも相談して「働いてお金ためてそれから戻ってくるといい」と言って頂いたので今は働いています
貴方も人の家族を簡単に馬鹿にするんですね
>>55
学ぶためにはお金がかかります
今はお金を貯めるために働いています
私の場合は社会心理学の中でも「防災面とやる気(動機づけ)」に対する方面を学んでいましたが、その方面の知識を必要とする場所にいます
院に行け、教授になれ
みんな簡単に仰られますよね
私は妹も居て、妹の学費も捻出しなければならなかったので金銭的に学べる期間は二年が限界でした
教授とも相談して「働いてお金ためてそれから戻ってくるといい」と言って頂いたので今は働いています
貴方も人の家族を簡単に馬鹿にするんですね
>>55
学ぶためにはお金がかかります
今はお金を貯めるために働いています
私の場合は社会心理学の中でも「防災面とやる気(動機づけ)」に対する方面を学んでいましたが、その方面の知識を必要とする場所にいます
66: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)13:21:58 ID:l5y
>>60
・具体的に何人くらいの人から悪口言われたの?
今の職場の同僚x人から、母の同僚x人から、みたいに大体の人数はわかってる?
・面接官の奥さんがうわさを流したのは何でわかったの?
・母と妹がそれぞれ
「今日、大学(パート先)でお姉ちゃんの悪口を言われた」
って話をわざわざ本人に話して聞かせるのは何故?
・具体的に何人くらいの人から悪口言われたの?
今の職場の同僚x人から、母の同僚x人から、みたいに大体の人数はわかってる?
・面接官の奥さんがうわさを流したのは何でわかったの?
・母と妹がそれぞれ
「今日、大学(パート先)でお姉ちゃんの悪口を言われた」
って話をわざわざ本人に話して聞かせるのは何故?
67: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)13:35:32 ID:J9E
>>66
私の職場の人は1人だけですが、私が就職して三ヶ月目でセクハラパワハラまがいのことして首になったので今は居ません
母のパート先の人は具体的人数は知りません
母と買い物中にばったり会って「どちらの娘さん?」「長女?あのできそこないの?」「あらごめんなさいね、でもいつも職場で言われてるじゃないの」的な事を言われて発覚
その後2度スーパーの買い出し中に会って私のせいで母が職場で色々言われてる、親不孝な娘的な話をされました
妹の場合はひっぱたいたことが少し問題になって家に連絡が来ました
ラインで相手男性が「姉が落ちこぼれてFラン」と言いふらしたりしていたので、相手の落ち度が高いと判断されたので大事にはなりませんでしたが
履歴書の内容をバラされたと解ったのは私たち家族が今の地域に引っこしてきたのが最近であること
あと近所の噂好きのおばさんから「○○企業受けたでしょー。あそこの社長の奥さんがねー」と言われたこと
その時に「高校も賢いところ行ってたのねー」とそのおばさんが知ってたこと
この情報って必要なんですか?
私の職場の人は1人だけですが、私が就職して三ヶ月目でセクハラパワハラまがいのことして首になったので今は居ません
母のパート先の人は具体的人数は知りません
母と買い物中にばったり会って「どちらの娘さん?」「長女?あのできそこないの?」「あらごめんなさいね、でもいつも職場で言われてるじゃないの」的な事を言われて発覚
その後2度スーパーの買い出し中に会って私のせいで母が職場で色々言われてる、親不孝な娘的な話をされました
妹の場合はひっぱたいたことが少し問題になって家に連絡が来ました
ラインで相手男性が「姉が落ちこぼれてFラン」と言いふらしたりしていたので、相手の落ち度が高いと判断されたので大事にはなりませんでしたが
履歴書の内容をバラされたと解ったのは私たち家族が今の地域に引っこしてきたのが最近であること
あと近所の噂好きのおばさんから「○○企業受けたでしょー。あそこの社長の奥さんがねー」と言われたこと
その時に「高校も賢いところ行ってたのねー」とそのおばさんが知ってたこと
この情報って必要なんですか?
