今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 127度目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1426528915/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1426528915/
44: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 08:58:15.33 ID:QPskUUDO
中学校の頃、男女2人の先生がやってる少人数の塾に通っていた。
男の先生は面白くて、女の先生は優しくて、すごく楽しかった。
ある時、女の先生の授業中に私が質問をした。「なんでdoがdoesになるのー?」とかそんな感じの質問。
男の先生は面白くて、女の先生は優しくて、すごく楽しかった。
ある時、女の先生の授業中に私が質問をした。「なんでdoがdoesになるのー?」とかそんな感じの質問。
・元嫁「復縁して下さい」俺「間男に捨てられてざまあww」→ボロボロの元嫁の土下座をリアルで見たら涙が出てきた・・・
・夫「俺の稼ぎで十分なんだから専業なって」私「おk。4月からね」→夫が今まで分担してた家事を私に丸投げ!もう離婚します・・・
・昼間からお酒を飲む主婦「ビールクズママ」→およそ6割の人がアリと回答
・夫が高収入で働いた事がない専業のA「子供を産んで以来、夜の方は拒否してる」→夫に離婚を言い渡されると・・・
・【衝撃】保健体育の授業で『避妊』を教えた教師がクビに…
・深夜、客間で寝てた彼氏の悲鳴!私「どしたの!?」彼「ネ果の女が上に乗ってきた!」私「は?」両親「ゆ、夢だよ(震え声)」→なんとその女は・・・
・娘に「睦月(むつき)」と命名。名字と合わせたら、とんでもない名前になる事に気付いた・・・
・布団を前にして友人『良かったら3人でやらないか?』私「え…?」友人『旦那ももうすぐ帰ってくるから』
女の先生は最初は普通に答えていたんだけど、私がよくわからなくて重ねて質問したら、いきなり机叩いてブチ切れた。
「文法でそう決まってるんだからしょうがないでしょ!!?わからないならもうやめればいいじゃない!!!!」
いつも優しくて穏やかな先生が怒鳴り散らしたので、みんなびっくりしてシーンとなり、先生は泣きながら帰ってしまった。
私は分からないことを普通に質問したつもりだったのにいきなり怒鳴られ、かなりショックだった。
線の細い感じの人だったし、体調でも悪かったのかなと思うけど、今でもわりとトラウマ。
「文法でそう決まってるんだからしょうがないでしょ!!?わからないならもうやめればいいじゃない!!!!」
いつも優しくて穏やかな先生が怒鳴り散らしたので、みんなびっくりしてシーンとなり、先生は泣きながら帰ってしまった。
私は分からないことを普通に質問したつもりだったのにいきなり怒鳴られ、かなりショックだった。
線の細い感じの人だったし、体調でも悪かったのかなと思うけど、今でもわりとトラウマ。
45: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:28:13.04 ID:MKzTV8+I
お前が悪いわ
46: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:18:29.27 ID:ArE18lFf
頭が悪いわ
47: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:25:59.50 ID:v9C8U+vV
先生への嫌がらせのために
説明のしようがないこと&同じことを
しつこくしつこく繰り返して聞く意地悪な子っているよね
説明のしようがないこと&同じことを
しつこくしつこく繰り返して聞く意地悪な子っているよね
49: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 11:15:09.17 ID:xdC5Mzcm
> 説明のしようがないこと
なんて割り切れる前の時期だしね。
なんて割り切れる前の時期だしね。
48: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 11:08:45.95 ID:QPskUUDO
いやいや、何度も同じこと聞いたわけじゃなく、回答に対する普通の質問。
学校じゃなく塾なわけだし、勉強の質問なら怒鳴られる所以はないと思うんだけどなあ。
学校じゃなく塾なわけだし、勉強の質問なら怒鳴られる所以はないと思うんだけどなあ。
50: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 11:46:53.19 ID:RzNLtUeF
授業中に他の人もいるのに質問して良いもの?
