┫┫子供の名前を下さい*53人目┣┣
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1403994471/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1403994471/
464: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 13:20:06.56 ID:3eLLbOSm.net
女児なんですが、いろいろとしがらみがあって
なおや
と名付けなくてはなりません。
せめて漢字だけでも女の子らしく読みやすいものをあててあげたいのですが、
何かありますでしょうか?
なおの部分は七生、奈央、菜生等可愛いのがあるのですが、どうしてもやが
浮かびません。
よろしくお願いします。
なおや
と名付けなくてはなりません。
せめて漢字だけでも女の子らしく読みやすいものをあててあげたいのですが、
何かありますでしょうか?
なおの部分は七生、奈央、菜生等可愛いのがあるのですが、どうしてもやが
浮かびません。
よろしくお願いします。
・飲みに行った嫁「迎えに来て」俺『どした?飲み過ぎた?』嫁「このままじゃ不倫しちゃう!早く来て!」→迎えに行くと…!
・嫁に『愛してる。今日は早く帰る』 とメール→急な残業が入り、深夜に帰宅→嫁「ふざけないで」俺『え?』
・姑「子供の名前は美姫艶瑠(うりえる)で決定よ!」→何て素敵なんだろう!と思って、皆で姑をウリエルと呼ぶ事にしたらwwww
・友人達とUSJに行く事に。友人『悪いな、この車5人乗りなんだ。トランクなら考えてやらんでもない』→結果wwww
・大企業の社長「今の給料の1.5倍出すからうちに来ないか?」俺「俺は金では動きません(キリッ」→結果・・・
・地震で課長の家が倒壊したので、社員70名が力を合わせて仮住宅を建築。すると、近所の連中が…。
・【悲惨】会社の飲み会で派遣BBAがイケメン社員にロックオン!→翌日からイケメンは無断欠勤をし、1週間後・・・
・後輩のA男が、社長室に突撃して『あんな性悪のアバズレ女(私)をこの会社に置いておくのか!とっとと首にしろ!!』と喚き散らした。
465: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 13:32:03.39 ID:/ijsvuQs.net
>>464
バカじゃ無いの?
しがらみって何?
どんなしがらみが有れば、子供を不幸にする価値が有るわけ?
しがらみで変な名前に名付けされた事で、子に送られるメッセージは
子供より、しがらみが大切
子供を不幸にしてでも、しがらみが大切
子供はしがらみに対する生贄の為に産んだんですか?
バカじゃ無いの?
しがらみって何?
どんなしがらみが有れば、子供を不幸にする価値が有るわけ?
しがらみで変な名前に名付けされた事で、子に送られるメッセージは
子供より、しがらみが大切
子供を不幸にしてでも、しがらみが大切
子供はしがらみに対する生贄の為に産んだんですか?
466: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 13:47:13.91 ID:3eLLbOSm.net
>>465 そう言われると思いました。これでもまだましになった方なんです。
元は兵衛のような名前をつけなければなりませんでした。
さすがに今時それはないと抵抗して戦って、ようやっとの落としどころが
なおやなんです。
しがらみより子供の方が大事ですよ、もちろん。
でもだからといって離婚、一族郎党と絶縁とはいかないじゃないですか。
父親も両親祖父母も従姉妹兄弟もおらず、肉親は母親だけ、誕生日も七五三も
入学式も祝ってくれる人が私だけで、結婚式にも呼ぶ親族がいないなんて
状況にはできないじゃないですか。
でもその状況よりも、菜生○でなおやという名前の方が不幸なんでしょうか。
どうも名付けの感覚がおかしくなっているようで、何が普通で何がおかしいのか
分からなくなってるみたいです。
なおやという名前の方が子が不幸になるというのが一般的な見解ならば、
もう一度、母子家庭上等で戦ってみようと思います。
元は兵衛のような名前をつけなければなりませんでした。
さすがに今時それはないと抵抗して戦って、ようやっとの落としどころが
なおやなんです。
しがらみより子供の方が大事ですよ、もちろん。
でもだからといって離婚、一族郎党と絶縁とはいかないじゃないですか。
父親も両親祖父母も従姉妹兄弟もおらず、肉親は母親だけ、誕生日も七五三も
入学式も祝ってくれる人が私だけで、結婚式にも呼ぶ親族がいないなんて
状況にはできないじゃないですか。
でもその状況よりも、菜生○でなおやという名前の方が不幸なんでしょうか。
どうも名付けの感覚がおかしくなっているようで、何が普通で何がおかしいのか
分からなくなってるみたいです。
なおやという名前の方が子が不幸になるというのが一般的な見解ならば、
もう一度、母子家庭上等で戦ってみようと思います。
467: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 13:48:24.32 ID:/ijsvuQs.net
>>464
そんなバカな名付け、いくら考えても無駄だよ
子供が最後には嫌がって改名するから
子供が幼稚園の頃には、男名で呼ばれる事を拒否
自分で考えた名前を名乗る様になる
最後は改名、親を軽蔑
>>253 :名無しの心子知らず :sage :2006/09/02(土) 08:28:20 ID:Nu4LGBqg
まとめサイトに「吾郎」ちゃんってあったけど、
うちの子のお友達も「ごろう」ちゃんです。
同じ子かな、ひょっとして?こんな名前の女の子、二人もいてほしくない。
うちの子はいつもその子のことを「まりなちゃん」と言ってたから、
「まりな」という名前だと思ってた。
用事があって幼稚園にいったとき、『まりなちゃん』と会ったのですが
バッグに「○○○ごろう」と書いてあったので
「まりなちゃん、お兄ちゃんのお名前、ごろうくんなの?」と言ってたら
「ううん。お兄ちゃんいないよ。まりなは、まりなだよ。ごろうなんていないよ。」
と、言われて。
あとで、幼稚園の先生が
「ごろうって、まりなちゃんの名前なんですよ。
