【常識?】義実家おかしくない?75【非常識?】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1421160316/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1421160316/
820: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 00:53:47.33 0
うちは義弟夫婦が義実家同居なんだけど、義弟嫁が田舎の慣習を受け入れられなくて
近所の人の要望を拒否したら村八分状態になったんだって
若いんだからあれしろこれしろっていう、「そりゃ拒否するよ」って言いたくなるような事なんだけどね
しかしこれでトメが
「村八分になったんだから義弟夫婦はすぐ出て行くと思う。そうしたらまた年寄りだけに…(チラッチラッ」とやりだした
近所の人の要望を拒否したら村八分状態になったんだって
若いんだからあれしろこれしろっていう、「そりゃ拒否するよ」って言いたくなるような事なんだけどね
しかしこれでトメが
「村八分になったんだから義弟夫婦はすぐ出て行くと思う。そうしたらまた年寄りだけに…(チラッチラッ」とやりだした
・息子の担任「今からお宅に伺います!確認したい事がある(ガチャン」私「ちょ…」→担任は来て早々、息子の服を脱がせ始めて・・・
・絶対に植えてはならない植物を学校に植えてそのまま転校→20年後、学校の様子を見に行ったら・・・
・ガンで余命宣告をされてる嫁が、浮気している事が発覚!そこで俺は・・・
・【檻】私「あなたの服を洗濯したいし、ご飯も作りたい」夫「やめてくれ」→ある日、夫の弁当を作ったら激怒されて・・・
・妊娠8ヶ月の義弟嫁(37)が野良妊婦だった。義弟嫁「自宅出産するので予定日はずっと家にいて下さいね」私「は?」
・男「宅配便です」私「どこの業者さん?」男「…ヤマトです」私「今出れないんで再配達の連絡します」→すると・・・
・ちょっとした冗談なのに、夫にすごい怖い声で「それもう二度と言うな」と言われ怖かった・・・
・【愕然】友人「さっきお前の嫁が男とホテルに入ってったぞ」俺『それはないww熱出した娘と病院にいるはずだ』→娘は託児所に居た・・・
旦那はまだ実際に義弟夫婦が出て行ったわけじゃなし、と呑気だったけど不安だった
そのまま義弟夫婦が出て行くという話も一向にないので
旦那が義実家に様子を見に行くと言い出し、私も先が見えない不安が嫌だったので一緒に行った
ちょっと不謹慎だけど、ナマ村八分ってどんなのだろうと興味もあった
しかし義実家近所でいきなり義弟子が数人の友達らしき子と仲良く遊んでるのを発見
あれ?村八分って言っても子供はお咎めなしか、マナーのいい村八分だなあ、とちょっと感心したんだけど
義実家に着いて義弟夫婦に話を聞いてお茶噴きそうになった
村八分なんて時代錯誤なことに加担しているのはほとんどジジババの高齢者家庭で子供なんていない
逆に子供がいるような若夫婦のいる家はくだらない田舎の風習についていけなくて村八分にされる側
よって子供たちは人数的に 村八分にされている家の子>>>>>>>>>村八分している家の子 で
子供のいる家が集まって何かイベントする時は「村八分している側」が「村八分されてる側」に
「うちの子も入れてください」と頭を下げに来る状態なんだそうだ
な、何じゃそりゃーーーーー!