69: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)13:51:59 ID:l5y
>>67
お答えありがとう
あなたの職場、母の同僚ってのはたとえ話で
「トータルで何人の人間から悪口を言われたの?」というのが聞きたかったんだ
>母と買い物中にばったり会って
この文の主語は「母のパートの同僚1名」だよね
今の所悪口言ったのは母のパートの同僚1人、妹の知人男性1人の計2人ってのは把握した
面接官の奥さんが言いふらしたのはひどいけど悪口ではないのでノーカンかな
お答えありがとう
あなたの職場、母の同僚ってのはたとえ話で
「トータルで何人の人間から悪口を言われたの?」というのが聞きたかったんだ
>母と買い物中にばったり会って
この文の主語は「母のパートの同僚1名」だよね
今の所悪口言ったのは母のパートの同僚1人、妹の知人男性1人の計2人ってのは把握した
面接官の奥さんが言いふらしたのはひどいけど悪口ではないのでノーカンかな
70: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)14:05:46 ID:J9E
>>69
履歴書の内容を言いふらすことって普通のことだったんですね
そこも秘密厳守だと思ってました
噂好きのおばさんから「○○の奥さんから問題起こして転校したと伺ったけど、そういった物騒な人がこの平和な地域にこられたら困る」とか言われましたよ
トータル入れるともっと居ますよ
先に書いた噂好きのおばさんにも言われましたし、その人の噂を聞いたご近所の人にも町内清掃のボランティア活動に出た時、捕まって言われました
狭いコミュニティでうわさ話がすぐ広まったと知ったのもその時です
ところでこの情報って必要かどうかお答え頂いてないんですが
履歴書の内容を言いふらすことって普通のことだったんですね
そこも秘密厳守だと思ってました
噂好きのおばさんから「○○の奥さんから問題起こして転校したと伺ったけど、そういった物騒な人がこの平和な地域にこられたら困る」とか言われましたよ
トータル入れるともっと居ますよ
先に書いた噂好きのおばさんにも言われましたし、その人の噂を聞いたご近所の人にも町内清掃のボランティア活動に出た時、捕まって言われました
狭いコミュニティでうわさ話がすぐ広まったと知ったのもその時です
ところでこの情報って必要かどうかお答え頂いてないんですが
71: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)14:57:09 ID:l5y
>>70
必要ですよ
「大勢いる」「もっと居ますよ」という漠然とした言い方をする人に
本当の人数を聞いてみると、実は2、3人だった、100人中5人だけだった、
なんてよくある話ですから
具体的な人数は答えられないのが結論?
>>69
>履歴書の内容を言いふらすことって普通のことだったんですね
「普通のこと」って一体どこに書いてあるんでしょう?
そして後から追加情報乙
私もお答えいただいてないけど、何故あなたを応援している母と妹は
「誰々がお姉ちゃんの悪口言ってたよ」といちいち報告するのでしょう?
悪口を伝言したり相手を殴って問題起こすことで、あなたにとって
どういう利点があるのでしょうか?
応援しているわりにやってる事は真逆のように見えますが
必要ですよ
「大勢いる」「もっと居ますよ」という漠然とした言い方をする人に
本当の人数を聞いてみると、実は2、3人だった、100人中5人だけだった、
なんてよくある話ですから
具体的な人数は答えられないのが結論?
>>69
>履歴書の内容を言いふらすことって普通のことだったんですね
「普通のこと」って一体どこに書いてあるんでしょう?
そして後から追加情報乙
私もお答えいただいてないけど、何故あなたを応援している母と妹は
「誰々がお姉ちゃんの悪口言ってたよ」といちいち報告するのでしょう?
悪口を伝言したり相手を殴って問題起こすことで、あなたにとって
どういう利点があるのでしょうか?
応援しているわりにやってる事は真逆のように見えますが
73: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)15:44:06 ID:DRl
>>71
お前マジキチだな
お前マジキチだな
72: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)15:34:34 ID:KOl
>>71
ちゃんと呼んだら?質問には答えてるじゃん
何故あなたを応援している母と妹は
「誰々がお姉ちゃんの悪口言ってたよ」といちいち報告するのでしょう?
