スレ立てるまでもない悩み相談 143【既女】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1507285946/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1507285946/
845: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:20:21.76 ID:LsPQ5JpC0
相談させてください
夫が趣味で得たお金は家庭の収入ではないのでしょうか?
比較的大きな額だったので、夫にも還元しようといくらほしいの?と聞いたらその聞き方はおかしいと言われ喧嘩になってしまいました
夫が趣味で得たお金は家庭の収入ではないのでしょうか?
比較的大きな額だったので、夫にも還元しようといくらほしいの?と聞いたらその聞き方はおかしいと言われ喧嘩になってしまいました
・皮膚科医「アトピーだね。血液と尿検査するよ」私「え?(なぜ…)」→医「結果出たらまたおいで」私(二度と来るか!)→別の皮膚科に行ったら・・・
・元夫「生活保護を申請します」役所「却下!別れた奥さんに助けてもらえ」元夫「はい」→元夫から電話がきたので・・・
・牛丼屋で注文してカウンターで待ってたら、突如背中に丸太で殴られたような衝撃!「ヴゴガッ!」と悲鳴を上げて、後ろを見ると・・・
・彼氏とデート中、見知らぬ男に襲撃された!警察「まずは名前を教えて」私「○○です」男「!?」→男が全力で土下座!
・隣家の中学生の娘が、うちの駐車場を友達とのたまり場にする。ブチ切れて苦情を入れたら、なんと…
・月収12万円の夫「仕事辛い。やめたい…」私「じゃあ専業主夫になってよ」夫「それはやだ」私「は?」
・【悲惨】姉「私に欲情する?」俺「ねーよw」姉「じゃあ欲情したら貯金半分渡せよ」俺「えっ」→姉が脱いだ結果・・・
・同窓会後、頻繁に携帯をイジるようになった妻。問い詰めると、嫁「ごめんなさい。嘘ついて元カレに会ってます」
847: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:25:12.53 ID:cYq7F+y20
>夫にも還元しようといくらほしいの?
たしかに、この聞き方は
「ふざけんな!」ってなるwww
たしかに、この聞き方は
「ふざけんな!」ってなるwww
849: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:26:23.39 ID:Yl7WPP+90
>>845
そりゃおかしいよね
何で得たものかしらないけど、ギャンブルにしろ何か作って売ったにしろ、資金が夫のポケットマネーから出てるものなら完全に夫自身の収入だな
資金もがっつり全部家計から出ているとしても夫の労力分は夫のもの
資金だけ返してもらえば?
そりゃおかしいよね
何で得たものかしらないけど、ギャンブルにしろ何か作って売ったにしろ、資金が夫のポケットマネーから出てるものなら完全に夫自身の収入だな
資金もがっつり全部家計から出ているとしても夫の労力分は夫のもの
資金だけ返してもらえば?
850: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:31:24.70 ID:TyZsiPlw0
>>845
パチンコか競馬あたりだと思うけど、家計に還元を要求するのはおかしいな
パチンコか競馬あたりだと思うけど、家計に還元を要求するのはおかしいな
851: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:34:13.97 ID:Yl7WPP+90
>>850
家計に還元どころか、家計にぶん取って、「夫にも還元」だからさぁ
家計に還元どころか、家計にぶん取って、「夫にも還元」だからさぁ
854: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:40:23.85 ID:TyZsiPlw0
>>851
ほんとだ
せめて「その中から○円家計に還元してくれると助かるんだけど」だよね
ほんとだ
せめて「その中から○円家計に還元してくれると助かるんだけど」だよね
853: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:40:00.12 ID:yGXKTeKn0
>>845
何の趣味だかはっきりわからないと何ともいえないところがある
じゃあ、趣味の投資でマイナスになって借金になったら、
旦那は家族の協力で借金返済することになるだろうし・・
もしも、ガンプラつくってそれがオークションで高く売れました。ならば、
労力は旦那だけだからそこそこ旦那が貰ってもいいんじゃないのか?
ただ、よく聞くのはガンプラつくってもたいして高くも売れないのに
家族サービスもしないって怒る奥さんもいる
パチンコや競馬のギャンブルだったら論外、だって90%いつも負けてるのだから
家庭のお金にして奥さんが決めるでもOK
何の趣味だかはっきりわからないと何ともいえないところがある
じゃあ、趣味の投資でマイナスになって借金になったら、
旦那は家族の協力で借金返済することになるだろうし・・
もしも、ガンプラつくってそれがオークションで高く売れました。ならば、
労力は旦那だけだからそこそこ旦那が貰ってもいいんじゃないのか?