義弟にも話を聞くと
「田舎の人はすぐ集まって呑むからねえ。それに誘われなくなって、僕は下戸だから助かったよー」
「それに若いからっていう理由だけでこき使われることもなくなったし」
と、快適な様子
共用の農機具や用水路が使えないとかもあるらしいけど、会社勤めには関係ない
トメが言うには、若い人がいる家がどんどん村八分になっていってるから
力仕事とかをしてくれる村の労働力が足りない、早く「村八分を解いてください」と謝罪に来てくれないと困ると
集落の有力者に言われたらしい
ほんとに意味不明
そのまま義弟夫婦が出て行くという話も一向にないので
旦那が義実家に様子を見に行くと言い出し、私も先が見えない不安が嫌だったので一緒に行った
ちょっと不謹慎だけど、ナマ村八分ってどんなのだろうと興味もあった
しかし義実家近所でいきなり義弟子が数人の友達らしき子と仲良く遊んでるのを発見
あれ?村八分って言っても子供はお咎めなしか、マナーのいい村八分だなあ、とちょっと感心したんだけど
義実家に着いて義弟夫婦に話を聞いてお茶噴きそうになった
村八分なんて時代錯誤なことに加担しているのはほとんどジジババの高齢者家庭で子供なんていない
逆に子供がいるような若夫婦のいる家はくだらない田舎の風習についていけなくて村八分にされる側
よって子供たちは人数的に 村八分にされている家の子>>>>>>>>>村八分している家の子 で
子供のいる家が集まって何かイベントする時は「村八分している側」が「村八分されてる側」に
「うちの子も入れてください」と頭を下げに来る状態なんだそうだ
な、何じゃそりゃーーーーー!
義弟にも話を聞くと
「田舎の人はすぐ集まって呑むからねえ。それに誘われなくなって、僕は下戸だから助かったよー」
「それに若いからっていう理由だけでこき使われることもなくなったし」
と、快適な様子
共用の農機具や用水路が使えないとかもあるらしいけど、会社勤めには関係ない
トメが言うには、若い人がいる家がどんどん村八分になっていってるから
力仕事とかをしてくれる村の労働力が足りない、早く「村八分を解いてください」と謝罪に来てくれないと困ると
集落の有力者に言われたらしい
ほんとに意味不明
822: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 01:04:11.07 0
>>820
面白い話だね
面白い話だね
823: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 02:29:14.98 0
>>820
ワロタw
田舎の風習に合わない若者世帯は喜んで年寄り世帯からの村八分を受け入れてる訳かw
村八分してる側が困ってるが、若者側に頭下げられないんだな。
ワロタw
田舎の風習に合わない若者世帯は喜んで年寄り世帯からの村八分を受け入れてる訳かw
村八分してる側が困ってるが、若者側に頭下げられないんだな。
831: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 10:01:54.17 0
面白かったけど非常識なのは義実家じゃなくて村やんけ
832: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 10:06:02.74 0
その村の思考が染み着いてる義実家も非常識だろう(ムリヤリ
833: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 10:22:16.78 0
糞田舎だとありがちな話。
まあそれで本人たちが楽できてるなら何の問題もないよけ。
まあそれで本人たちが楽できてるなら何の問題もないよけ。
836: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 14:32:39.89 0
クソ田舎の爺婆には、世代交代という概念がないよね
837: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 17:22:03.54 0
生涯現役、死んだ時が世代交代
840: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 19:47:17.80 0
まぁ、救急車呼ぶにも本家のお伺いたてないといけないとこも有るし。
某アニメの舞台にもなった糞田舎。
傘被った爺、カブで普通に公道走っている。ここはベトナムかよ。
某アニメの舞台にもなった糞田舎。
傘被った爺、カブで普通に公道走っている。ここはベトナムかよ。
※アクセスの多い人気記事
・【不正】採点ミスを装って先生に抗議したら、先生「よーし、全員の答案コピーしてるから確認しよう」→結果www
・俺から親権を奪った元嫁が死亡。息子&娘「お父さんの所に行きたい!(泣」→俺には既に新しい家庭があり・・・
・中途入社のおっさん「よろしくお願いします」先輩「その年で新人www」→先輩がおっさんをイジメたら大変な事に・・・
・彼女と結婚して、娘に母親を作ってやりたかったのに、俺が起こした事件のせいで娘も彼女もなくしてしまった・・・
・義弟「手切れ金を払う。二度と顔見せるな」婆「一千万は貰わないと…」義弟「あ、そんなもんでいいの?」婆「えっ」→結果wwwww
・私「宅配便の不在票が入ってたから取りにきた」受付「身分証がないと…」私「は?」→頭にきたので・・・
・大学生の私「LINEはやらない!」周囲「ありえねー、お前ハブなw」私「どうぞ」→社会人になると、今度は・・・
・学校「修学旅行でひめゆりの塔に行く。制服はNGです」→は?なぜ制服がいかんのだ?
