スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part17
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449145062/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449145062/
929: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)18:25:39 ID:9cF
会社と自宅の間あたりにあるショッピングセンターを週に2回は利用していた
そのショッピングセンターにセルフレジができた
セルフレジだと並んで待つ必要があまりないので何度か利用した
利用したことのある人にはわかると思うが、セルフレジは1つバーコードを通しては袋に入れてから次の商品のバーコードを通す、という感じでやらなくてならない
慌ててやるとすぐエラーになる
セルフレジに慣れてきてエラーを起こすこともなく、「私なかなかレジ上手くなってきたじゃん」と楽しく打っていたところいきなり店員がやってきて「いくつか通ってない商品があるようなので確認させていただきます」
はい?私ちゃんと通したと思うんだけど…そもそも通さずに袋入れたらエラー起こすんじゃ??
混乱する私
がさがさ袋の中を漁る店員
そのショッピングセンターにセルフレジができた
セルフレジだと並んで待つ必要があまりないので何度か利用した
利用したことのある人にはわかると思うが、セルフレジは1つバーコードを通しては袋に入れてから次の商品のバーコードを通す、という感じでやらなくてならない
慌ててやるとすぐエラーになる
セルフレジに慣れてきてエラーを起こすこともなく、「私なかなかレジ上手くなってきたじゃん」と楽しく打っていたところいきなり店員がやってきて「いくつか通ってない商品があるようなので確認させていただきます」
はい?私ちゃんと通したと思うんだけど…そもそも通さずに袋入れたらエラー起こすんじゃ??
混乱する私
がさがさ袋の中を漁る店員
・新婦「レンタルのドレスなんて嫌!」→新郎『壊れたもんは仕方ないだろ、ワガママ言うなよ!』→新婦の怒りと哀しみが限界を突破し…。
・私「プロポーズされたよ」母『興信所でその人の身辺調査しましょう』→結果、彼氏はなんと…!
・【衝撃】近所の女子高生が、うちの子が好き過ぎて妊娠してしまった。
・浮浪者だった私は、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟に住まうようになりました。
・田舎でイジメを受けていた俺に、父「都会に出てデカい人間になれ」俺「おk」→努力して地元の取締役工場長に就任して戻ってきたら・・・
・妊娠中に夫が急逝。『この子を立派に育てるぞ!』と出産の痛みに耐えていたら、ベッドの真横に夫が立っていた。
・【復讐】昔、私をいじめにいじめてくれた女の子供が亡くなったので葬式に行った結果・・・
・娘が結婚を考えている男を家に連れてきた。俺は賛成なんだが、妻が男のスペックを理由に反対している。
しかし「確認不足でした、申し訳ありません」と店員は去っていった…
何が起こったのかよくわからないまま精算をしていたけど万引きを疑われたことに少しして気づいた
「私疑われたんですか!?」とさっきの店員に聞いたところ「私の確認不足でした、申し訳ありません」とのこと
否定しないのね…
「もう二度とセルフレジは使いません!」と言って帰りました
何が起こったのかよくわからないまま精算をしていたけど万引きを疑われたことに少しして気づいた
「私疑われたんですか!?」とさっきの店員に聞いたところ「私の確認不足でした、申し訳ありません」とのこと
否定しないのね…
「もう二度とセルフレジは使いません!」と言って帰りました
933: 929 2015/12/14(月)18:34:44 ID:9cF
続き
帰宅してからも怒りがさめやらないため、次の日もう一度そのショッピングセンターに行って、その辺にいた店員に「何故私が疑われたのか教えてほしい」と言ってみた
前日の店員はいなかったもののきちんと話を聞いてくれ「その対応は間違っている、あそこにいる店員はあくまでお客様のお手伝いをするためにいるものだ、その店員は勘違いをしている」と教育不足であったことを謝ってくれた
その後、件の店員に何故そのようなことをしたのか確認して報告してくれた
レジで何を打ったのか店員に見えるようになっているのだが違う画面を見ていたらしい…
単なる勘違いだった
店の責任者の方はきちんと謝ってくれてすっきりはしたが、人を万引き犯扱いするなら慎重にしようよ…
と思った
帰宅してからも怒りがさめやらないため、次の日もう一度そのショッピングセンターに行って、その辺にいた店員に「何故私が疑われたのか教えてほしい」と言ってみた
前日の店員はいなかったもののきちんと話を聞いてくれ「その対応は間違っている、あそこにいる店員はあくまでお客様のお手伝いをするためにいるものだ、その店員は勘違いをしている」と教育不足であったことを謝ってくれた
その後、件の店員に何故そのようなことをしたのか確認して報告してくれた
