【セコキチママ】発見!キチガイママ その51【泥キチママ】
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1379616566/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1379616566/
742: 名無しの心子知らず 2013/10/02(水) 18:22:41.78 ID:5Im0EeAv
ここのスレ読んでて思い出したけど、そういえば私も昔キチ?セコ?ママに遭遇したかも。
流れ切っちゃうけど吐き出させてください。
初めて書くので読みにくかったらすみません
学生の時にコンビニでバイトしてたんだけど、まだ入って2週間くらいの新人の時。
近くで何かイベントがあったらしく、お昼時は特に忙しかった。
カウンターで売ってるコロッケは50円で安いからか、その日は4~5個まとめて買っていく人が多かった。
流れ切っちゃうけど吐き出させてください。
初めて書くので読みにくかったらすみません
学生の時にコンビニでバイトしてたんだけど、まだ入って2週間くらいの新人の時。
近くで何かイベントがあったらしく、お昼時は特に忙しかった。
カウンターで売ってるコロッケは50円で安いからか、その日は4~5個まとめて買っていく人が多かった。
・嫁が「上司にホテルに連れ込まれそうになった」と泣きながら電話してきた!慌てて現場に行ったら、路地裏で上司が・・・
・酔った妻が『痴漢を警察に突き出して有罪にしたけど冤罪だったかも…』と暴露!軽蔑してしまい、妻にどう接していいか分からない・・・
・お店の閉店で餌場がダメになったのに、今でもそこで人を待ってるノラ猫が可哀想。保護すべきか凄く悩んでる・・・
・イジメ主犯Aの股間を泡吹くまで蹴りまくった!その模様を撮影して、動画をイジメグループに送り付けたら・・・
・嫁に托卵されてた!俺「法外な慰謝料払うか、職場にバレる覚悟で裁判するか選べ」→すると、間男は・・・
・兄嫁『いつこの家を出て行くんですか?(涙目』→「この家は私の家なのに何言ってんだ」と話を聞くと、なんと・・・。
・ 嫁「高専高専言わないでよ!嫌なの!」院卒の俺「お前が高専卒なのは本当だろ」→嫁が発狂して出てったんだが・・・
・両親『今回のコンクールがラストチャンス。絶対に優勝しろ』→優勝出来ず帰宅したら、家の中がからっぽ・・・
そのコロッケにはソースをサービスで付けるようにしてるんだけど、
とにかく忙しかったしコロッケ馬鹿売れだし、あんまり付けすぎるとソースの在庫がなくなるので
コロッケ2~3個につきソース1個付けるようにと店からの御達しが出ていた。
お昼のお客さんの波が少し引いてきたときに
一見普通のママさん(旦那さんとお子さんが二人いた)が来て、コロッケを5個お買い上げいただいた。
そしてコロッケ5個とソース2個を包んでお渡しして、会計時に
「それ、入ってますか?」
「? はい、5個お入れしてますよ」
という感じの会話があったと思う。
長すぎと言われたので切ります
とにかく忙しかったしコロッケ馬鹿売れだし、あんまり付けすぎるとソースの在庫がなくなるので
コロッケ2~3個につきソース1個付けるようにと店からの御達しが出ていた。
お昼のお客さんの波が少し引いてきたときに
一見普通のママさん(旦那さんとお子さんが二人いた)が来て、コロッケを5個お買い上げいただいた。
そしてコロッケ5個とソース2個を包んでお渡しして、会計時に
「それ、入ってますか?」
「? はい、5個お入れしてますよ」
という感じの会話があったと思う。
長すぎと言われたので切ります
743: 名無しの心子知らず 2013/10/02(水) 18:23:54.63 ID:5Im0EeAv
コロッケの続き。
その数十分後、さっきのママさんが鬼のような形相で再来店。
店に入るなりいきなり「入ってないじゃないの!!!」と怒鳴られた。
確実に5個コロッケを包んだ覚えがあった私は「え???」と呆然。
他のスタッフとお客さんも怒声に驚いてママさん注目を浴びていたが、
そんなの気にしてないようでさらに怒鳴る。
「ソース入れたって言ってたじゃない!2個しか入ってなかった!!」と。
