物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活85版
130: えむ ◆sik.B2JwoY 投稿日:2009/09/18(金) 22:22:38
24wの妊婦です
誰か意見ください
たった今旦那と喧嘩しました
原因は夕飯の時に旦那が自分の分を食べ終わったからって私の用意した分まで食べてしまった事です。
誰か意見ください
たった今旦那と喧嘩しました
原因は夕飯の時に旦那が自分の分を食べ終わったからって私の用意した分まで食べてしまった事です。
・病院の待合室にフラフラ状態で座ってたら、老人「若者は席を譲るべき!」→無理やり立たされ、床にへたり込んだら・・・
・彼「サプライズだよwwwびっくりしただろ?w」私「すごくびっくりした。これっきり別れよう」彼「え!?何で!?」
・本を買って店を出ようとしたら、警報が作動!店長に腕をガッと掴まれ、持ってた紙袋をビリビリに破かれて・・・
・俺『息子は夜泣きなかったよな~』嫁「別室で睡眠薬飲んで寝てたから気づかなかっただけでしょ」俺『』
・男に乱暴されて警察へ。「ちゃんと思い出して」「本当に襲われたの?」「泣いてちゃ分からない!」→私が嘔吐すると…
・道端に大量の500円玉が落ちていた。俺「ラッキー!臨時収入だw」→全て遣い切ったら、翌日・・・。
・私「娘の迎えにきました」幼稚園「叔父さんが迎えに来ましたよ?」私「叔父さん!?誰!?」→2週間後、発見された娘は・・・
・姑「息子と離婚ってどういう事よ!」私『夫はR君と海外に駆け落ちしたんですよ』姑「は??」
私は子供にご飯を食べさせていたのでまったく気付かなかったのですが、旦那は一言もなにも言わずにおかずを食べてしまいました。
これに気付いて私が注意してもまったく悪気がないようでした。
そればかりか逆に不機嫌になってふてくされてまた黙ってお風呂に行こうとしたので「子供もいれてよ」
というと「連れてこいや」と。
私がその態度にむかついて子供をお風呂に連れていった時に「いくら自分の分が無くなったからって人の物にまで手を出すのはおかしい」
と言うと「ごちゃごちゃうるせぇ」と逆ギレされました。
頭にきたのでつい「○○はそういう環境で育たなかったんだね」と言いました。
旦那は片親で父親しかいません。ほとんどをおばあちゃんの家で育ちました。
「お前親父馬鹿にしてんのか?」と今度は声を張り上げて怒鳴られました。
そしてそのままお風呂の戸を二回強く叩いて家を出ていきました。
確かに私がカッとなって言ってしまった一言も悪いと思います。
でも旦那のあまりの無神経さに腹がたって仕方なくて情けなくて子供の前で泣いてしまいました。
旦那は元々気性が荒く、前の喧嘩時アパートの壁に穴をあけられました。その時本気で別れようとしたのですが泣きながら「直すから」と言われたのでその時はまたやり直そうと思いました。
でもまた今回なにも解決もしないまま、妊娠中の嫁と子供をほったらかしにして怒鳴って出ていくという行為に呆れてしまいました。
これは私が悪いのでしょうか。
また別れるというのが頭をよぎります。
もう色々嫌になって書きこんでしまいました…
どうしたらいいのかな…
どなたか意見ください
これに気付いて私が注意してもまったく悪気がないようでした。
そればかりか逆に不機嫌になってふてくされてまた黙ってお風呂に行こうとしたので「子供もいれてよ」
というと「連れてこいや」と。
私がその態度にむかついて子供をお風呂に連れていった時に「いくら自分の分が無くなったからって人の物にまで手を出すのはおかしい」
と言うと「ごちゃごちゃうるせぇ」と逆ギレされました。
頭にきたのでつい「○○はそういう環境で育たなかったんだね」と言いました。
旦那は片親で父親しかいません。ほとんどをおばあちゃんの家で育ちました。
「お前親父馬鹿にしてんのか?」と今度は声を張り上げて怒鳴られました。
そしてそのままお風呂の戸を二回強く叩いて家を出ていきました。
確かに私がカッとなって言ってしまった一言も悪いと思います。
でも旦那のあまりの無神経さに腹がたって仕方なくて情けなくて子供の前で泣いてしまいました。
旦那は元々気性が荒く、前の喧嘩時アパートの壁に穴をあけられました。その時本気で別れようとしたのですが泣きながら「直すから」と言われたのでその時はまたやり直そうと思いました。
でもまた今回なにも解決もしないまま、妊娠中の嫁と子供をほったらかしにして怒鳴って出ていくという行為に呆れてしまいました。
これは私が悪いのでしょうか。
また別れるというのが頭をよぎります。
もう色々嫌になって書きこんでしまいました…
どうしたらいいのかな…
どなたか意見ください
132: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:27:32
>>130
まず深呼吸して落ち着こう。
旦那の態度は確かにモラハラといわれるものだけど、落ち着いて話せば矯正可能か
今回だけでは判断が付かない。あなたの言い方もわからないし。
それに離婚かどうかは本人が決めること。他人は責任を持てないよ。
今回のことだけか、落ち着いて話せば判るか、要観察だね。
まず深呼吸して落ち着こう。
旦那の態度は確かにモラハラといわれるものだけど、落ち着いて話せば矯正可能か
今回だけでは判断が付かない。あなたの言い方もわからないし。
それに離婚かどうかは本人が決めること。他人は責任を持てないよ。
今回のことだけか、落ち着いて話せば判るか、要観察だね。
133: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:27:44
>>130
上の子何歳?
一番の被害者は子供だね。
上の子何歳?
一番の被害者は子供だね。
134: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:28:27
結論:食い物の恨みは恐ろしい
137: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:37:59
>>132
落ち着いて話そうとしても喧嘩口調になって結局最後は怒鳴られて私と子供が泣いて…って感じになります。
私も頭に血がのぼると気付かないうちに声を張り上げてしまうらしく「怒鳴らないでよ!」というと「おめーも怒鳴ってんだろうが!」と言われます
何度も別れは考えましたが、その度に泣いて謝られました
旦那から別れようと言われたら別れるかもしれません
>>133
上の子は一歳2ヶ月になったばかりです。
旦那の怒鳴り声や怒っている時の声が怖くて泣いてしまいます…
子供が可哀想で、どうしたらいいか分からなくなります
落ち着いて話そうとしても喧嘩口調になって結局最後は怒鳴られて私と子供が泣いて…って感じになります。
私も頭に血がのぼると気付かないうちに声を張り上げてしまうらしく「怒鳴らないでよ!」というと「おめーも怒鳴ってんだろうが!」と言われます
何度も別れは考えましたが、その度に泣いて謝られました
旦那から別れようと言われたら別れるかもしれません
>>133
上の子は一歳2ヶ月になったばかりです。
旦那の怒鳴り声や怒っている時の声が怖くて泣いてしまいます…
子供が可哀想で、どうしたらいいか分からなくなります
136: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:37:53
>>130
旦那が怒るのは無理も無いよ。
両親の悪口はね、殴ってくれって言ってるようなもんだよ。
あなたも殴られ女の素質がありそうだね。
旦那が怒るのは無理も無いよ。
両親の悪口はね、殴ってくれって言ってるようなもんだよ。
あなたも殴られ女の素質がありそうだね。
140: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:42:08
>>136
そうですよね
私はカッとなって思わずいってしまったのですが、よく考えると酷い事を言ったのかもしれないと…
お父さんの悪口を言うつもりはなかったのですが、結果そうなってしまったのかもしれません
前科などある旦那なので、私の心の本音が出てしまったのかもしれないです。
そうですよね
私はカッとなって思わずいってしまったのですが、よく考えると酷い事を言ったのかもしれないと…
お父さんの悪口を言うつもりはなかったのですが、結果そうなってしまったのかもしれません
前科などある旦那なので、私の心の本音が出てしまったのかもしれないです。
139: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:42:05
>>132
怒鳴る旦那も悪いけど、先にエキセントリックになって声張り上げていない?