本人から聞いたのではないって上にかいてあるよ
変な因縁人につけてないでちゃんと読みなよ
変な流れになっててうざいからお互いもうでてこなくていいよ
ちゃんと呼んだら?質問には答えてるじゃん
何故あなたを応援している母と妹は
「誰々がお姉ちゃんの悪口言ってたよ」といちいち報告するのでしょう?
本人から聞いたのではないって上にかいてあるよ
変な因縁人につけてないでちゃんと読みなよ
変な流れになっててうざいからお互いもうでてこなくていいよ
77: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)16:21:59 ID:7Cx
>>70
言われる度に携帯に録音してまとめてここに公開した方がいいと思う
でないとまたキチガイに幻聴呼ばわりされるから
とにかく履歴書の内容を周囲に言いふらすことは普通ではない
言われる度に携帯に録音してまとめてここに公開した方がいいと思う
でないとまたキチガイに幻聴呼ばわりされるから
とにかく履歴書の内容を周囲に言いふらすことは普通ではない
74: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)15:52:32 ID:XN5
まあ、なんだ暇人が多い地域なのかな。普通は心の中でもったいないなーって思うぐらいだよね
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
※アクセスの多い人気記事・彼氏の家のゴミ袋から、私の第一志望の企業の『内定通知書』が出てきた!どういう事か問い詰めたら…。
・【愕然】同居して仲良くやれていた姑の日記を見た結果・・・。
・彼「お詫びにジャンボプリン奢るよ^^」→殆ど食べられずに残したら、自腹で払わされた…。
・K国出身一家から受けた嫌がらせの証拠を映像・音声で全て記録し、警察に届けた結果www
・【画像】『卵の詰め放題』という新しすぎる試みがヤバイ予感しかしないwww
・嫁が「上司にホテルに連れ込まれそうになった」と泣きながら電話してきた!慌てて現場に行ったら、路地裏で上司が・・・
・1年で110kgから108kgまで落とした俺が、ダイエットのコツを伝授する
・店長の前で急に態度が変わった店員に、私「何それ?舐めてんの?」→店員「はい、舐めてました。すみません」
・酔った兄嫁が、私達家族の前で「私ちゃんのその顔の傷、時代劇の悪役みたいで超ウケるんだよねーw」と爆弾投下...。
・妻子持ちの兄(教員)が教え子を好きになり、わざと孤立させた。女生徒は不登校になったが、当の兄はなんと…!
・【衝撃】3人のママが『盗んだ帽子を返せ!』とDさんから強奪!→その後、Dの物だという証拠がでてきて・・・
・不妊症で旦那に捨てられ、ボロボロになってた幼なじみ。俺「俺で良かったら結婚しよう」女『不妊でもいいの?』俺「いいよ」→結果・・・
・夫「指のサイズは?」私「え?13号だけど?」→夫「はいプレゼント!(指輪)」私「入らん!サイズ教えたよね?何で?」夫「実は…」→私はブチ切れた!
コメント
コメント一覧
コンプレックスありまくりのゴミやん
だけど国立大からFラン私立に行ったら、やはり周りからの噂も分からないこともない。
確かに国立の授業はそんなに深くはないから。
あの舛添も東大の授業は意味がないと昔から言ってたし。
最高峰の東大の研究からノーベル賞が出ないのはそのせい。
ピラミッドの研究で有名な吉村作治教授も、早稲田に入ったから学生時代から実際にエジプトまで行って生の研究が出来たって感謝していたな。
東大に落ちてコンプレックスがあったけど、東大に入っていたらまともな研究できなかったって。
やはり税金で左右される国立では深い分野の研究は無理。
何か学びたいことが有って大学に行くという行為を
理解できないのでは?
多分大学に行くのを、大卒という学歴を手に入れる場所と
その程度にしか考えていないんじゃないかな。
なにいってだこいつ
自分の性格が原因で周囲から排除されてるんだよ
環境に原因を押しつけるな
そして理解できない相手は怖いから攻撃する
ただいい会社に入りたいだけなら学歴フィルターとかあるからいい大学出る必要あるし、
そうじゃないなら別の道をたどればいい。
社会で必要とされるのは目的を達成できる人だからね。過程なんてどうでもいい。
良い大学出て良いお給料で働いて、それから社会人としてまた大学へ行って…姉がそうやって大好きな文学を趣味の合う教授から学んでいるよ。
学歴はリスクヘッジだから有って困ることはないけど
社会に出て使い物にならなければ、その学校の名を汚すだけだしね
悪口やら噂話やらの心理は学んで無いん?