その時初めて、会計時のアレはソースの事を言っていたのか…と気付く私。
慌てて「すみません、コロッケ5個のことと勘違いしまして…!」と言い訳しつつ謝った。
そのあと何のスイッチが入ったのか15分くらいレジの前で
「この店は立地条件がいいから繁盛してるだけで、アンタみたいな店員がいたら普通は潰れてる!」
「ソースもっとよこしなさいよ!何考えてんのよ!」
「お金返しなさいよ!それくらいのことでしょ!?」
と、助けに来てくれたマネージャーと共にすっごい罵られた。
店にも他のお客さんにも迷惑かけるわで私涙目。
一通り怒鳴ったあとソースを7~8個くらい持って
「二度と来ないわこんな店!」と捨て台詞を吐いてやっと帰ってくれました。
(さすがに返金はお受けしませんでした)
ソースをケチったウチの店側にも問題があったと思うので、キチ要素は低いかも…。
でもサービスで付けるソースの一つ二つで鬼のように怒り狂うあの様子は、やっぱり少しキチ入ってたかな。
その数十分後、さっきのママさんが鬼のような形相で再来店。
店に入るなりいきなり「入ってないじゃないの!!!」と怒鳴られた。
確実に5個コロッケを包んだ覚えがあった私は「え???」と呆然。
他のスタッフとお客さんも怒声に驚いてママさん注目を浴びていたが、
そんなの気にしてないようでさらに怒鳴る。
「ソース入れたって言ってたじゃない!2個しか入ってなかった!!」と。
その時初めて、会計時のアレはソースの事を言っていたのか…と気付く私。
慌てて「すみません、コロッケ5個のことと勘違いしまして…!」と言い訳しつつ謝った。
そのあと何のスイッチが入ったのか15分くらいレジの前で
「この店は立地条件がいいから繁盛してるだけで、アンタみたいな店員がいたら普通は潰れてる!」
「ソースもっとよこしなさいよ!何考えてんのよ!」
「お金返しなさいよ!それくらいのことでしょ!?」
と、助けに来てくれたマネージャーと共にすっごい罵られた。
店にも他のお客さんにも迷惑かけるわで私涙目。
一通り怒鳴ったあとソースを7~8個くらい持って
「二度と来ないわこんな店!」と捨て台詞を吐いてやっと帰ってくれました。
(さすがに返金はお受けしませんでした)
ソースをケチったウチの店側にも問題があったと思うので、キチ要素は低いかも…。
でもサービスで付けるソースの一つ二つで鬼のように怒り狂うあの様子は、やっぱり少しキチ入ってたかな。
744: 名無しの心子知らず 2013/10/02(水) 18:26:55.03 ID:snZXJoL8
>>742
次はぜひ育児にも関係ある話を思い出してくださいね
次はぜひ育児にも関係ある話を思い出してくださいね
745: 名無しの心子知らず 2013/10/02(水) 18:31:16.88 ID:XcRJWKTC
>>744
やさしいのぉ
やさしいのぉ
746: 名無しの心子知らず 2013/10/02(水) 18:32:01.09 ID:/ERO1mQl
>>743
>ソースをケチったウチの店側にも問題があったと思う
ここはおかしい。
「それ・あれ」を確認しないのが元凶。
人のせいにせず気をつけましょう。
>ソースをケチったウチの店側にも問題があったと思う
ここはおかしい。
「それ・あれ」を確認しないのが元凶。
人のせいにせず気をつけましょう。
747: 名無しの心子知らず 2013/10/02(水) 19:05:06.14 ID:5Im0EeAv
>>744
すみません。子連れのママだったのでこのスレでいいかと思ってました。
育児関係しないとダメなんですね。以後気をつけます。
>>746
数年前の事でよく覚えてないので、書いた通りの会話だったのかはわかりませんが
746さんの仰る通り私の確認が甘かったですね。
書き方が悪くて申し訳ありません。
お二人共、ご指摘ありがとうございました。
すみません。子連れのママだったのでこのスレでいいかと思ってました。
育児関係しないとダメなんですね。以後気をつけます。
>>746
数年前の事でよく覚えてないので、書いた通りの会話だったのかはわかりませんが
746さんの仰る通り私の確認が甘かったですね。
書き方が悪くて申し訳ありません。