そんな名前嫌だから、って、自分で『まりな』って言い始めて
まわりも『まりなちゃん』って呼んでるんです。
私たちも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけど
出席とるときとかは『ごろうちゃん』って呼ばないといけないし・・・
本人がそう呼ばれるのをすごく嫌がってるのはわかってるので
本当は出席とるときも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけどね。
そういうわけにもいかなくて。」と。
母親と会ったことはないけれど、どうしてそんな名前を・・・と問い詰めたい。
ちなみに、とても可愛らしい子でした。
そんなバカな名付け、いくら考えても無駄だよ
子供が最後には嫌がって改名するから
子供が幼稚園の頃には、男名で呼ばれる事を拒否
自分で考えた名前を名乗る様になる
最後は改名、親を軽蔑
>>253 :名無しの心子知らず :sage :2006/09/02(土) 08:28:20 ID:Nu4LGBqg
まとめサイトに「吾郎」ちゃんってあったけど、
うちの子のお友達も「ごろう」ちゃんです。
同じ子かな、ひょっとして?こんな名前の女の子、二人もいてほしくない。
うちの子はいつもその子のことを「まりなちゃん」と言ってたから、
「まりな」という名前だと思ってた。
用事があって幼稚園にいったとき、『まりなちゃん』と会ったのですが
バッグに「○○○ごろう」と書いてあったので
「まりなちゃん、お兄ちゃんのお名前、ごろうくんなの?」と言ってたら
「ううん。お兄ちゃんいないよ。まりなは、まりなだよ。ごろうなんていないよ。」
と、言われて。
あとで、幼稚園の先生が
「ごろうって、まりなちゃんの名前なんですよ。
そんな名前嫌だから、って、自分で『まりな』って言い始めて
まわりも『まりなちゃん』って呼んでるんです。
私たちも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけど
出席とるときとかは『ごろうちゃん』って呼ばないといけないし・・・
本人がそう呼ばれるのをすごく嫌がってるのはわかってるので
本当は出席とるときも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけどね。
そういうわけにもいかなくて。」と。
母親と会ったことはないけれど、どうしてそんな名前を・・・と問い詰めたい。
ちなみに、とても可愛らしい子でした。
468: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 13:53:22.50 ID:/ijsvuQs.net
>>466
せめて、千尋、翼
みたいな中性名にしてあげなさいよ
酷すぎるわ
せめて、千尋、翼
みたいな中性名にしてあげなさいよ
酷すぎるわ
469: 464 466 2014/08/26(火) 13:56:09.93 ID:3eLLbOSm.net
ご意見ありがとうございます。
兵衛や衞門に比べれば なおや は中性名に近いと思ったんですが駄目ですか…
兵衛や衞門に比べれば なおや は中性名に近いと思ったんですが駄目ですか…
472: 464 466 2014/08/26(火) 14:28:15.37 ID:3eLLbOSm.net
>>465でしがらみって何と聞かれたので書きますが、
うちの家系は女児が早死にする傾向にあったとかで、
女児に男児名をつけるのが代々の習慣になっています。
私の名前も響だけ聞くと時代錯誤な男の子としか思えません。
事情を知っているので自分は改名するつもりはないのですが、
我が子にはもう少し時代に即した可愛い名前をと思いました。
馬鹿馬鹿しい迷信と思う一方で、本当になったらどうしようと
考えこんでしまうこともあります。
なので女の子らしい可愛い名前は除外して、でも女の子でもぎりぎり
おかしくなさそうな響を考えました。
他候補は、親が物知らずと思われそうですが、伊織、
あきら、さとる、まことでした。
そんな名前にしたらとられる(またキチガイと書かれてしまいそうですが、
神様にという意味です)という親族と話合ったり喧嘩したりしながら
決めたのが なおや でした。
うちの家系は女児が早死にする傾向にあったとかで、
女児に男児名をつけるのが代々の習慣になっています。
私の名前も響だけ聞くと時代錯誤な男の子としか思えません。
事情を知っているので自分は改名するつもりはないのですが、
我が子にはもう少し時代に即した可愛い名前をと思いました。
馬鹿馬鹿しい迷信と思う一方で、本当になったらどうしようと
考えこんでしまうこともあります。
なので女の子らしい可愛い名前は除外して、でも女の子でもぎりぎり
おかしくなさそうな響を考えました。
他候補は、親が物知らずと思われそうですが、伊織、
あきら、さとる、まことでした。
そんな名前にしたらとられる(またキチガイと書かれてしまいそうですが、
神様にという意味です)という親族と話合ったり喧嘩したりしながら
決めたのが なおや でした。
470: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 14:07:10.76 ID:eIuaJF6j.net
子供を幸せにする気が無いなら産むの止めれば?
キチガイ一族のこと批判してるけどお前も頭おかしいよ
キチガイ一族のこと批判してるけどお前も頭おかしいよ
471: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 14:15:32.40 ID:spHT2l2w.net
菜生でムリヤリなおやだと親戚筋に主張して
普段はなおで通すとか
大きくなって本人が嫌がったら書類上も変更
普段はなおで通すとか
大きくなって本人が嫌がったら書類上も変更
473: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 14:29:04.18 ID:pKk3bwO4.net
>>466
せめて他の『や』とか『た』とかの男の子の止め字だけど女の子でも可愛い名前にはできませんか?
例えば『さくや』『ひなた』
字は朔夜とか日向とか。
せめて他の『や』とか『た』とかの男の子の止め字だけど女の子でも可愛い名前にはできませんか?