学歴よりやる気と柔軟性の方が大事だと最近つくづく思うんだけど
どうも仕事でそういうことしたいからって感じじゃないよね?
学びたいから学ぶってのは
遊びたいから遊ぶってのと
大差ないよ?
所詮はただの自己満足
あと代返バカにしてるみたいだけど、
大学の授業の内容より
代返してくれるくらいの友達の方が
ずっと大切だよ?
周りのもんは、ストレス発散の標的欲しいだけなんだから
代返してくれるくらいの友達の方が
ずっと大切だよ?
流石に草生える
じゃないと学歴のことでこんなに他人にとやかく言われないよ
一応言い訳すると代返したことなんてない。
ただ大学六年真面目に勉強に費やして今働いているけど
大学の勉強役に立ったことないんだわ。
あと友達いないと寂しいのはこれ本当だから。
社会人なると友達なんてできないから。
いま絶賛寂しいから俺
あーはいはいそうですか
自分語り出来てよかったですね
で、結局こいつはその学歴を蹴ってまで学んだことを活かせる仕事してんのかね?
それが出来なきゃアイドルの追っかけか何かとやってること何一つ変わらないよね
ぐらい返してやれ
金の話になるなら国立から私立に編入した時点で言い訳出来ないし、そこまでの熱意があるなら海外の大学行けるくらいまで努力出来るだろうよ
親として、何で?って言うのはこの状況では普通だと思う。
まだランクが上の大学なら言い訳出来るけど、ここまで下の大学選んだら親悲しいわ。
そういう人達って、自分の研究ができれば良いって感じで、名誉欲とか無いから、在籍する大学気にしないんだよね。
ホント、その先生達に出会えてよかったと思ってる。
自分は学歴自慢したいけど話は「東京の大学」で終わってしまうから
実際の学校の話をするのは同じ大学出身の人ばっかだわ
こんな理由で大学に行っているが、やりたい事なんて特に有るわけではないって者は意外にいると思うんだけどな。
かく言う俺もそうだったんだが、そんな俺からみると報告者が羨ましいんだよな。
それが周囲に伝わらない程度だから
それならば国立で良かったじゃんって言われる訳
それ仕事に生かせるの?とか関係あるのか……?
仕事に生かせてたら周りからアレコレ言われないんじゃね
そもそも自分の研究にプライド持ってる人は学歴どうのこうのという所に頭がいかない
アホがわめき散らしてもサラッと流せるよ
(よう知らんが)
日本では学歴が就職の為のライセンスになってしまっている要因・歴史・現状みたいなものを理解出来ないのかね。
なぜなんだろう?どうして?わからない。
なんて分かってて見下すようなあざとさが感じられるから、
>>71みたいに責めてみたくなるのも分かる。
ほぼ100%文学部とか心理学部出ても、関係ない仕事しかつけないのが現実だから。
一般的に学歴重視は良いとこ就職する為が全てで学生生活はインターバル、働いてからが人生の本番。
この人は大学が一次の目的達成で就職がインターバルみたいなもの。
この先、院に入ればまた本番再スタートでめでたいけど、そうしなければ隠居したままも同然。
この投稿は年寄りの愚痴みたいなもん。
なんか舐めてるか枯れてる雰囲気漂わせてそう。
いつかこんな生活抜け出して院に行ってやるんだみたいな。
普通にあるぞ、お前だけの狭い世界で言われても。
オバちゃんの言う事なんか適当に流しときゃいいのに全力でキレて結果母も妹も立場悪くしてるよね
周囲に何を言われても私は満足で終わっときゃいいのに日本の偏見が!誇りが!ってギャーギャー喚いてるとコンプレックスの裏返しに見えるよ
趣味と大差ないレベルで終わるんだったら独学するなり個人的に教授にコンタクト取るなりすればいいんだよ
国立のブランド蹴って高い入学金払ってまでF欄入っておいてそれを将来にも活かさず、挙げ句の果てに人から学歴云々言われたら「学歴しか見てない!プロセスの方が大事!」とか滑稽過ぎて笑うわ
自分の高校にいた先生は東大出て銀行勤め、でもそこで教育のやり甲斐を見つけて働きながら通信で学んで免許取ったよ。もちろん色々言われたらしいけど自分のやりたい事やってるだけだからって笑い飛ばしてた。そんなにマワリガーマワリガー言うなら最初からFラン大学に編入すべきではなかったね。