51: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 11:51:00.30 ID:wWWAPgHG
先生の方針次第だけど、「いつでも質問してね」という先生の方が良い授業をしてた印象がある。
※アクセスの多い人気記事
・外国人「ポテチ最高wwこの社名のCalbeeってのはどんな意味だい?」俺「え?多分、焼き肉のカルビ」
・彼女「この人を好きになったから別れて」俺「どうぞどうぞ!」男「!?何でそんな嬉しそうなんすか?」→ワケを言ったら、彼女ブチ切れ!男は呆然・・・
・銀行行ったら、警備員に「歩道をバイクで走るとは何事だ!」と突き飛ばされた!銀行も警備会社も謝罪しないので、警察に通報したらwwww
・上級者ルートを登山中、家族連れが俺の後ろをゾロゾロついてきた!「子供もいるのに大丈夫か?」と思ってたら、翌日のニュースで・・・
・息子に「時」と名付けたら、息子に『何でこんな名前付けたの?』と言われてしまった・・・
・記念日デートの前に美容院行ったら、男の美容師にショックな事を言われた!デートキャンセルして引き籠ってる・・・
・新婦父「さ、もう一杯」新郎「すみません。これ以上は…」新婦父「礼儀がなってない!育ちが悪いせいだ!娘はやれん!」→すると・・・
・妻「苦しい。病院に行きたい」夫「その位なんだ!我慢しろ」息子「母さん、病院に行こう」→手遅れだった結果・・・
・自営業の夫「もう倒産だな…」私「うん…」→見知らぬ男「こんにちは」私(借金取りか!?)男「あの時はイジメから救ってくれてありがとう」→結果・・・
・【外道】真っ赤な目で何か片づけている夫。私「あれ?お仕事は?」夫『来るな!!2階に行ってろ!』私「お、おk…」→なぜか姑と小姑がニタニタしてる・・・
・妹を虐待していた。ある台風の日、『飲み物買ってこい!』と命令したが、中々帰ってこない。道草を食ってるんだと思っていた。
・男「余命数年の友人とお付き合いしてやってくれ」私『(なにそれ重い…)』→私の友人も私を説得してきて…。
・予約時間を過ぎて入店したら、店員に嫌味を言われた。私「名前は○○です」店員「!?」→態度がガラリと変わりwww
・【復讐】夫に耳の後ろに根性焼きを入れられた!私「いつかコロされる…」→酒に眠剤を混ぜて夫を眠らせると…
コメント
コメント一覧
まあ、こんなん説明できないわな
それに比べたら報告者の方がだいぶマシな質問してる
まぁ、先生も先生ではあるな。キレて泣いて帰るほどのことでもないと思うけどな。
なんでsをつけるのか聞かれたら英語の成り立ちから学ばないと答えられないな
それは…イライラもするでしょうね。授業の進行も止められちゃうし。
じゃあなんで昔イギリスではdothと言っていたの?みたいな質問されると延々ループになる
結局数学にしろ英語にしろ根本はそうなってると認めるしかないもの、に行きつくからな
報告者の質問は『なるものはなる』としか答えられないけど、怒鳴って泣いて出ていく先生の方がおかしい
疑問を持たないことは愚かだけど受け入れられないことはもっと愚かだわ
文法で決まっていて、なんでこうなるのかは先生もわからないって言い切れない弱さ原因
ドイツ語の変化はいっぱいあるし、先生もなんでこうなるかはわからないって言ってたな
どうして坊やが許されるのは小さいうちだぞ
君の中ではdoはdoesに変化するのではなくdoseなんだね
中学英語は苦手かな?
先生もそういったことで何度聞くなとなったのかな
「どうしてどうして?」っていうのは3歳児でもできるんだがなーにがエジソンだよ
そもそも塾といえども授業中にしつこく食い下がるのもどうかとおもう
後で聞きにいけよ
教壇に立つとどんな人間でも狂って狂師になる
昔のことばの名残だよ、とか
詳しく説明すると長くなるから今はそういうものだって覚えてね、とかじゃだめだったのか?
いきなりキレることないだろ
他の生徒さんが可哀想
教師もイラッとしたとしてもそれを表に出してる時点で失格だわ
仮に何度も質問してたとしても泣きながら出て行くのはやばい。
相当溜め込んでたんだろうか
ねぇ、なんで当たり前なの?何で?
バイトの大学生は優しい
当たり前とかいってないがなにが見えたの?
安価つけ間違えたの?なんでつけまちがえたの?ねぇ!!!なんで!!!!!
does
goes
なんでgoesになるのー?ねえなんでなんで?