お二人共、ご指摘ありがとうございました。
748: 名無しの心子知らず 2013/10/02(水) 19:11:34.86 ID:hB8VLrae
っていうかコロッケ一つに一つソースをつけない店の神経がわからんw
※アクセスの多い人気記事
・長年、スキンシップを拒否し続けてたら、夫に離婚を切り出された!手を握ろうとしたら「触るな気持ち悪い!」だって。当てつけかよ・・・
・DQN夫婦「スポーツカー(夫の宝物)貸してー」私「絶対ダメです!」夫「いいですよ」私「え!?」→結果・・・
・【叱らない育児】一度も叱られた事がない7歳児を父親が初めてブン殴ったら・・・
・俺「生活水準を年間500万円位までに落とすべきだろ」嫁「そんな底辺な生活は出来ない!友達の目があるのに!(泣」
・【閲覧注意】夫が私のPCを勝手に義兄(ニート)に貸しやがった!私「何かベタベタしてる…何見てたんだろ…」→履歴をチェックして吐いた・・・
・お見合いで。私「運転免許はマニュアルです」→男がみるみる不機嫌になって、何を聞いても答えなくなった。
・【画像】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
・居酒屋で男グループにナンパされた。ドキドキしてたら、男「えっと、そっちの方はもう帰っちゃう?w」私『えっ』→結果…。
・整形した途端、彼氏が私にメロメロに!→彼氏より高スペックな男に言い寄られたので、彼氏に別れを告げたら…。
・母が、兄(高校生)のみぞおちに拳を一発『あたしにも勝てねえくせに粋がってんじゃねえよ』
・知的障害のある女の子が、農家に嫁いで数年で亡くなった。大人になってから真相を知ったのだけど・・・
・嫁「今日からお風呂は別々です!入ってきちゃダメ!」俺「えっ(ずっと一緒に入ってたのに何で…?浮気?)」
・回転寿司で。手で食べてたら、彼「ここはそういう店じゃないから箸で食べなよ」→意味が分かりません。
コメント
コメント一覧
ほとんどに場合はしっかりと下味付いてるからなくても何一つ困らんのだが。
一人で大量に食うから味かえたいってには知らん。
そもそもソースは店の善意でサービスとしてつけてるに過ぎないんじゃないの???
本部が一個に一個と決めてるのにこの店が勝手にケチってたなら問題だけどさ。
そりゃ、つけない人もいるだろうがつける人もいるだろうよ
好みの問題
正直豚カツにも付けないわ
ウチの近くは付かないからビックリ
日本はソースをかけるけど
結局自分悪くないって言いたいだけか
店側の手違いでソースを忘れられたとしても、『今回はソース無しの味を楽しもう』と思うだけだわ。
余裕無さ過ぎだろ。
小袋ソースひとつに対してコロッケ二個かギり三個はいけるが。
みんなどんだけしょっぱくして食べてんだよ
コンビニで弁当買ったら家に箸があるからって付けなくていいにはならんでしょ
客も言葉足りないが確認しない店員が悪い
愚痴のつもりだろうが自分達の過失しっかり認識しろよ
1つにかけるとベチョベチョになるししょっぱい
人の好みもあるからね
セブンカフェとかのコーヒーマシンのやつも多く使う人がいるのか
店がケチなのかマシンに砂糖・ガムシロ・ミルクは1人2個までと書いてある所もあるし
ガムシロの在庫切れているのにアイスコーヒー販売していた店もあったわ
買ってコーヒーマシンに入れて棚見たらガムシロが無くて店員に聞いたら在庫切れ
もうコーヒー注いだから返品も無理ってアイスコーヒー買った時にガムシロの在庫切れを
言っていれば買わなかったのに
要は店員の備品の在庫管理が出来て無いのに客に押し付けるなと言いたい
お前らの好みなんかどうでもいいわ
俺はソースいらない派だがな。
サービス部分に対してもらえて当たり前の精神とか…
2個で足りないならコンビニとかで買えよ
慌てる乞食が増えるとそのサービスすらなくなるんだから騒ぐな
とはいえなくしてもクレーム来るだろうし大変やね
ソースなんてどっちでもいいわ
2個入れた上でクレームかよwとんでもない貧乏人だなw
popでも置くか購入時に説明した方がいいな
そのソースまとめてビンにでも詰めんのか?w
コンビニのコロッケを揚げたてがどうこうとか言っちゃう人もここにはいないと思う
え?