例えば『さくや』『ひなた』
字は朔夜とか日向とか。
474: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 14:43:33.94 ID:W/jKyQlR.net
>>472
真琴ならフツーだね。
中性名なら優希ゆうきおすすめ
音は勇気からとってるから、とか言えるし
真琴ならフツーだね。
中性名なら優希ゆうきおすすめ
音は勇気からとってるから、とか言えるし
476: 464 466 2014/08/26(火) 14:54:35.27 ID:3eLLbOSm.net
好きな人との間にできた我が子ですから、可愛くないわけがないし大事だし、
私なりに幸せにしてあげたいと思っているはずなのに、
家族にはそんな名前にして子供が可愛くないのか、早死にしてもいいと思ってるのか
母親失格だと責められて、ここでも馬鹿とか子供を不幸にするとか生け贄とか
産むのやめろとかキチガイとか書かれて、私、どこかおかしくなってるんでしょうか
さくや、ひなた、可愛いです。でも女の子らしすぎて駄目なんです、
まことは多分、真琴はNGにされます。誠や真なら大丈夫だと思います。
ゆうき、いいですね! 音は勇気からとってるから、とか言えるし もいいです
私なりに幸せにしてあげたいと思っているはずなのに、
家族にはそんな名前にして子供が可愛くないのか、早死にしてもいいと思ってるのか
母親失格だと責められて、ここでも馬鹿とか子供を不幸にするとか生け贄とか
産むのやめろとかキチガイとか書かれて、私、どこかおかしくなってるんでしょうか
さくや、ひなた、可愛いです。でも女の子らしすぎて駄目なんです、
まことは多分、真琴はNGにされます。誠や真なら大丈夫だと思います。
ゆうき、いいですね! 音は勇気からとってるから、とか言えるし もいいです
475: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 14:53:38.56 ID:U+/S2vww.net
>>472
今の時代、名前で早死にすると言われてるのは
珍名さんの方ですよ
ちなみに、女の子が早死にする遺伝的な疾患なら名前関係無いでしょ
これあなた?
もはや、曾祖母の呪いレベル
たぶん、曾お爺さんのx遺伝子に疾患でも有ったんじゃ無いの?
名前のせいとか、くだらなさすぎるよ
>>393: 名無しさん@HOME 2013/05/05(日) 10:58:40.82 0
>>380
私は女で男性名だよ
女だけど「吾郎」レベルの名前
名づけの理由が、曾祖母が子供を男4人女8人生んだんだけど、男は全員生き残ったのに女が2人しか生き残らなかった
しかもその生き残った2人も一・二度死にかけたという過去があった
なので、私が生まれたときも曾祖母が
「うちの血筋は女が死にやすいから男の名前つけろ!」
と発狂したから
今の時代、名前で早死にすると言われてるのは
珍名さんの方ですよ
ちなみに、女の子が早死にする遺伝的な疾患なら名前関係無いでしょ
これあなた?
もはや、曾祖母の呪いレベル
たぶん、曾お爺さんのx遺伝子に疾患でも有ったんじゃ無いの?
名前のせいとか、くだらなさすぎるよ
>>393: 名無しさん@HOME 2013/05/05(日) 10:58:40.82 0
>>380
私は女で男性名だよ
女だけど「吾郎」レベルの名前
名づけの理由が、曾祖母が子供を男4人女8人生んだんだけど、男は全員生き残ったのに女が2人しか生き残らなかった
しかもその生き残った2人も一・二度死にかけたという過去があった
なので、私が生まれたときも曾祖母が
「うちの血筋は女が死にやすいから男の名前つけろ!」
と発狂したから
477: 464 466 2014/08/26(火) 14:59:07.29 ID:3eLLbOSm.net
>>475 違います、書き込みをするのは初めてです。
女児だけが早死にする遺伝的な疾患なんてあるんですか?
どんなものですか?
x遺伝子 疾患 で検索かければ出てきますか?
女児だけが早死にする遺伝的な疾患なんてあるんですか?
どんなものですか?
x遺伝子 疾患 で検索かければ出てきますか?
478: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 15:03:39.18 ID:VW7z5Nrq.net
じゃあ平仮名の まこと は?
知ってる女性が 晶あきら
本人は嫌がってたから女の子に勧めるのは気が咎めるけど…
キチだと解ってる環境にワザワザ子供を引き込む親も、毒親だと思うんだよなぁ
知ってる女性が 晶あきら
本人は嫌がってたから女の子に勧めるのは気が咎めるけど…
キチだと解ってる環境にワザワザ子供を引き込む親も、毒親だと思うんだよなぁ
480: 464 466 2014/08/26(火) 15:17:46.73 ID:3eLLbOSm.net
キチなんでしょうか
ざっくりした書き方しかできませんが、うちは地方で代々大きなお墓を守っています
親族の方が以前、といってももう二十年くらい前ですけど、やっぱり女の子に
女の子らしい名前をつけたんです。
外からお嫁に来られた方で、ここで皆さんがしてくださっているように、
友人や実家の勧めもあって、親族の反対を押し切って、
今聞いても本当に可愛い名前だと思います。
でもその子が本当になんの兆候もなく眠っている時にすっと息が止まってしまって、
ここからは又聞きですけど、友人や実家にも不幸が続いたとかで、
結局離婚して出て行ってしまいました。
その後どうなったかは知りません。
だから迷信だと思いたいけど、少し怖いんです。
でも私、毒親になってますでしょうか?
女児特有の遺伝疾患って、今ちょっと検索かけてみたんですけど、出てこないですね
今からでも調べられるんでしょうか、私も娘も。
ざっくりした書き方しかできませんが、うちは地方で代々大きなお墓を守っています
親族の方が以前、といってももう二十年くらい前ですけど、やっぱり女の子に
女の子らしい名前をつけたんです。
外からお嫁に来られた方で、ここで皆さんがしてくださっているように、
友人や実家の勧めもあって、親族の反対を押し切って、
今聞いても本当に可愛い名前だと思います。
でもその子が本当になんの兆候もなく眠っている時にすっと息が止まってしまって、
ここからは又聞きですけど、友人や実家にも不幸が続いたとかで、
結局離婚して出て行ってしまいました。
その後どうなったかは知りません。
だから迷信だと思いたいけど、少し怖いんです。
でも私、毒親になってますでしょうか?
