▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part188▲▽▲
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1389875986/
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1389875986/
611: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 15:36:06.65 ID:IaRxfEna
夏生まれ予定の男児です。
桜介(ようすけ)
航平(こうへい)
真弘(まさひろ 又は まひろ)
倫生(ともき)
印象を教えてください。
桜介(ようすけ)
航平(こうへい)
真弘(まさひろ 又は まひろ)
倫生(ともき)
印象を教えてください。
・妊婦に席を譲ろうと立ち上がったら、友人がブロック!私「何してんの!どきなよ!」友人「・・・」→そして・・・
・彼女と2泊3日でTDLへ!彼女「一緒に写真とろー」俺「写真嫌い」彼女「もう帰る!」俺「えっ」→1人で残りの日程を楽しんでたら・・・
・泥ママに強盗されて、嫁と息子が傷を負った!泥夫&両親「被害届を取り下げて(土下座」俺「断る」→「取り下げるまで帰らない」と言い出したので・・・
・私「私、料理できないけどいいの?」夫「君と結婚できるなら毎日お茶漬けでもOK!」→半年後、顔に弁当箱をブチ当てられた!
・万引きで捕まった息子「僕の名前はAです」→Aママ「息子の名を騙るなんて!絶対許さない!」私「受験期だから穏便に…」
・嫁にマフラーを燃やされた!嫁「どうせ元カノに貰ったんでしょ?」俺「婆ちゃんの手編みだ!もう離婚!」→すると・・・
・電気屋でパソコン見てたら、4人の店員にマークされて泣かされた・・・
・店の商品で遊んでるガキを注意したら、父親『店員じゃないなら関係ねえだろ!』→論破した結果・・・
613: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 15:39:37.83 ID:KOqDvcZq
>>611
>桜介(ようすけ)
読めない。夏生まれで春の花を使うのはなんか理由あるの?
>航平(こうへい)
普通
>真弘(まさひろ 又は まひろ)
>倫生(ともき)
下二つは読めないとは言わないけど読みにくいし、多分なんかある度になんて読むか聞かれると思う
>桜介(ようすけ)
読めない。夏生まれで春の花を使うのはなんか理由あるの?
>航平(こうへい)
普通
>真弘(まさひろ 又は まひろ)
>倫生(ともき)
下二つは読めないとは言わないけど読みにくいし、多分なんかある度になんて読むか聞かれると思う
614: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 15:47:25.31 ID:A/wXoGX1
桜介(ようすけ)読めない。春生まれっぽい
航平(こうへい)いいと思う
真弘(まさひろ 又は まひろ)まひろはない
倫生(ともき)漢字も読みも好きではあるが訂正人生かなあ
航平(こうへい)いいと思う
真弘(まさひろ 又は まひろ)まひろはない
倫生(ともき)漢字も読みも好きではあるが訂正人生かなあ
616: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 17:00:31.20 ID:XP7XRTtQ
>>611
> 桜介(ようすけ)
読めない。読めてオウスケかな。もし仮に桜をヨウと読むような例があるのなら前の音がiの時にそう聞こえるってだけだ
> 航平(こうへい)
夏生まれを意識して選ぶのならこれが一番良さそう。夏は今よりも体操競技が話題に上がるシーズンになるので場合によっては内村航平選手にあやかった云々?は言われるかも
> 真弘(まさひろ 又は まひろ)
今時の子は4音より3音の方が人気なのでマヒロかな?とは思うがマヒロだと男女不明確なのでマサヒロの方が使い勝手が良さそうだ。
しかしマサヒロだとすんなりマサと読める他の字がたくさんあるので何故か読みにくさを感じる
> 倫生(ともき)
のりお、ともお、みちお などとも読めるので非常に迷う。
なんだか字に込めた想いが重くて宗教臭がするのでちょっと構えちゃうかも
> 桜介(ようすけ)
読めない。読めてオウスケかな。もし仮に桜をヨウと読むような例があるのなら前の音がiの時にそう聞こえるってだけだ
> 航平(こうへい)
夏生まれを意識して選ぶのならこれが一番良さそう。夏は今よりも体操競技が話題に上がるシーズンになるので場合によっては内村航平選手にあやかった云々?は言われるかも
> 真弘(まさひろ 又は まひろ)
今時の子は4音より3音の方が人気なのでマヒロかな?とは思うがマヒロだと男女不明確なのでマサヒロの方が使い勝手が良さそうだ。
しかしマサヒロだとすんなりマサと読める他の字がたくさんあるので何故か読みにくさを感じる
> 倫生(ともき)
のりお、ともお、みちお などとも読めるので非常に迷う。
なんだか字に込めた想いが重くて宗教臭がするのでちょっと構えちゃうかも
617: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 17:33:09.88 ID:Zrq3l2Qy
>>611
桜介(ようすけ) ← ようすけ、とは読まれず一生「おうすけ」と読まれ続けるだろうなぁと思う。でも夏生まれ?
