スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part83
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1508674627/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1508674627/
795: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:25:04 ID:13g
相談させて下さい。
次女(14)が中学生になってから夫(41)を避けるようになり、暴言や洗濯が一緒は嫌と言うようなことはないのですが
さりげなく避ける様子で、思春期なんだろうと思っていました。
しかし夫が飲み会から帰ってきた時、お酒の勢いで次女に「なんだその態度は」と怒鳴りました。
次女は過呼吸を起こしてしまい、長女(18)と長男(20)も二階からおりてきました。
次女(14)が中学生になってから夫(41)を避けるようになり、暴言や洗濯が一緒は嫌と言うようなことはないのですが
さりげなく避ける様子で、思春期なんだろうと思っていました。
しかし夫が飲み会から帰ってきた時、お酒の勢いで次女に「なんだその態度は」と怒鳴りました。
次女は過呼吸を起こしてしまい、長女(18)と長男(20)も二階からおりてきました。
・ミスしたら、ベテランパートさんに「あなたがいると店が潰れる」と言われた。もうちょっと長い目で見てほしい。
・マンションを4棟持っていた親父が亡くなると、嫁親「私達はいつ引っ越せばいいの?」俺「何の話ですか?」→すると・・・
・小児科で。女「こんな小さい赤ちゃんの腕に何するんですか!」→おばあさん「アンタ、先生に頭見てもらったら?」
・俺「黒髪ロングの女が怖いです」上司「そうなんだ」→出勤したら、女子社員全員の髪が短くなっていて・・・
・担任「息子さんなら東大もいける」俺「末は博士か大臣か^^」息子「進学しないで父さんの仕事継ぐ」俺「は?」→泣いて反対したら…
・トランプ集めが趣味の彼「海外行くの?トランプ買ってきて」→箱に『まさやん☆』と落書きして渡したら、彼が激怒した!
・彼父「結婚後は同居!家事育児も一人でやれ!仕事も辞めるな」私「えっ」彼「認めて貰えたな^^」私「は?」→反論したら・・・
・私の浮気が原因で前夫とは離婚。今の夫と子連れで再婚したが、お金がない事で夫婦喧嘩が絶えず、×2になりそう・・・
騒ぎで夫は酔いが覚めた様子だったので、次女の話を皆で聞きました。
次女「去年、お父さんが昔暴れていたことを思い出し、怖くなった。特に酔っている時のお父さんが怖くて近寄れない」
夫は8年前、ある問題から家庭内暴力をふるうようになり、半年くらい続いて
問題の解決と共におさまった過去があります。
驚いたことに夫は8年前のことを全部忘れていて、「夢ごときで」と次女を怒りましたが
長男が「俺ははっきり覚えている。母さん(私)もじいちゃんばあちゃん(夫の両親)も覚えている。疑うなら実家に電話して聞いてみろ」と言うと
夫はほんとうに義実家へ電話しました。姑に電話口で泣かれ、呆然としていました。
長女は「なんとなく覚えていたけど、夢かもと思っていた」だそうです。
それ以後次女は完全に夫を避けて暮らし、長男は夫がいると一緒に食卓につこうとしません。
長女は仲を取り持とうとわざと明るくふるまってくれますが、夫が近づくと避ける様子があります。
夫はショックを受けていますが、自分が壁を壊したり、怒鳴って子どもたちを泣かせたり、私に水をかけたりしたのは思い出せないそうです。
私は子どもたちと夫をいったん離した方がいいと思い、義実家も加えて話し合いました。
夫は離れたくないそうです。義父も「今離すと、完全に心が離れてしまうのでは」という意見です。
義母は「しばらく次女を預かってもよい」と言ってくれます。義実家は自転車で行ける距離なので、転校の心配はいりません。
私は義母に甘えたいと思うのですが、冷静になれていません。
客観的なご意見がほしいです。
次女「去年、お父さんが昔暴れていたことを思い出し、怖くなった。特に酔っている時のお父さんが怖くて近寄れない」
夫は8年前、ある問題から家庭内暴力をふるうようになり、半年くらい続いて
問題の解決と共におさまった過去があります。
驚いたことに夫は8年前のことを全部忘れていて、「夢ごときで」と次女を怒りましたが
長男が「俺ははっきり覚えている。母さん(私)もじいちゃんばあちゃん(夫の両親)も覚えている。疑うなら実家に電話して聞いてみろ」と言うと
夫はほんとうに義実家へ電話しました。姑に電話口で泣かれ、呆然としていました。
長女は「なんとなく覚えていたけど、夢かもと思っていた」だそうです。
それ以後次女は完全に夫を避けて暮らし、長男は夫がいると一緒に食卓につこうとしません。
長女は仲を取り持とうとわざと明るくふるまってくれますが、夫が近づくと避ける様子があります。
夫はショックを受けていますが、自分が壁を壊したり、怒鳴って子どもたちを泣かせたり、私に水をかけたりしたのは思い出せないそうです。
私は子どもたちと夫をいったん離した方がいいと思い、義実家も加えて話し合いました。
夫は離れたくないそうです。義父も「今離すと、完全に心が離れてしまうのでは」という意見です。
義母は「しばらく次女を預かってもよい」と言ってくれます。義実家は自転車で行ける距離なので、転校の心配はいりません。
私は義母に甘えたいと思うのですが、冷静になれていません。
客観的なご意見がほしいです。
796: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:30:19 ID:UAG
>>795
次女じゃなくて夫を義実家に預けるべきでは?