女児特有の遺伝疾患って、今ちょっと検索かけてみたんですけど、出てこないですね
今からでも調べられるんでしょうか、私も娘も。
479: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 15:11:08.54 ID:U+/S2vww.net
>>477
もちろん有るよ
男児のみよりは少ないけど、女児のみもある
病院で遺伝病の相談やってるよ。
聞いて見たら?
3) X連鎖遺伝病
X連鎖優性遺伝病には変異遺伝子のヘミ接合体が生存できるものと,それが致死的であるものとがある.
代表的疾患
中略~
また分離比は患者の性別によって異なり,女性患者の子では性別に関係なく50%が発病するが,
男性患者の子供の場合,女児はすべて発病し,男児はすべて発病しない.
もちろん有るよ
男児のみよりは少ないけど、女児のみもある
病院で遺伝病の相談やってるよ。
聞いて見たら?
3) X連鎖遺伝病
X連鎖優性遺伝病には変異遺伝子のヘミ接合体が生存できるものと,それが致死的であるものとがある.
代表的疾患
中略~
また分離比は患者の性別によって異なり,女性患者の子では性別に関係なく50%が発病するが,
男性患者の子供の場合,女児はすべて発病し,男児はすべて発病しない.
481: 464 466 2014/08/26(火) 15:22:56.40 ID:3eLLbOSm.net
>>479 ありがとう!
単なる迷信より、病気だってはっきりした方が安心できます、本当にありがとう!
我が子ももちろんですけど、まわりも不幸にするって脅されて、本当にびくびくしてました!
次の病院の時に聞いてみます。
単なる迷信より、病気だってはっきりした方が安心できます、本当にありがとう!
我が子ももちろんですけど、まわりも不幸にするって脅されて、本当にびくびくしてました!
次の病院の時に聞いてみます。
482: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 15:23:07.07 ID:U+/S2vww.net
>>480
女児のみが死ぬなら、名前でまじないに頼るより
大きい病院で、遺伝病の相談した方がいい
女児のみが死ぬなら、名前でまじないに頼るより
大きい病院で、遺伝病の相談した方がいい
483: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 15:35:07.05 ID:LWcfUE7w.net
色々あるんでしょうけど、なおやはやめてあげて欲しいな
余り思い付きませんでしたが、ゆうき、かずき、いつき、かなめ、ちひろ、まさき
余り思い付きませんでしたが、ゆうき、かずき、いつき、かなめ、ちひろ、まさき
484: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 16:07:53.41 ID:xUL+Vnjx.net
夫側の親族はそれでいいんだろうか?
婿養子ならなんでもありなんだろうけど。
自分が夫の立場でそんな名付けを強要されたら親権とって離婚も考えるわ。
つかあなた自身が生贄になって男名を付けても不幸になった事例を作って
そんなしがらみなくした方がいいかもね。
婿養子ならなんでもありなんだろうけど。
自分が夫の立場でそんな名付けを強要されたら親権とって離婚も考えるわ。
つかあなた自身が生贄になって男名を付けても不幸になった事例を作って
そんなしがらみなくした方がいいかもね。
485: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 16:16:07.47 ID:U+/S2vww.net
婿養子なのかな
呪いの家と親族一同思ってるなら、婿養子にしないで、普通に嫁いで呪いから解放してやれば良いのに
呪いの家と親族一同思ってるなら、婿養子にしないで、普通に嫁いで呪いから解放してやれば良いのに
488: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 16:28:19.02 ID:dFYunuUb.net
なおやは女児名としてはアウトでしょう。
伊織なら本来は男児名だけど、まぁまだマシかも。あとはあさひ、ひかるあたりかな。
ご実家が資産家なのかな?だから、自分が縁を切りたくない感じがする。
祖父母や親戚なんていなくても何にも困らないし、一族の可愛い娘であるはずの>>464をこんなに悩ませる時点で、ろくなもんじゃないと思う。
伊織なら本来は男児名だけど、まぁまだマシかも。あとはあさひ、ひかるあたりかな。
ご実家が資産家なのかな?だから、自分が縁を切りたくない感じがする。
祖父母や親戚なんていなくても何にも困らないし、一族の可愛い娘であるはずの>>464をこんなに悩ませる時点で、ろくなもんじゃないと思う。
489: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 16:37:32.69 ID:KWQWWwVK.net
戸籍は奈央弥で届けて、住民票の読みはナオミにするってどうよ。
492: 464 466 2014/08/26(火) 16:58:39.69 ID:3eLLbOSm.net
こういうところを見ていると、たまにびっくりすることがありますね!