それなら、子供はママの声にも怯えていると思う。
穏かに話し合いしたいなら、まず自分から声のトーンや話し方工夫してみては?
怒鳴る旦那も悪いけど、先にエキセントリックになって声張り上げていない?
それなら、子供はママの声にも怯えていると思う。
穏かに話し合いしたいなら、まず自分から声のトーンや話し方工夫してみては?
142: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:45:19
>>139
声はなるべく張り上げないようにはしているのですが
途中からどうしてもお互い喧嘩口調になるのでカッとなって声を張り上げてしまうときがあります
子供が泣くと私はハッと我に帰るのですが旦那は怒鳴り散らしたままです…
声はなるべく張り上げないようにはしているのですが
途中からどうしてもお互い喧嘩口調になるのでカッとなって声を張り上げてしまうときがあります
子供が泣くと私はハッと我に帰るのですが旦那は怒鳴り散らしたままです…
141: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:43:41
>>130
勝手に嫁の分まで食べて、注意されたら逆切れの旦那は悪いけど、
「足りなかったなら、言ってくれたら良かったのに~」みたいな
ソフトな言い方はできなかったのかな?
注意されても悪気がないってのは確かに問題だけど、育った家庭環境は
旦那のせいじゃないし、そこは一番責めてはいけない所だと思う。
まあ今130を責めても仕方がないとはいえ、喧嘩の時も一事が万事こんな調子?
勝手に嫁の分まで食べて、注意されたら逆切れの旦那は悪いけど、
「足りなかったなら、言ってくれたら良かったのに~」みたいな
ソフトな言い方はできなかったのかな?
注意されても悪気がないってのは確かに問題だけど、育った家庭環境は
旦那のせいじゃないし、そこは一番責めてはいけない所だと思う。
まあ今130を責めても仕方がないとはいえ、喧嘩の時も一事が万事こんな調子?
145: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:47:08
>>141
一回目ならそういいますが一回じゃないんです…
何回も注意しても同じような事があるので、いい加減にイライラしてしまいました
一回目ならそういいますが一回じゃないんです…
何回も注意しても同じような事があるので、いい加減にイライラしてしまいました
143: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:45:33
>>138
普段からイライラさせるようなことあるのかもね。
思わず言うってことは、常日頃から旦那は育ちが悪いからね!ってどっか諦めてかかってない?
無意識にでも。
それが透けて見えると、何を言われてもイラっとして怒りが止まらないと思うんだ。
旦那のコンプレックスの根の部分が両親のことだよね。
まずはあなたが旦那を尊敬して認めて受け入れてあげてはどうかな?
人になついてない怪我した野生動物みたいな旦那だよ。
あなたが包容できないなら、荷が重い相手かもしれないね。
愛を試されてる時期だと思っては。
普段からイライラさせるようなことあるのかもね。
思わず言うってことは、常日頃から旦那は育ちが悪いからね!ってどっか諦めてかかってない?
無意識にでも。
それが透けて見えると、何を言われてもイラっとして怒りが止まらないと思うんだ。
旦那のコンプレックスの根の部分が両親のことだよね。
まずはあなたが旦那を尊敬して認めて受け入れてあげてはどうかな?
人になついてない怪我した野生動物みたいな旦那だよ。
あなたが包容できないなら、荷が重い相手かもしれないね。
愛を試されてる時期だと思っては。
150: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:58:10
>>143
旦那の事は尊敬している部分も沢山ありますし、愛してます。
でも喧嘩の度に怒鳴られたり物に当たったり、実家に帰ったりされると
いくら旦那を愛していても、私はその度に一人で混乱してしまいます。
今まで何回も同じ事があるので二人目が産まれてもやっていけるのか…
旦那の事は尊敬している部分も沢山ありますし、愛してます。
でも喧嘩の度に怒鳴られたり物に当たったり、実家に帰ったりされると
いくら旦那を愛していても、私はその度に一人で混乱してしまいます。
今まで何回も同じ事があるので二人目が産まれてもやっていけるのか…
146: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:48:50
>>145
何回もって今までも食べ物でトラブルがあったっていう事?
盛り付けはどうしていたの?大皿盛りそれとも銘々の皿?
何回もって今までも食べ物でトラブルがあったっていう事?
盛り付けはどうしていたの?大皿盛りそれとも銘々の皿?
148: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 22:53:48
>>145
何度もあるなら、量を増やすとか大皿盛りにするとか考えたら?
大皿盛りにしても好きなものだけ食べちゃうなら、食べる前に「私の分もあるからね」と
釘をさしておくとか。この旦那はそれでも食べちゃいそうだけど…。
何度もあるなら、量を増やすとか大皿盛りにするとか考えたら?
大皿盛りにしても好きなものだけ食べちゃうなら、食べる前に「私の分もあるからね」と
釘をさしておくとか。この旦那はそれでも食べちゃいそうだけど…。
154: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:03:10
>>146>>148
量は沢山作ってます。
おかずにもよりますが、
例えば、ハンバーグなど、私の分と旦那の分とわけている時など、自分のがなくなると人の物にまで手を出す…という感じです。
最初は笑ってたんですが、何回も同じ事があると流石にイライラしてしまい…
ちなみに子供に食べさせてる時はぼちぼち会話あります
量は沢山作ってます。
おかずにもよりますが、
例えば、ハンバーグなど、私の分と旦那の分とわけている時など、自分のがなくなると人の物にまで手を出す…という感じです。
最初は笑ってたんですが、何回も同じ事があると流石にイライラしてしまい…
ちなみに子供に食べさせてる時はぼちぼち会話あります
151: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:01:47
>>150
自分を偽るのは止めなよ。
>前科などある旦那なので、私の心の本音が出てしまったのかもしれないです。
確かに蔑んで、馬鹿にしてる部分があるよね。
旦那はそういうのに普通の人よりずっと敏感だよ。
少々の優しさじゃ旦那の固まった心は開けないと思う。
あなた旦那は普通じゃないと知って結婚したんだから、
人の何倍も苦労して初めて旦那は人らしい優しさが分かるようになるんじゃないの?
1年2年で楽しようとしないでね。
自分を偽るのは止めなよ。
>前科などある旦那なので、私の心の本音が出てしまったのかもしれないです。
確かに蔑んで、馬鹿にしてる部分があるよね。
旦那はそういうのに普通の人よりずっと敏感だよ。
少々の優しさじゃ旦那の固まった心は開けないと思う。
あなた旦那は普通じゃないと知って結婚したんだから、
人の何倍も苦労して初めて旦那は人らしい優しさが分かるようになるんじゃないの?