レジで何を打ったのか店員に見えるようになっているのだが違う画面を見ていたらしい…
単なる勘違いだった
店の責任者の方はきちんと謝ってくれてすっきりはしたが、人を万引き犯扱いするなら慎重にしようよ…
と思った
934: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)18:41:08 ID:HYQ
>>929
疑われると嫌な気持ちになるよね
私は100均に友人と行って、私自身は買うつもりなかったから友人と離れて適当に売り場見て歩いてたらやけに視線感じるんだよね
振り返ると、私服姿の冴えない人(これが2~3回)
友人に呼ばれたのでそちらのほうへ行ったら、その人が今度は前から現れて舐め回すように見てからバックヤードへ入って行った
ここで初めて、私疑われてたのか!と気付いたよ
店員に見えなかったから変な人としか思ってなかったけど、あれが覆面ってやつ?だとしたらつけるの下手すぎる
何より失礼だよね
疑われると嫌な気持ちになるよね
私は100均に友人と行って、私自身は買うつもりなかったから友人と離れて適当に売り場見て歩いてたらやけに視線感じるんだよね
振り返ると、私服姿の冴えない人(これが2~3回)
友人に呼ばれたのでそちらのほうへ行ったら、その人が今度は前から現れて舐め回すように見てからバックヤードへ入って行った
ここで初めて、私疑われてたのか!と気付いたよ
店員に見えなかったから変な人としか思ってなかったけど、あれが覆面ってやつ?だとしたらつけるの下手すぎる
何より失礼だよね
937: 929 2015/12/14(月)18:50:26 ID:9cF
>>934
うん、そういうのも腹立つねー
せめて気付かれないようにやってほしいね
私はもう謝ってもらってすっきりしたけどそのショッピングセンターは帰宅途中に寄るのにすごく便利で「もうこの店来ません!」と言えないし…
と最初は本当にムカムカしたよ
うん、そういうのも腹立つねー
せめて気付かれないようにやってほしいね
私はもう謝ってもらってすっきりしたけどそのショッピングセンターは帰宅途中に寄るのにすごく便利で「もうこの店来ません!」と言えないし…
と最初は本当にムカムカしたよ
938: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)18:59:53 ID:Uoo
万引きに間違われたんだな、と思ったことあったなぁ。
スーパーに行って欲しい物がスパイスの小瓶ひとつだったので、籠ももたかなった。
スパイスひとつ手に持って、他に何か買うもんはなかったかとウロウロしていたらそのスーパーの社長が追いかけてきた。
飛んできた社長にびっくりしたけど、こんにちはと頭を下げた。何故ならずっと昔からの父の知り合いだったから。
そのスーパーは社長やその息子自ら万引きを取っ捕まえるので有名で、
よく裏手で警察を呼んだり恫喝していたりする。(とても怖い。)
さすがに昔からの知り合いで、そのスーパーの前に住む自分が万引きなどしないと理解したのか、
社長は気まずそうに頭を下げて去って行った。
まあ、この状況なら間違われても仕方ないよなぁと、腹も立たなかったわ。
スーパーに行って欲しい物がスパイスの小瓶ひとつだったので、籠ももたかなった。
スパイスひとつ手に持って、他に何か買うもんはなかったかとウロウロしていたらそのスーパーの社長が追いかけてきた。
飛んできた社長にびっくりしたけど、こんにちはと頭を下げた。何故ならずっと昔からの父の知り合いだったから。
そのスーパーは社長やその息子自ら万引きを取っ捕まえるので有名で、
よく裏手で警察を呼んだり恫喝していたりする。(とても怖い。)
さすがに昔からの知り合いで、そのスーパーの前に住む自分が万引きなどしないと理解したのか、
社長は気まずそうに頭を下げて去って行った。
まあ、この状況なら間違われても仕方ないよなぁと、腹も立たなかったわ。
※アクセスの多い人気記事
・嫁に『娘のオムツ替えの時とか、お風呂の時に何かしてないか心配だから趣味の物を捨てろ』と言われたwww
・何で大卒の私より、中卒無職の小姑をあそこまで持ち上げるのか訳分からん。
・金持ちの親戚「家を格安(相場の1/10)で買わない?」→父は断って中古のボロ屋を購入、その理由に母がブチ切れ!
・高速道路で893のベンツに煽られたのでウォッシャー攻撃をした結果wwww
・妊娠中の私「出血したの…」→夫『血が出たかぁー。で、ご飯どうするの?』→私「・・・」→夫『おーいwご飯』
・【家庭崩壊】俺を避ける娘。嫁「どうしたの?」娘「…言いたくない」俺「(言える訳ない…)俺が悪いんだ…」→その後・・・
・父が余命宣告を受けた。夫「遺産相続が終わったら、家建てられるね」私「え?遺産は放棄するけど…」→夫の言葉で頭が真っ白に・・・
・【前編】『男だけの飲み会』だと言って、月に何度か出掛ける夫。不安で不安でたまらなくなって尾行したら...。
・俺を長年イジメてきた従兄弟が、病気でドナーが必要に。俺が適合し、従兄弟両親大喜び!俺『だが断る』→結果...。
・レジの女性に一目惚れ!数か月通ってから声を掛けると、女性「あの時はどうも」俺『えっ?』女性「えっ」
・マンガを借りにきた彼氏に本棚を見せたら、突然「騙された!」と怒鳴りだした!