ただ、よく聞くのはガンプラつくってもたいして高くも売れないのに
家族サービスもしないって怒る奥さんもいる
パチンコや競馬のギャンブルだったら論外、だって90%いつも負けてるのだから
家庭のお金にして奥さんが決めるでもOK
856: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:47:37.66 ID:jllIMvkI0
20万プラスになったとして2万しか還元しなさそうねw
858: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:56:15.53 ID:LsPQ5JpC0
845です
ご意見ありがとうございます
身ばれが怖いので詳しくは書けませんが、ギャンブルではないです
元手に関しては家計から出してはいませんが、その趣味のためにかなりの時間を費やしています
今回の件も電話がかかってきてたまたま発覚しただけで、以前にも収入をえていたかもしれません
これが数万とかならまだ黙っていましたが、かなり大きな金額だったので全部を夫のポケットマネーにするには容認できません
ご意見ありがとうございます
身ばれが怖いので詳しくは書けませんが、ギャンブルではないです
元手に関しては家計から出してはいませんが、その趣味のためにかなりの時間を費やしています
今回の件も電話がかかってきてたまたま発覚しただけで、以前にも収入をえていたかもしれません
これが数万とかならまだ黙っていましたが、かなり大きな金額だったので全部を夫のポケットマネーにするには容認できません
859: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:56:48.79 ID:jllIMvkI0
>>858
それのどこに問題が?
それのどこに問題が?
860: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 13:59:49.04 ID:zmNxaHhT0
>>858
少し家計に入れてもらえると嬉しいよ、と
お願いのスタンスで頼んでみては?
要はあなたの言い方次第
少し家計に入れてもらえると嬉しいよ、と
お願いのスタンスで頼んでみては?
要はあなたの言い方次第
861: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:01:57.64 ID:Yl7WPP+90
>>858
あなたその収入に対して何の関与もしてないじゃない
時間を費やしたというけど、費やされたのは夫の時間であり労力でしょ
家族との時間を犠牲にした~というのはまた別の話
それにあなたが言ってること(やってること)は「全額夫のポケットマネーにすることを容認しない」じゃなくて
「全額家計に入れるべきところをちょっとは夫に還元してやる」だよ
そりゃ旦那キレるでしょ
お金も出してない労力も出してない人がやるこっちゃないよ
あなたその収入に対して何の関与もしてないじゃない
時間を費やしたというけど、費やされたのは夫の時間であり労力でしょ
家族との時間を犠牲にした~というのはまた別の話
それにあなたが言ってること(やってること)は「全額夫のポケットマネーにすることを容認しない」じゃなくて
「全額家計に入れるべきところをちょっとは夫に還元してやる」だよ
そりゃ旦那キレるでしょ
お金も出してない労力も出してない人がやるこっちゃないよ
863: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:04:36.71 ID:yGXKTeKn0
>>858
そんなに高額なら子供の学費用に貯金しますで旦那も了承しないものかな?
そこそこの大金が入ったならば、
普通は子供の学費用に貯金(後で実際に何に使うかは別として)だと思うけどね
そんなに高額なら子供の学費用に貯金しますで旦那も了承しないものかな?
そこそこの大金が入ったならば、
普通は子供の学費用に貯金(後で実際に何に使うかは別として)だと思うけどね
864: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:13:53.63 ID:eGNOM8zP0
>>858
言い方とか態度の問題も大きいんだろうね
いくらほしいの?とか容認できないとか、カチンとくると思うわ
言い方とか態度の問題も大きいんだろうね
いくらほしいの?とか容認できないとか、カチンとくると思うわ
865: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:16:46.43 ID:K0cTQvAz0
趣味の資金が小遣いの範囲内なら夫婦の共有財産じゃないよ
法律では、個人の才覚で得たお金は個人のものという考え
例えば、株取引、ギャンブル、ブログの広告収入など
夫の趣味に妻も協力したとか、趣味のせいで家事育児で妻が大幅に負担がかかっているのなら、
いくらか夫婦のお金にして欲しいと言ってもいいと思う
またはそうでなくても、少し家庭に使うお金にしてくれると助かるとお願いするとか
法律では、個人の才覚で得たお金は個人のものという考え
例えば、株取引、ギャンブル、ブログの広告収入など
夫の趣味に妻も協力したとか、趣味のせいで家事育児で妻が大幅に負担がかかっているのなら、
いくらか夫婦のお金にして欲しいと言ってもいいと思う
またはそうでなくても、少し家庭に使うお金にしてくれると助かるとお願いするとか
866: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:24:44.59 ID:LsPQ5JpC0
でも普通、そのレベルの収入黙ってるってありえなくないですか?