確かに日本の大学に行くよりかはハードルが高いけどわざわざ私立のFランに移るよりかそっちの方が良いだろ
>最高峰の東大の研究からノーベル賞が出ないのはそのせい
なんで堂々と嘘を書き込むのか
自分のやりたいことがちゃんと分かってて、普通ではなかなかできない身の振り方をあっさりやってしまう行動力。
俺が今一番欲しいものを持ってる。
親戚のおっさんで許可をもらって所属してるA大学と別のB大学でゼミにはいってA大学に卒論出してA大学で卒業した
そういうの出来なかったのかなぁ
学費とか入学金とか考えたらシンプルに勿体なく感じる
他人にケチを付けたくてしょうがない卑しい人はどこにでもいるもんだね
勉強はできるのかもしれないけど頭悪そう。
面接官にバカにされて就職が決まらない!→学歴社会!ってなるなら理解できるけど、近所のババアの戯言なんて相手にしなけりゃいいのに。
そんな陰口叩く人はいませんでしたって言うオチ!
堂々と言いたいやつは勝手に言ってろってスタンスなら恥かくのは下世話な相手だけ。
同じ能力でも国立とFランとでは扱いから違うの。同じミスしても国立だと「たまには失敗もあるよね(^^)」、それがFランだと「タヒねよ!」なんだよ。この人のミスは留学したらよかったんだよ。日本人は名前にも弱いからね…
そこそこの国立に受かってる奴に出来損ないとか
お前の母校は東大かなんかかと思ってしまうわ
まあスレ主は気にせず頑張れ
コンプライアンスだけで片付かないんじゃないの?
明確な証拠あるなら弁護士に相談案件だわ
たとえそれが元で吊し上げ食おうが
何されようが平気だろ。
ひとかどの研究者は自分が研究続けたいからこそ
「ある程度のランクの学歴」身につけてるんだよ。
あえてそういう行動とったなら
それについて回る不利益は甘んじるしかないな。
悲劇のヒロインぶる時点でダメダメ。
きっと仕事舐めてるね。
何か胡散臭いな
面倒くさい人と面倒くさい人がぶつかってしまったんだなって思う
学部卒業してから働きつつ社会人学生でその教授のM学生になればいい。
社会人学生なら最長4年+休学で6年くらいは在籍できるんだし、仕事しながらでもMくらいは取れるよ。
私立の学費くっそ高いけど、先生に覚えめでたいくらいなら成績も優秀なんだろ?
奨学金第一種取って、最後に返還免除もぎ取ればチョロイでしょ。
名前だけで東大に行った俺なんかよりよっぽど頭いいんだなと思うわ
東大行ってどうだった?
正直東大という名前があったからこそ、なりたい職業についたり会社から内定をもらったりしたとこあるでしょう。
東大という名前で人間関係を築けた場合もあったと思うし、恋人や結婚相手もある程度のランクの人と出逢えたんじゃない?
わからないやつは自分の人生を自分の意志で生きていない雑魚連中。自分を持たないから、学校の名前や学校の格付けしか見えない。それでしか考えられない。 本当に可哀想な雑魚連中。
人生的には東大行って良かった。
ただ、この人は人間として尊敬できる。
今の日本の現状、学歴社会だからあえて学歴を捨てる選択ができるのは尊敬に値する
俺には無理
学歴だけでもの語るのはきちんと学んだことを仕事で生かせてない人達だけなんだから気にしなければいいのに
ただ純粋に勉強したいってだけ。
会社でも純粋に勉強が好きな社員は仕事しないんだよ。仕事よりも勉強になるから。
営業させても松岡修造みたいな熱さや熱意で仕事しないくせに、休みの日には図書館で「完全趣味」の勉強したり。
結局仕事で活かせてないから、実質その大学の選択は無駄になってる場合が多いのよ。
ここでも結局、結果的に東大へ行ってよかったっていうレスがある通り、メリットは元の国立大学の方があったんじゃない。
簡単に「大学院に行って研究者になれ」とか言わないでほしい。
上位大学の博士卒クラスでもワープア研究員だらけなのに……
関係の無い職に就いたんだから無駄な進学だったって言ってる人は
まともに読んでないだろう。
そして71は肥溜めに頭突っ込んでタヒね!