次女だけでなく長男長女も夫から離したほうがいいよ
次女が夫以外の家族とも離れたいなら別だけど、そうでないならわざわざ環境変えなくていいでしょ
なんで真っ先に加害者の離れたくないってワガママが尊重されるの?
次女じゃなくて夫を義実家に預けるべきでは?
次女だけでなく長男長女も夫から離したほうがいいよ
次女が夫以外の家族とも離れたいなら別だけど、そうでないならわざわざ環境変えなくていいでしょ
なんで真っ先に加害者の離れたくないってワガママが尊重されるの?
797: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:32:22 ID:kqY
>>796
の意見に一票。
の意見に一票。
798: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:32:37 ID:NDL
>>795
心が離れるのもやむ無し、ベストを言えばその時引き離すのが良かったんだろうけど…
関係性とか以前に次女の健全な精神の形成を妨げたる方が影響がでかいし取り返しがつかないと思われる
今なら殴りあいでも勝てそうな長男すら離れるってことは相当だったんでしょ?当時六歳の次女には完全にトラウマだよ。引き離すのはどちらでも良いと思うわ。家自体に居たくないとか他の事情もあるかもしれんし
心が離れるのもやむ無し、ベストを言えばその時引き離すのが良かったんだろうけど…
関係性とか以前に次女の健全な精神の形成を妨げたる方が影響がでかいし取り返しがつかないと思われる
今なら殴りあいでも勝てそうな長男すら離れるってことは相当だったんでしょ?当時六歳の次女には完全にトラウマだよ。引き離すのはどちらでも良いと思うわ。家自体に居たくないとか他の事情もあるかもしれんし
799: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:33:37 ID:8m2
>>795
>夫は離れたくないそうです。義父も「今離すと、完全に心が離れてしまうのでは」という意見です。
クズの親はクズなんだなーって印象
子供が壊れそうって時に自分最優先なのか
当然子供優先じゃない?
8年前ったら幼児期でしょ、そんな時の恐怖は消えないよ
次女にとって父親は化物なんだよ
あなたは化物と一緒の家で暮らせ、夫として慕えと言われて、あなたは納得できる?
化物だけどあなたの父親だから納得して受け入れなさいと言われても無理でしょ、怖いもの
今対応間違ったら家族全体を敵として認識されるよ
というか次女だけじゃないよね、長女と長男も避難させなきゃ
加害者のくせに被害者ぶって謝罪もしない、子供の気持ちも考えてくれない、それが自分の親だってものすごく辛いよ
二人共わだかまり抱えて、それでも耐えてきたんだよ
そこんとこ汲み取って795だけでも子どもたちの味方になってほしい
>夫は離れたくないそうです。義父も「今離すと、完全に心が離れてしまうのでは」という意見です。
クズの親はクズなんだなーって印象
子供が壊れそうって時に自分最優先なのか
当然子供優先じゃない?
8年前ったら幼児期でしょ、そんな時の恐怖は消えないよ
次女にとって父親は化物なんだよ
あなたは化物と一緒の家で暮らせ、夫として慕えと言われて、あなたは納得できる?
化物だけどあなたの父親だから納得して受け入れなさいと言われても無理でしょ、怖いもの
今対応間違ったら家族全体を敵として認識されるよ
というか次女だけじゃないよね、長女と長男も避難させなきゃ
加害者のくせに被害者ぶって謝罪もしない、子供の気持ちも考えてくれない、それが自分の親だってものすごく辛いよ
二人共わだかまり抱えて、それでも耐えてきたんだよ
そこんとこ汲み取って795だけでも子どもたちの味方になってほしい
800: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:34:03 ID:QYM
>>795
1つ疑問なんだけど半年も続いた家庭内暴力を夢だと思ってたの?
しかも本人だけじゃなく長女も?
正直この件はもう素人の知恵でどうにかできるとは思えない
強いて言えば他の人も言ってるように旦那を義実家に戻すべきかとは思うけど
できることなら家族全員で一回カウンセリング受けたほうがいい
1つ疑問なんだけど半年も続いた家庭内暴力を夢だと思ってたの?
しかも本人だけじゃなく長女も?