こいつの勘違いが始まりだろ
別に嘘はついてないだろ笑
「ソース5個入ってますか?」って言われたならともかく
主語つけないバカが悪いわw
ソースってサービスなんだぁ!
店側のルールがあるなら事前に言うか、はり紙して知らせる方が双方にやさしいと思うよ
でもソースたぷたぷコロッケもまたうまい
知らなかったの?
全くもってその通り
>「? はい、5個お入れしてますよ」
って主語付けずに返答した報告者がバカだよな!!
コロッケを5個売ってるんだから、゛5個入ってますか?”の質問に対して
゛入ってます”は正常だと思う。
ソース5個ほしいなら、ちゃんと言うべきでしょ。
だいだい店に戻って文句言うような案件じゃない。
熱いのはコロッケだけで十分なんだよ
寿司屋でサービスのお茶を人数分とか言ってそう、5人で湯のみ3つだよ
コーヒーショップでも人数分の角砂糖を使ってたりして、5人なら角砂糖3個を割って使うんだよ
図々しい奴が多すぎ
じゃ、アメリカンドックのケチャップや弁当の割り箸なんかもサービスなのか
家に帰って食べる場合ばかりじゃないから、ソース、ケチャップ、割り箸とかは付けないってなったら、だったらイラネってなる人も多そうだと思うが
割り箸こそサービスの代表格だぞ
何言ってんだ?
優勝
紙袋に入れてそれを小さなレジ袋に入れ
ソースと手拭きも付けて渡されるのが
正直無駄だと思うが、そうでないと
クレーム付ける人間も居るんだろうなぁ。
関係なくない?
関係なくない?
欲張りすぎだろ味覚死んでんのか
が、前者を浅ましいと罵倒する人間の方も同じぐらい浅ましいと思うけどね
流石に余裕なさすぎないか?
こんな事でガチ切れする奴がいるってのは怖いわあ
食パンに挟んで食べる時はソース必要だな
家にソースあるからどちらにしてもお持ち帰りようの小さいのはいらないけど
ファミマのやつな。ソースがどろっとしてるやつ
でもいつもはソースかけずに食べるね。
たかがソースで15分も罵倒されりゃ
なんだこのコジキと当然思うだろ。
まとめ買いしていく主婦なんかソースいらんだろ普通 入ってなくてもそこまでキレることかよ
俺が前に見たのは子供が金とクーポン出して「ハンバーガー3つ下さい」って言って買ってったあと親が怒鳴り込んで来て昼時にけっこう並んでる列をすっ飛ばして「3個分のお金とクーポン出したら普通は4個でしょうがあぁぁぁッッ!」と大声で怒鳴り散らしてた事件
確かに店員が1個分多いからねって言って金返してた気はするけど3個って言ったら普通は3個だろ…ってその場にいた全員が思った筈だ
そのババァも大声で数分間店員を罵倒した挙げ句に店長が差し出したハンバーガー(無料)を当然のような顔で受け取って帰って行った
店側だって別にケチるつもりはなかったと思うよ
ここの主婦どもはホント了見が狭いな
売り物はあくまでコロッケ、1個五十円の対価で買ったのはコロッケだろ?
ソースは店側のサービスであって、必ず付いてくるものではない
店「ソースおつけしますか?(要りますか?)」
客「すみません。このまま出先でいただくので5個分つけていただけます?」
このやりとりがあって初めて「なかった」→「クレーム」が成り立つわけで…
バ コロッケとソースを袋に入れる
客「(袋見ながら)”それ”5個入ってるよね」
バ「ハイ、5個入っています」
てな状況だと思うけど、この時”それ”をコロッケと思う報告者は脳に障害でもあるのか?