日本で大学を決めた時はそんなの考えもしなかったからカルチャーショックだったなー
色々言ってくる周りの人は、狭い世界で生きてるんだと思って気にしなければいいと思うよ
周りの人にどうこうして欲しいって願う前に現状変える努力すればいいのにw
知りたいこと熱心に勉強するだけじゃなくてもうちょっと広い視点で努力っていう意味を捉えればいいと思う
言われたくなければ何も言えないくらいの立場を手に入れるなり、気にしなくて済むメンタル手に入れるなり、学歴云々言われないような場所へ逃げるなりすることあるだろ
田舎だとこんなのが日常なのかね絶対嫌だわ
編入は慎重に考えるべきだったとは思うな
尊敬する教授の元で好きな勉強をやるってのは金に余裕のある人間がすることなんだしさ
学部卒で民間に就職しなきゃならないのなら出身校が問われるのは当たり前だから
学閥や何やらの恩恵を捨ててまで好き勝手するなんて金を出してくれた親に対して不義理だと思われるは仕方ない
まあそれでも本人や家族に対して口に出すのはキチだけどな
つかよく考えてみると金に余裕がない割には私立編入とか何やってんだ
その金残しとけば院に行けたんじゃないかって思うし
それこそ妹に回してやりゃ良かったんじゃ…
自分に酔いすぎ
イレギュラーなアタシかっこいい的な
きっしょ
今はまた勉強に費やすための金稼ぐために専門分野の近しい場所で働いてるって、書いてるだろうが
どこに住んでたらこんな奴ばっかなんだ
もしかしてそこまで深く考えずに選んだの?己の不見識を今さら現実を見て嘆いているだけのような気がする
浅ましい人ばかりだね
ちゃんと勉強してるの?
社会ってアホばっかじゃんw
俺も日本の大学辞めてアメリカ留学したんだよ。留学先でも同じような友達が多くて、皆んな切磋琢磨して
「やっぱり日本の大学なんて駄目だよなあ。留学して正解だった」
って言い合っていた。唯一いた日本人教授じたいも日本の国立大学を1ヶ月で見切ってアメリカに来た人だったし。学生時代は満足だった。
でも日本に帰ってきて、普通のサラリーマンやってると全然大学て学んだことと関係ないし、これなら日本の大学に残って教員免許とって教師になった方が良かったわ、って今思ってる。
アメリカの経験は後悔ないけど、仕事そのものは後悔かな。
高校時代の担任との進路相談で、
「お前な、アメリカに行きたいって言うけど向こうで一仕事して結婚して移住するならいいけど、結局日本で働くなら日本の大学出た方がいいぞ。教師にならなくても教員免許とっても損はないし」
っていう言葉にムカついたことあったけど、大人の言うことは穴がち間違ってなかったわ。
それなら、人生最後のステージとして働いてる人より後塵を排してると思って、
私はこれだけやって来たみたいなプライド持たず謙虚に振る舞おう。
F欄は学ぶ環境も学生もろくでもない場合がほとんどだから社会で舐められてるわけで、学歴で一生バカにされるリスクも当然考えて編入したんでしょ?学歴はこだわるなんてバカバカしい云々言ってるけど一番学歴にこだわってるのはこの報告者じゃないかなぁ
本当にやりたいことをやってこの大学に編入してよかったと思えてるなら周囲の煽りなんか聞き流せばいいじゃん。ていうかこれが本当の話ならたかが学歴でこんなに煽られるのはこの人自身にに問題があるとしか思えないからそっちを何とかした方がいいと思う。なんか集団ストーキングに悩む糖質に近いものを感じる
その教授の元で学んだFランの時期も、報告者並の意識を持った人が周囲にどれだけ居たでしょうかね。
ゼミは人気とはいえ所詮その大学レベル内でのこと。
この報告者はどの時期・どの場所において意識を分かち合う仲間が居なかったから、
満たされないままこんななっちゃったんだろう。
指導教官だけその先生にすればいいだけ。
心理学や文系のようなどうでもいい学問だからいいけれど、
ちゃんとした学問ならば、旧帝大以上の資金力を持っていないと無理。
国立から早慶や関関同立に良い先生が流れるってのは結構聞くんだが、そんなすごい先生がいつ潰れるかもわからないようなFランで研究するか?