1年2年で楽しようとしないでね。
163: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:08:57
>>151
そうですね…
一番支えてあげないといけないのは私なのに
なんだか旦那に言った一言を今更ながらすごく後悔してきました…
私は我慢が足りないのかも…
そうですね…
一番支えてあげないといけないのは私なのに
なんだか旦那に言った一言を今更ながらすごく後悔してきました…
私は我慢が足りないのかも…
156: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:05:38
作る量でなくて盛り付け方法聞かれているんだと思う。
別々の皿に盛ってあったも皿ごととって行くの?
別々の皿に盛ってあったも皿ごととって行くの?
157: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:06:05
みんな130の旦那を援護できてすごいな
自分は130逃げてーしかでてこないわ
130旦那は自分の悪いところを認めたくないようだし…
実際育ちの違いって埋められない部分だしね
自分は130逃げてーしかでてこないわ
130旦那は自分の悪いところを認めたくないようだし…
実際育ちの違いって埋められない部分だしね
158: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:06:58
皿の盛りつけ方の問題じゃないだろ…
旦那、人のおかずまで横取りして食って逆切れって、
明らかに精神的に変。愛情に飢えている感じがする
旦那、人のおかずまで横取りして食って逆切れって、
明らかに精神的に変。愛情に飢えている感じがする
167: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:14:14
>>156
いつも大体旦那の方を量多くして私は少なめに盛るんですが
それでも足りない時は私のお皿からとりますね
毎回じゃないですが何回か…
>>157>>158
旦那は毎回悪い所を素直に認めた事はないです
私が別れを切り出すと謝ってきますが…
自分から謝る事はほとんどないですね、
いつも大体旦那の方を量多くして私は少なめに盛るんですが
それでも足りない時は私のお皿からとりますね
毎回じゃないですが何回か…
>>157>>158
旦那は毎回悪い所を素直に認めた事はないです
私が別れを切り出すと謝ってきますが…
自分から謝る事はほとんどないですね、
160: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:08:39
旦那が片親なのは旦那のせいでもないし、場合によっては父親も悪くない。
それをあてこするような言い方したら、見下されていると思われても仕方ない。
片親で苦労して育ててくれたと感謝していたら堪えるよ。
旦那にだけ求める物が大きすぎると思う。
それをあてこするような言い方したら、見下されていると思われても仕方ない。
片親で苦労して育ててくれたと感謝していたら堪えるよ。
旦那にだけ求める物が大きすぎると思う。
161: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:08:41
育ちが悪いのは否定できんな。
ガキの頃から、人のものぶんどるのが当たり前だったんだろ。
ガキの頃から、人のものぶんどるのが当たり前だったんだろ。
164: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:09:28
旦那に愛情が足りないと知ってるんだから、
得られなかった両親の愛情は>>130以外誰が与えられるっていうのかね。
試練だと思うよ、こういう人を選んだ結婚だからね。
乗り越えられないなら離婚もありでしょうね。
得られなかった両親の愛情は>>130以外誰が与えられるっていうのかね。
試練だと思うよ、こういう人を選んだ結婚だからね。
乗り越えられないなら離婚もありでしょうね。
168: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:18:16
>>164
そうですね…
最初は私もどんなに怒鳴られても物を投げられても
旦那を受け止めてきたつもりでいたのですが
こういう所で相談してるって事は限界がきてるのかな…とか考えてしまいます。。
喧嘩がない普段は仲の良い夫婦なんですが…
そうですね…
最初は私もどんなに怒鳴られても物を投げられても
旦那を受け止めてきたつもりでいたのですが
こういう所で相談してるって事は限界がきてるのかな…とか考えてしまいます。。
喧嘩がない普段は仲の良い夫婦なんですが…
169: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:19:55
自分はどうなの?いつも素直に謝っている?
旦那が謝りにくい所まで追い詰めたり、今回のようなあてこすりめいた発言は?
悪いと思っても謝る気が起きないような流れになっていない?
そうでなくて謝れないなら、そういう性格について、両方が落ち着いている時に
ゆっくりと話し合ってみたらいい。
旦那が謝りにくい所まで追い詰めたり、今回のようなあてこすりめいた発言は?
悪いと思っても謝る気が起きないような流れになっていない?
そうでなくて謝れないなら、そういう性格について、両方が落ち着いている時に
ゆっくりと話し合ってみたらいい。
170: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:25:59
>>169
いつも大体は私から謝っています
旦那が悪く逆ギレされて物に当たられたりした時も怖くて私から謝ります
みなさんのレスを読んでいると、落ち着いてる時に話し合う、が一番いい解決法なのかな
でも…私がなにか意見すると旦那はすぐ怒り口調になるので
私が我慢して落ち着いて話すしかないのかな、、
私は旦那に見下されてるんでしょうか。。
いつも大体は私から謝っています
旦那が悪く逆ギレされて物に当たられたりした時も怖くて私から謝ります
みなさんのレスを読んでいると、落ち着いてる時に話し合う、が一番いい解決法なのかな
でも…私がなにか意見すると旦那はすぐ怒り口調になるので
私が我慢して落ち着いて話すしかないのかな、、
私は旦那に見下されてるんでしょうか。。
172: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:45:47
たぶん普段の落ち着いたときに話を切り出しても
何をいまさらと怒り出すと思うけどなぁ
二人だけだったときは何とかなったかも知れないけど
子供もいるんだよね
体だけ大きくなった愛情不足の乱暴な放置児を
本当の子供抱えて育てなおしって大変そうだよ
何をいまさらと怒り出すと思うけどなぁ
二人だけだったときは何とかなったかも知れないけど
子供もいるんだよね
体だけ大きくなった愛情不足の乱暴な放置児を
本当の子供抱えて育てなおしって大変そうだよ
175: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 00:01:35
>>172
>愛情不足な乱暴な放置児
まさに旦那はこの通りなのかもしれないです。。
でも男性はいつまでも子供と言いますから、ウチの旦那もそうなのかなとか考えてましたが…
ウチのはちょっと違うみたい。。
>愛情不足な乱暴な放置児
まさに旦那はこの通りなのかもしれないです。。
でも男性はいつまでも子供と言いますから、ウチの旦那もそうなのかなとか考えてましたが…
ウチのはちょっと違うみたい。。
171: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:41:07
>旦那は毎回悪い所を素直に認めた事はないです
>私が別れを切り出すと謝ってきますが…
離婚を切り札にしてるうちは、旦那は変わらないよ。
だって、何が悪かったのかわかってないじゃない。
>私が別れを切り出すと謝ってきますが…
離婚を切り札にしてるうちは、旦那は変わらないよ。
だって、何が悪かったのかわかってないじゃない。
173: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:48:07
>>170
意見を主張するのは、話し合いとは言わないんじゃないかな。
旦那が何故怒るのか、何故物に当たるのか等、相手の話を聞いたことはある?
一方的に責めたり、『私が我慢して~』と旦那を見下さずに、
まずは相手の言い分を聞いてもいいんじゃない?