航平(こうへい) ← 良いと思う
真弘(まさひろ 又は まひろ) ← まさひろは普通。まひろは女の子の名前では?(漢字はともかく)
倫生(ともき) ← 宗教を親がやってるイメージ
桜介(ようすけ) ← ようすけ、とは読まれず一生「おうすけ」と読まれ続けるだろうなぁと思う。でも夏生まれ?
航平(こうへい) ← 良いと思う
真弘(まさひろ 又は まひろ) ← まさひろは普通。まひろは女の子の名前では?(漢字はともかく)
倫生(ともき) ← 宗教を親がやってるイメージ
618: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 17:45:12.68 ID:Y+nyBc4g
桜介でヨウスケは普通に読めるし、読めないならソイツに教養がないだけ。
桜=春ってのは今の暦基準で考えてるから。昔は1~3月までが春。4~6までが夏ってなってるから間違ってない。>>613みたいな古典の基礎がなってないやつとかかわいそう。
桜=春ってのは今の暦基準で考えてるから。昔は1~3月までが春。4~6までが夏ってなってるから間違ってない。>>613みたいな古典の基礎がなってないやつとかかわいそう。
619: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 17:51:39.07 ID:CSVIEJVK
>>618
それは>>611の子供が「夏生まれ予定=4~6月生まれ予定」の時のみ有効な話だよな?
たしかに>>611は「夏生まれ予定」とは書いているが、それが今の「4~6月」に相当すると思うか?
知識ばかりに溺れてないで、ちゃんと目の前の現実の世界を見つめて物事を考えないと、
「かわいそう」という憐れみの眼差しはそのままブーメランとしてお前に返ってくることになる
それは>>611の子供が「夏生まれ予定=4~6月生まれ予定」の時のみ有効な話だよな?
たしかに>>611は「夏生まれ予定」とは書いているが、それが今の「4~6月」に相当すると思うか?