正直この件はもう素人の知恵でどうにかできるとは思えない
強いて言えば他の人も言ってるように旦那を義実家に戻すべきかとは思うけど
できることなら家族全員で一回カウンセリング受けたほうがいい
804: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:46:00 ID:H4P
>>795
796で決まりでしょ
思い出しても母親のあなたにすら2年近く?打ち明けず我慢してきたんだねかわいそうに
旦那も義実家で自分に向き合う時間を作ればいい
796で決まりでしょ
思い出しても母親のあなたにすら2年近く?打ち明けず我慢してきたんだねかわいそうに
旦那も義実家で自分に向き合う時間を作ればいい
805: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:48:13 ID:13g
>>795です。
言葉足らずですみません。
私は子供達全員と夫を離したいと思っていて、夫だけ義実家に行ってくれるのがベストだと思っていますが、夫が拒否しているので
子供達を移動させた方が早そうなんです。
義母は「とりあえず緊急性の高い次女を預かる」と申し出てくれましたが、次女を一人にしたくないので
できれば子供達全員、無理なら長女と次女をお願いしたいと思っています。
長男は「妹達の安全が完全に確保されるなら自分は一人暮らしする」と言っています。
長女の記憶に関しては恥ずかしい話ですが気づいていませんでした。
長男と同じく、覚えているけれど今あえて口に出さないだけだと思っていました。
カウンセリングは娘達だけでなく私も受けようと思っています。夫は拒否しています。
言葉足らずですみません。
私は子供達全員と夫を離したいと思っていて、夫だけ義実家に行ってくれるのがベストだと思っていますが、夫が拒否しているので
子供達を移動させた方が早そうなんです。
義母は「とりあえず緊急性の高い次女を預かる」と申し出てくれましたが、次女を一人にしたくないので
できれば子供達全員、無理なら長女と次女をお願いしたいと思っています。
長男は「妹達の安全が完全に確保されるなら自分は一人暮らしする」と言っています。
長女の記憶に関しては恥ずかしい話ですが気づいていませんでした。
長男と同じく、覚えているけれど今あえて口に出さないだけだと思っていました。
カウンセリングは娘達だけでなく私も受けようと思っています。夫は拒否しています。
806: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:58:02 ID:AEV
>>795
無理に同居させ続けたとしても長男と次女の心の負担が増すばかりで
心が近寄るなんて絶対にありえない
夫はすっかり忘れて気楽なもんだけど、皆はずっと忘れられずに心に傷を負ったままじゃないの
お気楽な夫がいつまた爆発しないなんて保証を誰がしてくれているの?
無理に同居させ続けたとしても長男と次女の心の負担が増すばかりで
心が近寄るなんて絶対にありえない
夫はすっかり忘れて気楽なもんだけど、皆はずっと忘れられずに心に傷を負ったままじゃないの
お気楽な夫がいつまた爆発しないなんて保証を誰がしてくれているの?
807: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:58:15 ID:RCn
子どもたち+>>805が義実家へ移動でしょ
808: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)12:59:52 ID:AEV
>>805
この期に及んでカウンセリング拒否とはお気楽過ぎるな夫
この期に及んでカウンセリング拒否とはお気楽過ぎるな夫
810: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)13:04:23 ID:FHX
>>805
旦那がカウンセリングを拒否してるようじゃ話にならない
無理に旦那を自宅から蹴り出しても自転車の距離では旦那がどう出るか
母子で義実家に身を寄せても旦那の実家ではねえ
引越しを視野に入れざるを得ないのでは
旦那がカウンセリングを拒否してるようじゃ話にならない
無理に旦那を自宅から蹴り出しても自転車の距離では旦那がどう出るか
母子で義実家に身を寄せても旦那の実家ではねえ
引越しを視野に入れざるを得ないのでは
811: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)13:05:31 ID:QYM
>>805
ちなみに805の実家と両親は頼れない?
ちなみに805の実家と両親は頼れない?
809: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)13:01:09 ID:9V9
>>805
カウンセリングを受けるべきはまず夫だわ
子どもたちだけ受けさせても夫への最大級の不信と、あなたへの不信感は消えないよ
次女が子どもっぽい応対をしたらもとに戻ってるところからして潜在的なDV気質を抱えてて直ってない
DV夫がおとなしいのは子どもたちが「大人」として振る舞ってるから鳴りを潜めてただけ
なんでその状態で放置できたの?
子どもたちからのあなたへの不信感(あなたと肝心なことを話さない)はそこにあるからね
その状態ならあなたと子どもたちが義実家、もしくは実家に避難することが最優先だわ
ここで子どもだけを義実家や実家に預けたら
子どもではなく夫を取ったと子どもたちは見なすからね
逃げるなら絶対に一緒じゃないと駄目
この場合は夫は自分は悪くない(子ども相手に大人げない応対をした次女が悪い)と絶対に思ってるはず
夫との話合いはまず、別居したあとじっくりとやらないとダメ
おそらくかなり時間の掛かる話だし、上手く行かなかった場合はDVが大爆発するはず
少なくともあなたが夫を見捨てる覚悟がないと解決しない問題だと思うよ
カウンセリングを受けるべきはまず夫だわ
子どもたちだけ受けさせても夫への最大級の不信と、あなたへの不信感は消えないよ
次女が子どもっぽい応対をしたらもとに戻ってるところからして潜在的なDV気質を抱えてて直ってない
DV夫がおとなしいのは子どもたちが「大人」として振る舞ってるから鳴りを潜めてただけ
なんでその状態で放置できたの?
子どもたちからのあなたへの不信感(あなたと肝心なことを話さない)はそこにあるからね
その状態ならあなたと子どもたちが義実家、もしくは実家に避難することが最優先だわ
ここで子どもだけを義実家や実家に預けたら
子どもではなく夫を取ったと子どもたちは見なすからね
逃げるなら絶対に一緒じゃないと駄目
この場合は夫は自分は悪くない(子ども相手に大人げない応対をした次女が悪い)と絶対に思ってるはず
夫との話合いはまず、別居したあとじっくりとやらないとダメ
おそらくかなり時間の掛かる話だし、上手く行かなかった場合はDVが大爆発するはず
少なくともあなたが夫を見捨てる覚悟がないと解決しない問題だと思うよ
812: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)13:08:53 ID:13g
>>795です。
>>809様の内容が一字一句その通りだと思いました。ここで子どもだけを義実家や実家に預けたら
子どもではなく夫を取ったと子どもたちは見なす、その通りですね。
こんなにはっきり書かれるまで気づかなかった自分はやはりどこかおかしいというか麻痺しているんだと思いました。
私の実家は同じ県内ですが毎日通勤通学できない距離です。父が亡くなり、母(75)のみです。
子供達をいったん義実家へ預け、私はアパート探しをするのが良い気がしてきました。
短期だけ離しても意味がないですよね
>>809様の内容が一字一句その通りだと思いました。ここで子どもだけを義実家や実家に預けたら
子どもではなく夫を取ったと子どもたちは見なす、その通りですね。
こんなにはっきり書かれるまで気づかなかった自分はやはりどこかおかしいというか麻痺しているんだと思いました。
私の実家は同じ県内ですが毎日通勤通学できない距離です。父が亡くなり、母(75)のみです。
子供達をいったん義実家へ預け、私はアパート探しをするのが良い気がしてきました。
短期だけ離しても意味がないですよね
813: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)13:09:30 ID:8m2
>>805
ひとまず子どもたちと話し合いじゃない?