意見を主張するのは、話し合いとは言わないんじゃないかな。
旦那が何故怒るのか、何故物に当たるのか等、相手の話を聞いたことはある?
一方的に責めたり、『私が我慢して~』と旦那を見下さずに、
まずは相手の言い分を聞いてもいいんじゃない?
174: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/18(金) 23:57:31
>>171
毎回別れは考えますが、毎回別れる事を言ってる訳ではなく
本当に限界だ、と思ったときに別れを切り出します。
その時はあなたのこういう所がもう私には無理、という感じの言い方をします。
その後は前よりは怒鳴ったり物に当たるのを直すようにはなりましたが、気性が荒いのは性格なのかあまり良くなりません。。
>>173
「なぜ怒るのか」と聞くと必ず「全部お前が悪いんだ」と返ってきます
怒っている時はいくらこっちが冷静になっても、彼は頭に血が上るとカーッとなって止まらなくなるようなので…
毎回別れは考えますが、毎回別れる事を言ってる訳ではなく
本当に限界だ、と思ったときに別れを切り出します。
その時はあなたのこういう所がもう私には無理、という感じの言い方をします。
その後は前よりは怒鳴ったり物に当たるのを直すようにはなりましたが、気性が荒いのは性格なのかあまり良くなりません。。
>>173
「なぜ怒るのか」と聞くと必ず「全部お前が悪いんだ」と返ってきます
怒っている時はいくらこっちが冷静になっても、彼は頭に血が上るとカーッとなって止まらなくなるようなので…
180: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 01:48:57
旦那はあったかい家庭の団欒のごはんに慣れてないんじゃないか?
食事の量も残すほど作ってみればいいのに。
解決策が注意、だもんなぁ。
それって自分の策は練ってないよね、他力本願。
相談者って口ばっかりなんだよね。
旦那がどなるという割りに、自分もどなってるし、
愛してるという割りに旦那をこの前科者と見下げて、旦那に非の無い生まれを蔑む発言。
そして離婚を盾に問題解決放棄。
子供のためか怒鳴っても離婚だけはと踏みとどまる旦那は、立派な面もあるにはあるのに。
食事の量も残すほど作ってみればいいのに。
解決策が注意、だもんなぁ。
それって自分の策は練ってないよね、他力本願。
相談者って口ばっかりなんだよね。
旦那がどなるという割りに、自分もどなってるし、
愛してるという割りに旦那をこの前科者と見下げて、旦那に非の無い生まれを蔑む発言。
そして離婚を盾に問題解決放棄。
子供のためか怒鳴っても離婚だけはと踏みとどまる旦那は、立派な面もあるにはあるのに。
181: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 01:55:36
この人、かなり被害者面してるけど
自分だって応戦してんじゃん。
えむとかいう人のほうがモラハラかもね。
自分だって応戦してんじゃん。
えむとかいう人のほうがモラハラかもね。
182: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 01:56:45
旦那が本当にモラハラ&DVなら離婚すればいい。
旦那だけ問題がある場合でも双方に問題があったとしても無理なら仕方ない。
ただ離婚を言う事を聞かせる手段に使うのは得策じゃない。
そのうち旦那が本当に限界に達したらならそれなら別れようとなると思う。
旦那だけ問題がある場合でも双方に問題があったとしても無理なら仕方ない。
ただ離婚を言う事を聞かせる手段に使うのは得策じゃない。
そのうち旦那が本当に限界に達したらならそれなら別れようとなると思う。
184: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 02:13:28
典型的な共依存だと思う
感情をコントロールできなくなる旦那に
つい地雷を踏んじゃう妻
どちらかが片方でも意識して言動をセーブできるようになれば
かなり違ってくるんじゃないかと思う
感情をコントロールできなくなる旦那に
つい地雷を踏んじゃう妻
どちらかが片方でも意識して言動をセーブできるようになれば
かなり違ってくるんじゃないかと思う
186: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 02:26:30
旦那は自分が両親といられなかったから、
この結婚では離婚とかそういうのは嫌なんじゃないかな。
家庭ってどうしていいか分からず子供が喚いてる感じ。
料理も良く食べるなら、きっとすごく美味しいんだと思うんだよね。
経済的にも多分きつくなってくと、益々荒れそうだね。
幸せになって欲しいけどな。
この結婚では離婚とかそういうのは嫌なんじゃないかな。
家庭ってどうしていいか分からず子供が喚いてる感じ。
料理も良く食べるなら、きっとすごく美味しいんだと思うんだよね。
経済的にも多分きつくなってくと、益々荒れそうだね。
幸せになって欲しいけどな。
187: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 02:38:58
圧倒的に料理が足りないんじゃないのかな。
男の人ってバカみたいに食べる人いるよね。
家で食べるご飯楽しみにしてるんじゃないの?
もう呆れるくらいの量を作ればいいよ。
ハンバーグもおからや豆腐大量に混ぜれば体にもいいし。
男の人をバカにした言い方かもしれないけど、
たらふく食べさせておけばおとなしくなるタイプもいると思う。
男の人ってバカみたいに食べる人いるよね。
家で食べるご飯楽しみにしてるんじゃないの?
もう呆れるくらいの量を作ればいいよ。
ハンバーグもおからや豆腐大量に混ぜれば体にもいいし。
男の人をバカにした言い方かもしれないけど、
たらふく食べさせておけばおとなしくなるタイプもいると思う。
221: えむ ◆sik.B2JwoY 投稿日:2009/09/19(土) 05:04:36
子供に起こされたので目が覚めました
ちょっと頭の中整理します
私が頭にきた理由
・自分の分が無くなると人の分にまで黙って手をだす
→「足りないなら一言言えば」と言えばふてくされる
・私が子供の世話をしていて自分のご飯を後回しにしていたのに
「なんで残しておかないのか、なぜ人の物にまで手をだすのか」
と問うと「いらないのかと思って」と言う。明らかに子供の世話で忙しいのは見れば分かるのに。
・「人の物にまで手を出すのはおかしい事だ」と言うと
「お前がまだ食べてないのが分からなかった」「またお前の分切れば(キャベツなど)いい」などと逆ギレされる。
・これらの事が一回目でない事、何回注意しても直らない、聞く耳をもたない事など。
→私がカッとなる理由になる
私の悪いところ
・頭にきて父子家庭で祖母に育てられた旦那に思わず「○○はそういう育てられ方しなかったんだね」と言ってしまった
→旦那出ていってからメールで即謝った。返事は「別にいいよ」
・感情的になって声を張り上げてしまう時があった。
・頭にくるとついきつい言い方をしてしまう
ある程度整理できました…
なんだかまだモヤモヤがとれない
ちょっと頭の中整理します
私が頭にきた理由
・自分の分が無くなると人の分にまで黙って手をだす
→「足りないなら一言言えば」と言えばふてくされる
・私が子供の世話をしていて自分のご飯を後回しにしていたのに
「なんで残しておかないのか、なぜ人の物にまで手をだすのか」
と問うと「いらないのかと思って」と言う。明らかに子供の世話で忙しいのは見れば分かるのに。
・「人の物にまで手を出すのはおかしい事だ」と言うと
「お前がまだ食べてないのが分からなかった」「またお前の分切れば(キャベツなど)いい」などと逆ギレされる。
・これらの事が一回目でない事、何回注意しても直らない、聞く耳をもたない事など。
→私がカッとなる理由になる
私の悪いところ
・頭にきて父子家庭で祖母に育てられた旦那に思わず「○○はそういう育てられ方しなかったんだね」と言ってしまった
→旦那出ていってからメールで即謝った。返事は「別にいいよ」
・感情的になって声を張り上げてしまう時があった。
・頭にくるとついきつい言い方をしてしまう
ある程度整理できました…
なんだかまだモヤモヤがとれない
228: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 07:01:15
>>221
ご飯を勝手に食べられる事 のみ が嫌なんだったら
自分の分は食卓に並べずにどこかへ隔離するとか
レストランであるような、半球形の蓋をかぶせておくとかはどう?