呪いの家、うちのまわりでは思っても絶対に口にしないです。呪われるから(笑)
お墓にいるのが、お祭りするといいことをしてくれる神様じゃなくて、
悪いことをしないでくださいとお願いするためにお祭りしてるんだそうです。
お祈りする時も、たとえば「受験に受かりますように」ではなく、
「受験に落ちませんように」とお祈りしなきゃ駄目だと言われています。
女系で継いで、次は長女の私です。
まわりを不幸にすると言われているので、母子のみでの生活を選択すると、
>>466のような状況が避けられません。
旦那は全部分かった上での結婚なので、むしろ今まで通りの名付けの方がいいと言っています。
伊織は、名付けサイトみたいなところを見ていたら、女児につけるなんて
物知らずな親を持つと子供が可哀想と書かれていたので除外しました。
なおやよりはましなんですね。
奈央弥で届けて読みはナオミもいいかもしれません。ナオちゃんと呼んでいれば分かりませんし、
大きくなってから事情を話せば理解してくれるでしょうし。
呪いの家、うちのまわりでは思っても絶対に口にしないです。呪われるから(笑)
お墓にいるのが、お祭りするといいことをしてくれる神様じゃなくて、
悪いことをしないでくださいとお願いするためにお祭りしてるんだそうです。
お祈りする時も、たとえば「受験に受かりますように」ではなく、
「受験に落ちませんように」とお祈りしなきゃ駄目だと言われています。
女系で継いで、次は長女の私です。
まわりを不幸にすると言われているので、母子のみでの生活を選択すると、
>>466のような状況が避けられません。
旦那は全部分かった上での結婚なので、むしろ今まで通りの名付けの方がいいと言っています。
伊織は、名付けサイトみたいなところを見ていたら、女児につけるなんて
物知らずな親を持つと子供が可哀想と書かれていたので除外しました。
なおやよりはましなんですね。
奈央弥で届けて読みはナオミもいいかもしれません。ナオちゃんと呼んでいれば分かりませんし、
大きくなってから事情を話せば理解してくれるでしょうし。
495: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:18:57.98 ID:O5ZwilJ/.net
>>464
ヒカルやマサキ等は女性でもいるのでいいかなーと思う
ご主人もあなたの親族と同じ考えなのですか?
違うのであれば親族と縁切って、親子三人で暮らせばいいのではないですか?
ヒカルやマサキ等は女性でもいるのでいいかなーと思う
ご主人もあなたの親族と同じ考えなのですか?
違うのであれば親族と縁切って、親子三人で暮らせばいいのではないですか?
493: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:35:28.02 ID:gar2YDQ2.net
>>492
誰が聞いても男としか思わない名前を付けられるのと、
本来は男名だけど探せば同じ境遇の人がいる(物知らずの親持ち)
のどっちかなら、後者の方がマシ、というか、
物知らずの人でさえ男名だと思う名前と、
物知らずの人なら女の子でも大丈夫と思う響きなら
後者の方がマシ、というか。親が笑われて済むならそっちがマシでしょ。
奈央弥で届けて読みはナオミがOKなら、
真樹と名付けて読みはマキ とかもありそうだけど
誰が聞いても男としか思わない名前を付けられるのと、
本来は男名だけど探せば同じ境遇の人がいる(物知らずの親持ち)
のどっちかなら、後者の方がマシ、というか、
物知らずの人でさえ男名だと思う名前と、
物知らずの人なら女の子でも大丈夫と思う響きなら
後者の方がマシ、というか。親が笑われて済むならそっちがマシでしょ。
奈央弥で届けて読みはナオミがOKなら、
真樹と名付けて読みはマキ とかもありそうだけど
※アクセスの多い人気記事
・嫁は『私にGPSを付けてもいい!部屋に監視カメラをつけてもいい!断酒する!』と半狂乱で謝ってきたが・・・。
・机に落書きされて泣いてた女子の机と俺の机を交換した結果wwww
・義両親「同居しろ!」義兄「そうだ!俺様の世話をさせてやる!」私「は?何で夫の倍稼ぐ私が?」夫「離婚だ!」→数か月後wwww
・カフェで帰り際に、女店員「お楽しみがありますよ」私『??』→会計時、男店員からお釣りと一緒に何か渡され…。
・俺「俺の友人達の集まりにお前もちゃんと顔出せよ」→嫁『嫌だって言ってるでしょ』→俺が友人を失ってもいいのか…。
・15歳の娘に『何でこんな名前付けたの!?』とガチ泣きされた!俺が一生懸命考えた名前なのに・・・
・夫の従姉妹の娘が心臓病なんだけど、なぜかうちの娘がドナーになってた。心臓移植の同意書を作成したのはなんと・・・!
・もしかしてと思い嫁の車のドラレコを再生したら、間男『旦那に対して罪悪感ないのw』→嫁「ないないww」
・お風呂上りにバスタオル1枚で過ごしてたら、酔った隣の学生が柵越えてベランダに入ってきた。
・1年ほど前に別れた元彼の両親が、『あなたのせいで息子が死んだ!』と実家に押しかけてきた!