家計を管理してる私に一声あってしかるべきだと思うのですが
80万越える収入とかお小遣いの範囲ではないと思いますし、それ全部自分のものになると思ってる感覚とか信じられない
家計を管理してる私に一声あってしかるべきだと思うのですが
80万越える収入とかお小遣いの範囲ではないと思いますし、それ全部自分のものになると思ってる感覚とか信じられない
868: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:28:38.49 ID:IAdh8NiV0
だから、その収入は家計とは関係ないよね?
867: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:27:16.99 ID:SX34D13c0
釣りくさい
働いたことないのかな
働いたことないのかな
869: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:29:22.43 ID:a7sc9aga0
>>866
だからそういう態度が原因で揉めるんだと思うよ
家計を管理してる!私に!相談もなくありえない!還元してやるからいくらか言えってなったら喧嘩にもなるわ
だからそういう態度が原因で揉めるんだと思うよ
家計を管理してる!私に!相談もなくありえない!還元してやるからいくらか言えってなったら喧嘩にもなるわ
870: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:32:19.77 ID:yGXKTeKn0
>>866
なので、妻でも夫でもない子供の学費用に貯金しなさいよ
子供がいないなら不妊治療に使いなさい
なので、妻でも夫でもない子供の学費用に貯金しなさいよ
子供がいないなら不妊治療に使いなさい
871: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:46:57.04 ID:Kn7EBqFf0
>>866
そんな額が大きいなら、普通は言うだろうね、普通は
全額取り上げた上に>>845みたいに居丈高に「いくら欲しいの」なんて言うような妻だから隠されたんだろうに
そんな額が大きいなら、普通は言うだろうね、普通は
全額取り上げた上に>>845みたいに居丈高に「いくら欲しいの」なんて言うような妻だから隠されたんだろうに
874: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 14:59:35.37 ID:C6EmJ4WW0
夫が働いてきてくれたお給料だって、稼いできた夫から「いくらほしいんや?」なんて言われたことないし、言われたら腹立つと思う。
自分が働いて得たお金でも、夫に「いくらほしいの?」なんて言えない。
ましてや家計から元手が出てるわけでもなんか手伝ったわけでもないのに「いくらほしいの?」とか「私が管理してる」とか何様かと思う。
自分が働いて得たお金でも、夫に「いくらほしいの?」なんて言えない。
ましてや家計から元手が出てるわけでもなんか手伝ったわけでもないのに「いくらほしいの?」とか「私が管理してる」とか何様かと思う。
875: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 15:00:57.81 ID:R/0gaoqJ0
いくらか欲しいとねだる立場だよね
880: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 17:23:22.97 ID:gR7H1NzZ0
>>866
黙ってるのは無しだとは思うけど、あなたの普段の言動や態度がそうさせたんだろうなーという気がする
自分が稼いだのにいくら欲しいの?とか言われたら旦那さんもカチンとくるよ
黙ってるのは無しだとは思うけど、あなたの普段の言動や態度がそうさせたんだろうなーという気がする
自分が稼いだのにいくら欲しいの?とか言われたら旦那さんもカチンとくるよ
881: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 17:52:07.87 ID:QWhjEaUf0
>>866
内緒にされたことと、お金が誰のものかは別問題
ひとまず誰のお金か自分の認識が間違ってたことと、
それに基づく発言「いくら欲しい?」は素直に謝る方がいいと思う
そのあとで内緒にされたことが納得できないなら
今後は何かあったら夫婦間で秘密にしないで欲しいと訴えたらいい
もしもの場合や確定申告もあるからね
で、残念だけど額に関わらずお金は全部旦那のものなので、
家計を助けてもらえないか、今後のためにできれば貯金して欲しい、おねだりなど、
使い道について謙虚に相談したらいいんじゃないかな
内緒にされたことと、お金が誰のものかは別問題
ひとまず誰のお金か自分の認識が間違ってたことと、
それに基づく発言「いくら欲しい?」は素直に謝る方がいいと思う
そのあとで内緒にされたことが納得できないなら
今後は何かあったら夫婦間で秘密にしないで欲しいと訴えたらいい
もしもの場合や確定申告もあるからね
で、残念だけど額に関わらずお金は全部旦那のものなので、
家計を助けてもらえないか、今後のためにできれば貯金して欲しい、おねだりなど、
使い道について謙虚に相談したらいいんじゃないかな
882: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 18:50:27.39 ID:gJZ+e7RG0
>>866
最初に…どういう収入なのか分かりませんが、
確定申告が必要と思われますが、そこは大丈夫ですか?