知識ばかりに溺れてないで、ちゃんと目の前の現実の世界を見つめて物事を考えないと、
「かわいそう」という憐れみの眼差しはそのままブーメランとしてお前に返ってくることになる
620: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 17:55:32.09 ID:DERO7/mH
>>618
桜介(ようすけ)なんて普通に読むヤツいねーよ馬鹿。
桜介(ようすけ)なんて普通に読むヤツいねーよ馬鹿。
622: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 18:36:31.31 ID:dkWKIqYu
音読みでは「オウ、ヨウ」だけど、夏に生まれるなら桜はないなぁ
623: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 18:46:03.73 ID:J2YeXeHO
桜をヨウと読めることを知ってたとしてまずオウスケと読むわ。
ヨウなら他にすんなり読みやすい良い字がたくさんあるし
自分の子の名前をわざわざ読みづらく使いづらくしたりする親ではないだろうって
常識というか善意を前提に信じるからな。
で、オウスケと読んだら>>618みたいに「桜はヨウとも読むんですよ?知らなかったんですか?」みたいな
ドヤ顏されて余計にイラッとする一捻りドヤ系ネーム。
ヨウなら他にすんなり読みやすい良い字がたくさんあるし
自分の子の名前をわざわざ読みづらく使いづらくしたりする親ではないだろうって
常識というか善意を前提に信じるからな。
で、オウスケと読んだら>>618みたいに「桜はヨウとも読むんですよ?知らなかったんですか?」みたいな
ドヤ顏されて余計にイラッとする一捻りドヤ系ネーム。
624: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/28(火) 18:53:15.92 ID:IaRxfEna
>>611 です。
皆様ありがとうございました。
私は桜介を第一候補にしたかったのですが、
旦那と実親に微妙な顔をされたため、一般的な反応を知りたく質問させていただきました。
桜の字は単に私の好みです。
桜を使わず、読める名前を検討しようと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
皆様ありがとうございました。
私は桜介を第一候補にしたかったのですが、
旦那と実親に微妙な顔をされたため、一般的な反応を知りたく質問させていただきました。
桜の字は単に私の好みです。
桜を使わず、読める名前を検討しようと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
※アクセスの多い人気記事
・出張から戻ったら俺の愛犬が衰弱してた!獣医「一歩間違えたら死んでたよ」俺「!?」→帰宅して嫁を問い詰めたら・・・
・俺「浮気しやがって!離婚だ!慰謝料払え!」嫁「300万払う」俺「おk」嫁「財産分与として3千万払え」俺「ファッ!?」
・イジメで高校を中退しようと考えていた矢先、家が火事に!イジメ主犯「お前、自分で火つけたんじゃねーのw」→次の瞬間・・・!
・事務のバイトに応募したら、面接官「Excel使えますか?」僕「VBAはもちろんCOMアドインの開発もできます!」→結果・・・
・【復讐】死産のショックで寝たきりに。数ヶ月後、帰宅した夫が横になっている私に信じられない言葉を吐いた!
・姑が、見知らぬ妊婦さんのお腹をいきなり撫でた。妊婦「ひゃああ!」→姑が妊婦さんの頬をバッチーン!!!
・嫁「妊娠した」俺「えっ(心当たりないぞ…)」→嫁「堕ろすから同意書書いて」
・【格差婚】東大卒の夫「君と君家族の頭の悪さがカルチャーショックだった。子供への影響もあるから、交流は控えて欲しい」
・葬式で「ダウン症の息子は天使だった。だから、神様の元に召された」という式辞を聞き、鼻で笑った結果・・・
・0歳児の初寝返り見るのを楽しみにしてた。夫「さっき寝返りしたよ!」私「は?何でやらせるの!?」→私はキレた!
・美容院でカラーリングをしたら変な色にされた。私「お金返してください!」美容師『お前、美容師なめてんだろ?』
・謎の男を連れてきた新聞屋「この人の顔に免じて取って下さいよ」俺『誰?その人。しつこいと通報します』→男が殴りかかってきた!
・BBQの際、何もしない奥さんに手伝ってと頼んだら、「私は男並みの稼ぎがあるの。相応の扱いして貰わないと。私の時給知ってますか」【前編】
・子連れ「ハンカチで席取りしてたのに奪われた!」店員「ハンカチのお忘れ物が届いてますよ」子連れ「ふざけるな!」
コメント
コメント一覧
此処の住人とかモロそれだと思う
自分の好きな漢字入れたいはわかるけどなんかねぇ…
報告者が考えてた名前もネタにされるようなアホみたいな名前じゃなくて落ち着いてるし、ちゃんと反応を受けとめてたみたいで良かった
男につける漢字じゃないでしょ、桜のなかに女が入ってるくらいだし
おうすけ。じゃいかんのか?