・40代のおっさんが、私目当てで母に20万円を払ってた。母「分かってると思うけど汚れにはしないでね」→そして…。
・映画館で、見知らぬガキが「ママーぼくもみるー」と足にしがみついてきた!係員に「私の子じゃない!」と言っても信じてくれず・・・
・成人式に数百万円の着物で出席したら、DQN達にメチャクチャにされた!弁護士「被害額は450万円以上です」DQN「えっ」
コメント
コメント一覧
無視して出生届けだせばいいだろうに。
男の子が欲しいというのをこじらせてるのかねぇ
世の中の真理を言うと 一人の赤ん坊>>>>>>>>ジジイババアの群れ が覆る事は無い
どうせ20年後には軒並みアヘアヘ言いながら糞垂れてる「負債」に気を使って20年後には
間違いなく戦力として生きてる人間を天秤にかける事が間違い。ジジイとババアって
残念な事に本当に価値が無いんだよ。もちろん生きていていいけど、赤ん坊に比べると
価値は糞以下にまで落ちる。皆言わないけど知ってる事だよね
男性だけど響きだけ聞けば女性名な人だっているわけで。
歴史上でも橘広相(たちばなのひろみ、平安初期の学者・官僚)とか
足利義視(あしかがよしみ、室町時代の将軍の親族)なんてのもいますけど。
どうせなら直江兼次から頂いて「直江」とかどうなんだろう…(苗字だけど)
×直江兼次→○直江兼続だわ。
誤:直江兼次
正:直江兼続
字面のせいで女性名だと勘違いしてる人がいるけど、れっきとした男性名だし
つか掲示板に書き込む暇があるなら「日本人 男性名」とかで検索してみればいいのに
元々男性名だし。
なんでなおやにしたのかねえ。
迷信でも自分の子供が女児名だと神様にとられちゃうなんて考えたら私自身進んでギリギリラインの男児名つけると思う
だからスレ住人のアドバイスはずれてる気がする
読みを変えて親族を誤魔化しても神様は誤魔化せないって報告者は怖がってるんだから
同意。迷信ってわかってても、もしかしたら…という気持ちがあるんだと思う。
地元で有名な大きな寺や神社か、親戚達が世話になってるお寺に相談して中性的な名前を
もらうのがベストかなと。
どっちにしても去年の書き込みだから結果はでてるだろうけど。
男っぽい名前じゃ家の外で怪訝な目で見られるし、女らしい名前でも後々親族からあれこれ言われそうだし。
病気するたんびに『あんな名前つけるからだ!』とかさ。
余計な苦労を背負わされる子の身にもなれよ
もちろんどっちにも使える名前が良いとは思うけど、田舎の大きなお家だとこういうのって理屈じゃないんだよね。
神様が許容してくれるギリギリラインで妥協するしかないんじゃないかな。
木花咲耶姫からとったってことで。
なおやもみんなが言っているほどは可哀想だとは、私も思わないけど。
直矢って字だったら、真っ直ぐに飛ぶ矢をイメージして格好いいと思うけど。
つけて本当に早死にしちゃったら嫌だから男名つけるってのもひとつの愛だと思うけどね。江戸時代とかでも幼少時には女の子の名前にしたほうが長生きできるとかのがあったような?元服して名前変えられるから今とは違うけどさ。
というか、変な名前つけると早死すると言われるが、そんな名前をつける家系は大抵考えることが世間から見て浮いてるよ
意味わかるかな
そういう親族に囲まれて、精神的にもかなりキテるんだろ
妊娠中と出産後数ヶ月は普通のときとは比べるに値しないくらいホルモン的な意味でも、精神不安定なのにしがらみしがらみ、我が子我が子、ネット批判ネット批判でもう逃げ場がないんだよ
簡単に逃げろとか無責任なこと言う奴って、本当に逃げられない状況下に置かれて逃げろって言われても逃げようがないのにアホな助言だわ
レスにもあるように、菜生(なおや)とかで無理矢理通して、大きくなって子供が「や」は嫌!ってなったら「なお」に変えてあげるのがいいと思うわ
読みは簡単に変えられるから、それで何とか乗り越えて欲しいな
昔、男の子は体が弱いから、まじない的に幼少の間は女の子の格好をさせていたという話は聞いた事はあるけど、逆の話は聞いた事ないな。
本来は男名~とかやたら主張する人は、文化は年月とともに変化していくものだと理解したほうがいいと思うよ
たとえば翼なんて明らかに男名っぽいのに芸能人に増えたおかげで最近は女でも翼って可愛く思われるし
ただ響きからして現代では女にはありえないなおやのようなものはまた別だよね
早死にするって話のとこに木花佐久夜毘売はねーべ…。
菜緒弥ちゃんとかなら字面で女っぽいかなぁ…
末尾が「や」だと現代では男っぽいが、むしろ古典文学とかだと女名とか神様っぽい名前だよなぁ
末尾が「や」って、二文字で「あや」とか「まや」「さや」だと女名前だし、考えてみりゃ不思議だ…
兵衛や衛門レベルってことだよね?
ゆうきとかあきらとかまこととかやや男児名よりの名前はいくらでもあるのに、あえて完全に男名を選ぶあたりの感覚がわからん
いや、伊織が男名だって知識がちゃんとある人からしたら
「響きが可愛いし、漫画に伊織ちゃんって女の子いたから~」って人に文化を語られても…ちょっと苦笑いだと思うわ
音の響きと、漫画のキャラにいたってだけで?みたいな
木花咲耶姫ってそんなに早死にしたっけ?
石長姫とかみたいな不細工ほどは長生きしなかったけど子供も無事出産したし。
ただしりょうは涼って字だと親族に女名だって言われるだろうから注意。
じゅんは純って字だといいと思う。
似たような理由で早死にしないようにって男みたいな名前になったっていってたけど
男女どっちでもいけなくはない気がする
ちなみに自分は普通の女性名(子がつく)
名づけに反対されたらリコンリコン言って黙らせる事に成功してきたからこんなところでも使ってるわ
好きにしたらいいよ。話したらわかってくれるなんて幻想。実の親子だって分かりあえない例は山ほどある。
大人になった娘に軽蔑されればいい。
こっちの姫を選んだ天孫が人並みの寿命になっただよ。
そりゃ神族から人になれば、ねぇ
神様は祟り系・呪い系もあるし、人間なら七代レベルなのに神様は時間が無限。
ぶっちゃけ神様はコワイ存在。
神様が女は採ると決めたら採られるんだから、神様に従った方が利口。
どっちにもつけれる名前はたくさんあるけど、中性的より、ギリギリ男名にしたいんじゃないかな。中性的だと中性だから女にも見えるから連れさらわれるかもしれないって不安になってるんじゃね?
まあアホみたいなDQNネームが流行ってるせいで子供の名付でキレるのもわかるけど、もう少し報告者の気持ちにもなってみてほしいわ。
見てるとこういう名前だけに噛み付いてキレてるやつ多いけど、この名付けの話に関しては、報告者は子供のことちゃんと思った上で言ってるんだと思うし、だいぶ不安定になってるんじゃないんの。報告者のことも考えてみてくれ。
もし自分の子供にも迷信みたいなことが起きたら、とか…。報告者も散々女の子の名前にしたいと一族に訴えて一族に罵られて、スレ民も名前のことばかりでボロクソ叩いて報告者の精神が心配だわ。子供の名前はそりゃ大事だよ、叩く気持ちも十分わかる。けど「なおや」でも報告者なりに一生懸命考えた結果なんだよ。
私もキラキラ()やDQNネームならボロクソ叩くよ…でもこれには深い理由があるじゃん…DQNみたいにペット感覚の名付けでもないし。皆は自分がこの状況に置かれたとしても、迷信なんて無視して名付けれるの?自分の心から大切な子供のことだからこそ色々な不安で仕方なくなるのでは?。
私は娘より大切なものなんかないから普通の名前をつけたけど
その人かなり良い家の子だった。
そんなので神様は騙されない?