・俺「牛丼の並一つ」店員「はい」→10分後、俺「まだですか?」店員「あと20分程お待ちください」俺「は?」
・スーパーでガキが走り回ってると、美人な客が籠にカボチャを2つ入れてガキの顔面をブン殴った!ガキは鼻血出してギャン泣き!→結果・・・
コメント
コメント一覧
レジ通す前に計って精算前に重さが違うとエラーになるってやつ
後ろに他のお客さんも並んでたし、その後お客様の声的なアンケートにその事を記入する事しかできなかった…
それからは数えやすいように小分けにするようにしたよ
キョロキョロしながらレジ通してたりとか
とでも言って欲しいの?馬鹿かな。
万引き疑う根拠としては弱すぎる
その時はせめてきちんと謝罪してほしいよな
それだけでずいぶん心証違うのに
そこは靴の中敷とかが結構影になるところ&下の方に置いてあって、しゃがまなきゃよく見れない。
そこでしゃがんで、これがいいかな?こっちはどんなのだろって見てたら万引きに間違われたよ。アホらしくて結局買わず、壊れたの一日我慢して使ったわ
これむっちゃ腹立つ
じゃあ手前で数えろよってなるし、そんな売り方辞めちまえって思うな
何で疑われたんですか?じゃねーよ。
セルフのお陰で会計が早く済むって恩恵を受けてるんだ。喜んで確認させろ。
ほんとこんなんばっかだな
万引き野放しにして店が潰れるよりか兆倍マシだわ
つまり、万引きする人間が悪い。
カバンからスマホ出し入れするときは店員の前でやる
カゴを使わない時は「私は商品を手に持ってます!」って感じでわかりやすく持つ
ショッピングモールで働いてたから万引きの多さは本当にヤバイの知ってるし、店員も大変だよな
何も取ってないのにバックヤードに連れてかれて、まわりから見たら完全に万引き犯。
すれ違ったパートの人や、主婦のおばちゃんが「万引きだって」とヒソヒソ。
確認する前に警察に通報してやがって、やってない事だし堂々と無実を証明。
警察も苦笑い。
「さっきの私の姿を見た人は完全に万引き犯だと思ってると思うんですよ。どうするんですか?もう会わないかもしれないけど、その人の中では永遠に私は万引き犯って思われるんですよ?それで間違えたごめんで済むんですか?」と言ったら割引券渡されたわ。
「そういう問題じゃない。二度と来るつもりもないから割引券もいらない。」と言って帰ったら警察にしか教ええない私の住所何故か知ってて菓子折り持ってきたわ。
「なんで知ってんだよ警察呼ぶぞ」って突き返した。
いろいろと問題ありすぎる。
そして田舎に引っ込んでろ不審者
どう考えても商品を手に持ってうろつくお前が悪い
それはそれで迷惑そうな顔されるけどな。
有人レジがスカスカで使う機会がない…
バーコード手作業ならプロのが早いし正確で不愉快な思いをしなくて済む
金属探知機みたいにカゴごと通してスキャンしてくれるようなのができたらやるかな
被害妄想過ぎだわ
だいたいスーパーならカゴが当たり前だろ
カゴがあるのにわざわざ手に持っていくとかそっちが非常識だわ
せいぜい、コンビニ程度が限界
次の日行ってまで騒いだのは理由確認とかじゃなくてその店員辞めさせようと思って行ったんでしょ
人に疑われるようなことはするな。
目に浮かぶ
謝られたことだって万引きを疑ったことじゃなくて自分のミスについてで
疑ったことを取り消す文言は入っていないだろうに
カゴを持った客がレジにいくと、その1個前の人が使ったカゴに商品を移し替えてレジを打つ
で、開いたカゴにその次の人の商品を入れてレジを打つ
カゴもって行かないとレジの人が1個余計に出さないといけないから効率も悪い
万引きに疑われた! ムカつくから翌日関係ない店員に当たり散らして勘違いした店員にもしっかり謝罪させてお互いに無駄な時間つかった上2chに書く! ←キチ
そもそも疑われるのが不快という思想自体がおかしいとなぜ分からんかな
私は隣が空いたからさっさと済ませて帰ったけど万引きかなんか知らんけど店員はなんのためにいるんだと思った
お前に呼ばれる為に店員居たんだろ?
報告者は後ろめたい事があったんかね?
間違えられやすい人とかおるんかね
結局見せ使うくせに
そんなに若く見えたんかな(嬉しい
たかが数百円の万引きでも、その分の儲けを出すには数千円~1万は売らなきゃいけない
そう考えりゃ万引きへの警戒が強くなるのは当然だろ
間違われて警察呼ばれたわけでもあるまいし、キレることじゃねーわ
確認じゃなくて疑ったんでしょ
不足じゃなくてミスでしょ
報告者の行動がキチガイに見える
確認不足だからミスったんだろ
何いってんだ?
