既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ355
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1386667350/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1386667350/
945: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
子供を捨てられた
捨て子は強く育つという迷信があるらしい
義実家の地元はドストライクでその影響下にあり
一旦子供を捨て別の人が拾いなおす、
儀式めいたお芝居を代々子供にしていたそうな
もちろん私の子供もその風習の対象になったのだが
旦那の連絡ミスにより、私は何も把握しないまま儀式開始
捨て子は強く育つという迷信があるらしい
義実家の地元はドストライクでその影響下にあり
一旦子供を捨て別の人が拾いなおす、
儀式めいたお芝居を代々子供にしていたそうな
もちろん私の子供もその風習の対象になったのだが
旦那の連絡ミスにより、私は何も把握しないまま儀式開始
・妊婦に席を譲ろうと立ち上がったら、友人がブロック!私「何してんの!どきなよ!」友人「・・・」→そして・・・
・彼女と2泊3日でTDLへ!彼女「一緒に写真とろー」俺「写真嫌い」彼女「もう帰る!」俺「えっ」→1人で残りの日程を楽しんでたら・・・
・泥ママに強盗されて、嫁と息子が傷を負った!泥夫&両親「被害届を取り下げて(土下座」俺「断る」→「取り下げるまで帰らない」と言い出したので・・・
・私「私、料理できないけどいいの?」夫「君と結婚できるなら毎日お茶漬けでもOK!」→半年後、顔に弁当箱をブチ当てられた!
・万引きで捕まった息子「僕の名前はAです」→Aママ「息子の名を騙るなんて!絶対許さない!」私「受験期だから穏便に…」
・嫁にマフラーを燃やされた!嫁「どうせ元カノに貰ったんでしょ?」俺「婆ちゃんの手編みだ!もう離婚!」→すると・・・
・電気屋でパソコン見てたら、4人の店員にマークされて泣かされた・・・
・店の商品で遊んでるガキを注意したら、父親『店員じゃないなら関係ねえだろ!』→論破した結果・・・
病院から退院直後、車は近くの神社へ
旦那の叔父夫婦と合流後、いきなりトメが抱きかかえていたわが子を
冷たい石畳の上に放置「え?え?何するんです?……え?」
動揺する私に、トメにっこり「大丈夫よ、叔父夫婦がすぐに拾うから」
そして、動こうとしない私を引きずって帰ろうとする
(見えないところまでいかなければいけないらしい)
カラスがカーカー、猫がにゃーにゃー、集団で行きかう参道
置き去りにされてぎゃん泣きするわが子
なぜか微笑ましく見てる義実家の人たち
旦那の叔父夫婦と合流後、いきなりトメが抱きかかえていたわが子を
冷たい石畳の上に放置「え?え?何するんです?……え?」
動揺する私に、トメにっこり「大丈夫よ、叔父夫婦がすぐに拾うから」
そして、動こうとしない私を引きずって帰ろうとする
(見えないところまでいかなければいけないらしい)
カラスがカーカー、猫がにゃーにゃー、集団で行きかう参道
置き去りにされてぎゃん泣きするわが子
なぜか微笑ましく見てる義実家の人たち
946: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
危機感に追い立てられた私は、出産直後の神経過敏も手伝い発狂寸前
義実家の手を振り払って子供を奪取するとスタンバイしていた叔父夫婦にむかって
「あげません!あげません!私のです!」と泣きながら絶叫
違和感に気づいたトメ「あれ言ってないの?」と旦那を攻め立て事態が発覚
しかし謝られても宥められても説明されても、警戒心バリバリの私納得せず
子供を抱きこんだまま蹲って動かない
セルフBGMの赤子の泣き声エンドレスループ
最終兵器、私の親召還までの一時間は義実家にとっても修羅場だったと思う
あの後謝られまくって恥ずかしかったわー
旦那?義実家私実家双方から吊るし上げられ、今はすごく気の利く夫になったよ!