予測変換だけで結構出てくるし、読み間違いのない良い名前だと思う。
もう好きにしろ
知らなかったな
知っててもなんの足しにならない知識だけどね
当時はそんなに不倫ブームじゃなかったのねww
その子の一生の、自分が死した後の責任も負わなくてはいけないからねぇ
倫 意味
でググってみ
名前に普通に付けられる字だと分かるはず
「誰にでもすぐ呼ばれる名前こそ一番」
桜をヨウと読めますよーってイキってるやつは学歴だけが自慢のニートだろうね。
真弘は「まさひろ」の読みの方が男児っぽくていいと思う。
倫生は「みちお」って読みならあり。
桜介は男児に桜の漢字は似合わないし、読みも「おうすけ」にしか読めないから無しだな。
釣りだと思うけど「倫」じゃないから「不倫」なんだよ
不義、不美人……
今の夏生まれって言ったら7-8月だろうに…
そんで春と呼ぼうが夏と呼ぼうが桜の季節は4月
よくこんな矛盾したこと書き込めるな
航平(こうへい)
真弘(しんこう)
倫生(りんせい)
どれでもイイネ!
流石に草
パソコンの変換候補に出てくるかどうかで誤字率が大きくちがう。
いろんな郵便物が頻繁に間違った名前で送られてくるのは辛いものがある。
桜って3月じゃないの?
花札とかは3月だし、桜月も弥生も3月の事だし。
4月は卯月でしょ?
まともな名前を与えられて元気に育ってるとええな
多分入学式とかのせい
花札は旧暦じゃん。
入学、入園時期に満開だったりするから今の暦で合わせるなら4月が桜の時期って認識の人の方が多いと思うよ。
航平も夏っぽくていいね
終了!
ヨウスケは珍しいけどかっこよくもないしただ凝っちゃった感だけ伝わる
音読みで読み方がある以上は熟語があるはずなんだが全く思いつかない。
航平がかっこいいと思う
まさひろは普通かな
内村航平のファンと思われるのが嫌じゃなければ
族の当て字だって読めるだろうが名前にしないだろ
ルーツにあたる土地出身の人は一発で読めるんだけどね
あと国語の先生
苗字はそうそう変えられないけど、名前はつけられるんだから慎重に命名してほしいよ
一生読み方を説明しなきゃならんからな
倫を使った言葉の中でも一番よく聞く言葉だし、意味が強烈だから印象に残る
それに倫生は字面が重いわ
戒名っぽい
言われても何言ってんだこいつ、と思うわな
表面上は、へぇそうなんですか~と返すけど
桜の字は女の子用にとっとくといいんじゃないかな
もし生まれた子が全員男の子だったら、それは残念…
倫理がないから不倫
倫の字自体は決まり事をしっかり守る立派な青年にって意味が込められてる場合もある
テレビばっか見てないで勉強しろよガキ
昔の初夏とされる四月は今の五月ごろだ馬鹿め
「倫理」もよく使われると思うけど
「不倫」が真っ先にってのは少々2ch脳かワイドショーの見過ぎ
※55の間違え
普通に男らしくてかっこいい発音だし。
漢字は女が入ってるからアレだけど、まぁ人によってはビミョーになるかもな
叩かれまくってるけど、
昔はそんなに不倫ブームじゃなかったのにねw
って言ってるから、倫の字の元々の意味を知ってて今はニュースとかで不倫の字のイメージが強いって言ってるやとおもうんやが…
名前は呼ばれるために存在してるんだから呼ばれなかったら名前の意味ない。
夏に生まれたから夏が好きとか関係ねえわ
椿もだけど、もげたり散ったりするのが顕著な植物や、茜とか日が沈む・終わるイメージの名前は個人的にはつけたくないな
あんなもんブームにされてたまるか
幸せお花畑なのは本人たちだけで周りを不幸のどん底に突き落とす行為
倫の字を見て不倫を真っ先に思い出すのはそういう記事やニュースをよく見ているからなんだろうなとは思う
桜の葉だって思ってればいいんじゃないの
漢字を説明する時には「不倫の倫です」って言っちゃうかも
当時はこれで「ともやす」って読むのか、と感心した覚えがある
あと倫の字は「倫理の倫」で十分説明できるでしょ、高校の授業でもあるし、センター試験の科目にもなってるんだから
コメントする