一般的には雑所得が20万円を超えると、
或いは、医療費等の申告等を行う場合は、それ以下であっても申告が必要になるかと。
我が家の場合夫はリーマン、私は専業主婦ですが、
仕事上であっても、お給料以外は全て夫個人のモノとして扱っています。
普段はお小遣い制。
著作料や特許収入(100万円を超えることも)、生命保険等での配当金も夫のモノに。
但しそれらで増える所得税や住民税の差額は、その中から払うことにしています。
ガチガチに管理するよりも、ある程度は遊びを持たせないと、
頑張る意欲も減って、本業・生活のための収入が減ってしまうかもよ。
もし子育てや介護等を放棄して、夫として酷い状況なら見直しも必要と思いますが、
そうでなければ、亭主元気で留守が良いって方が、ご自身の自由もできますよ。
最初に…どういう収入なのか分かりませんが、
確定申告が必要と思われますが、そこは大丈夫ですか?
一般的には雑所得が20万円を超えると、
或いは、医療費等の申告等を行う場合は、それ以下であっても申告が必要になるかと。
我が家の場合夫はリーマン、私は専業主婦ですが、
仕事上であっても、お給料以外は全て夫個人のモノとして扱っています。
普段はお小遣い制。
著作料や特許収入(100万円を超えることも)、生命保険等での配当金も夫のモノに。
但しそれらで増える所得税や住民税の差額は、その中から払うことにしています。
ガチガチに管理するよりも、ある程度は遊びを持たせないと、
頑張る意欲も減って、本業・生活のための収入が減ってしまうかもよ。
もし子育てや介護等を放棄して、夫として酷い状況なら見直しも必要と思いますが、
そうでなければ、亭主元気で留守が良いって方が、ご自身の自由もできますよ。
883: 可愛い奥様 2017/11/03(金) 19:00:23.74 ID:GzJXBw2rO
子供に〇〇買ってほしいとか外食させてくらいなら聞いてくれただろうね
謎の上から目線w
謎の上から目線w
※アクセスの多い人気記事
・一目惚れした店員にメアドを渡したら、店員「彼女いるので無理です」私「分かりました」→数日後、店の前にこんな貼り紙が・・・
・ラーメン屋店員「ご注文は?」→彼「醤油ラーメン」私「じゃ、私も」彼「お前はバカだな」私「は?」
・1ヶ月健診で。ママ「私の赤ちゃんに何て事するの!」医者「え??」ママ「知り合いの法律家に相談しますので。じゃ」
・友人が「子連れ入店禁止」のカフェに強引に入ろうとした結果、店から50万円以上の賠償金を請求される事にwwwww
・妊娠10週の嫁「少し出血した」俺「一応、病院行くかー」→診察室から笑顔で出てきた嫁が・・・
・うちは5人家族で食費は多めに4万円渡してるのに、給料日前になると飯が質素になる。肉を食わせて欲しい。
・検問「免許不携帯で罰金3000円ね」俺「ちっ」検問「このまま行っていいよ」→別の検問「はい罰金3000円」俺「は?」
・【後悔】帰宅したら、嫁「Zzzz…」俺「飯が出来てないぞ!」→嫁「ごめんね」俺「うぜー」→翌日、嫁が死んでしまい・・・
・映画「君の名は」を観に行った生徒数名を停学処分にしたら、修羅場になった・・・
・中学のHRで。担任「俺君がイジメを受けてると相談してきた。俺君のどこが悪いのか皆でディスカッションしよう」
・【衝撃】フランス人「キミハ…ボクノ娘?ソウデショウ?」私『は?』→すると、母は小一時間黙った後・・・
・娘「すごく好きな人が居て、彼に無断で婚姻届出したの。彼はまだその事知らなくて…」私『は?それは犯罪よ!』→結果・・・
・後輩に「新卒で入って数年で妊娠、産休って何考えてんの非常識」ってメールしたら、総務課のハゲに呼び出された!
・5時間パートの私「育休を延長したいんですけど」上司「来月で契約更新はやめる」←これマタハラですよね?