根本的な解決にはなってないけど、とりあえず。
ご飯を勝手に食べられる事 のみ が嫌なんだったら
自分の分は食卓に並べずにどこかへ隔離するとか
レストランであるような、半球形の蓋をかぶせておくとかはどう?
根本的な解決にはなってないけど、とりあえず。
229: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 07:46:37
>>228
いらないと思って、なんて言う(正直な気持ち)アフォ旦那に半球蓋なんて絶対と言い切れるほど意味がない…
開けるのには気付けても何か言えば「足りねぇんだよ!」なわけだ。
バカみたいだ、と思うくらいの量を作るか自分は最初から一緒に食べないほうが良いんじゃないかと思うけど
後者だとそれはそれで「あてつけか!」とファビョりそうでもあるんだよね…
いらないと思って、なんて言う(正直な気持ち)アフォ旦那に半球蓋なんて絶対と言い切れるほど意味がない…
開けるのには気付けても何か言えば「足りねぇんだよ!」なわけだ。
バカみたいだ、と思うくらいの量を作るか自分は最初から一緒に食べないほうが良いんじゃないかと思うけど
後者だとそれはそれで「あてつけか!」とファビョりそうでもあるんだよね…
231: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 07:57:49
>>230
ええええ???
大皿盛りじゃなくて個別にしてあるのに
残しておいてって言わないとダメなの?それ変だよ。
ええええ???
大皿盛りじゃなくて個別にしてあるのに
残しておいてって言わないとダメなの?それ変だよ。
232: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 08:01:24
個別にしても盗むような馬鹿には言わないと。
でっかい子供と結婚したら躾しなおさなきゃ
でっかい子供と結婚したら躾しなおさなきゃ
234: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 08:56:53
旦那さん、愛情を必死に取り込んでる気がする。
なんつーか、家庭的なもの?を。
愛を妻子に分け与える余裕が無いっつーか。
よい夫よい父であるための補給って言うか。
うーんうまく書けんけど、一読した印象です。
あまり追い詰めないほうがいいよ。
上手に誘導してやって。
なんつーか、家庭的なもの?を。
愛を妻子に分け与える余裕が無いっつーか。
よい夫よい父であるための補給って言うか。
うーんうまく書けんけど、一読した印象です。
あまり追い詰めないほうがいいよ。
上手に誘導してやって。
236: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 09:05:00
>>221
旦那は単純タイプな気がするけど、あなたは知能タイプだね。
相手の弱みというか、傷つくポイントをあえて言ってる感じ。
旦那は単純タイプな気がするけど、あなたは知能タイプだね。
相手の弱みというか、傷つくポイントをあえて言ってる感じ。
237: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 09:12:44
まだ若い夫婦なんだろうね。
どっちも幼い感じがする。
でも別皿に分けてある自分用のおかずを取るのは嫌だ。
しかも何回言っても直らないなんて。
どっちも幼い感じがする。
でも別皿に分けてある自分用のおかずを取るのは嫌だ。
しかも何回言っても直らないなんて。
238: えむ ◆sik.B2JwoY 投稿日:2009/09/19(土) 09:47:25
みなさんご丁寧なご意見ありがとうございます。
とりあえず、朝旦那とのメールのやり取りで仲直りはしました。
今日は普通に帰ってくるそうです。
本当、根本はくだらい事なんですが、最終的に大事になるパターンが多いんです…。
>>237さんの言うとおり、まだお互いに年齢的にも精神的にも幼い夫婦なので…
私の父親は礼儀に厳しく、キッチリした性格だったので、その父に育てられた私は、旦那のいい加減な所が目についてしまって
色々言ってしまう。そのせいで喧嘩になる…という感じなんです。。
お互いの育ちの違いでこのような喧嘩になったと思うので、もう同じような喧嘩はしたくない…
これからはもっと私も言い方など気をつけていこうと思います。
それから旦那の事ももっと尊重するようにしていきたいです。
みなさんの貴重なご意見、とても参考になりました。
意見をくださった方、ありがとうございましたm(__)m
そろそろ消えます
またなにかあった時は相談にきます、ありがとうございました。
とりあえず、朝旦那とのメールのやり取りで仲直りはしました。
今日は普通に帰ってくるそうです。
本当、根本はくだらい事なんですが、最終的に大事になるパターンが多いんです…。
>>237さんの言うとおり、まだお互いに年齢的にも精神的にも幼い夫婦なので…
私の父親は礼儀に厳しく、キッチリした性格だったので、その父に育てられた私は、旦那のいい加減な所が目についてしまって
色々言ってしまう。そのせいで喧嘩になる…という感じなんです。。
お互いの育ちの違いでこのような喧嘩になったと思うので、もう同じような喧嘩はしたくない…
これからはもっと私も言い方など気をつけていこうと思います。
それから旦那の事ももっと尊重するようにしていきたいです。
みなさんの貴重なご意見、とても参考になりました。
意見をくださった方、ありがとうございましたm(__)m
そろそろ消えます
またなにかあった時は相談にきます、ありがとうございました。
239: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 09:54:06
余計な一言が多い人だね。
今度は、自分の嫌味な性格は父親のせいってか。
そんなんじゃ旦那の限界も近いよ。
今度は、自分の嫌味な性格は父親のせいってか。
そんなんじゃ旦那の限界も近いよ。
240: えむ ◆sik.B2JwoY 投稿日:2009/09/19(土) 09:55:54
>>239
そういうつもりで書いたのではないのですが…
そういうつもりで書いたのではないのですが…
242: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 10:00:38
そんなもん分かってる。
いちいち親を持ち出してまで言い訳するなってこと。
自分はどんだけ立派なご家庭で育ってきたのか知らないけどさ、
それを持ち出して旦那非難してもキリないよ。
いちいち親を持ち出してまで言い訳するなってこと。
自分はどんだけ立派なご家庭で育ってきたのか知らないけどさ、
それを持ち出して旦那非難してもキリないよ。
241: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 09:59:46
>>240
人と上手く付き合う言葉使い憶えた方がいいんじゃない?
社会人経験あるのかな。
チクっとした言い方がわざとじゃないなら、問題じゃないか。
人と上手く付き合う言葉使い憶えた方がいいんじゃない?