馬鹿だろ
確認不足であってるだろwwwヒステリーすぎてきもいわ
別にそこまで荒立てることでもないじゃん
信用とかもっと大きな金額を損してる
まるで今の日本企業の縮図のような店だな
けど翌日まで引きずった挙句に違う店員に詰め寄り騒ぐのはネチっこいと言うか怖くない?
アマゾンでAsuwishを検索ください
自分に落ち度が無いのに疑われたとなると、原因を突き止めたいのもわからないでもないよ。セルフレジは使った事ないけど、見かけても使う事は無さそうだな……
しかも○割引シールなどは対応してなかったり、だとか。
ま、いいや。万引きと勘違いされないように、少数の買い物をするときもカゴの中に入れなよ!(笑)
かの民度との違いは永久に埋まる事は無いと実感するね
これは謝罪に入らないの?土下座でもしろと?
投稿者を責めてる人は、理不尽な難癖付けられた事のない幸せな人生なんだよ
理不尽な難癖じゃないだろ、相手も仕事なんだし好きでやってる訳じゃない
そもそも協力するだけなんから協力するだけだろ
キレる要素がない
万引きしてるような行動をしてたならともかく、店員が間違った画面を見ていて
疑われたんだから、理不尽でしょ
しかもそれは翌日言いに行かないとわからなかったわけじゃない
まあ疑われるのが不快か快感かと問われると不快だと答えるのが普通だと思うんだが
その程度で問い詰めるなんて人間に向いてないよ
難癖って言葉の意味はわかってるのか?
そりゃ何もしてないのに疑われて気分悪いのはわからんでもないがその後しっかり謝罪されたらいいじゃねぇか
その後の対応が傲慢だったりしたわけでもなさそうだしな
清廉潔白素敵アテクシを疑うなんでプライドが許しませんってか
誰にだってミスはある。自分のミスは笑って許して他人のミスは徹底的に叩くか?
向こうも仕事だし、その行為で一定の安全や品質保ててるんだから、わざわざクレーム入れようとは思わん
ここまで粘着するのはキチガイ
「確認させてください」って言ってきたんだから
「どうぞ」で終了だろ、本当に万引きしてる人ほど逆切れするから1はその店から要注意人物になっただろうね
温泉地で浴衣で散策 コンビニ店員に同じようなこと言われた時は 買い物せずに出た時だったから 「紛らわしくてごめん 買いたいのがなかったから」って確認してもらって終わったよ
コンビニ店員だから対応は解るだろ
2ちゃんで書くほどネチネチうるせえわw
ゴネ得火病謝罪と賠償
警備員が何度も店内売り場ですれ違う。
しかも明らか自分をマークしてくる。
あまりに不愉快だから買い物から帰った後すぐにそのスーパーの本社に電話したわ。
しばらくして行くと店内に警備員の姿は消えてた。
まじ不愉快だ。
こっちはその店で年60万円は買い物する優良客だぞ。
西日本何も悪くない。悪いのはJR
外国人がセルフレジ精算のときは要注意
どんな教育してるんだって思ったよ
日をまたいだのはタイミングが悪いとは思うが店員の対応ミス、教育ミスだろ
セルフレジある店なら監視カメラついてるんだろうし証拠もなく疑うなら名誉棄損とかで訴えられるから店側も証拠映像なり現行犯なりでないと声かけたりはしないのが普通
報告者はそんなにおかしくはないと思う
疑われた!ってキーキー騒いで警察沙汰にした訳でもないし心の狭いのが多い
報告者と似たような体験があった気がするがもう忘れたw
ある程度汲み取ってやれと思うけどな。
常連ならなおさらその店が潰れたら困るだろう。
店をでてバックヤードつれてかれたのか
レジ精算してなく通ってたら万引きだが店の中いて商品見ていて連れて行かれたんかな
次にセルジオだ
そしてセルフレンジと気づく
その上で間違われたのだから立腹もするのも当然だし、まして今後も利用するスーパーなら徹底的に疑いは晴らせたい
しつこいと一蹴する人もいるだろうが疑われた側の立場になれば許容の行動だよ
プライド高いんか知らんが店側も二度と来てほしくないって思っとるで
そんなこと言われたら、後ろに他の客が並んでいようとも
袋から出して数を店員に確認させるわ。
もし泥棒に間違われたら「どの行動がそうさせました?顔ですか?服装ですか?納得するよう説明して下さい!」って言うだろ
泥棒に間違われて「ヘヘッ 間違われちったよ ヘヘッ」って笑ってんの?