※10※20
>最初は普通に答えていたんだけど、私がよくわからなくて重ねて質問したら
しつこく聞いてたんだろ
ていうかああいう決まり事の疑問から大学で勉強するような物に繋がるんじゃないのかね
→調べてみたんだけど、はっきり答えは出なかったんだ。将来、大学とか自分で研究できる学校に入って先生に教えてね。
これで解決だな。
もしかして1なのかな?男だったし塾じゃなくて学校でだったがー
ってかえそう。
ななななんでだろ〜♪
正直こいつの底意地の悪さはこんな短い文章にも現れている。自覚ないだろうけど。
って言やいいだけの話だろ
そんなもんギリシャ語でももってきて性数格の一致の話してやりゃ
それで説明できるやんけw
この先生が無知すぎるぞ
ならそう教えればいいだけのこと
ペアノの公理を使えば証明できるが
実はペアノの公理の方が「公理」だから証明できないんやでw
こいつは自分がアホだって自覚の無いアホだね
重ねて聞くような質問だってばよw
つきつめていけばチョムスキーの生成文法やら
アメリカ構造主義持ち出さなきゃならないんやで?w
まあ、そこまで行く前に他の印欧諸語との対比で納得してくれるだろうけど
で、他の生徒はその間どうするの?
ギリシャ語のウンチクを聞き続けるの?英語習いに来てるのに?
その質問はエジソンが子供の頃にしたらしい
自ら調べてみようという意見が皆無w
日本の受け身気質丸出しwww
調べた人はおつ
知ったかぶって説明しようとした挙句に逆切れなんて恥ずかしい大人だな
そんなん1分もせんと説明できるぞ?
オマエ一体脳内でどんな壮大な話想像してるんだ
無学やなw
いや無学に無学といってやるのは叩きじゃないだろw
自分をかしこいと思い込んでるバカが将来恥を晒すのを未然にふせいでやってるんだから
感謝してもらわなきゃw
ありがとう
勉強になりました、感動した
チョムスキー言いたいだけの大学生だなwww
「ちくしょーぼくちんの分からない難しそうな事いいやがってーむかつくー」
これはみっともないですぞ?w
※71
悪口は自己紹介ってマジなんだなぁ
素直に覚えりゃいいものを、ずーーーっと質問しまくるやつ
授業止まって迷惑だから、家で調べろよカスって思ってた
ええー?せっかくだから説明してやろうと思ったんだけどー?
どうしますかぁ?w
ウワァ ノ∀`)www
酒場で話してる光景を見たものだが、それと同じ薄ら寒さを感じるw
で、どうなの?説明はいいんですか?w
それとも書かれちゃうと困っちゃうんですか?w
だよねーw
書かれたら反応に困るもんねーw
つまり質問者は『「DO」して「淋病」になるの?』と聞いてたわけ。
そりゃ、女教師も泣いて逃げだすわ。
みんながいなくなったころコソコソ戻ってきて最後っ屁!
様式美ですなあw
なんだかんだでもう70年以上たってんだよなー。コーパス以降の座組で語ってもらいたいもんだわw
「ちくしょー 絶対ボクが最後にわるぐちかいて終わるんだ!ボクがさいごに言うんだ!」
ですね?よくわかりますw
まあ、相当うざかったとしても、
先生も流せるくらいのテクは身に付けろよ、とは思うが。
ググったら主語をはっきりさせるため、というのが通説のようだね
folk etymologyかー、昭和は遠くになりにけり。
>語をはっきりさせるため、というのが通説のようだね
その通り。
印欧語というのは語順が自由だったから、
たとえば「黒ムツが猫を殺した」みたいな文があった時
黒ムツ 猫 殺した
殺した 黒ムツ 猫
猫 黒ムツ 殺した
みたいになった時、一体誰が誰をどうしたのか分からなくなっちゃう
そのために、動詞が主語と性や数の一致をするようになったわけやねw
で、英語では語順が固定されたためにそうする意味がなくなり
その結果、三人称を除いてその変化が失われたという訳だ。
ところで※22の
>一般的な日本人中学生ならdoがdoseになるのと水が100度で沸騰するのは教科が違うだけで同じレベルだと思う
って違う話じゃね?