だからってブチ切れるのもみっともないけど
余ったソースを冷蔵庫で保管して他の料理に使うのを見越して買うのが主婦の財テク( )だっていうならワガママが通りやすいコンビニで買えば良い
厚意でつけて災禍しか招かないならセブン方式でソース別売りにするのが一番手っ取り早いけどな
個人店よりワガママが通りやすいのがコンビニなんだから「ソース5個つけてよ!」と先に言えば良い
店員にどこまで求めてんの?ほしいものを察してくれて何でもやってくれるママじゃないんだよ?
たかがソースが足りなかっからってブチ切れとかw
連れがそんなんしてたら恥ずかしくて一緒に歩きたくないわw
どういうこと? ねえどういうことwww
客は言葉足らずとは言え「入ってる?」と確認した上で「入ってます」と返されてるからねぇ。
自分も同じ状況だったら、あのクソ店員死んどけくらいは思うわ。
普段は1個につき1袋付けてる物を、その日は在庫が足らなくなるからって2、3個につき1袋に減らしたんでしょ。
これ、ケチってると言わずに何と言うの?
馬鹿は害悪馬鹿はタヒね
普段からそれでいいだろ。
おまけの調味料貰いに行くのは恥ずかしい。
池沼認定。
まとめて買ってもソースは一袋かと思ってた
一つもつけてくれない店も多いよ。
ソースかけない人も多いし、
コロッケにソースをかけるかどうかは個人の嗜好だからね。
気の利いた店は、いくついるか聞いてくれるけどね。
「それ5コ入ってる?」って言われたら
「はい、コロッケは5個入ってます」って言えば
相手も伝わってない事に気付くよ
でも「ソースの事にきまってるでしょ!!」とか言いそうだけど
含まれていないんですが…
含まれてないの?
おっ、報告者なみの禁治産者が来た
お前の常識で計るなよ。付いてるか付いていないかはそこの店次第だろボケかお前は
外で食うにしてもそんなに沢山いらんけどな
無くてもキレはしないけどさ
そうなんだ。完全無料のサービスでソースが付く場合もあるとは知らなかった。多少なりとも店に利益が回ってくるもんだと思ってたわ。
あ、もしかして「付いてくる」ってソースのことだったかな。98は「店によって元々ソースをサービスで付けない店もあるから「コロッケにはソースの利益も含まれる」ってのは違うぞ」って言いたかったのかな・・・
で、ソースごときでわめくその女が異常者。
でも一個だけでもソース一個ついてくるんだよね?
コロッケの個数を上限にして客に何個いるか聞くようにしてもいいんじゃないかな
ストローとか箸でも付いてなかったら普通に言うよ
付いてて当然って言う認識は分からなくもないがそこまでガチギレするものでもないだろ
まともな客だったらすみませんソース5個分下さいで終わってた話
コロッケ1個にソース1袋使うって味覚大丈夫?ほぼほぼソースの味しかしないよ?
両津みたいにジャブジャブにして食うの?
店側にとっちゃサービスなんだからしっかりやれよ
つーか、店の指示通りしたなら謝るなよ
結局客側の言い分認めてるじゃねえか
結論、客はキチで店も無能、報告者も落ち度ありましたね、で終わり
報告者の地域じゃ付けない方が少数派なんだよ
こういう奴らが悪質クレーマーなんだろな。
というかレジで聞かれると思うんだけど・・・
別にないならないでいいと思うけどつけないお店って見た事ないけどなぁ。
キレて帰ろうとしたら拾え!戻って拾え馬鹿野郎!テメーが欲しいっつったんだろうが!拾えよ!拾え!って言いながらずっと並走したい
コンビニは確かにちょっと多いけどスーパーのとかはピンキリ。
うちの近くのスーパーの1店舗がそうだけどこういう風にモメるならセルフにすればいいのに。
まぁマナー悪い人が大量にもってっちゃうのかもしれないけどさ・・・
なのに、子連れママがキチって報告は必ずっていっていいほど報告者叩きが発生するよねえ
「主語がないのが悪い」だの「確認しないのが悪い」だのネチネチネチネチ
挙句の果てには「コロッケ一つに一つソースをつけない店の神経がわからんw」
恥ずかしくないのかな
主語を付けなかったのはガイジ客の方だぞ。
向こうからしてみればコロッケ5つ入れてるのは見ているからこそ、確認してるわけだし。
コロッケは5つって言えばすんだことだしね。
そう、主語をつけなかったのはアホな客なのに
>>746とか※48とか※127みたいなのが報告者に主語がないことをネチネチせめてるんだよね
同じ個数をつけれないなら数を確認するぐらいしないとまた同じトラブルが起きるよ
自分の腎臓を心配しろ
※欄に沸いてる「俺はソース使わない」とか言ってるのはバカか?