・姪「叔母さん、留学費用だして」私「え?幾ら?」姪「350万」私「!?」→出して当然みたいに言われショック・・・
・親戚「ネットで見つけた動画なんだが、これ嫁さんじゃね?」俺「!?(俺の家だ…)」→ネ果の嫁が映っていて・・・
・甥っ子の事故の瞬間を目撃!→義兄嫁「息子に有利な証言しろ!」私『嘘は言えません』→すると・・・
・母はキチガイなので父に「自分の名前が嫌だ!もう死にたい!」と泣きついたら、市役所に連れて行かれ・・・
・デキ婚の弟夫婦「実家のエアコン頂戴」両親「ダメ」→業者から『エアコン取り外し工事のお知らせ』が届いて…
・JK達が電車内で地べたに座ってお菓子を食べてた。女性「立った方がいいよ」JK「はぁ?w」→JK達が悲鳴を上げて…
コメント
コメント一覧
そういや、関川村も似たような状況だったな
あそこは「もう人の心は変わらない」などとほざいて控訴審でも負けてたけどw
田舎ってすげぇなんなとこすみ住みたくない。
コンビニ出来たり コメダ珈琲店やらDAISOやら出来てるけど 人口は足りてるのかね?
興味深い
時代だね
コメダ珈琲は元サントリーの社員で自分の知り合いの人が一時期社長やってたけど
ちゃんと出店戦略しっかりしてるから問題ないと思うよ、ダイソーも同じく
要は高速付近に人がそれなりに集まる環境なら普通に商店は出来る
自分の所が住みにくくて限界集落になってても却って土地代安いから
車で行ける場所ならむしろあれこれ集めた方が効率も良いんじゃないかな
カッコいいジジババもいれば、くだらんことに精を出すジジババもいるのね。
例の医者イジメやってた村は若者がmixi駆使して潰しにかかってたからね
千人もいない規模の村の話だろうよ
まあ程々に折り合い付けた方が良い。
力仕事も本当に必要な物ならやらないと事故の元になるし。
つーかにゃんこかわいい。
落ちるからすくんでいる木の上のねこって可愛い。
集まって集会している猫可愛い。
落ちてちゃんと着地するネコカッコイイ。
ま、若者世帯には老害共と仲良くする必然性は皆無だから、死滅するまで続くでしょうなw
村八分にするほうの気持ちも分からなくはないが…
しかしそうやって皆が好き放題にやり始めたらどうなっちゃうのかなとも思うわ。
まあそのときは出て行っちゃうんだろうけど。
日本が困るだろうからもう一度謝れ(チラチラ
日本「何も困らないんから約束守れw」
一方的な老人世代の頭ごなしの若者世代への労働力の搾取に無償で付き合えと?
この場合は折り合いをつけるのではなくて、老人世代が若者世代に頭を下げて協力を依頼するべきだろ
「村八分を解いてください」と謝罪に来いと言っているような相手に謙る必要はないだろ
これ。
お前らの時代だって、戦争が終わって家電が出てきて学校ができて、生活ガラッと変わっただろうにといつも思う。
携帯だってPCだって使ってるじゃねーか。
なんで時代に合わせて変えようとしねーんだコイツらわ…と思ったが、
ありゃー多分、自分たちの生活が変わってんのに気がついてないんだな。
もともと日本人って同じ気質だからね。あちらの国と。
※21
違うよ。わしらだって言う事きいて従ってきたんだ! だから今度はわしらが従わせる側じゃ! だからお前らはわしらの言う事を大人しく聞いておれ!
っつー、そういうくっだらねー感情だよwwwww
「俺達(老人達)の時代は、それが当たり前だった」なんて言って、間違いを正当化してんじゃないの?