水が100度で沸騰するのではなく「水が沸騰する温度を100度とすると定めた」だけじゃん
なるほど、勉強になった
ありがとう
特に数学
パッと出てこなかったか、報告者は聞いてなかったけど直前に全く同じ質問したやつがいたか。
前提が存在するのだが、どうもこういう自由主義的な考えの連中は、無条件で覚えろと
言われると反発したり理屈を捏ねたりする傾向があるな。
勉強のレベルなんだから黙って覚えときゃ良いんだよw 探求したけりゃ自分でやれ。
だから「なんで三単現にはSがつくんですか?」ってのが>>1の質問なわけだよ
統語論的な理由を聞いてるわけ
それに対し先生は「三単現のSってさっきから言ってるでしょ!!」でヒステリーなわけだ
それは不明
人間に尾椎が残ったように、昔の痕跡が残っちゃったんだな。
2000年あたりから応用言語学会で流行りになっている
English as a Lingua Francaって考えからすると、
いずれ近い将来、英語は英米以外の非ネイティブ話者が主流になって
三単現のSみたいな余計なものは消えちゃうんだとも言われている。
昨今文科相がもちあげてるアクティブラーニングを実践してると思うんだがね、俺はw
教師は少なくとも質問を圧殺しちゃあかんだろ
分からないなら調べろよとw
皆同じ授業料払ってきてんだ、妨害因子は排除して当然だわな。
お前の個人教授じゃないんだぞと。
自分で調べてそれに答えられん先生は失格よw
まあ、塾にも色々あるから、「そういう塾」だというのなら
仕方が無いがなw
浮世離れも程々にな。
失格か失格じゃないかは、金払って行かせている親と子供が決める話。君じゃないよw
そっちが逆に猫被ってただけでしょ
ま、そういう「旧来からの方法」がうまくいかんから
文科省が新しい指導要綱作ってるわけで、塾業界としてもそれに対応していかなかったら
いずれは淘汰されちゃうんだけどなw
B社もS社もみんなそっちの方向に舵を切っている
どこに通ってたのかしらんが、アンタの情報はずいぶん古いなw
明確なので、パッドなり何なりでパーソナライズと称した省力化を図ってるわけさ。
本件とは全く本質を異にする話。淘汰されるかどうかは、君が決める話じゃないよw
しゃあないで、「それを決め」てるのは文科省なんだから
「どうして小僧」が続出する指導をすべしってな
アクティブラーニングなんてケツの穴が痒くなるような事言ってるのは俺じゃない
文科省の連中だw
自分の意見が無いんだな、君は。評論家以下だねえ。
底が見えたので、もー良いやw
でてないでてないww
猛反発って一体何処情報よw
宇宙のブラザーが電波で教えてくれたのかよwww
とりあえず、現在の新指導要綱でパニックおこしてるのは
英語が教科化して教えるハメになる小学校教諭くらいだなあw
結局きみは脳内の想像で物を言ってただけなんだなあ
残念だよ
たぶんそんな感じのことを先生も答えたんだろうけど、重ねて質問したって言ってるから
「じゃあ三単現ってなに?」「どうしてそれが必要なの?」
「なんでそういう区別をするの?」「sがなくてもわかるんじゃないの? どうしてわからないの?」
みたいな感じで屁理屈みたいな返しをされてたんじゃないかな。
アスペは納得できないことがあるとそれを「そういうもの」と捉えられずに、
疑問を解消しなきゃ気が済まなくて質問を繰り返しちゃう場合があるのよ。
それがアスペなら世の学者はみんなアスペだwww
ちなみにチャールズ・オグデンというおっさんがおって
実際に「三単現のSなんていらねーじゃん」と、新しい英語を作っちゃった事があるw
ほんでチャーチルなんか、それを国際公用語にしようとか言っちゃったw
まあ、そういう英語の変種を国際諸英語って言ったりするんですけど
「Sがなくてもわかるんじゃないの?」と考える人間、世の中にはいっぱいいるのですw
それもなんだか怒ったような論調でなw
なんなんだろ、あの連中はw
まだおきてたのかw
語れもしない無学ものは悔しがってないではやく寝ろw
何言ってんだか全然わかんねえやwww
いやいや、12時過ぎる前の話ですから「無学者」クンが
真っ赤な顔で暴れてたのはw
IDガーいわれてもねえw
現場なんて仕事が増えることに対しては反発しかしないねえ。
ちなみに毒電波ではなくて、うちの田舎の教員になった連中は言うとったなあ、
特に公立の中学。
まあ、サンプリングでしか無いが。
ま、報告者がアクティブラーナーとか、無いからw
逆ギレは俺もありえるなーと思った。間違いを指摘したら切れてきたとかそういうのあるよね。
この報告者がおかしい感じに扱われてるのは自分が悪いとはみじんも思ってないように見えるからだと思う。
「そりゃしつこく聞いた自分も悪かったけど〜」とか「自分も幼かった」とかそういう言葉が少しでもはいってりゃもうちょい違ったと思うわ。
>うちの田舎の教員になった連中
そんなん言ってないでちょっとは「猛反発」のソースでも貼れやw
統計は勘弁してやっからさあw
説明は「どうしてそうなったかは知らないけど、
そういふうに出来てきている」ってのはダメなのか。
疑問を持つことは重要だと思うけど、何のために塾に行ったのかが謎。
そして最初の疑問を答えごと忘れるのが
上級アスペです。
それは△△で○○がこうなったのはーー
なぜ△△が?