お前の好みなんざ聞いてねーよ、そういう問題じゃないっての
ソースの発注ケチりすぎて数が合わないというアホみたいな事態になってる店が悪いわ
その日は在庫の問題で減らしてんだから完全に店側の責任
結局こういう客が結局現れるんだから最初から明文化しとけって話だわ
口頭での説明は無駄すぎるから最初からポップ作っとけ。怠慢でしかない
ここでソースは1個で充分とか言ってるバカは論旨を理解できてなさすぎ
ていうかソースの袋を揚げ物と一緒に入れるのもちょっと・・・
自分が利用してるスーパーでは袋にテープで止めてあるよ
どうしても欲しい人用に有料になったから言ってくれでいい
コロッケ買ってくるかな
アメリカンドッグを5個買ってケチャップ3個とかないでしょ
要るって言った時だけ数を言えばいいんだし
生きてていい血じゃない
絶やさないと人類のためにならない
言う権利ぐらいはあっても、逆切れするのは頭おかしい。
あんなもん要らん。
聞いた段階でキレるんじゃね、このコメント欄に沸いてる馬鹿みたいにさ
貧困層の拡大に歯止めが掛かってない証拠か
もちろんありがたいっちゃありがたいけど、割り箸と手拭きはどちらか片方でいいんじゃとか、そもそもコロッケにそこまでしなくても、と思ったな、まあ、付けないとこういうクレームがあるのかもだが
ちなソースは付属せず、ソースは自分好みのを付けたいから問題なし
まぁコンビニじゃ仕方ないわな あそこは店員も気が利かないアホばっかだし
コンビニのドレッシングだって有料じゃない
他のお客さんは分かってるよ
今までは1個に1つサービスしていたのを
店側の都合で2~3個に1つという条件に切り替えてるんだけど
洞に向かって叫びたいことを叫んで、明日からまた頑張るんだよ
家にソースあるからなんだ?(家で食うという前提はなんだ?)
こういうやつらもアホすぎるだろ
ひとりで同じものを全部食うと思い込む店もすごいが
自分の価値観が正しいという前提でなぜ話を進める
まあそれを言っちゃったら
コロッケ1個にソースが1つ常についてくるのは当然で自分の価値観が正しいって前提でクレームつけちゃう子連れママがおかしいって話になるし
それに乗っかって店を叩く人もアホすぎるって話にならない?
だってコロッケ2~3個に1つのソースにサービスを切り替えるのは店側の裁量でしかないんだからさ
せめて3つは付けてお願い
お肉屋さんやスーパーだと、おまけでつけてくれる。
女性の柔らかい表現は主語を明確にしない。
すると、同意を得やすい。
しかし、問題は大きくなりやすい。
会話の目的が男の場合は取引や交渉用だが、女性は娯楽用だから、取引行為には向かないのかもしれないな。
コロッケ1に対してソース1は明らかに多すぎる
味覚障害かよ
コロッケ4に1で良い割合
そもそもコロッケは普通下味がついててソースなんていらんけどな
味覚障害多すぎなんじゃないの
それを守らなかったから馬鹿にされてるのであって味覚はこの際問題ではない
スーパーならついてないだろ。
もう終わりだな
どっちが悪い、味覚がうんぬん、常識についての持論まで語ってくれるおまいらは流石だ
関西の方が串カツとかソースまみれで食ってるやん
サービスだから付ける付けないの裁量権は販売者側にあるんだよ
付けてくれなかったから文句言うのは筋違いだ
クレームなんてケチくさかろうがなんだろうが、相手の言い分がそれっぽい説得力を持った時点で負け