でも男児に女児の着物を着せて育てる風習だって、中身はち○こ付いてるって神様判ってると思うけどな。
よっぽど早死にしそうなんだが
有名どころでは野球でオリックスのエースピッチャーも千尋だった筈
それで済むネタなのに
相談相手の方がバカだと収拾つかないよなこういうの
名前自体はなおやで決まっているというなら、漢字の検討だけしてやればいいのにな
報告者が求めているのも基本それだけなんだし
はるか、あまね、いつき、なおえ、たつみ、はる
あたりは男女どちらにもいけるんじゃないか?
名前が気に入らない親族による犯行
ギリギリ字面に女の子らしさは掠るけど、ぶつ切りの当て字感が酷いし、やっぱり読みがなおやだと女の子に見せるのは難しい
読みをもっと違う中性的な読みにしてあげるか、ナオまでの漢字でなおやと読むってトンチにしてなおちゃん呼びを浸透させてあげるのが有力かなって思う
呪い?じゃあ払ってもらえば?
迷信は命に一切係わらん
係わるとすれば、それは迷信にとらわれた暗愚な人間によって、だな
男女兼用の名前はいくらでもあるのになんで「なおや」を落としどころにしたんだろう?
報告者や親戚を叩いてる2ちゃん脳が多いけど、女児が夭逝する家系なら生まれてくる赤子に長生きして欲しいというその思いは切実だと思うぞ
歪みに歪んだ思いのまま育てて長生きできるのかねえ?
これじゃフェイク入れてもすぐ判るよね
後にマグネシウム不足が原因の心臓発作だと放送していた。
こういう理由だったのかも
すごく可愛い子で他校にファンクラブがあったっぽい
亀井静香「」
こりゃ長い間の洗脳がそう簡単に解けるわけがなかろうな
自分のおかしな名前にすら異和感無く生きてきた女が母親になったんだもの
でもこうして一応ネットで相談しているだけ子供にはその負担ができるだけ
軽くなるように考えることはできるみたいだけど
薫と付けてブタゴリラと呼ばれてればいいよ。
こういう自分の都合で変な名前子供に押し付ける親は本当に嫌いだわ
凝った名前とか謂れとかより
平凡で一発で読める名前が一番なんだよ
本当に子供の幸せ考えるなら文句言う前に住人のアドバイス素直に参考にしろ
絶ちきれないものは因果があるから、それをひとつひとつ昇華していけばいい。
迷信ってわかってても、避けたくなる気持ちはわかるよ。
子どもには、万にひとつでも絶対にしんでほしくないもん。
例えば、名付けで画数にこだわらないって思ってても、一応調べてみて「事故に遭う」とか「病気がち」とか「転落人生」とか書かれてたら、やっぱやめようかな…。ってならない?
でも、元服するときには男性名に変えてたはず
病死以外の急死も有るならきちんとしたとこ探してお祓いでもしろとしか。
まあなおやよりは伊織、薫、翼辺りのほうが良いだろうけどあんまり中性的だと呪いの回避になるかどうか
昔は子供が育ちにくかったし男児の方が生物的に弱いから、女性名つけるってのはよくあったみたいだけど、今は元服も袴着も無いからね、一度つけた名前変えるのは容易じゃない。
女性に「ごろう」なら変えられそうだけど「なおや」は微妙な気がする。
他人は無責任に「デモデモダッテしてんじゃねーよ」とか言えるけど、迷信と思ったって実例出されたり、万が一と思ったら、親は考えるでしょう。
批判する人が子供の健康や生育に責任持ってくれるわけじゃないし。
漢字で工夫して読み方をどうにかするっていうのが、一番穏健な方法だと思う。
なおやちゃんはもう2歳になるのかな
嫁に出ても(夫の一族の姓を名乗るとか、夫の両親と普通養子縁組をするとか)、その呪いは有効なの?
効いとらんやないか~いwwwwww
名字も変わってるからなおさら嫌なんだって
美子でヨシコでも名前負けとか言われそうだけど
ナオだけなら女の子でも大丈夫じゃね?
あゆみなら女の子らしいし
聞く気がないなら言いなりになりゃいいじゃん
その結果どうなろうがこっちも知ったこっちゃない
親がちょっと頭弱いと思われるだけですむ
知人に「勇気」って女の子いたな
珍しいけどかっこいいって思ってた(本人がどう思ってたかはわかんないけど)
「なおよし」って読むんだって。直義とか直良とかじゃなぜいけない?