義実家の手を振り払って子供を奪取するとスタンバイしていた叔父夫婦にむかって
「あげません!あげません!私のです!」と泣きながら絶叫
違和感に気づいたトメ「あれ言ってないの?」と旦那を攻め立て事態が発覚
しかし謝られても宥められても説明されても、警戒心バリバリの私納得せず
子供を抱きこんだまま蹲って動かない
セルフBGMの赤子の泣き声エンドレスループ
最終兵器、私の親召還までの一時間は義実家にとっても修羅場だったと思う
あの後謝られまくって恥ずかしかったわー
旦那?義実家私実家双方から吊るし上げられ、今はすごく気の利く夫になったよ!
947: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
背景を知らずにその状況は発狂してもおかしくない。なんつー恐ろしい。
948: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
結果オーライ、終わりよければ総て好し
=『すごく気の利く夫』が手に入って良かったw
御婚家、御実家 御家族 末永く仲良く、お幸せに!!
=『すごく気の利く夫』が手に入って良かったw
御婚家、御実家 御家族 末永く仲良く、お幸せに!!
949: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
乙。言ってても言ってなくても、いずれにしてもアホらしい風習だ
見えないところまで行くとかつまらんルールがまた馬鹿らしい
そんなもの母親がぜひやりたいと率先してやりたがる場合を除き
周りがやりたがるもんじゃないと思うわ
見えないところまで行くとかつまらんルールがまた馬鹿らしい
そんなもの母親がぜひやりたいと率先してやりたがる場合を除き
周りがやりたがるもんじゃないと思うわ
951: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
>>949
こういう儀式は捨てる側と拾う側の側の信頼関係によって成り立つものだから
933が話を聞いた上で拒否してたら義実家も無理強いはしなかったと思う。
でなきゃ義実家が933ではなく身内である933夫の方を吊るし上げたりはしない。
こういう儀式は捨てる側と拾う側の側の信頼関係によって成り立つものだから
933が話を聞いた上で拒否してたら義実家も無理強いはしなかったと思う。
でなきゃ義実家が933ではなく身内である933夫の方を吊るし上げたりはしない。
950: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
でもそれ言い出したらお食い初めとか七五三も無意味でアホらしい風習だしなあ
旦那がバカでFAな話じゃないの
旦那がバカでFAな話じゃないの
952: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
まあ今気の利く夫になったなら結果オーライだけど
そんな重要な事を事前に知らせないって!全く!だねー
しかし日本広いね。いろんな風習があるんだなあ
そんな重要な事を事前に知らせないって!全く!だねー
しかし日本広いね。いろんな風習があるんだなあ
954: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
たしか豊臣秀頼にも似たようなエピソードあったよね。
955: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
八代将軍吉宗も、似たような事をされたって。
956: 名無しさん@HOME 2014/08/02(土)
女性が厄年に子供を産むと一旦捨てて
拾うというのを聞いたことあるよ
そういう風習はそこで育った人は知ってるけどそうでない人にきちんと教えておかないとね
旦那仕事できなさそうだね
拾うというのを聞いたことあるよ
そういう風習はそこで育った人は知ってるけどそうでない人にきちんと教えておかないとね
旦那仕事できなさそうだね
※アクセスの多い人気記事
・出張から戻ったら俺の愛犬が衰弱してた!獣医「一歩間違えたら死んでたよ」俺「!?」→帰宅して嫁を問い詰めたら・・・
・俺「浮気しやがって!離婚だ!慰謝料払え!」嫁「300万払う」俺「おk」嫁「財産分与として3千万払え」俺「ファッ!?」
・イジメで高校を中退しようと考えていた矢先、家が火事に!イジメ主犯「お前、自分で火つけたんじゃねーのw」→次の瞬間・・・!
・事務のバイトに応募したら、面接官「Excel使えますか?」僕「VBAはもちろんCOMアドインの開発もできます!」→結果・・・
・【復讐】死産のショックで寝たきりに。数ヶ月後、帰宅した夫が横になっている私に信じられない言葉を吐いた!