弱えw
商品買ったらいなくなった。限られた小遣いで何買おうか迷ってただけなのに、いつまでも背後に付きまとわれて本当に怖かった。その本屋には二度と行かなかった。
万引きをもっと重罪にしてもいいと思う
結局(見張りの)人件費かかってるし
また私服警備員につけられたと愚痴っていた
だから商品一つ選ぶのに十分以上かけるな、売り場をあたらうろうろして探すなとあれほど・・・
それは誰だってそう
だからこそ、店員は「疑わしい」だけではなかなか声をかけられない
その事が万引きの被害を多くしており、結局その被害コストは善良な消費者が
被っているんだって事を思い出して、たとえ無実で疑われたとしても
自分が無実なら堂々と応対し、相手が謝罪したら広い心で受け止めるべきじゃないかと思うのだが
本部に送れよ
やるやつも減ると思う
飲酒運転だってそう
「ご協力ありがとうございます」で、済む話を
グチグチ恥ずかしくないのか?何様だ。何のプライドだよ。たかがスーパーの客が。
いちいちこんなくだらねえことでキレてんじゃねえ
セルフレジは便利だし、レジ数台に一人分の見張りの人件費で済む
良いものなんだから、黙って疑われとけや
張りつかれる奴はどういう行動してるんだ?
ただその場で確認しただけなんだからいいじゃねえかよ
「善人の自分が疑われるなんておかしい!」って思想がおかしいよ
服の中に隠してると思われたみたい。
微妙に立ったりしゃがんだりに時間がかかってたのも疑われる行動だったらしい。
でも別に万引きしてないからなんとも思わなかったなぁ。回りから万引き犯だと思われるって言っても、みんなそんな他人の顔覚えてないって。
スーパーなんだもん、近所の人がいっぱい集まるんだもん
万が一の確率で知り合いに見られたら命取りにも成りかねないよだよ
それが怒る理由だよ
限られた範囲のコミュニティで生活している人が万引きに間違われた恥ずかしさ悔しさや無念さが分からないの?
それくらいでイライラしちゃって、なんかかわいそうw
潔白ならその場で調べてもらえば
むしろ周囲の人間にも自分の無罪が証明され
スーパーの悪評が勝手に広まると思うんだが
だから誰もを疑うようになってしまったわ
窃盗がいるから、店側として部外者全てを疑うほかない、店員としては調べるしかないし、客は協力するべきだと思う。
嫌なら家庭菜園でもしてろ。
お前は不審者がられるのに慣れてるもんな
今日も外出んの?
そのツラで?
1回目はは?どうぞ?って訳も分からず鞄の中見させたけど全くの勘違いであやまられもせず行っていいですで終わった。
今思ったら万引きと疑われてたんだなあ。
大手ドラッグストアでどっちがいいかフラフラ選んでたら通路のど真ん中に仁王立ちしてこっち見て、さらには他の店員呼んで近くで早くやらねえかなあとか喋ってて
おいお前何つけてんだよとか言ったらバカにした様子で、何がですかお客様とか言ってきて
俺は万引きなんかしねえからなって言ってカバンの中も見せて財布に金も入ってる事も見せてやって略
もう一件はぼろい個人中古本屋で表紙なしのぼろい50円の中古本持っていったら
これシールはがしたろ?とか言ってきて、いや、そのままですよとか言っても疑ってて
最後はいいよ、こっちのミスだからこれで売ってやるよとか偉そうにされて
あの二件は死ぬまで忘れないな、俺もう40歳だけど
次の日からひそひその対象だったよ
清廉潔白なら堂々してろや
怪しまれない行動を取るしかないけど、このレジの件は酷いよね。
粘着質怖い
機械が故障する事もあるんだけど。
いきなり怒鳴られたとかならまだしも、
「確認させてください」って言って、その後も、「確認不足でした。申し訳ありません」って謝罪してるのに。
これは報告者がおかしいよ。
なんでみんな同情してるの?
セブントゥエルブ?
今まで万引きだの窃盗だのってとこからは一切無縁に生きてきたのに
こんな所で疑われるなんて!ってなっちゃったんじゃないか
それこそ「謝って済めば警察はいらない」だろう
何もどうしてくれるんだ!とか迫ってるわけでもないんだからおかしいだの
ヒステリックだの言われるような事じゃない
セルフレジの精度や故障は店側が担保するものだよ
声をかけるってのは悪意があって盗んだと判断した時に取る行動
間違いは謝れば許されると言うのであれば、窃盗犯も間違いましたごめんなさいと言えば全部許す事になるけどそれでいいの?
ごめんで済ましたらいかんもののために法律はあるんやで
それを店側も確実に省いているでしょ。
「ご協力ありがとうございました。こちらの確認不足でお時間をいただき恐縮です。」
的な感謝と建前でも声掛けした理由と謝罪を、周りの客の疑念払拭も兼ねて中程度の音量で伝えることじゃないかなぁ
「万引きと疑ってしまい大変申し訳ございませんm(_ _)m」
まで言っちゃうとやり過ぎだよね?