って思ったが、男子が早死にする家の子だったのだろうか?w
女の子に男名前をつけるのは、周囲の人々のフェロモンなどの影響があるという学説もあって
単に迷信とは言い切れないという意見が出始めてるけど
それでももっと考えた方がいい
※98の「歩」はいい名前と思う
その辺を模索する労力をケチったとしか…。
「いおり」とか「かずほ」とかを、今なら女子に付けてたりするけど、かつてはバリバリの男児名だった点を挙げて押し通すとか、
「しょう」とか「よう」とか男の子っぽいんだけど女子でも可哀想じゃない名前を探してみるとか、
何かあるだろ何か…。
薫、馨、純、翼、晶くらいなら男女どっちでもよさげだけどね
友人父が薫さんだけど、学校のプリントの母親欄に記載されてたと友人が笑い話にしてたよ
菜穂弥(なおや)だったらそんなに男っぽくないかもしれんね
名前の読みは住基ネットの管理に使用されるだけで戸籍には記載されない(住民票は自治体によって記載の有無が別れるみたいだが)
だから改名みたいな面倒な手続き無しに、後から簡単に読み方の変更手続きが出来る。
親族がうるさいなら出生届の読み方欄は男名で届けておいて、普段は親族には愛称だと言い張って女名で呼べばいい。
後は文句なしに健康に育ったと言える区切りのいいところで読み方の変更手続きをすればいい。
私事だが、祖父が亡くなったとき、祖父の名前の正しい読みが判然としなく親戚一同で頭を悩ませた事がある。漢字二字の名前で、本人は訓読み+訓読みで自称していたし、子も孫もそうだと思っていた。ところが死亡届を代理提出して下さった葬儀社の方に違う読みの可能性はと役所で手間取ったことを遠回しに伝えられ、祖父の従兄弟がそう言えば昔音読み+訓読みで呼ばれているのを聞いたような気もすると言い出し、祖父の親兄弟と妻は皆他界していて、実際はどちらが正しいのか分からずに難儀した。
結局は曾祖父の名前から一字を取って名付けているから恐らく貰った字は読みも曾祖父と同じだろうと音読み+訓読みで通夜、葬儀をあげた。
名前の読みなど、年月が経てばこの程度。残るのは漢字のみ。
オカルトネタは嫌いではないけど、何というか…まぁどーでも良いや。
そういうもんでもないのかな
個人的には今すぐにでも遺伝子疾患の相談とカウンセリングのために病院に駆け込んでほしい
ゆうきもいたけどこんなオカルトじみた由来じゃなくて親の人として真っ当な願掛け的なものだったと聞いた
外野はさ無責任に毒親って言うけどさ世の中には常識じゃ考えられないようなことあるからね…
迷信と言われても、縁起の悪いものは避けたいのが親心だしね。
なおやちゃんが幸せになっていることを祈る。
最近は名前呼んでる間に怪我が治ったり、大人になって玄関に表札つけたら屋根より高くなったりするのがトレンドらしいぞ
死に関連するならなおやは仕方ないと思う。
オカルトはぶっちゃけ霊感ないし信じてないけど、
無責任に人に勧められないわ。
現代なら伊織のほうが親が無知で済むからいいんじゃないかな。
怖くて気持ち悪い人いない
一族して死ぬといいよ
旦那だって「こういう因習がある嫁と結婚したから娘にこんな命名しなくちゃならなくて〜クスン」って外では言いながら、内心は特別な一族の仲間入りしたったって内心ドヤ顔なんだろwww
この人も半分信じてるし、逆らったら現代でも娘さんが亡くなったなんて母のみからすれば怖すぎるでしょ。
ただ、万が一そうだとして、読み方変えるとか戸籍は別にとか、そんな小細工する方が怒りに触れると思う。
そして私の従姉、真生でまさお。かなりゴージャスな美女。
夫に不貞を疑われ、火を放った産屋で出産したんだっけか
滅茶苦茶縁起悪いな
ちひろとかちあきとか、みずほとか、元々男性の名前をつければよかったのにね、そんなこだわりのある気違い家系なら
いっそ「直哉」にして親が文豪ファンと言って親の被害者に…駄目だな、子供が気の毒。男性名にもほどがある。
直美にしてなおよしですと言い張るとかね。
迷信だ!って言ってる人は、我が子じゃないから断言できるんだろうな。
遺伝子疾患の検査に可能性がみえるといいのだけど。
『あきら』や『まこと』のがまだマシな気がする
『誠』が良くて『真琴』が駄目なのもわからんし
前例もあって大切な子供が死ぬと言われたら女児に女の名前はつけられないわ
本当は可愛い名前つけたいだろうに…
家の子二人は女の子だが、意図して付けたわけじゃないが両方どちらともとられる昔からある名前だわ。
だもんで、髪がなかなか生えず短かったのもあってしょっちゅうお名前は何?と聞かれ、〇〇です、←〇〇君~可愛いねぇ!ってなってたわ。道行くオバチャンに言われた場合面倒臭くて、一々否定はしなかったがw
神を殺せ
そんなアプローチが合ってるんだろうね。後者は最初の問いかけとずれないし。
ところで、この見るからに判断能力なくしかけてる相談者に「産むのやめれば?」ってアドバイスは価値あるのかと思う
真に受けておろしてきたらなんて言うの?「決めたのは本人だもん♪」と口笛でも吹いてみせる?
そんなつもりじゃなかった叱咤激励のつもりだったとかいってほっかむりする?
男名をつけられたとしたら、それによる不幸があるし、女名をつけられたら、成長して事情を知った時に親への不信感をもつという不幸。
呪われてるなあ…
某漫画で真哉と書いてマヤって読むんだけどあだ名がシンヤ、男勝りで強い女の子がいたけど漫画だから許されるんだなぁと思った。シンヤちゃんかわいくて好きだったけど。
自分だったらギリギリのところ狙って付けるわ、なおやもそこまでひどくはないと思うけどなあ
だってどんな理由でも命に関わるなら回避したい。
直弥でナオミとかはいいと思うな。あんまり可愛い字だとだめかもしれないし。現実的な病気はもちろんだけど、縁起も怖い。
逆じゃないか?
>女子が早死するから男の名前
だから早死にしてるんじゃないの?
たまにオッサン世代で『〇美』みたいな女みたいな名前付いてる人いるけど
『男のほうが寿命短いから長生きするように女性名』ていうのはある。
だから女の男性名は短命。
長生きさせたかったら女の子は普通に女の子らしい名前付けるべき。
コメントする