お母さんはあなた達第一で考えて、ひとまずお父さんと別居しようと思ってるけど
うまい落とし所がまだ見つからない、話し合いが難航してるけど
必ず何とかするから少しだけ時間をちょうだいって
全部決まって丸く収まってから話そう、というのは大人の理屈で
子供としては今親が何を考えてどう動いているのか知りたいと思う
ほうれんそうって子供相手でも大事だよ
四方への調節大変だと思うけど頑張って
義実家じゃなく805の実家はだめなのかなあ
距離があるから転校になるかもしれないけど、そのほうが安心ではない?
近い距離=夫が気さくに押しかけられる場所、でしょ
しかも夫の実家なんだし、夫父は夫側なんだし
そこに避難させてもあまり意味なくないかな
ひとまず子どもたちと話し合いじゃない?
お母さんはあなた達第一で考えて、ひとまずお父さんと別居しようと思ってるけど
うまい落とし所がまだ見つからない、話し合いが難航してるけど
必ず何とかするから少しだけ時間をちょうだいって
全部決まって丸く収まってから話そう、というのは大人の理屈で
子供としては今親が何を考えてどう動いているのか知りたいと思う
ほうれんそうって子供相手でも大事だよ
四方への調節大変だと思うけど頑張って
義実家じゃなく805の実家はだめなのかなあ
距離があるから転校になるかもしれないけど、そのほうが安心ではない?
近い距離=夫が気さくに押しかけられる場所、でしょ
しかも夫の実家なんだし、夫父は夫側なんだし
そこに避難させてもあまり意味なくないかな
814: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)13:11:50 ID:kqY
>>813
に同意。
転校を希望するか否かも含めて、お子さん達と相談して、お子さん達の希望をまずは聴いてあげて。
に同意。
転校を希望するか否かも含めて、お子さん達と相談して、お子さん達の希望をまずは聴いてあげて。
815: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)13:28:16 ID:QYM
お金に余裕があるなら次女が転校しない範囲で引っ越すのもアリかもね
旦那は義実家に引き取ってもらって
何にしてもまずは子供たちの希望を確認することと、旦那抜きでもいいからカウンセリング受けることをオススメする
旦那は義実家に引き取ってもらって
何にしてもまずは子供たちの希望を確認することと、旦那抜きでもいいからカウンセリング受けることをオススメする
816: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)15:09:08 ID:0JD
>>795
795は今まで子供逹に何をしていたんだろう?フォローした?
旦那が落ち着いた後に、なぜ話し合いしなかったの?
旦那は記憶が抜け落ちているかも知れないけど、795は違うでしょ?義理両親と一緒に旦那を説得して、カウンセリングに連れて行こうとか努力しなかったの?
両親が何もなかったように振る舞うから子供達は混乱し、気持ちを押し殺さざるおえなくて今回爆発したわけだ。
旦那は義母への確認後、子供逹に謝罪したんだろうか?
795も、何もなかったふりした事を謝罪したんだろうか?
子供だからとあなどった結果だよね。
意外と長女が一番ダメージ受けてそう
795は今まで子供逹に何をしていたんだろう?フォローした?
旦那が落ち着いた後に、なぜ話し合いしなかったの?
旦那は記憶が抜け落ちているかも知れないけど、795は違うでしょ?義理両親と一緒に旦那を説得して、カウンセリングに連れて行こうとか努力しなかったの?
両親が何もなかったように振る舞うから子供達は混乱し、気持ちを押し殺さざるおえなくて今回爆発したわけだ。
旦那は義母への確認後、子供逹に謝罪したんだろうか?
795も、何もなかったふりした事を謝罪したんだろうか?
子供だからとあなどった結果だよね。
意外と長女が一番ダメージ受けてそう
817: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)15:25:18 ID:8m2
いやいやちょっと待ってよ?795だって被害者でしょ?
一番旦那のDV受けてたのは妻の795だろうし半年で収まったんだし
幼児含んだ子供三人抱えて、夫は頭おかしくて、それで家族支えるのにいっぱいいっぱいだったんでしょ
旦那をその時点で弾劾して、反省させて、謝らせなきゃいけなかったの?