ゴミ出しを役所まで自分で持って行くことになったりする
一軒だけならね。
こういう感じで複数あるならソコが固まって別のゴミ置き場作ってもっていってもらうだけだから。
…割合で言えば6割側の方が若いし数も多いし圧勝じゃないですか
おじいちゃん、カブに乗る時はヘルメット被らんとイケンよ。
他の文化、価値観を知らない。
与えられたやり方だけの縛りプレイで生きる事を強いらされた結果
時代の波に振り回される一番損な役回りにされた悲惨な人たちだよ・・・
DQNな人たちではないんだし、出来るなら悪習から解放させてあげたい所だが
ガチな田舎は警察とか救急車呼ぶのは禁忌だよ
事故して警察呼ばれたら飲酒運転なのがばれるから呼ぶな!
飲酒運転で捕まったらお前のせいながやけんお前が自腹で俺の車も直せ!
警察呼んで保険らあ使こうたらいかんに決まっちょう!この辺では常識ぜよ!とか言う老人ばかりだし
救急車なんか呼んだら末代まであの家は救急車呼んだ
健康上に何か問題のある家系に違いないって子々孫々言われちゃうからね
病気や怪我も全てうつるって思ってるから極度に忌み嫌うから呪われた家系みたいに言われる
子供が体調悪くなったら病院らあ行きよらんと先に祈祷してもらわにゃあいかん!とか言う老人もまだまだ多いんだぜ
信じられるか?
大丈夫大丈夫そいつらもう長くない。若者がさっさと主導権握って引導渡してやれば良い話。
田舎の本家が本家の仕事を全くしないから分家筋でさらに苗字の違うウチ(母系)が乗っ取ってしまった。乗っ取ったのではなく巡り巡って押し付けられたというのが正解。
行事は墓守の俺が3ヶ家(A家本家、A家分家(母方実家)、B家ウチ)を纏めてやっている。
30代の若造を恨めしそうに睨みつけてきたとしても、直接文句言ってくるじじいはいない。
こいつらの子孫は都会で無関係そうにのんびりやってる。自分の家紋も知らない誰が親戚なのかもわからない哀れなやつらだよ。家系図握ってるんで俺はこいつらを知ってるけどこいつらは俺を知らない。しかしこの役回りは思った以上に金と時間と労力を使う。一刻も早く縁を切りたいから頃合見つけてウチの筋と母方の祖父母以外は無縁仏にしてやる。
最近「友好のためお互いの国益のためスワップを結ぶべき二ダ」とか言いだした
某引っ込みつかない族を思い出した。力関係が理解できない人ってこうなるよね
ジジババも村八分って単語使うたびに言葉に違和感を覚えんのだろうか
移り住んできたひとたちがおおいんだけど
畑に肥料まいてたりすると苦情がくるの。くさいからやめさせろって。
でもその住宅地のまわりは畑と田んぼだらけで、毎日まいてるわけじゃないし
そのときだけ窓開けなければ問題ないとおもうんだけど・・、そういうところは
逆に若い世代寛容的じゃないじゃん、と思う
と言うかそりゃする側が圧倒的多数じゃなきゃ成り立たんだろ、村八分って
共同作業も必要ないし。
変なウワサ? じゃあ出て行きますが何か? って感じ。土地が安いしかメリットないんだもん。
町の住人からみれば何であんなとこに住んでんだ? って思ってる
これが老害か・・・・・・
救急車呼んだら半径2、300メートル域内の家から
ぞろぞろ様子見に人が出てくるようなド田舎住みだぜ…
ちなみにそれだけ距離あるのにほんの十数件しかないっていうねw
ただ救急車が来るとどこの誰に何があったんだと騒ぎにはなるから近所の人くらいには待つ間に一報入れるとは思う
あと本家との繋がりが強ければ事後報告くらいはするんじゃない?