社会人経験あるのかな。
チクっとした言い方がわざとじゃないなら、問題じゃないか。
244: えむ ◆sik.B2JwoY 投稿日:2009/09/19(土) 10:11:22
言い訳をしたつもりもなかったのですが…ただ説明になればと…
そんなに私の言い方、書き方は人の勘にさわる感じがあるのですね。。
自分では気付かないので…。
私は決して育ちがいい訳じゃないです。
社会人経験は妊娠するまでありました。
私の書き込みで不快になった方々、すいませんです…
これで本当に消えますね。
色々なご意見ありがとうございました。
そんなに私の言い方、書き方は人の勘にさわる感じがあるのですね。。
自分では気付かないので…。
私は決して育ちがいい訳じゃないです。
社会人経験は妊娠するまでありました。
私の書き込みで不快になった方々、すいませんです…
これで本当に消えますね。
色々なご意見ありがとうございました。
245: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 10:12:41
なんかもー
嫌味言うなとか蔑むなとか
おまいらがゆーなっつーのw
嫌味言うなとか蔑むなとか
おまいらがゆーなっつーのw
247: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 10:15:59
育ちが悪いから、言ってはいけない相手に育ちが悪いって罵るわけだしね。
20歳過ぎたら何事も自分の行動の結果だと思った方がいい。
多分いつも責任転嫁な感じで、問題から逃げようとする逃げ癖がイラつかせるんだと思うけどな。
20歳過ぎたら何事も自分の行動の結果だと思った方がいい。
多分いつも責任転嫁な感じで、問題から逃げようとする逃げ癖がイラつかせるんだと思うけどな。
251: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/09/19(土) 10:29:13
ちょっとした言葉尻とかでも
兎に角目に付くものには何でも噛みつかずにはおれないんだな。
>>244はあまり気にするな。
こいつらピラニアみたいなもんだし、継続して叩けないのが不満なだけだから。
兎に角目に付くものには何でも噛みつかずにはおれないんだな。
>>244はあまり気にするな。
こいつらピラニアみたいなもんだし、継続して叩けないのが不満なだけだから。
※アクセスの多い人気記事
・生活のためにパートを始めたら、職場に昔イジメてたS(正社員)がいた。まあ、もう過去の事だよね?と思ってたら・・・
・年収1000万の俺「金に寄ってくる女ばっかだな。年収500万円って嘘ついて婚活してみよう」→結果・・・
・私「それは私が買った物です」子連れ泥「私のだし!レシートあるし!」→レシートのせいで店員も私を泥扱い!泥子もニヤニヤしてる・・・
・【画像あり】朝4時に起きて、高校生の弟にお弁当作ってあげたら「2度と作らないで」って言われた・・・
・彼「ご飯作って」私「わかめと沢庵のチャーハンでいい?」→突然キレた彼氏にブン殴られて、私「えっ?えっ?」
・私「あれ?私の傘がない…」店員「すみません!売ってしまいました!」
・【後出し】夫との夜の生活が苦痛だったので、夫に大人の玩具を渡して自己処理させ続けた結果・・・
・【後悔】ミルクティが大好きなので、娘に『実瑠茶』と名付けた結果・・・
・結婚式で記念写真を撮る事に。カメラマン「あーダメだ!美しくない!アンタ、写真から外れて!」→私『え?』
・女友達のアパートで酔い潰れて目を覚ますと、なぜか半裸の俺。彼女の親『2人の関係は分かった』俺「えっ?」
・【驚愕】嫁(23歳)が、いきなり隠し子(7歳)を連れてきた!
・俺「和食食いに行くぞ」彼女「えー…」→俺「どうした?早く食えよ」彼女「はい…」→次の瞬間、一気に冷めた!
・男「どっか部屋を安く貸してよ、友達だろ」私「OK(あの事故物件でいいかw)」→男が悲惨な事に…
コメント
コメント一覧
本人も怒鳴ってるみたいだし類友って感じ
無意識に蔑んでるよねって意地汚いやつを蔑んで何が悪いのかって話
主が悪いね、頭が残念なんだもの
致命傷が見えたのに放置した結果じゃグダグダ書いてあっても呆れしかないわ
実際そういう育ち方をしてるんだし、親のことをバカにするなとか言うなら自分を恥じて直せよ
愛情不足だとか何とか理由付けて暴力やら怒鳴るのを肯定するやつらって池沼無罪を主張する団体にそっくりだな
食い尽くし系で下品だし直す気はない
気に入らないと壁に穴あけるわ前科ものだわ
録なもんじゃねえわな
前科持ちとわかって結婚してるんだしこの人もちょっとダメンズ好きとかそういうのじゃないのかなあ
離婚推奨案件だろ、この旦那
怒鳴っていいのは生命の危機の時だけ。
これを躾ける義務はないのでは。
いくら一事が万事とは言えないんじゃない
子供のことを考えてとっとと逃げろ、だよなぁ。
それを注意しただけなのに「言い方が」とか「もっと対策できたのでは」って
完全に小さい子扱いじゃねーかw
本当報告者叩いてるやつらなんなんだよw
↑自分で書いてて気持ち悪くなってきた…
開けたら閉める。出したら仕舞う。点けたら消す。人のモノには手を出さない・・・
みんな人として当ったり前の事だから、ことさら、口に出して言うほどの事でも無いし。
親の躾が悪いって事もあるかも知らねえけど、まともに人生を歩んでくりゃ躾けられていなくても何処かで自分がオカシイって気付くだろ。
ま、親も底辺だが、当人も人として底辺だってことだ。底辺を選んだ報告者も底辺かも知れねえな。日本人も質が落ちたもんだ。
卑しすぎ。普通に無理
子供にも悪影響。将来子供のご飯も取って、指摘すると暴れるの?むりむり…。
発端は旦那で治そうともしないんだから、これからの子育てでもっと問題出てきそうなんだが
一事が万事だよ
今付き合ってる男が食い尽くし系だったけど、なぜ悪いのかさっぱり理解できないらしい
自分の物と他人の物の区別がつかないみたい
嫌な予感がしてたけど、お金でも同じ事が起きた
何でもかんでも分け与えられた子供時代の感覚のまま体だけ成長してる感じ
だから日常会話も幼稚だし、自分の精神をコントロールできずに無意識下で暴言を発する
自分の物と他人の物の区別が付かないってのは、自分と他人の境界が認知できないんだよ
相手が悲しむとか傷つくとかの予測って相手を他人と認めて初めてできる事だから、こういう人種はとことんまで理解してくれないし、理解できるはずもないよ
とんちんかんなレスばっかでバカじゃないのかと。
将来の子供為にも離婚一択
自分の非は認めないし、ひた隠しにする
けど、文章の端々に顔を覗かせてるから叩かれてるんだと思うよ
報告者の言葉だけ鵜呑みにできるって、凄いね
意地汚い…
用意してる量が足りないみたいだから
菓子パンでも置いておけば
旦那は前科あってやってることもどうしようもないのが明白なのにその上で報告者の方が悪いっていうのばかりだから気持ち悪い。本当言葉尻とって叩きたいだけみたい、あなたみたいに。
デキ婚ならできちゃったからダローな
それ以外はわからんねー
くだらん分析だな。
気に入ったもんなら
目の前のもん腹が割けても
独り占めするタイプってだけだ。
さきに、物理的に食えなくなるまで、つっこめれ。
フォアグラつくるつもりで。
自分がちゃんとしてれば何もいわれない。
自身が意地汚いからこそ躾もできない親だと言われる訳だ。
報告者の言い分を話半分で聞いてもそれは覆しようの無い事実なのに報告者を叩いて旦那を擁護する連中は何なんだ。
いちいち「前科持ち」のことを持ち出したりやら、自分の父はしつけに厳しくてとか比較するようなことを書いたりやら、自分悪くないもーんってのが透けて見えるから叩かれるんじゃん?