なんでも白黒はっきりつけなきゃ!って漫画じゃないんだから、そんなの現実では無理だよ
やり直すって結論だったんだからみんな手探り状態で前に進んできてたわけでしょ
いま問題が再噴出して、ここで逃げたら非難するのもわかるよ
でも混乱しながらも子供守ろうと頑張ろうとしてるじゃない
旦那を批判するならわかるけど、795を批判するのは筋が違うわ
一番旦那のDV受けてたのは妻の795だろうし半年で収まったんだし
幼児含んだ子供三人抱えて、夫は頭おかしくて、それで家族支えるのにいっぱいいっぱいだったんでしょ
旦那をその時点で弾劾して、反省させて、謝らせなきゃいけなかったの?
なんでも白黒はっきりつけなきゃ!って漫画じゃないんだから、そんなの現実では無理だよ
やり直すって結論だったんだからみんな手探り状態で前に進んできてたわけでしょ
いま問題が再噴出して、ここで逃げたら非難するのもわかるよ
でも混乱しながらも子供守ろうと頑張ろうとしてるじゃない
旦那を批判するならわかるけど、795を批判するのは筋が違うわ
818: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)15:48:40 ID:H4P
旦那が実家行きを拒否るなら親子4人で家を出るからと言って
義両親に旦那を説得してもらったらいいかもね
問題の解決とともに治ったDVなら今回の発覚が原因で再発する可能性もある
記憶を消してて自覚がないんだから無実の罪のような感覚は拭えないだろうし
早く離して様子を見たほうがいい
義両親に旦那を説得してもらったらいいかもね
問題の解決とともに治ったDVなら今回の発覚が原因で再発する可能性もある
記憶を消してて自覚がないんだから無実の罪のような感覚は拭えないだろうし
早く離して様子を見たほうがいい
819: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)17:14:25 ID:IMA
>>812
悪いけどもう家族は半年前に崩壊していたんだと思う
義実家は近いってことからも夫が行く
あと必ず夫にもカウンセリングを受けさせる
家で暴れて壊すまで行ってるなら弁護士行った離婚事由として取り扱ってくれるんじゃない?
2つができないようなら離婚
上記2つをしてくれるなら別居
しかも期間を置かないって選択肢しかないと思う
悪いけどもう家族は半年前に崩壊していたんだと思う
義実家は近いってことからも夫が行く
あと必ず夫にもカウンセリングを受けさせる
家で暴れて壊すまで行ってるなら弁護士行った離婚事由として取り扱ってくれるんじゃない?
2つができないようなら離婚
上記2つをしてくれるなら別居
しかも期間を置かないって選択肢しかないと思う
821: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)17:53:06 ID:nfu
>>819
家を壊したりして暴れたの8年前だって書いてあるよ
それからは大人しくなってるから簡単には離婚と行けるかなぁ
家を壊したりして暴れたの8年前だって書いてあるよ
それからは大人しくなってるから簡単には離婚と行けるかなぁ
820: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)17:22:58 ID:QYM
>>812
旦那はDVを全く覚えてないのか夢かと思った程度でもいいから覚えてるのかどっちなんだろう
>>795で壁を壊したってあるけど、それなら壁に傷跡とかない?もしくは壁を修理したときの領収書とか
そういうのから旦那にDVを思い出して認識してもらうようにはできないかな?
旦那はDVを全く覚えてないのか夢かと思った程度でもいいから覚えてるのかどっちなんだろう
>>795で壁を壊したってあるけど、それなら壁に傷跡とかない?もしくは壁を修理したときの領収書とか
そういうのから旦那にDVを思い出して認識してもらうようにはできないかな?
822: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)18:02:52 ID:C1F
DVを受けたことがある人ってどっか感覚おかしくなるからなぁ。。自己肯定感は低くなるし、共依存になりやすくなるし。。
人は誰でも越えちゃいけない一線があるでしょ、それを易々と越えた父親にはもう親愛の情なんか湧かないよね
そんな父親の現在がカウンセリングは拒否するわ離れるのも拒否するわじゃ見放されて当然
子どものために頑張って!
人は誰でも越えちゃいけない一線があるでしょ、それを易々と越えた父親にはもう親愛の情なんか湧かないよね
そんな父親の現在がカウンセリングは拒否するわ離れるのも拒否するわじゃ見放されて当然
子どものために頑張って!