コメント
コメント一覧
でいいのに。普段の会話もつまらなそうな人だ。
そこは自分の趣味で収益だして張り合おうぜw
そんな鵜飼いみたいな仕打ちされて
即反論するんでなく
嫌な顔ひとつせず好きにさせて
秘密裏に殺す準備をね
こんな嫁じゃあらゆるカネ毟られる。
趣味によってはそれで稼ぐのは
「趣味を継続するための費用稼ぐ」モノもある。
それさえ取られたら有名な「鉄道模型旦那のコピペ」と
変わらない。
こんな女と違って、たまにハー○ンダッツを買ってあげるだけで小躍りして喜んでくれる嫁で良かったw
まったく金に汚い奴はいやだねぇ
そういう人だから黙ってたんだろう
言い方も態度もビックリするわ
人が趣味で稼いだカネがほしいなら「えー?家計に入れてよ、苦しいから」っておねだりするように言えばいいのに上から目線で「いくら欲しいの?」
頭おかしい
バカなんだろうね
ホント何様のつもりなんだ?
別の事して遊んでて、結局家事は分担してたんならただのカス。
※なんて、まさにこのバカ女と全く同類の物言いそのもの
前提として~と前置きすれば好き勝手ほざいていいと免罪符の言葉遊びを弄することといい、嫌らしさ極まるわ
専業主婦は生活を支えてるし
趣味でも利益は家計に入れたいだろうし
そもそも旦那の稼ぎが悪いなら尚の事だし
でも安月給のクセにって言ったら
万年ヒラで貧乏クジ引いたなんて言ったら
没収前提で分け前幾ら欲しいなんて言ったら
ブスだ豚だBBAだ言われるくらいキツイぞ
勘違い自体、女の専売特許
男はみんな自分に気があると勘違いw
女性様の知能が可哀想な事を示す数多ある例のうちの一つだな
これが正しいとするなら、
小遣いで大きく損失出した→家計から補填
ってやるんだよね勿論?
じゃあ管理権を取り上げるね。
趣味でなくても給料を稼いできて「小遣いいくら欲しいんだ」とか言われたら俺の金だぞって思うの当たり前だし頭がおかしいと夫は苦労するね。
くそ野郎
警察庁のサーバーに届けておくわ
妻が1人で望んで得た家庭でも子供でもないのに、家庭運営する資金や貯金増やすためのことを守銭奴や寄生虫って言われるのどう考えても理不尽
全部家計に入れて当然でそっからいくらかあげるかって何様
創作で得た金は一ミリも労力割いてない人間が手にしていいモンじゃない
仕事じゃなく趣味で得た金ということをしっかり考えろ
その80万は旦那にとって趣味の成果、やりがいや楽しみとイコール
それを取り上げるのは、かの有名な鉄道模型と全く同じこと
宝くじの高額当選金 親から相続した遺産
月給天引きの積立 老後に受給する年金
不動産 自動車 50万超のバイクや自転車
サイドビジネス報酬 ブランド品の売却益
市場価値の高いペット 学資保険の配当
ぼく上記の半分も判断できないや
べんごしに聞くのが一番だね
共感乞食は男女ともいる
有責だからリアルで味方いないから
ネットでってなるのよ
あと一発逆転の悪知恵も貸して欲しいよね
法律の話じゃなくてね。
趣味に相当の時間を費やしている=夫婦生活に一定程度のマイナス効果がある
ってことを考えると、俺は「全額俺のカネ」というのは素直には賛同できない。
一方で報告者の提案(というか指示)の仕方は論外だから、これはやっぱり言い方の問題なんだろうね。
もともと夫婦間に信頼関係があれば、普通の奥さんであれば「そのお金で今度何かおいしいもの食べに行きたいな」とか、そういう感じで持っていくべきだった案件。
同人なら『80万の収入』って言っても『80万の利益』ではなかったりするけどね
印刷費イベント参加費交通費その他経費+次回の印刷費を考えたら収支はトントンくらいじゃないかな
精々「いつもより少し良い所にご飯食べに行こうか」程度の利益
売り上げだけ見て「80万の収入なら家計に入れろ、少しは還元してやる」なんて言われたら激怒なんてものじゃないわ
だけど結婚記念日と、誕生日はサプライズでプレゼントしてくれるよ。
時々若干良いところのお店食べに行ったりとか。
何もやらしい感じで言わなかったら優しくしてくれるのにバカだなーこの奥さん。
って言うなら、嫁の趣味やリフレッシュや暇潰しなどは
必ず家族一緒にやってるのか?