それはね○○があって□□がでてきてーー
え?□□って?
これはうぜぇww
本件統計あるんならぜひ見て見たいな。まあ御多分に洩れず基地外意見が多い業界の
ようなので、あてにはならないだろうけどw
なんか思いだしてしまったリアルにあったわそういうの。
何度説明してもループして「えっ、結局なんでそうなるんですか?」とか言われてああああああ!!!ってなるんだよな。
悪い事して謝らない人って一定数いるんだけど、それと同じ心理
謝ったり知らない事を認めると負けだと思ってるんだよ
強迫症の一種
その日に限らずこういうタイプの質問を延々としてきたんじゃないの?
そういうのってキリがないじゃん
個別指導ならともかく他にも生徒いるのに
迷惑するのは周りだろ
だからってキレたらダメでしょ。。
俺も塾のアルバイトやったことあるからこういうことされると確かに授業が進まなくて困る気持ちは分かるけど、生徒はそういうことまで気が回らないからね。高校生くらいになってくるとそういう事情を汲んで配慮してくれる人も出てくるけど(それがいいことかどうかは知らんが)、とりあえず中学生でそういうの気にする人はまずいない。そういう配慮は高校生以下には求めるべきではないと思ってる。
子供は学ぶために塾に行ってるんだから、最初は分からなくて当たり前。何を質問すべきかなんて考えて質問させるにはまだ幼すぎる。とりあえず分からないことを何でも質問させて、それを上手く回すのが先生の仕事だと思う。
この手の質問はアホとしか言いようがないけど、そう決まってるからだよと普通に答えられなかったのかなぁ。キレやすい人は先生やらない方がよくね?ストレスたまってたのかもだけど…
こういう質問に怒ったり「ウザい、お前が悪い」て言い切っちゃうのって正に子供の芽を摘む所業だと思うよ
個人差すごいから全然変わらない人も発狂したようになる人もいてスゲー面倒よ
報告者みたいなタイプ、東京新聞の望月イソ子みたいになる確率が高いと思うの。
行動がそっくりw
叩かれすぎてしまってる
ましてや小中生なんてもっとやばい
こういうのをうまく処理できないなら先生に向いてないよ
先生も打たれ弱いし子供のうちはしょうがないけど、未だに自分は全く悪くないって態度はどうなの
まぁ程度が知れてるわな
ドヤ顔でバカ晒してるぞお前
みたいな風に言えばよかったんじゃない?
プライドがものすごく高い人はこういう風になる
なんでですますなのに過去になるとでしたになるの?
って聞くようなもんだなwww
知るかってそりゃなるわwww
悪意はないにしろ、授業中にしつこくその質問を続けたのだとしたら、ある意味先生や他の生徒への嫌がらせ
「そんなことはない」としれっと答えるだろうけど
変に大義名分があるから性質が悪い
本当それ。小学生の時ならともかく中学生なら自分がどう聞いたとか先生の様子は何となく分かるし、大人になって振り返っても自己正当化に終始って…
キレるなんて大学で先生に難しい質問したこと無い人だったのだろうか。
未だに トラウマ とか言ってネットにしつこく書いてる辺り、コイツ絶対しつこく質問した
次回までに調べて来るねと言えば、なんで今分からないの?って質問するような手合いだ
一般的な意味以外に起源?そうなった理由とかは
アメリカ人も知らないんじゃねーのとしか・・
管理人含めて3人以上は「does」と「dose」の違いに気付いていないw
英語できないのバレバレで恥ずかしいですよ
こんな話を信じる奴はバカアホドジマヌケ
教師も、文科省が配布してる教師用マニュアルに従って授業してるだけだから、子供の素朴な質問には対応出来ないと知ったのは大人になってからww
パブコメ読めよw
doesだろ
コメントする