826: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)19:29:42 ID:4Hp
離婚はすぐには難しくても別居はすべきだよね
幸い長女と長男は一人暮らしでもおかしくない年齢だし
旦那と話し合って、子どものためにカウンセリングを受けること
次女のために別居をすることを説得というか押し通す
まず優先順位は自分の3人の子ども達のサポートだってことを旦那も>>812も認識しないと
どういう選択とるにしろ今踏ん張るのは夫婦2人だよね?親としてやれるだけやらないと本当に子どもは親を信用しないと思うわ
ただ旦那がそれに気付く可能性は低いけども
幸い長女と長男は一人暮らしでもおかしくない年齢だし
旦那と話し合って、子どものためにカウンセリングを受けること
次女のために別居をすることを説得というか押し通す
まず優先順位は自分の3人の子ども達のサポートだってことを旦那も>>812も認識しないと
どういう選択とるにしろ今踏ん張るのは夫婦2人だよね?親としてやれるだけやらないと本当に子どもは親を信用しないと思うわ
ただ旦那がそれに気付く可能性は低いけども
827: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)19:47:20 ID:2eT
家族の問題が再び現れてっていうのはどの家族にもあるけど
それに対して旦那が全く親らしい行動を取れてないんだよね
別居離婚とかそれ以前の問題だと思う
>>812も被害者だったけど同時に加害者になってしまったのだろうなと
3人の子ども抱えてDV受けて子どものフォローまで手は回らなかったから
仕方がない部分もあるのだけど
ある意味お子さんが後々大人になってトラウマに苦しめられるよりは
今こういう状況になったのは良かったのかもしれない
ここでどれだけ子どものケアができるかだよね
それに対して旦那が全く親らしい行動を取れてないんだよね
別居離婚とかそれ以前の問題だと思う
>>812も被害者だったけど同時に加害者になってしまったのだろうなと
3人の子ども抱えてDV受けて子どものフォローまで手は回らなかったから
仕方がない部分もあるのだけど
ある意味お子さんが後々大人になってトラウマに苦しめられるよりは
今こういう状況になったのは良かったのかもしれない
ここでどれだけ子どものケアができるかだよね
829: 名無しさん@おーぷん 2017/11/01(水)22:18:31 ID:Va1
>>812の旦那が何故暴れたのかはわからないけど、そういう都合の悪いことを本当に忘れる人っている。
自分の父もそうだった。女の人とホテル入っていくの見られて母と喧嘩になったのに、本当にすっかり記憶がないようだった。
母が別居したのは、弟が病気になったせいだと思ってる。当時小学生の弟は両親のいざこざがきっかけで精神をやられたのに、自分のしたこと忘れてるから弟を恨みっぱなしで、もうどうしようもない。
発達障害かどうかは知らないけど、普通にPTAの役職やったり、日本で知らない人はいないような会社に勤めてる人だったけどね。
精神の病気については、育て方が悪いから根性なしで精神病とかいわれるんだというテンプレな思考の人。
812の旦那がいくつか知らないけど、年取ってからそういう病院へ行ってもあまり効果はないように思う。そういうの否定する人ならなおさらだよ。
子ども達と一緒に離れるしかないと思うけどね。
私の母は、父とは別居してるけど、父の実家の人達とは今でも仲良しだよ。父の実家の人達も父の状況知ってるからね。
自分の父もそうだった。女の人とホテル入っていくの見られて母と喧嘩になったのに、本当にすっかり記憶がないようだった。
母が別居したのは、弟が病気になったせいだと思ってる。当時小学生の弟は両親のいざこざがきっかけで精神をやられたのに、自分のしたこと忘れてるから弟を恨みっぱなしで、もうどうしようもない。
発達障害かどうかは知らないけど、普通にPTAの役職やったり、日本で知らない人はいないような会社に勤めてる人だったけどね。
精神の病気については、育て方が悪いから根性なしで精神病とかいわれるんだというテンプレな思考の人。
812の旦那がいくつか知らないけど、年取ってからそういう病院へ行ってもあまり効果はないように思う。そういうの否定する人ならなおさらだよ。
子ども達と一緒に離れるしかないと思うけどね。
私の母は、父とは別居してるけど、父の実家の人達とは今でも仲良しだよ。父の実家の人達も父の状況知ってるからね。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:19:25 ID:iWs
前スレの795です。
夫が次女に避けられて怒り、過去の家庭内暴力を夫が忘れていた所まで書きました。
義実家との話し合いにより次女と長女を夫から離すのを最優先にしました。義父は最後には納得してくれました。
連休中に荷物をまとめ、当面は私、長女、次女、長男と義母が義実家に住みます。
私達の家には夫と義父が住みます。義父は夫のストッパーです。
長男がストッパーになると志願しましたが、義父が「自分の方が適役」と言ってくれました。
実際、夫は義父の言うことなら聞きます。
私は今日からアパート探しです。義母の親戚が不動産会社の専務なので紹介してもらいました。
夫の過去の家庭内暴力の原因は、夫友人に裏切られたことです。
保証人(連帯ではありませんでした)になった数ヶ月後に逃げられてゴタゴタし
お酒を飲むようになり、暴力という流れです。
夫友人の親が問題を片づけてくれ、同時に暴力もおさまりました。
今回のことで、暴力は家族全員に長く尾を引くんだと痛感しました。
変な話ですが、私も今、夫が怖いです。
次女が過呼吸を起こすまで普通に接していたのに、過去の暴力を忘れていたわけではないのに
どうして今になって夫が怖いのか、自分でもわかりません。
近所に心療内科があるので相談だけでも行ってみようと思っています。
次女は知らない人に話すのは嫌だと言っているので、まず私から通ってみます。
今の所以上です。
夫が次女に避けられて怒り、過去の家庭内暴力を夫が忘れていた所まで書きました。
義実家との話し合いにより次女と長女を夫から離すのを最優先にしました。義父は最後には納得してくれました。