大学の先生の研究者としてのレベルと、大学のレベルとはあんまり関係ないなぁ。ネット民が馬鹿にする駅弁大学からノーベル賞受賞者が次々に出て、私学最高峰からはいまだにゼロというか、小保方とかいう詐欺師まで出る始末。
あと、*16
>大学の授業の内容より
>代返してくれるくらいの友達の方が
>ずっと大切だよ?
不正行為をする仲間を大事にするってのは、泥棒の仲間意識でしかない。
先ずは勤め先、そしてポジション
出身校はその次に出て来る話
するよ。OD(オーバードクター)問題、ポスドク問題と一緒。
結局は大学の研究職・教授職なんて学生数で枠が決まってるんだから
枠が空くタイミング等々が合わなければどうしようもなし。
大きい大学や有名大学は当然学閥もあるしコネも必要な世界だし。
名前も知らない大学の教授の経歴調べてみたら旧帝博士過程卒とか大企業の研究機関出身で論文博士とか優秀な経歴持ちが結構いる。今回の例とはちょっと違うけど理系教授職なんか一般企業研究者の転職先候補の一つだったりするしね。
あと優秀な研究者が優秀な教授とは限らない、優秀な研究者でなくとも優秀な教授にはなりうるという側面なんかもある。
法・商・経・工・理・薬などの学部ならともかく
社会心理学が会社で何の役に立ちますか?ってかんじ。
地元の企業に就職したいのなら駅弁でもいいから地元の国立大学出とくべきだし
上場企業に就職したいのなら戦前からある旧制大学を出ておくべきだ
つまり、いくらその教授が優秀でも、Fランにいる時点で、まともな授業やゼミはできない(研究環境だけなら別かもしれないが)
悪口を言う「周囲の人」は実在するのだろうか…と感じてしまう、そこはかとない怖さ
なんだこの池沼
自分が書いている通りだよ。大学で勉強するわけでもないから学歴が重要なの。勉強するなら中身が重要ってだけ。こんな簡単なことわかれよ!
一般の人、普通の人はそれほど裕福でもないのに、自分がやりたいからといって東大やめてFランに編入したりせんだろ!アホか。
普通に考えよう
私立Fランでも、そこまですごい教授なら、その学部だけ希望者が溢れるはず。(大学もそれを狙って雇用するんだし)
ところがそうはならず、Fランのまま。
つまり、ゼミや授業のレベルもその程度ってことでしょ。
それに、単に学びたいだけなら趣味と同じ。
趣味に四年間で何百万も「親に負担させる」のは、よほどの金持ち以外「バカ」のやることだろ
一流大学出ていれば金も簡単に稼げる
F欄出ても就職に困ることしかない
大学を出た後に働いてその教授の元で院に行くべきだった
そんな簡単なことすら分からないのだから馬鹿なんだよ
そもそもその教授が世界的に有数の心理学を臨床をやっているなら
F欄なんかでしか働けないわけないよな
心理学なんてそれこそ権威の世界なんだから学歴こそ大事なんだよ
馬鹿に説教されてありがたがる奴なんかいないだろ?