軋轢を生まないよう、「自分と同じく気にしないようになれ」ではなく、なるべく多くの人に受け入れられる言い方を身に付けるのはどうだろう
べつにこちらの人格をみて「こいつは万引きしそうだ」と疑われたわけじゃないんだし、そんなにイライラしなくてもいいんじゃねと思うわ。
窃盗は犯罪だけど、窃盗をしていないことの確認は犯罪ではないし、店側の権利だよ。
そこをごっちゃにして、なにをドヤ顔で書き込みしてんの?
バカなの?死ぬの?
もっとレジの精度を上げるか 店員増やしてセルフレジ無くせばいいと思うわ
間違えられたのは気分悪いが、やってないんだから堂々としてろ。
まあでも2chに愚痴書くぐらいはいいと思うけど。
普通にセルフレジ使ってて疑われたら気分悪くて当たり前
なぜ疑われたのか知りたいのも当たり前
>べつにこちらの人格をみて「こいつは万引きしそうだ」と疑われたわけじゃないんだし
それが知りたいから疑われた理由を聞きに行ったんだろ
紛らわしいことしてるんでしょ書かなかっただけで
それに防犯としてGメンとか付けてるのにそれをみて「へたくそ」だとかいうのってどうなのかな
話変わるけど「警察は役に立たない」とかいう奴いるけど全知全能の神じゃないんだから出来ないことだってあるわけよ
それを出来ること、最善までやる職務を馬鹿にし、自分の落ち度は棚にあげて「全部やれ完璧までやれ」ってのは実に醜いと思うよ
報告者に対してしつけー奴だなって印象を持ったわ
このケースは違うが、中には自分が疑われても仕方がないような真似をしておいて「疑うな」なんて言うバカがいるから。
腹を立てていいのは、自覚の有無にかかわらず疑われるような真似をしてない奴だけだ。
学生にも分かりやすく言おうか?
例えば自信のない教科のテストでほんの出来心でカンニングの下準備をしたとする。消しゴムケースに紙を仕込むとかそんなタイプの。
でもやっぱりカンニングはいかんよな、リスク高いし…と思い直して結局それは使わなかったけど、運悪く隠し場所からチョロ見えしてた仕込みが試験官に見つかってしまったとしよう。
やるつもりはなかった、結局しなかった…と弁明して、果たして信じて貰えるだろうか?
仮にカンニング目的じゃなく直前の悪あがきでメモ書きした裸のルーズリーフが机から飛び出ていた、なんてケースでも構わない。
「俺は無実なのに!」なんて言ったって、落ちた筆記用具は試験官が拾うなんて徹底したルールがあるくらいなのに、疑われるような真似をした自分が悪いとしか言いようが無いと思わないか?
店員「なんやて!とっちめな!(ピュー」
万引き犯「よっしゃ、トンズラしたろ」
惣菜のところに置いてある「ご自由にお持ち帰りください」のソースとか、寿司売り場に置いてあるガリとか入れようもんなら、それはもう
男の店員で人の顔みてポイント盗む奴いるよね。
男だからレシート確認しないとでも思っているのかな。
それも大きな買い物したときばかり。
店長に報告しておきますね。
真実は一つ!(めがね少年ドヤ顔)
…この追求はやめとこう
>>165
ペットボトルなんかの重いものとスナック菓子の様な軽いもの混ぜると誤差で解らなくなりそうだな
何グラムというより何%
原因の追究はやっておいた方が良い。
そうしないと同じようなトラブルがまた起きる。結果、店の信用が著しく阻害される。
報告者が正しい。
投稿者は陰険そうだな、てことだな。
★ 人権侵害となり店側が訴えられる。これは100%負ける。
★ だからGメンは容疑者が店を出てから話し掛ける。この店員に至っては越権行為。
>この文見て得る印象は、店側がどうこうよりも、投稿者は陰険そうだな、てことだな。
↑お前は無知蒙昧
>そこをごっちゃにして、なにをドヤ顔で書き込みしてんの?
>バカなの?死ぬの?
