(-д-)本当にあったずうずうしい話 第188話
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1423578699/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1423578699/
54: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 13:14:40.15 ID:W3s3kvAX
泥棒一歩手前のずうずうしい話です
義父の畑が近所にあって、野菜なんかを持っていっていいと言われることがある。
以前に、白菜ができたから1玉持っていきなと言われたので取っていると
「ここの野菜は自由に持って行っていいんですか?」
と全然関係ない人が声をかけてきた。
義父の畑が近所にあって、野菜なんかを持っていっていいと言われることがある。
以前に、白菜ができたから1玉持っていきなと言われたので取っていると
「ここの野菜は自由に持って行っていいんですか?」
と全然関係ない人が声をかけてきた。
・息子の担任「今からお宅に伺います!確認したい事がある(ガチャン」私「ちょ…」→担任は来て早々、息子の服を脱がせ始めて・・・
・絶対に植えてはならない植物を学校に植えてそのまま転校→20年後、学校の様子を見に行ったら・・・
・ガンで余命宣告をされてる嫁が、浮気している事が発覚!そこで俺は・・・
・【檻】私「あなたの服を洗濯したいし、ご飯も作りたい」夫「やめてくれ」→ある日、夫の弁当を作ったら激怒されて・・・
・妊娠8ヶ月の義弟嫁(37)が野良妊婦だった。義弟嫁「自宅出産するので予定日はずっと家にいて下さいね」私「は?」
・男「宅配便です」私「どこの業者さん?」男「…ヤマトです」私「今出れないんで再配達の連絡します」→すると・・・
・ちょっとした冗談なのに、夫にすごい怖い声で「それもう二度と言うな」と言われ怖かった・・・
・【愕然】友人「さっきお前の嫁が男とホテルに入ってったぞ」俺『それはないww熱出した娘と病院にいるはずだ』→娘は託児所に居た・・・
親戚の畑で、許可をもらってることを話したら驚いていた。
野菜をタダで持って行っていいという思考にどうしたらなるのか。
一応、後で確認したけど、やっぱり義父の知り合いでもない。
野菜をタダで持って行っていいという思考にどうしたらなるのか。
一応、後で確認したけど、やっぱり義父の知り合いでもない。
57: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 15:09:05.09 ID:fMy7y7YK
>>54
見知らぬあなたをを見て
「この人は無料で野菜を持って行こうとしている」と思ったから
>「ここの野菜は自由に持って行っていいんですか?」
という質問になったのかな?
凄い思考だな。
見知らぬあなたをを見て
「この人は無料で野菜を持って行こうとしている」と思ったから
>「ここの野菜は自由に持って行っていいんですか?」
という質問になったのかな?
凄い思考だな。
58: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 15:17:43.27 ID:pUZ91tH3
>>57
もしドロボーなら咎めてやらなくちゃ!って感じだったのかもね。
もしドロボーなら咎めてやらなくちゃ!って感じだったのかもね。
59: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 15:32:56.71 ID:RhrXI5gp
>>58
遠回しな注意にも聞こえるし、その線だろうね
遠回しな注意にも聞こえるし、その線だろうね
60: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 15:44:19.94 ID:uCOKTzHF
>>54
正義感強いのかはたまた図々しいのかわからん話だね
どっちとも取れそうで面白い
正義感強いのかはたまた図々しいのかわからん話だね
どっちとも取れそうで面白い
62: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:40:00.15 ID:QexplDNO
>>58
あんまりにも性格が悪過ぎる。
畑主も知らないような人が、他人の畑に対して注意するかね。
あんまりにも性格が悪過ぎる。
畑主も知らないような人が、他人の畑に対して注意するかね。
66: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 00:32:45.83 ID:0qso8iey
>>62
え、それって性格悪いになるの?
万引きしてる人に注意するのと同じじゃないの?
え、それって性格悪いになるの?
万引きしてる人に注意するのと同じじゃないの?
67: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 00:40:59.91 ID:fCTq00Iv
>>66
どう見ても性格悪いと思うよ。
>>66は釣りだと思いたいが、農家の身内の方に対して泥棒呼ばりって、
おふざけも大概にしときなよ。
ちなみに自分の親の実家も農家だから想像が付きやすいんだが、
確か、白菜はナタみたいなので取るんだっけ?
泥棒は、ほぼ無装備で来る事が多いからな。
無理やり盗っていった痕跡で分かる。
何回も畑で色んな作物をもらっていったけど、そんな事、話しかけられた事もなかったわ。
どう見ても性格悪いと思うよ。
>>66は釣りだと思いたいが、農家の身内の方に対して泥棒呼ばりって、
おふざけも大概にしときなよ。
ちなみに自分の親の実家も農家だから想像が付きやすいんだが、
確か、白菜はナタみたいなので取るんだっけ?