そういうことだ
学費も高騰しているから、金持ちではないアメリカ人は大学無償のドイツとかに留学している
一部除いて人間は同じレベルの人と競いながら生きている。
その中で学校の差は決定的な差になるよ
確かに馬鹿に説教されても有難くないな
本人はすごいと思ってるが周りが理解しない
ただこれだけ
あらゆるいみでただの自己満足
しかも社会心理学w
社会心理をぜんぜん何も分かってないというオチwww
まさに無駄な馬鹿
お前、大学行ったことないだろ
コメ欄を見ただけでも教授のネームバリューで大学選ぶ奴は希少だってわかるだろう
俺のいた大学の研究室だってある工学分野で世界記録持ってるけど、その教授のもとで学びたくて入学した奴なんて一人もいねえわ。入学してからそんな教授がいることがわかったんだよ
あとその理論でいくと、高校や大学という教育・研究機関に対してさほど学びたいと思っているわけでもないのに入学していく世の中の大半の人間は基地外だな。学びたいと思ってるならまだマシなんだぜ
なら「利益を追求しないとつぶれる私大」が、わざわざそんな有名人を雇うの?
おまえ、民間で働いたことないだろ
世界記録って、研究の分野で使われる言葉だっけ?
権威とか賞とか引用数とかは聞くけど、その世界記録って、大学や研究の世界で使う?
おまえ、天婦羅だろ
そんなもん分野による。
当然学会発表なんかは前提だが、世の中には大雑把にいうと
何もなかったところに新しい"1"を産み出す研究と
今ある"1"を"2"や"3"へ進歩させる研究の二通りある。
例えば、スーパーコンピューターは世界最速、世界最大の処理能力を目指して研究され続けてるだろ
むしろ世界記録を作ることが研究目的や題材にならないなんてどこの世界の考え方だよ。
さてはお前、蓮舫だな?
そりゃ、その大学は[学生数という利益]がすでに確保されてるからじゃね。
大学側も利益が確保できてるなら優秀な教員つれてきたり施設を新しくしたり、学生に利益を還元するのもやぶさかじゃないでしょ
大学である以上、ある程度の公益性も必要だしね。
Fランがそれをやって意味あると考えているとしたら、それこそ経営陣もFラン
あと、そんなに凄いのに知らないで入学って、本当に目的意識なしで進学したんだろうね
近畿大学はそれで日本最大級のマンモス校になれたんだから世の中わからんもんよ
マグロの養殖研究なんかは有名でも教授の名前なんて誰も知らんわな、水産学部なんて全体から見ればニッチ学部で無関係だし
なんか根本的に大学という組織の立ち位置を勘違いしてる気がする
まあ日本の大学が最高学府と就職予備校という二面性を強くあわせ持つせいもあるが
欧米では、学門という高尚な場所に、労働者の実学に近い工学を入れることに抵抗があったと聞く。
それに、純粋に学問の場なのなら、大卒で就職ができないと騒がないよ。
だって、学問の場所であって就職予備校じゃないんだからね。
第一、純粋に学問の場なら、それは趣味の世界。
趣味は金があって余暇でやるもの。つまり、貧乏人が進学できないのは当たり前ってことになるんだが。
しかし、有名なのは事実だし、それは教授陣が(無名でも)優秀だからだろ
で、このFラン投稿者の大学は有名じゃないから否定されてるんだよね
相手にするだけ無駄さ。
あなたはそう思うのですね。
私はこう思ったのでこのように行動しました。
これで終わり。
基準にも色々あるけど偏差値30台というのが大元の基準みたいだけど、
その中に例として亜○亜が入ってるのでびっくした…
第二次ベビーブーム世代だけど、最低50はあったよ。
東京で50切るなんてすごい特殊な学科(仏教とかのしかも極一部の科)だけのイメージ。
アラフォー世代の卒業大学聞いて、Fランじゃんwと単純に思わずに、
偏差値10~15位は高いと思って欲しいわと思った。
私立文系はかなり甘い偏差値が出るから、そこも全国的に見たらFランってことでは?
はたの誹謗中傷に耳を貸すな、時間の無駄。就職だけが全てとかいうさもしい奴に言うことは特に聞かないでいい。自分に誇りを持って下さい。
自分の子供が同じことやって、「就職なんて関係ない」とフリーターになっても同じことが言えるのかな?
彼女の場合は同レベルの高校時代の友達を、私とは違う下のレベル、と馬鹿にしてたからだけど。
友だちの悪口言うお前の方が下のレベルだろ、バーカと思ってた。
コメントする