ってなるだけだわな
愛する嫁も財産だし嫁が守る家庭も財産だし
嫁に財布を握らせても損する訳じゃないさ
ただ嫁が浮気したり逃げたり裏切ったり
FXで溶かしたり保険詐欺を目論んだり
愛せなくなる事が起こりうるだけで
お前の金は私の金、私の金は私の金!フジコー!!ヨコセー!
バカジャナカローカ
勝手にもの捨てるのもそうだけど、配偶者のすべてを支配下に置く、置こうとする人
自分もしくは自分の考える家族のあり方に全てを捧げるように要求する
決め付けて話してるな
だから怒りを感じる。たまにいるあほ女以外、基本的に家庭というのは金がかかるよ
将来の貯蓄から急な出費やら。結婚してない男が言ってるっぽね 恥ずかしい
結婚したらそれぐらい切り替えろと思うわ
同じようにこの主婦が臨時収入を得たらちゃんと家庭に入れるのは当然
80万はでっかすぎるな
旦那の収入は全部自分の管理下に入れて、収入-家計費-旦那小遣い-貯蓄等=残りはワイの自由な金!!ってどこの乞食やねん
夫が自然と家計に入れたくなったり妻子どもに使いたくなるよう手を回せばいいのに
直に言うとかアホやん
ここまでナチュラルに他人の稼いだ金は問答無用で全て自分の管理下だという認識っぷりは
自他の境界線が欠けたアスぺか何かにしか見えないけどな
家のキャッシュフローを明確にした上でその金も家計に入れてくれという
相手へのお願いがまず有ってからでも遅くないだろうに
それこそ汗水たらして金を稼ぐという経験がないから労力を割く者の感情が分からんのかね
コソ泥みたいな嫁だな
我が財産と命、我が物と思わず
まんの者の儀、あくまで陰にて
己の器量伏し、
ご下命いかにても果すべし
なお
死して屍拾う者なし!
死して屍拾う者なし!!
結婚は地獄だぜぇwww
いや確かに80万は大きいよ?
けどそこに掛かった経費考えたら家計に入れるのは不可能なこともある
例えば趣味で作曲したら80万儲けた、でもその曲を作るのに使ったPCや機材は150万でまだ小遣いからローン返済中とかさ
同人サークルなんかでも売上80万ならほぼ印刷代と経費でなくなるレベル
ただ金額だけ見ると大きいように見えるけど実際の経費を計算したら全然赤字な場合が多い
純粋な利益で80万ならそりゃ大したものだけどさ、所詮は趣味でやってることだし大損することもあるのにそれを家計の当てにしちゃうのはヤバすぎでしょ
こんな女が出てくるから女叩きになる。
強欲なクソはシネば良いけど。
なにノーリスクで金だけ掠め取ろうとしてんだ
で、なんのリスクも労働もせず、対等な対価も払えず働いた人から金だけ掠め取ろうという思考は正当化できんの
馬券代は経費と認められず
純利益以上の税金を税務署から払えと言われた人の話を思い出した。
家計に入れて欲しいって人は経費や赤が出た時は家計から負担してくれる気あるのか?そこが肝心じゃない?
あと旦那が独り占めしててもいざって時に家計に還元する気が無いとも言えないよね。
管理が妻である必要はないわけだし。
残念ながら、稼いでるやつが偉くて、管理してる方は下なの。
まぁ、元々不仲、不信、とかあったんだな
家計を窮屈にしないために副業してるのだから。
バカなのか?ああ、バカだから寄生虫ババアだった
言わなかった、隠されてたってことは「そういうこと」だろ?
言ったら言ったでさも当たり前のように毟り取られて礼も言わないのをわかってるからじゃないかね。
そういう人は夫婦共働きでそれぞれ家計に家事の負担等も考えたうえでお金を入れ合うようにするといいよ。
実際おかしな話だけどよくある話で納得できない人は何が合っても納得できないだろうから別の方法を考えた方が夫婦円満になるよ。
家計を助けるためのバイト代で旦那にそういう言い方をされたら自分がどう思うか考えろよ。
太っ腹な奴だなw
「奥さんは自分にかかる金を生活費から出させず稼いでるんだから立派な家庭貢献だ」だとさ
そんなん主人がやってても冗談で何か買ってよーwとか言う程度だわ
以上!
コメントする