この報告者の話によると、第三者の見てる前で容疑をかけた。
そんな権利は店側にはないし、訴えられると100%負ける。
馬鹿なのはお前。
あとこの店員にそんな権利はない。越権行為。店側の権利?笑うわ
誰かやってみてよ
スーパーの方が身近で大事だろうに。
ほんこれ
※166
学校いけよ
相手が非を認めて謝ってるんだからそれでいいやろ
ゴネて何かもらいたいんじゃねーの
ゲスパーで疑われる方が悪いだのしつこいだのって人の気持ちになれない
なんかの障害なんだろうな
わたしも一回それあったわ
バスの運ちゃん態度悪いよね
今は監視カメラ装備が当然だから態度悪いのも少ないと思うけどさ
カゴいっぱいでセルフ行く人は監視してる店員からは迷惑だと思われてる
これはある意味お客に対しての建前だよな。
監視置くということは万引き防止の意味があるから、店側(店員)は買い物袋チェックする権利はある、法律でも店側は客を選ぶ権利があるし、パートにその権利あってもおかしくない。
万引き捕まえたら店長いなくても直ぐに警察呼んでいいと言われたし
実際に万引き捕まえた事もある
セルフは使わん
警察呼ばれたならともかくw
そんな店じゃ、セルフレジなんて土台無理だろ。
それ只のお人好しですよ
潔白の自分が疑われたという非常に不名誉な出来事を翌日には忘れまた買い物が出来るお人好しさんです
それとも、御詫びの品物期待しての聞き込みしていたら、相当いやらしい人物だな
本当のクレーマーはこんなものではありませんよ(笑)
報告者はなんで疑われたのか聞いてるんだから、「私が悪かったですー」っていうだけじゃ意味ねぇんだよ
最初から「見ていた画面が他の客の清算画面で、勘違いしてしまいました。本当に申し訳ありません」と言えれば報告者も納得してたろうよ
知らんけど
男女の違いでも意見が別れそうだし
多数者が疑われることに寛容なのは驚き
welcome! なのですね
私は Don't Touch Me! です
万引き犯の顔写真店頭に張り出すぐらいの私刑は許されるべきだと思う。
システム的な問題の方が大きいよ、全部均一なサイズの商品を
規則正しく同じ間隔でリーダーに読み込ませて袋に入れていけば問題無いんだが
2Lの水から、壊れやすい豆腐や、別途ビニール袋に入れたいフライモノやアイスまで
色んなモノを袋にいれなきゃいけないんで、どうしても途中でもたついてしまうしな
普通のレジみたいにバーコード読ませてかごに移し替えるのとは手間がまた違うしね
このトピ主とは近づきたくないな
万引きを疑うなんて、誰にでもあるで済む間違いじゃないからね
あなたがもし電車に乗ってて、痴漢と間違われて結果冤罪で済んだとして
その相手を許せる?
報告者に落ち度があるのであればまだしも、これは店員側のミス
それで嫌な思いをさせたのであれば、償いをして被害への補填を行わないといけないんだよ
謝罪したから許せよじゃ一回嫌な思いをさせられた後に、さらに嫌な思いをさせられるわけじゃん
あと、謝罪したのに許さないのは在日~とか言い出す奴はどうかしてるぞ?
万引き疑っておいて白だったのなら相手の名誉の回復までしないと終わりにはならないんだよ
謝ってんだから~ってのは土下座で相手を追い詰める卑怯なやり方
それにさ、謝ってもらったらなんかあるの?
頭さげて、も→う→し→わ→け→あ→り→ま→せ→ん→で→し→たって言ってもらったってなんも役に立たないんだよ
初音ミクに言わせるのとなんも変わらない
あの人万引きしてる~って風に他の人から思われることへの補償をしないといけないんだよ
それをしてないんだからこのお店の対応は間違いだし、クレームつけられてしかるべき
↑うわガチクレーマー体質だ・・・うわ
↑うわ、ガチ「泣き寝入り」体質だ。
コイツの親父、痴漢に仕立てられそう
…とまでは言わんが、店員としては間違った画面を見ていたことなんてその場じゃ分からない(だからこそ声をかけた)んだし、確認不足でした、申し訳ありませんとしか謝罪の方法ないよなぁ
この言葉の意味だと別に万引き犯にはしたてられてないよね?
それに、会計済ましてレジ出るまでは、お店には商品を確認する権利がある、誤解だろうとね。
で、償いしろって言ってる人、それは立派な強要罪だからな、償いというの償いする側が言う言葉であるから、弁護士に訴えられたら、逆に償いする事になるからな。
言い方ひとつで全然変わると思うんだよね
>「いくつか通ってない商品があるようなので確認させていただきます」
これをそのまま言ってたわけではないとは思うけど
「誤作動があったかもしれないので時間取らせて申し訳ないが念のため確認させていただきたい」
くらい言ってもいいんでないかと。
機器が正常かなんてどうせ客には分かりゃしないんだから。
この店員、たぶん表情に出てたんだと思うよ。接客に向いてないと思う。
それができんのならその仕事はするな
それ名案だね
フライパンに「ダイヤモンドチタンM23-Cスーパーストロングをコーティングしてありますから絶対コゲつきません」と同じだ
ものは言いようで「そうなの?どうぞどうぞ」ってなるわ
ブラジル人「このセルフレジはATMの要領でロープ引っ掛けて車で引っ張りぁ持って帰れるな」
有人レジは個々の店員のスキル差が激しすぎて
客にもよるな
しかたないのはわかってるんだが年寄りなんかだと結構モタモタしてるから
万引きとか本当にしてなくて「!?」ってなったけど駆けつけた店員さんに「未購入の物お持ちじゃないですか?」って聞かれて「何も持ってないんですけど…」って答えたら謝られてその場で開放された
あれなんで鳴ったのかも不思議だし、もし本当に万引き犯だったら鞄の確認もせず開放しちゃだめだろって10年経った今でもモヤる
「私の確認不足でした、申し訳ありません」とのこと
もうこれでよくね?