まぁもちろん、旦那がクズなのは言わずもがなで全力で逃げてーなわけだけど、私はこの旦那にもだけど、この相談者にも近づきたくないってか、関わりたくないなぁ。
何でもかんでも人のせいにしそうで怖い。
食べつくし系の話ってどれもほんと意地汚くてびっくりするわ
もう旦那の分だけ作って自分のは適当な物で済ませたら楽だろうけど、それすら奪われそうだわ
今頃子供のご飯奪ってるんじゃないだろうな?
※29は報告者の方が悪いなんて一言も書いてないけど?
それだけでそこまで批判できちゃうあなたの方が気持ち悪い
もしかして、報告者本人?
言われてキレるくらいならやらなければいいだけ
なんだこのクズ
片親を言われるのが嫌なら、育ててくれた親に感謝して「全うに」生きなければ「だから片親は」と馬鹿にされるのです
親を馬鹿にしているのは他者ではなく、親の価値を自ら落としている自分自身
そして、こういう男はいずれ子供にも手を出す。必ず。
子供の前ですら理性の保てないゴリラが、親になれるわけがない。
直すと口だけほざきつつも全く直ってないんだから、もはや見込みないね
本格的なDVに移行する前に離婚した方が良いでしょ
まあ片親のことを馬鹿にしたのは、報告者にもどうなってもいいという気持ちがある証拠で、この部分だけは全く擁護できないけどな
何にせよ、相手の親のことを悪し様に言うようでは、夫婦の寿命は既に尽きてるよ
この男そこかしこでやらかしてそう。
片親の人が庇ってるのかね?
愛情不足?どこがだよ。
ジジババに甘やかされて育って、オマエの物はオレの物っていう糞にしか見えないわ。
人の物に手を出す意地汚さといい
育ちが悪いのは事実だろ
見る目がなさすぎ
今頃はどうしてんのかな
うちの知的障害の子でもね
一緒に食べるのを諦めて、風呂のときにでも食べるしかない
傷ついた野生動物だの放置子だの旦那擁護も気持ち悪いな
親を馬鹿にされて怒るって事はこの旦那にとっては良い親なんでしょ
片親=愛に飢えてる訳でもなかろうに
相手の親を悪く言うのは一番やっちゃいけないやつ
お似合いの夫婦
感謝の気持ちを持ちなさい。サルには無理か‥。
明らかに旦那の育ちが悪すぎるのが問題じゃん
大人を育て直す義務なんて無いのに
俺も母子家庭で知人に「これだから片親は!」と言われてムッとしたけど、俺がちゃんとしないと母親が悪く言われるんだな、と思ってそれから言動に気を付けるようになった。
親を悪く言われるの嫌なら言わせるような事をしてはいけない。
こいつらも育ちが悪いの?
別に父子家庭をバカにしてる訳ではないだろ
まともにしつけをしなかった親父が馬鹿だなって話
助けてネットのドクズどもっていうことがもう頭にある人間のクズの言うことなんか聞いてられるかよ
真に受けてるやつらは脳のレントゲン撮ったほういいぞ、脳みそにでっかくバカって書いてあるから
親のことを持ち出したのは報告者が悪いが、十中八九旦那の意地汚さ、子供っぽっさが原因だろ
それが積み重なってこうなったんじゃねーか
旦那、夫としての自覚がなけりゃ父親としての自覚もないだろ
親の育て方が悪い。その通りじゃん。なんで謝ったの?
何度言っても理解しないバカとよく2人目作ろうと思ったね
再婚できるうちに離婚できたらいいね。
うちなんてご飯は茶碗じゃなくて丼だもん。
余った分は冷凍して後日食べるって考えておかず多めに作れば解決。
人の物を黙ってとるとか根本の問題は解決しないけど、
そういう人と分かっているなら自分が変わらないと同じ喧嘩何度もする。
相手を変える前に自分が変わってからじゃないと話し合いにはならんよ。
ていうか前科者て…。たぶん察するに暴力的なことだろうなぁ。夫は育ち悪い上に沸点低そうだし。
やっぱかえるの子はかえる、これ以上DQNの遺伝子増やすな。
身体にお絵描き入れてる、気が荒く、前科を武勇伝のように話す、そんな肉体労働者が好きなバカ女
てめえで選んどいて被害者ヅラ
典型的なパターンだな
かぞくちゃんねるのコメントはまともなのが多い。まとめアプリから普通の人が見てるからかなぁと。
これは、旦那がDVする前に奥さん逃げた方が良さそうだけど。
うちの妻は、とりあえず多めに作って、俺が「お替わり」って言えばちゃんと出してくれる。
もちろん余った分は翌日以降に繰り越されるのだけど。
工夫の余地はまだあるんじゃなかろうか。
明らかに非が少ない報告者をこれでもかってくらいに袋叩きにしてて怖いよちょっと。
コメ欄は旦那がダメっていう見方が多くて。
スレ民のコメが?だったから。
これ以上我慢してたらそのうち暴力の矛先が報告者に行くの目に見えてる
厳しい立派な父親に育てられた割にはDQN掴むなんて、相当親不孝だよねw
どうかんがえても90%以上は旦那が悪いだろこれ
他人の食い物を”盗み食い”して注意されたら逆切れとかwサツ意しか沸かんゴミくそだw
旦那と同じ人種の方たちなんですかね?気持ち悪いわー
逆に報告者が叩かれててびっくりしたわ
母親が頼りなくて父親はキチガイとか子供が可哀想
ほんと逃げれ~案件以外の何ものでもない
どこの板だよスレ住人のレベルが低すぎる
いやいや直接的じゃないだけで報告者叩いてるよ29は。
※欄の大部分…旦那が悪い。報告者逃げてー
この差よ
人としておかしい。
この旦那とやり直せとか無理だわ。
いくら少々口が過ぎても
最初から全部この旦那喧嘩腰じゃん。
DV とハネムーンの繰り返し。
お里の知れる男を捕まえておいて何わけわからんこといっとんねん。
自分やんソイツえらんだの。
普通にちゃんと小分けにわけてて、相手のにも聞かず手をつけるって、すごい意地汚いと思うし、指摘されて逆ギレってホント有り得ない。
わかれた方が子供のためだと思うんだけど...
それで何度も喧嘩って子供の環境にも良くないし、教育にも悪いと思うけどなぁ。愛情うんぬんかんぬんってより、もう治らない不知の病だと思うけど。
離婚しないならそのうちもっと酷いことになると思う
もっと中身を重視しようよ
ここ(本スレ)はDV男のたまり場か?
人の分の料理を黙って食べて逆ギレ?
あり得ないでしょ。
人の物を盗るなんて育ち以外無いでしょ?