連休中に荷物をまとめ、当面は私、長女、次女、長男と義母が義実家に住みます。
私達の家には夫と義父が住みます。義父は夫のストッパーです。
長男がストッパーになると志願しましたが、義父が「自分の方が適役」と言ってくれました。
実際、夫は義父の言うことなら聞きます。
私は今日からアパート探しです。義母の親戚が不動産会社の専務なので紹介してもらいました。
夫の過去の家庭内暴力の原因は、夫友人に裏切られたことです。
保証人(連帯ではありませんでした)になった数ヶ月後に逃げられてゴタゴタし
お酒を飲むようになり、暴力という流れです。
夫友人の親が問題を片づけてくれ、同時に暴力もおさまりました。
今回のことで、暴力は家族全員に長く尾を引くんだと痛感しました。
変な話ですが、私も今、夫が怖いです。
次女が過呼吸を起こすまで普通に接していたのに、過去の暴力を忘れていたわけではないのに
どうして今になって夫が怖いのか、自分でもわかりません。
近所に心療内科があるので相談だけでも行ってみようと思っています。
次女は知らない人に話すのは嫌だと言っているので、まず私から通ってみます。
今の所以上です。
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:33:29 ID:OdQ
>>17
まずはお疲れ様でした。義実家が頼れるところで本当に良かったです。
長男君も頼もしく育ってくれたのが何よりですね。
これからの事は心が安定してから、ゆっくり進めていけばいいと思います。
まずはお疲れ様でした。義実家が頼れるところで本当に良かったです。
長男君も頼もしく育ってくれたのが何よりですね。
これからの事は心が安定してから、ゆっくり進めていけばいいと思います。
20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:33:59 ID:QhE
>>17
行動に移せてよかったです
あなた自身も忘れてしまいたい、無かったことにしたいと
口をつぐみ感情を抑え込んでいたのではないでしょうか
少しは落ち着いて過ごせたらいいと思います。
行動に移せてよかったです
あなた自身も忘れてしまいたい、無かったことにしたいと
口をつぐみ感情を抑え込んでいたのではないでしょうか
少しは落ち着いて過ごせたらいいと思います。
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)14:27:18 ID:UYg
>>17
義両親が協力的で理解のある方々で良かった。
次女さんもですが、旦那さんも精神科に通ってくれるといいですね。
良い方向に向かいますように。
義両親が協力的で理解のある方々で良かった。
次女さんもですが、旦那さんも精神科に通ってくれるといいですね。
良い方向に向かいますように。
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)14:42:25 ID:yve
>>17自身も心にフタをして何とかやってきたんだね
夫以外の家族で協力しあえる中、みんなで回復できますように
夫以外の家族で協力しあえる中、みんなで回復できますように
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)14:43:07 ID:szQ
>>17
これまでは、過去の暴力行為を夫自身も自覚している上で「今は暴力を自制できている」夫だと思っていたから
あなたも安心して夫と一緒にいられたんだよ
けれど、実際には夫は暴力を自制できる人になったのではなく
たまたま今は暴力を引き起こすようなストレスが無いからおとなしかっただけで
再び暴力的になるまで追い詰められるようなことがあれば
何の躊躇いなく再びあなたに暴力をふるうって気づいちゃったから
今になって夫が怖くなったんだよ
全然おかしなことじゃないよ
これまでは、過去の暴力行為を夫自身も自覚している上で「今は暴力を自制できている」夫だと思っていたから
あなたも安心して夫と一緒にいられたんだよ
けれど、実際には夫は暴力を自制できる人になったのではなく
たまたま今は暴力を引き起こすようなストレスが無いからおとなしかっただけで
再び暴力的になるまで追い詰められるようなことがあれば
何の躊躇いなく再びあなたに暴力をふるうって気づいちゃったから
今になって夫が怖くなったんだよ
全然おかしなことじゃないよ
※アクセスの多い人気記事
・彼「出版費用が自費なんておかしい。絶対やめとけ」私「は?」→私が有名になるのが悔しいのか。一気に冷めたわ・・・
・【閲覧注意】嫁「そこの匂いを嗅ぐのは絶対にやめて」匂いフェチの俺「クンカクンカ」→嫁がブチ切れて出てった・・・
・手取り19万円の夫「家を買おう」私「ローン通らないよ」→後日、夫「この通帳見て」私「??」→残高見ておしっこ漏らしたww
・彼の奥さんに不倫がバレ、600万円請求された!彼「妻とは別れない。君は妻に慰謝料払え」私「え…」彼「会社も辞めてくれ」私「!?」
・【理不尽】1日にビールを4本以上飲む夫。休日に、私「ビール箱買いしてくる」夫「ふざけんな!離婚だ!」私「えっ」
・私「パイの中身が空っぽなんだけど」店員「食べたのでは?w」私「もういい。本部に報告します」→すると・・・
・クソガキ3人が動物を虐待してる様子を撮影した。小学校に通報したら、後日・・・
・嫁が風邪で1週間も寝込んでて、家事・育児をしない。嫁「明日の飲み会もキャンセルして」→いい加減ブチ切れていい?
・俺「ホモ2人に無理やりヤラれた(泣」彼女「エ〇ズになった俺君とは別れる」俺「えっ」→慌てて病院に行ったら・・・
・フライドチキン食ったら、彼女「この子達も元気に生きてたんだよね…」俺「は?」彼女「もう生き物を食べないと約束して!(泣」
・毎晩、大勢で集まって相撲とったり、タップダンスしたり、縦笛吹いたりしてたら、真下の部屋の奴がwwwww
・彼女母「お金を貸してくれないかしら?」俺『えっ』彼女母「お願い。生活が苦しくて。少しでいいの」→その時・・・
・【愕然】友人Aの飼ってた犬が、通り魔に噛みついて子供達を救った。大人たち「犬は殺処分で決まり」
・【経済DV】夫に「300円の電子書籍が欲しい」と言ったら、いきなり不機嫌に。夫の言葉にショックで泣いた…
コメント
コメント一覧
暴力あった当時に離婚すべきだったんじゃないの?