・姑が、見知らぬ妊婦さんのお腹をいきなり撫でた。妊婦「ひゃああ!」→姑が妊婦さんの頬をバッチーン!!!
・嫁「妊娠した」俺「えっ(心当たりないぞ…)」→嫁「堕ろすから同意書書いて」
・【格差婚】東大卒の夫「君と君家族の頭の悪さがカルチャーショックだった。子供への影響もあるから、交流は控えて欲しい」
・葬式で「ダウン症の息子は天使だった。だから、神様の元に召された」という式辞を聞き、鼻で笑った結果・・・
・0歳児の初寝返り見るのを楽しみにしてた。夫「さっき寝返りしたよ!」私「は?何でやらせるの!?」→私はキレた!
・美容院でカラーリングをしたら変な色にされた。私「お金返してください!」美容師『お前、美容師なめてんだろ?』
・謎の男を連れてきた新聞屋「この人の顔に免じて取って下さいよ」俺『誰?その人。しつこいと通報します』→男が殴りかかってきた!
・BBQの際、何もしない奥さんに手伝ってと頼んだら、「私は男並みの稼ぎがあるの。相応の扱いして貰わないと。私の時給知ってますか」【前編】
・子連れ「ハンカチで席取りしてたのに奪われた!」店員「ハンカチのお忘れ物が届いてますよ」子連れ「ふざけるな!」
コメント
コメント一覧
地方には原爆でも落としてスッキリしたい
そういう地方人の集まりが大都会なんだけど、言ってること矛盾してるんじゃないの?
アンタの物言いに倣えば、キチガイを根絶やしにするには大都会への原爆投下がこの上なく効率的と言う事になるだろうに、バッカジャネーノ?
まぁ、とりあえずお前の望む通りに田舎絶滅させるために
国産の食品を一切根絶するとこから始めようか
基本皆んな田舎で取れるでな
きっず(笑)がここぞとばかりに他人に対してマウントを取ってるけど
それを言いだしたら結婚式から披露宴なんかも全部そうだぞ?
単にダンナが抜けていて
大事なことを嫁に伝え忘れてただけじゃん
馬鹿と結婚したお前も馬鹿って言われたくないだけじゃないの?
捨て子のほうが丈夫になる云々は秀吉とかで有名だし、
こういう習慣の大事にするのは長く続いてるそれなりに良い家だろうから
事前にちゃんと言われてたら縁起担ぐためにやろうって気にもなっただろうに。
秀頼も吉宗もやってる、むしろ由緒正しい風習でもある(一部の地域と、一部の階級で)
報連相を怠った旦那が悪い
良いお家でもあるが、旦那が悪いとちゃんと断じる義両親も良い方たちだな
末永くお幸せに
それはともかくとして、学校の歴史の時間に習うことでもないし、そんな風習が存在したことなど知らない人の方が多いんじゃないのかな。だから報告者がパニック状態になったのも無理はないし、旦那の連絡不備が悪いということだろ。
だそうです。
風習とは言わず、迷信って言うのは、やっぱ義実家まとめて嫌いなんだろうね
人間をモノ扱いしてるような奴が旦那の連絡ミスじゃなくて風習そのものを批判してるのって何か滑稽よな
パニックになるよ普通
おそらく日本語が達者な北の人でしょ。
アンタ、喧嘩売ってるの?
誰が北なの?自己紹介?
周りでやってる人は聞かないけど、日本の子育てにまつわる風習的な話で聞いたことあったな。たぶん大学で習ったような…
昔は結構どこででもやってたんじゃない?