私の感性がおかしいのか?
こんな男、夫としても父親としても無理だろ
報告者に非があるとしたら、こんなクソと結婚した事だけだ
食らい尽くし系は育ちと愛情不足に一因があるんだな
どう見ても躾がされていない・愛情の試し行動・子への嫉妬だろ
それほどの馬鹿なんだから黙って旦那に従ってりゃいいじゃん
そもそもこんなクズと一緒になる感性なんだから後でグズグズ言うなや
自分の分が無くなっても普通は断りなしに嫁の分まで食べないから
報告者は普通の躾をされて育ってるみたいだし旦那の行動を理解出来ないのも腹が立つのも当然のこと
言い方が悪いとか旦那を見下してるとか…そこまで粗探して報告者叩きしたいのかと
でも一番アレなのはそういう奴だと分かってたのに結婚したことや
若気の至りだったと思って諦めてサッパリ離婚したらいいのに
あ、やっぱりこんなごみ世間に放流されたくないから最後まで面倒見てやってくださいな
注意したらキレる人間は治らない
子供にも理不尽に怒り出すよ。離婚案件
この女もただのゴミじゃん
取られた人は何食べたらいいのかって考えがない時点で優しくもなんともないし
レスした人達は、私なんてもっと酷い目に会ってるのにまだまだーって
仲間欲しいだけじゃね?
これ報告者悪くないどころか、逃げて当然の案件。
今は報告者の分だけど、そのうち子供のご飯も奪って食べるようになるよ
てか、妊婦でしょ?お腹の子供のごはん奪ってるようなもんじゃん
こんな旦那いらんわ
なんで報告者が叩かれるのかわからん
DV被害者みたいな精神になってるのかな
どう考えても強制不可能
俺も父子家庭だけど、報告者の怒りは理不尽さの欠片もないから、同じようなこと言われたら自分の不出来を恥じるだけだよ。
自分の不出来を恥じることもできず、親の躾がなってないのを理解してるから逆ギレするんでしょ。
その前にこんなこと言われるような素行することもないけどさ。
品格やら何やらまでしつけてやらなならんのか!?!?
自分が腹痛めて産んだ子供をしつけるのと違うのに
マジか…
こら日本の女にとっちゃ結婚は墓場だな
それとも実際は満ちているのに目の前にあれば食べずにはいられない人?
ボケ老人によくある、満腹感を覚える能力が衰えて実際には満腹なのにお腹が減ってると錯覚してお櫃をカラにしちゃうような感じなのかな?
一緒に暮らせるような人間じゃないだろ
離婚すればいいと思うよ
ずっと男擁護してる奴はなんなの?
なんていうか増長させる人っているよね。
こういう人にこういう言い方したらそりゃこうなるわ、みたいな。
そういう意味で、この人も手厳しく色々言われてるんだと思うよ。
>私は我慢が足りないのかも…
足りないのはガマンじゃなくて頭と機転だと思う。
そこまで気配りする必要あるのかと言われるだろうけど、そういう人と結婚することにしたんだから、うまくやっていくにはただ正論吐いて自分を正当化して相手を責めてぶつかり合うより、うまく転がすのがいいと思うけどね。
子供に悪影響出るぞ
嫁もちゃんとした家庭で育ってないんだろ。ごみ溜めの中で私の方が俺の方が上なんだとマウント取り合いながら永遠とやってろ
親のこと持ち出したのがカッとなったとか擁護している奴いるけど、言葉尻から親の事絡めて大きく逆ギレして、相手に落ち度がある事を強調して、
自分が責められていた事から本筋逸らすってモラハラの典型的な対応だから。
この旦那、実際、親の事なんて切れるほどの思い入れは無いよ。
まっとうな意見多いのに
2chの異見って病的に男尊女卑多いのはなんでだろう
この報告者も至らない点は余計な一言多めだけど
明らかに男性が問題ある。
それもわからないほど知能が低い人たちなのかな
昔から言い返されると我慢ならなくなって、怒鳴りながらバンバン物に当たってイヤミを大声で連発して出て行く。
こんな状態だから、顔真っ赤にして主張してる内容も小学生かってくらい幼稚なもんだし、こういう親の姿ってすごく情けないよ。
言い返すと更にヒステリックになるから、父の頭が冷えて何事もなかったように接してくるまで全部黙って堪えるしかなかったし、それが本当にしんどかった。
怒鳴り散らして相手を抑えつけようとする人に対して「我慢するべき」だなんて、そういう経験がないんだなとしか思えない。
たくさん食べる旦那用におかず1品増やしても律儀に半分残すよ
食い尽くし系って育ってきた環境とか性格だからなかなか直らないんだよね
本当にキ○ガイは伝染するんだよ。
此方が何十回もキチンと説明して相手の本意を聞こうとするんだけど全く理解できず、バ/カのいっちょ覚えみたいな反論しかしないんだよ。
早く別れたほうが吉
スレの件だけじゃなく旦那は元々意地汚くて注意されると逆ギレ
怒鳴りつけて壁に穴空けるDQNの前科者なんじゃん
愛情に飢えてるから優しくしろとか嫁はママじゃないんだよ
子供がいるのに父親が我侭な幼児のままじゃ子供が不幸だわ
こんな父親ならいないほうがマシだっての
自分の父親はこの旦那をパワーアップした基地だった
こういう男は一生直らないから離婚したほうがいい
どう考えても報告者逃げた方がいい案件では…?
意地汚いのは治らないよ
子供のご飯も平気で食い尽くすよ!
スレ住民が報告者たたきで気分が悪い
意地汚くしつけされていない旦那が全部悪いだろうに!!
報告者のミスは、この男と結婚を決めちゃって子供作っちゃった事と壁に穴を開けられた時点で見限らなかった事だけだよ
卑しい上にすぐ不機嫌になって怒鳴るような人間は親の躾や育った環境が悪かったんだねと言われても仕方ない
馬鹿にされたくないなら、生活態度を改めれば良い
口で謝るだけなら誰にでもできる
超同意。叩いてる人たちに限って自分がやられたらヒステリックになって火病るんだよね。
報告者を叩けるほど自分たちはご大層な人間なのか、と小一時間問い詰めたいわwww
子供の世話と家事でクタクタになって、ようやくご飯だ…って時にさっきまであったおかずが空っぽってキツイ
これやられた本人しか分からない
周りの人は「食べ物ごときでそんなに怒るな」って言うんだよね
父子家庭ということなので、母からもらえたハズの愛情がもらえなくて、妻に求めているような
怒鳴る→謝る(なおすからと言う)→怒鳴る のサイクルがDVのサイクルな様な気がする
そんな父親、子供に悪影響しか無いでしょ?
相談者は父親に似てきた子供とその父親二人にストレス与え続けられる人生に納得できるの?
離婚一択にしか思えんが。。。
夫婦喧嘩怒鳴り合いも子供にとってDV 知り合いはこれで児相に子供とられたし
旦那に子供のご飯たべさせるようにすれば食べられずにすむと思うんだが…
でもこんな男とくっついて子供作る女もアホだなーと
ネットのゴミクズどもに慰めてもらいたいだけのゴミ女を擁護できるのは犯罪者予備軍だけ
コメントする