誰かが首折られたり脳挫傷する前で良かったよ
言うのは簡単だよ
8年前なら長男12、長女10、次女6歳だよ
どうやって離婚して生活していくんだよ
報告者だって暴力受けてるのに、そこで折れずにいられる人ばっかりじゃないだろう
家庭版でよくある結婚したとたん豹変しました子供がいないのが不幸中の幸いでしたってのとは状況が違う
確かに、外野がヤイヤイ言うのは簡単だけど
DV野郎と離れず、8年後もフラッシュバックなどで苦しんでるのは
ある意味、報告者も責任あると思う。
当時の年齢では社会に出て働いたり、バイトすらもできない年齢だしさ…
共依存だったのか?
客観的な意見が聞けるという長所もあるかわりに
白黒はっきりした漫画的な展開を求める人も多いよね
現実はそんな単純なわけないのに
被害者は子どもだけ、妻は加害者側だ
なんせ成人して責任がある大人としてカスと子作りしてんだからな
確かに当時の家族側から見たら恐怖しかなかったけど、
現在も旦那を腫物みたいに扱うのは違うと思うぞ
記憶がなくなってるのもカウンセリングを嫌がるのも昔の心の傷を思い出したくないだけ
旦那もだけども、腫物扱いしてる家族もカウンセリング受けたほうが良いと思うぞ
なお本人は記憶をなくす模様
パワー系と何ら変わらんよな、薬とかアル中のみたく隔離して治るまで出さない方がええくらい
それまでは私が受験生だったから不満や恐怖を素直に出せなかったみたい。
自分は遠くの高校に通っていたから大学生になるまで家族の異変に気付かなかった。
かと言って夫を家から出して別居してもこの状況だと居場所掴まれてるのが怖いのかな
精神状態荒れると家族に向かって暴力振るうんじゃ追い出された家に乗り込んで暴れることも考えられるし
結局報告者と子どもたちが出ていくのがベストだったのかも
それなら夫がクズならすぐ子供連れて逃げられるもん。
馬鹿みたいにボコボコ産むから身動き取れなくなんだよ。
自分も含めて8年前の事件で家族全員が精神的に病んでると考えたほうが可能性あるわな
子供は仕方ないとして、当時旦那をフォローしきれなかったのに
今妙に夫婦の距離が開いてるのは報告者もなんかあると思うぞ
とりあえず次女と報告者は旦那と離れたほうが良い
旦那にストレスを無駄に与えるのは危険
奥さんが触れないのが嫌な予感がするんだが・・・
さすがにゲスパーすぎるかな?
子供3人作ってそれは問題ありだわ。
夫婦の縁は切れるけど、親子の縁は切る事が出来ないから。
治療したって、一度でも酒を飲んだらまた振り出しで、体壊して飲めなくなるのを
ひらすら願うんだよ、親子なのにね。
その内、アルコールによる認知症とか発症したらもうね。
親がいなくなるまで、地獄だよ。
ネタ臭いなぁ(笑)
何もかも失った人は何をするかわからない。
家族なんだから家族で守るべきでないの。きれいごとすぎるかな・・・
夫が被害者?頭大丈夫か?
保証人になったのは自分の意思だし
裏切られたのも自分の責任、裏切られて傷ついたから家族に暴力って
夫以前に人としてクズを超えるクズだよ。
報告者もデモデモダッテでいつまでも離婚しないで
次女が深刻なトラブル発症するまでそのまんまだったのは問題だけど。
家族に暴力を振るうような人間を擁護する人間もクズだね。
報告者の親のとしての立場は、今までのことじゃなくて、これならちゃんと子どもを守り切れるかで決まるんだと思うよ。
「俺は悪くない、覚えてない」で通してるなら現在も加害者だよ
酔いがさめてから、思い出そうとしても見た夢を思い出そうとするような感覚で、
覚えてないらしいよ。いくら家族が話しても、大げさなーって感じで受け流される。
効果があるのは録画する事。それを見せると本人は信じられないって思うらしい。
でも、その罪悪感でまた飲むから、ゴミくずだよ。
そっちのが幸せみたいだしね
荒れた結果家族に怒鳴ったり暴力ふるったりする←全然わからん
前後が全く繋がらない
友達との揉め事に家族関係ないじゃん
しかも解決したらケロッと忘れてるとか、頭の病気としか思えない
多くの人間が認識している事実を否定するのか?
家族に対しての落し前をつけていない奴なんぞに同情の価値は無い。
こういう話を読むと毎回心療内科行こうか迷うんだよなー。
激しくどころか、心底同意
酔った勢いで人を殴ろうが、車で跳ね飛ばそうが、物を壊そうが、大声で騒ごうが、次の日には「酔っていて覚えてない」ってしらばっくれて謝まらないんだよな
酷い人だと「覚えてないんだからしょうがないだろ!」ってキレるし(うちのクソ親父が正にソレ)
人に散々迷惑かけておいて、なんでああもケロッとしてられるんだろうね?
しかも、そういう迷惑行為をする奴に限って周りがどんだけ止めようと酒を飲みたがる
嘘
こいつらって都合の悪い部分は忘れたようにしてるだけで
実際は覚えてるし、DV馬鹿の言葉なんて信じちゃダメ
忘れたから離れたくないー!
そんなのは虫が良すぎる。
罪の意識が無いということは、
いつDV野郎に戻るかもわからないってことだ。
離婚でも別居でもなんでもいい、
子どもが成人するまで父親に近づけるな。
あるよ。
それを知らないあんたは幸せに育ったんだよ。
コメントする