需要が増えるならソースを多めに発注すれば安全なのに、場当たり的に減らす方で調整しようとした店側がまずバカ
5個入ってるのと聞かれて、普段5個入れてて今日は数を減らしてるソースのことを言ってるんじゃないかと思い当たらない投稿者も鈍い
それでまんまとクレーマーに怒鳴り散らされて、大事な営業時間も他の客の快適さも損なって大損こいてるんだからいよいよくだらない
確認云々じゃない。客側がただの乞食やんけw
お前みたいなクレーマーがいるから店側も大変だよな
コロッケとソースでセットなら店が悪いけども
ソース飲んでろよ
そんなクレーマに付け入る隙をあたえて大変な事態を招いた店はバカだねって話
経営者はバカから店を守るためにも自己防衛の手段を
学ばなければいけない時代なんだよ
主語は大事
人それぞれやぞ、どっぷりつけるやつもおればちょこっとしかつけん奴もおるわ。
ついつい自分語りしちゃうような性格だから、ソースのこととか察せないのは無理もない
一袋につき一個分の量(若干多め)しかないだろあれ
もしかしたら地域や店によって違うのかな
ソースなんてあってもなくてもいいだろ
目線向けてただけとかなら自業自得。
俺はどのみち足りなくて追いソースするんで気にならないけど、
人によっては怒るだろう。
わざわざ確認して入って無かったんだし。
サービス品なら警察呼んで営業妨害で追い返せ
必要か、使用するかどうかはお客様の判断であり、店が5個に対して2袋で良いとか勝手に判断するから起こった。加えて「ソースは幾つお付けしましょうか?」と聞けばよかった案件。ソース1袋の仕入れ値なんて1~2円なのに、僅かな金をケチって大損した例だね。
ソースが2つなら2つで足りるように食べればいいだろ。
俺はコロッケ1つにソース1つとかソース多すぎてこぼれるし、そんなにたくさん要らない。
無いなら無いでもいいって思ってるからなの?
そうじゃなくても店に怒鳴り込んで買った倍(最初に2つ、暴れて8つの計10)持っていくとか
このオバサンを基地外認定しないなんて…
入れるときにサービスでソース二つ付けておきますねっていうかサービスが厳しいなら有料にすりゃいいんだよ
たぶん5個ソース入れるのがかなり重要だったんじゃないかな
ソースなかったせいで、振舞う相手に3個そのまま食べさせるハメになって自分が嫌な気持ち、責められる立場、ミスをした扱いなったなら、店員のせいで自分が失敗させられたって思うのもわかる
本質は値段やモノっていう問題じゃないね
それはその個数で足りるお前の状況だけの話だからな
ソース5個譲り合えない状況(別の場所の人)だったり、気にしない相手に渡す場合じゃない場合だったり、誰かに言われた仕事だったり。
わざわざ確認したんだからその人にとっては結構重要な場所だったんだと思うよ
あまりいい対応ではない
もっともキレ散らすような客もおかしいが
ソース無しで良い人ならゴミが増えるだけだし、欲しい人に取っては足りないでしょ
欲しい人だけ取ってく形にすればよかったのに
但し、一々ソースを破って使うのは結構面倒だから、結局はボトルのウスターソースなんかを使って、もらったソースは使わないで冷蔵庫の片隅にいつまでも残っていそうだなw
日本は広かった
客にコロッケ出す機会あったら今度からはソースも出しておこうと思う
自分がソース着ける派かどうかってのは関係ないぞ?