泥棒は、ほぼ無装備で来る事が多いからな。
無理やり盗っていった痕跡で分かる。
何回も畑で色んな作物をもらっていったけど、そんな事、話しかけられた事もなかったわ。
68: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 00:52:52.76 ID:UB2H/WY8
>>54
コペルニクス的発想で、「義父の畑で勝手に野菜を盗っているかも知れない>>54」を、
ここの畑は勝手に盗ってもいいのですかと窘めた可能性もある。
そうであれば、その人は>>54の行為に対して、(-д-)本当にあったずうずうしい行為だと思っているかも。
反論は不要
コペルニクス的発想で、「義父の畑で勝手に野菜を盗っているかも知れない>>54」を、
ここの畑は勝手に盗ってもいいのですかと窘めた可能性もある。
そうであれば、その人は>>54の行為に対して、(-д-)本当にあったずうずうしい行為だと思っているかも。
反論は不要
69: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 00:56:02.88 ID:kWAvzTTi
え、いつものおっちゃんじゃない人がいつも通る畑でなんかごそごそしてたから
泥棒と間違えたとかありうると思うけど
泥棒と間違えたとかありうると思うけど
72: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 01:07:59.44 ID:UB2H/WY8
見慣れない人(>>54)が畑でゴソゴソ野菜を取ってしていたら、>>54に対して声を掛ける人もいるだろうね。
73: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 01:12:50.11 ID:fCTq00Iv
>親戚の畑で、許可をもらってることを話したら驚いていた。
とまで書いてるのに、ストレス溜まってる人多いんだね。
これまで親戚の色んな畑で数え切れないぐらいナタ持ってゴソゴソやってきたし、
各畑で通行人とも遭遇しているけど、泥棒か警戒?www
そんな事を言われた事、1度も無いよ。
とまで書いてるのに、ストレス溜まってる人多いんだね。
これまで親戚の色んな畑で数え切れないぐらいナタ持ってゴソゴソやってきたし、
各畑で通行人とも遭遇しているけど、泥棒か警戒?www
そんな事を言われた事、1度も無いよ。
74: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 01:20:07.92 ID:kWAvzTTi
ところで、何をそんなに怒っているんだろう‥
75: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 01:21:13.26 ID:UB2H/WY8
驚いたってことは、想定もしてなかったってことだね。
つまり所有者の承諾を得て取っているってことを。
これでその人がなぜ聞いたのか察せるでしょ?
つまり所有者の承諾を得て取っているってことを。
これでその人がなぜ聞いたのか察せるでしょ?
76: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 01:30:32.00 ID:0qso8iey
性格悪いとは違うと思うよ
畑主を知っててもその親戚のことは知らないなんてことはザラにあるし、畑主が誰なのか知っているからこそ嫌味を込めて聞いた可能性もあるんじゃないかな?
畑主を知っててもその親戚のことは知らないなんてことはザラにあるし、畑主が誰なのか知っているからこそ嫌味を込めて聞いた可能性もあるんじゃないかな?
※アクセスの多い人気記事
・【不正】採点ミスを装って先生に抗議したら、先生「よーし、全員の答案コピーしてるから確認しよう」→結果www
・俺から親権を奪った元嫁が死亡。息子&娘「お父さんの所に行きたい!(泣」→俺には既に新しい家庭があり・・・
・中途入社のおっさん「よろしくお願いします」先輩「その年で新人www」→先輩がおっさんをイジメたら大変な事に・・・
・彼女と結婚して、娘に母親を作ってやりたかったのに、俺が起こした事件のせいで娘も彼女もなくしてしまった・・・
・義弟「手切れ金を払う。二度と顔見せるな」婆「一千万は貰わないと…」義弟「あ、そんなもんでいいの?」婆「えっ」→結果wwwww
・私「宅配便の不在票が入ってたから取りにきた」受付「身分証がないと…」私「は?」→頭にきたので・・・
・大学生の私「LINEはやらない!」周囲「ありえねー、お前ハブなw」私「どうぞ」→社会人になると、今度は・・・
・学校「修学旅行でひめゆりの塔に行く。制服はNGです」→は?なぜ制服がいかんのだ?
・姪「叔母さん、留学費用だして」私「え?幾ら?」姪「350万」私「!?」→出して当然みたいに言われショック・・・
・親戚「ネットで見つけた動画なんだが、これ嫁さんじゃね?」俺「!?(俺の家だ…)」→ネ果の嫁が映っていて・・・
・甥っ子の事故の瞬間を目撃!→義兄嫁「息子に有利な証言しろ!」私『嘘は言えません』→すると・・・
・母はキチガイなので父に「自分の名前が嫌だ!もう死にたい!」と泣きついたら、市役所に連れて行かれ・・・
・デキ婚の弟夫婦「実家のエアコン頂戴」両親「ダメ」→業者から『エアコン取り外し工事のお知らせ』が届いて…
・JK達が電車内で地べたに座ってお菓子を食べてた。女性「立った方がいいよ」JK「はぁ?w」→JK達が悲鳴を上げて…
コメント
コメント一覧
まあ反応見る限り泥棒と間違われたんじゃなくただ図々しい人だと思うけど
報告者と同じでずうずうしいと思った
泥棒と間違えられてるとは思わなかったわ
「ああ親戚の人なのね」て納得するんじゃないの?