「問題があったのは客の行動ではなく、自分の確認不足。」と認め、謝罪してる。
どうしろと。
そこでセンサーが鳴ったのだけれど、近くにいた店員にカバンの中チェックされましたよ。
他の客のいるところで。当然店内は混んでいる。
「これも規則ですから」を繰り返すばかりで、自分は嫌な思いをしたし、他の客にとってもかえって店が混乱したし。
チェックするなとは言わんが、もっとスマートにできなかったのかね、と。
何年も前の話なので、こういった点が改善されてるとは思うが。
携帯電話に反応したんじゃないかな あと海外ブランド品とか
図書館でそんな注意書き見たことある
※212
それ言った時の態度の問題じゃない?
値段違ってても自分は悪くない機械がそう言ってるだから正しい!お前が間違ってる
って態度の店員いるから
今回は、自分に落ち度はないようだけどさ
俺も、同じことをされたら、「なぜ俺が疑われたのか?」と問題にはするよ。
記事の客がしたように。
しかし、それは、どういう行動が万引きと疑われる原因となったのか知って、二度とやらないようにするためだよ。
「二度とつかいません」とか捨てセリフを吐くためじゃないわ。
まあ、使いたくなければ使わなければいいんじゃねーの。
なにがしたいんだかって感じだわ
命の係わるNHK職員ならいざ知らず。
これで一連の流れの前半部だけ見た知人があらぬ誤解をしてしまうかもなんていう想定は現実的でないだろ。
疑われたことが報告者にとって不快なのはわかるが、そこらへんはスーパー側の事情とかに想像力を働かせればそう怒ることでもないと思うがね。
職質とかと同じ公益のために許容すべき負担だよ。
もちろんここで店員の態度が万引き犯と決めてかかるような横柄な態度だったり、万引き犯でなかったことにふてくされるような態度だったら、出るとこ出ましょうかって話にもなるけれど。
店員も客ガン見してるし(この投稿の店員はしてなかったみたいだけど)
関係ないけど、かご2つ(しかも商品が山盛り)をセルフでやってる人見かけたことあるけどあれ店員にやってもらったほうが絶対早いやん
大量買いするならセルフレジは不向きなのになぁ自分でレジやってみたかったのかな
それだったらもし間違いだった時はきちんと謝罪してくれれば確認されてもいいよ
警察でもないただの販売やら接客やらの店員にとって他人を疑って声をかけるなんて、かなり勇気のいる行動だというのは理解に容易いし
そうやってやることやってても棚卸しの時にガックリするんだがw
係も謝罪してるし。
怒る気持ちはわかるし、気分がいいわけはない。
が、ちゃんと仕事したってことでもあるから、そこだけはわかっておきたいと思った。
同じようなことは起こりそうだから、疑われても間違いなら冷静に対応しようと思う報告だわ。
近くのSCでセルフを使ったあとに「中身を確認する」と荷物を漁られそうになって「人の買った物を盗むな!」と怒鳴ったら店長が飛んできた。
その女店員が「店員の私とこんなヒトとどっちを信用するんですか!」と店長に怒鳴ったら
店長「彼女(私)はここの元店員だぞ」
実はこの店員「レジを通してない」と袋を漁り入れた覚えのない商品を袋の中で袖から出すという行為を繰り返していたらしい。
客が「入れた覚えがない」とか言うと万引き扱いするとかで問題になってた様子。だから私の声で店長が飛んできたらしい。
この時点で彼女の腕には『縦長の袋に入ったチーズ』が仕込まれていたため店員は店長に腕を掴まれたままバックヤードへ。代わりにセルフ担当に来た元同僚と「とんだ御迷惑を」「いえいえ。とんでもない」と笑いあって雑談してから帰宅。
後日買い物へ行った時にサービスカウンターにいた別の元同僚からあのあと店員の旦那が引き取りに来て自己退職という形で終結したと教えて貰った。店長からは店員の旦那から迷惑料としてそのSCの商品券を1万円分預かったと渡されたので有難く頂いた。
ちなみに編み物するから毛糸をーと思ったら手芸店は専門店だから商品券は使えないとの事。店長をポカポカ叩いてやりましたwww
品物の確認を10回程させて手打ちにするかな
性格悪いとは思うが、これくらいしても罰は当たらないでしょ( ̄▽ ̄;)
機械側に不具合があったようでして念のため商品を確認させていただいても宜しいでしょうか、お時間頂戴しまして大変申し訳ございませんでしたくらい言わないと
誠意と謝意をきちんと態度に出してればこんなことにはならなかったよ
そもそも、幾つか万引きしたら、会計できないと思うが。
店長レベルに苦情を言うべき。
コメントする