娘もだけどね
また一つ賢くなった
しかし現在未解決になっている幼児失踪事件で大型の猛禽類の犯行ではないかと言われているものがいくつかあるし、儀式と判ってても終わるまでドキドキだなー。
確か、その人もそんな風習がある地域で生まれたけど、父親がそんなの面倒だから名前を『他人』にすればいいだろうって名付けたらしい。
最近の産後はやって命名のお七夜と生後一ヶ月のお宮参り、三ヶ月のお食い初め、一歳の一升餅くらいじゃね
お拾様の話知ってるからおかしな風習とも思わないけどね
そこで旦那つるし上げて反省させて本人にもキッチリ謝罪しまくるあたり
義実家親戚一同は風習を守っているだけの良い人だったようだ
尾張や紀伊ではあるのかな。
親が厄年の時に生まれたり、以前に子供が亡くなってる家に新たに子供が生まれた時は、いったん捨て子をすることで「実親との悪縁を断ちきってから」信頼できる人に拾ってもらって実親の元に戻されるんだと
それだけ見ると訳わからなくても、由来を聞くとなんでそういう風習なのか納得できるわ
何とかして思いつくかぎりの事を子供にしてあげたんだろう
「一度捨てた(フリ)したら、悪いモノに魂を奪う価値がないと思わせられるんじゃないか?」ってな
今だって100%安全に生まれて確実に育つとはかぎらないんだから
迷信だとわかってはいても、子供の健康を祈ってする行事に悪い事ぁないと思うんだ
この場合だって、風習は何も悪くない
旦那がちゃんと説明しなかったのが悪いだけだ
旦那仕事出来なさそう…と言うのがホント…全てを物語っているよなぁ…
回りに〆られて…やっと気が付く旦那になった程度で喜んでいて(・∀・)イイのかなぁ…
回りに怒られるから…仕方なく気が付く旦那になっている程度だと…
そのうちまたヤラかすと思うんだが…
本当に旦那が報連相出来ない、仕事出来なさそうな人ってことにつきる。
旦那側の親族はみんなちゃんとしてそうなのにね。
お前死んだら?いや死ねよ。
ただただ旦那が阿呆過ぎた話だね
こいつ阿房だな。
お食い初めや七五三は全国的に広く知られた常識的な、危険もなく目出度い行事。
それにひきかえ子捨ての儀式は、時代や地域性があって知らない人は多い。
母親に知らせずにやったら、母親がパニック起こして当り前。
いつもながら脱線するコメ欄だな
そしてそれらを見下しながら生活の中に隠れてる慣習は思考停止で従ってる人も多いよ
想像力の欠如って問題だわな
事前にちゃんと教えなてかった旦那だけが悪い話だと思うよ
生まれた子どもを毎回捨てるわけじゃないよ。子供が母親の厄を背負って生まれてきた、だから一度捨てられるという大変な目にあわせて厄払いになったよ、という様式美なんですけどね。
ちゃんと義実家は夫に説明してるはずだよ。ただひたすら夫が馬鹿だった話じゃん。
地面に置いたりもしないはず。すぐに頼まれた親類などが「拾いに」来るよ。
子どものための風習なんだけどね。
元々厄年に子供孕む時点でちょっと気をつけた方が良いよ。子供に厄があるかもしれんよって話です。
なんでそんな謎の嘘をつくのか謎だったけど
どこの途上国の土人集落の話?
人が行き交ってる普通の神社に、泣いてる新生児ポッと置いとくの?母親が見えなくなるまで?は?
こんなん見かけたら事件か事故かと思うわ
どう考えてもキレイに着飾ってみんなで祝う、お食い初めやら七五三と一緒じゃないだろ
まあ乙
それ何て読むの?
ひろまる?
産まれた日をずらして年明けにした上に一度捨てて拾う儀式したって言ってたなあ
たとえそうした風習のない地域の人間でも。
やってる人居たんだね。
まぁ2年ぐらいで病死したが。
なにこの風習……知ってるわけないでしょう…えぇ…
み、見も蓋もないまとめだ・・・
でも的確すぎてワロタwww
要するに愛○県かどっかそこら辺のか?それだったらなんか納得だわw
コメントする