「あ、そうなんですか!」
驚いたとも納得したともとれるな
報告者は本当に義父から収穫の許可をもらってたけど、
いつも散歩などで通る道の畑で、いつものおじさんとは違う人が収穫してる!?もしや泥棒?と
声をかけた可能性もゼロではないんじゃ?
正義感があるなら問答無用で110なんじゃないかな?
野菜も高いしうまく行けば自分も手に入るって思った可能性の方が高いかも。
んでムカついてる
義父の知り合いじゃないなら図々しい人の可能性の方が高いよ
野菜などの栽培物は収「穫」であって収「獲」ではない
収「獲」は漁業とか自然物を獲るときに使う言葉
因みに農水省のホームページとかで収「獲」と言う言葉が出てくるけど、誤字ではないよ
普通は「こんにちは~」とか挨拶して
「いつものお爺さんはどうなさったんですか?」とかって聞くだろ
それ、聞いたことがあるな
のぎへんの付いた穫は農畜産物を収穫するときに使うけど
けものへんのついた獲は狩猟りとか漁業とかに使う言葉だと学生時代に習った気がする
良く覚えてないけどw
思い出せて1つ勉強になったよ、ありがとう
少なくともお前は日本人じゃない
こうゆうとか聞いたこともない表記を使用してるし
どこの国の方ですが?
まず何をもって報告車が関係無い人だと判断したのか。
なぜそんな畑が存在すると思ったのか。また、なぜそこがそうではないかと考えたのか。
そして、なぜわざわざ声をかけたのか…謎は深まるばかり。
「畑の持ち主の方じゃないですよね?」とか「ここはあなたの畑ですか?」とか聞くだろ、そんな嫌味ったらしい遠回しの聞き方するもんか
上でも指摘されてるけど遠回しな注意ならこんな言いかたしないでしょ…
もっと直球に「貴方は○○さんの知り合いなの?」みたいな聞き方になるだろ
小屋に並べてるとこもあれば畑から直接とってっていいとこもある
中には募金箱置いて気持ち程度小銭を入れるタイプもあるけど
声をかけた人は他にもそういうとこを知ってたから聞いたんじゃないか?
泥棒かもしれない人に牽制の意味を込めての声掛けなら、普通「○○さんの親戚?」とかでしょ。
ほんそれ
なんかスレの流れがおかしいよねw
セコキチなら要警戒やけど、ご近所さんが心配して声かけたんならめっちゃいい人やね
まあ心配して声かけてくれるような人なら「勝手に貰ってもいいんですか」なんて聞き方しないような気がするよね。「〇〇さんのお知り合いですか」とか「畑の主の許可はとってるんですか」とか聞きそうなもんだよね。
野菜泥棒なら「やめろよ!」って意味で・・・。
いやいや
もっと激しく「野菜泥棒だ!」ってくらい強く思い込んだのかもしれないじゃん
それなら嫌味を込めて言ってもおかしくはない
こんな風に思われたらたまったもんじゃないし、マジの泥棒なら関わりたくないし
それはそれで相当ヤバい奴w
帰宅して母に報告したら、農道を歩くと時々あることらしかった。
どうせ余らせて腐るだけだから、たまたま通り買った人にそう声をかける農家の人がいるんだって。
そんな田舎出身の人なのかも知れない…と「全然知らない人」精一杯擁護してみた。
驚いてたなんてのも報告者の主観だし、許可をとっているで驚く理由もわからん。
何か報告者の方がキチな気がする
この世に存在しない!
相手が本当のドロなら態々そんな質問はしないと思うから
※27に賛同する。他に無料のとこありそう。悪意で見たら気付かない可能性だよね。
大阪人なんじゃね?
大阪人はなにがあっても方言直さないし
自分は悪くないから相手が悪い、相手がおかしいとか
最近異常に増えてるのは痴漢扱いされたって思い込み
電車で荷物をぶつけてしまったら女が睨んできた、お前なんか痴漢するかよとかが増えてきてる
痴漢や痴漢冤罪が騒がれるようになったせいか自分の行為が老若男女関係なく迷惑なことでも相手が女だと痴漢扱いしたクソ女とか冤罪女とかというバカは本当に増えてきてたよ
正解と照らし合わせる必要がある回答を相手に言わせるのが目的だから、米欄でいうと「いつも収穫してるおじいさんはどうしたの?」がベストだとは思うけど。
義父の知り合いでもなさそうだし
泥棒避けなら違ったときのこと全然考えてないし悪手すぎる
超受けるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と聞けばいいだけ
でも義父も知らない人ならなんなんだろうね?
どちらにせよ
声かけてきたやつがおこぼれ目当てなら頭おかしいし、泥棒を注意しようとしていたとしても言い方がおかしい
嫌味込みっていうならやっぱ性格は悪い
友達の田舎でも勝手に持ってく外国人とか増えて困ってると先日聞いたばかりだわ
コメントする