オリジナルのトマトソースは欲しいしで、ソース断るか悩ましい。
あくまでおまけなんだから一個ずつ丁寧につけるわけないだろ
つけると言われたらそれ以上は聞かずに一つずつつけるのが当たり前。
五個買ったけどソースは二個でいいだろとか
勝手にそいつの裁量で決めるのはバイト舐めすぎ。
サービスだとか言いながら箸とかストローを持ち出すとだんまりするよね
経営者側の意見だと付けるのが普通
客がいらないって言ったら付けない
ケチャップとかマスタードみたいにその場でかけさせればいいんだよ!(名案)
サービスって言い方が良くないよ。
いるんだよ勝手に割り箸とかソースとか持って帰る馬鹿ゴミクズばばあ
まともなサービスしてほしいならもっと高い店行けよ
「報告者が勝手に判断した」とか言ってる奴は文盲確定
客側も「それ」じゃなくて「ソース」って言えば良かったのにね
お客様は神様です、察してあげましょうってかwww、
「コロッケ2~3個につきソース1個付けるようにと店からの御達しが出ていた」
15分も怒鳴る客も阿呆だが、はじめからこうなることが予測できない店も阿呆
わかりきったことを敢えてやるバカ
指示が阿呆
言いたいことはわかるけど、ここまで怒り狂う客はちとおかしい 欲求不満たまりすぎ
言ってる馬鹿はなにがしたいんだ?
お前の好みなんて何の関係もないだろ
ミスなんて誰でもするしそもそも情報伝達のミスでありお互い様な内容。それをまるで自分が神であるかのように怒鳴り込んでくる奴は単純に人間未満。客を擁護してるやつも同様
コロッケにソースが少ないなんて屁にも劣るストレスだわ
そんなんで怒れるほど暇でもないし
コロッケが本体、ソースはおまけって認識だったから必ず1=1とは思ってなかった
なんて言うかサービスも当然の権利と思う図々しい考えの人が増えた事が怖い
日本も某国みたいになってきてるんだなぁ
セコいわ
たかがソース一つで図々しいだの某国だのその思考回路の方がよっぽど怖いわ
手が汚れがちな小袋ソースはいらん
スーパーで買うのとあまり値段変わらんしいつ買ってもサクサクしてるからコンビニのコロッケ好きだなあ
割りに合わないと考えないのかね。
サービスに文句つけるアホが湧くなら、最初からしないほうがマシだわな。
働いたことがないのかな
普段コロッケ1個とソース1個をセットで売ってるんだから、自分たちの都合で
勝手に減らすのが論外なんだよ。
そもそも、イベント見越して在庫余分に見たり、ソースの有無や個数を確認したり、
店が取れる対応・取るべき対応はいくらでもあるからね。
それすらしないで、客を基地外扱いして晒す店員の方がよっぽどモンスター。
普段と違う対応をせざるをえないなら、その旨をちゃんと伝えるのは何事においても
必須だし、そこら辺をちゃんとやってこその客商売なんだよ。
他の業種でこんな対応したら、最悪2度と仕事回ってこなくなるからな…
横からだけど
サービスってもんを根本的に勘違いしてない?
サービスって客にとって「もらえたらうれしい」であって「あって当然」ではないんだけど
料金に含まれてない以上、サービスは店の裁量で勝手に減らしたっていいんだよ
だから、何が何でもいきわたらせなければならないって性質のものじゃないし、店の都合でいくらでも仕様変更していいんだよ
他の業種で例える意味もわからないんだけど、無料のサービス品がついてくるのが当然と思っていてついてなければ怒鳴りこむような相手はそもそもまともな客といえないのでは?
てか、50円のコロッケにサービス品のソースがついてないくらいで怒鳴り込んでくる客はセコキチにしか見えないしネタとして笑うしかないでしょw
5個買ったんだから5個ソース入れろや!ボンクラ!
もうコロッケにソースを付けるサービスはやめたほうが良さそうだね。
コロッケなら普通に個数分欲しいわ
普段はコロッケ1個につきソース1個つけてる、コロッケ1個しか買わなくてもソース1個はついてくる、なら、
勝手に減らすんじゃなくて、コロッケの個数を上限に、ソース何個いりますか?って聞くシステムのが良かったとは思う
コメ欄見ててもソースつけない派多いし、私もそうだし、そっちのがソース減らないかもしれないぞ
そしたらクレームもつかないしな
子供らが群がって食べるなら兄ちゃんソースかけすぎーとか微笑ましいが
現場でおっさんが間食するならソース半分かけて回すとかなかなかシュール
じゃあ5人の客がバラバラに5個買ったとして最初の2人にソース付けたら残りの3人はソース無しか?
大事なのは『何人の客が買ったか』ではなく『何個買ったか』だろうが
1個しか買わない客にはソース付けないというルールじゃないんだろ?
コメントする