本家の許可を貰ってから救急車って順序はあり得ないけど
別にどうでもいい赤の他人の不愉快な爺婆がくたばろうがどうしようがどうでもいいだもん
本当のド田舎は学校が廃校になるくらい若者も子供もいない。
新参者が文句つけたら反撃がくる。
これは老若男女関係ないで。
畑と田んぼだれけのとこに引っ越してくるなら肥料の臭いくらいは
覚悟しておくべき。
報告者さん「村八分にされてる家ってどれくらいあるの?心配だよ」
義妹「数としては村八分くらい、だから大丈夫よ、お義姉さん。」
義弟「いや-、快適ですよ!」
「見回り、地域介護、雪かき、消防団への参加」
「それらを全て諦めて下さい」
「なんで!?」
「では逆に、若者に何を与えられますか?」
「豊かな自然と暖かい人間関係」
「もしそれで若者を呼べるなら、過疎は起こりません」
ってコピペを割と本気で思い出したなぁ
ここはまだ若者がいるだけマシっぽいけど
農家でも無いのに用水路代払えと
近所の爺婆が毎日押しかけてくるそうな、
でも村八分にされようが、
ネットの時代なんの痛用も感じないらしい
あいつらが最大のグループだったww
奴隷労働させたいけど、奴隷にならないから奴隷になりに謝りにこいとか完全にキ○ガイだよね
その労働に報酬は?って感じ
蕪で!?
※51~農家でも無いのに用水路代払えと
田舎ではインフラ整備が十分でないので、家の雨水や一部下水の排水が用水路に流れる。
用水路の管理が、農家のみに任されているなら、家を建てたら「用水路代はらえ」となるし、
農家と住民含めた共同管理なら「共同作業に出て来い」となる。
あれって風通し良くて涼しいんだよ!しかも庇部分が長いから
眩しくない!やけない!最高!
おしゃれではないのが唯一の欠点だ
地域の公共工事のはずなのにその家の前だけ工事をしないとかニュースにもなった
車の後をずっとつけてくるんだって
田舎になると町村消防より先に、消防団が消火活動するなんてことも十分ありえるから…
地元がバレかねないのだが、日本で唯一水銀廃棄物を処理できる会社が昔火事を出した時、自衛消防で消そうと思ったけど厳寒期で設備凍結で初期消火が出来ず、町消防が来た時には、ほとんど燃え尽きかけていたそうな…
井坪家とハセガワ家が自分達以外の日本人口1億3千人を村八分にしているので
全国から来た村八分対象達が家の近所にいると「ちょっと不審なんだよね~」と絡まれるらしい
残りの二分は火事と葬式。だって。
うちの地元でも笠被ってるおいちゃんは普通にいるぞ
あれって風通し良くて涼しいんだよ!しかも庇部分が長いから
眩しくない!やけない!最高!
おしゃれではないのが唯一の欠点だ
そこじゃねえよ。傘かぶってたらノーヘルだろ。
自分家や皆の資産と思ってる中で好き勝手されて良くは思ってないんでしょ。そして、羨ましいんだと思う。
田舎は狭いようで広い、おらが道だと思ってる。
最寄りの信号機まで5kmの田舎出身だけどそう思う。
関係ない新興住宅地の若夫婦にしつこく用水路の保全互助を言ってきたりするからね。
若い奴はイジメ。ママ友同士でハブりあい。会社へ行けば派閥抗争。正社員が派遣を差別。
どこが違う。
言われる時が来る。
若いってだけで、何がそんなに偉いの?
迷惑な年寄りが老害ってよばれてんの
歳とってるだけじゃそうよばれねえの
はよ逝け老害
農家で田舎でも、こんなのは特殊なカス集団としか思えないわ。
村八分してる(と思ってる側)にいる若者たちの方が村八分感がすごそう。
そのうち本当に各家庭が村八分とか言い出す自分の親や義親を捨てて、若者VS年寄りの土地になったりして。
役所含め言ってることが人によってばらばらなんだよね。
メンドクサイから自分家のゴミ、
全部市のセンターに直に持ってってるww
違うって言われりゃそこで自分でまた分別して出せるしね。
もし万が一、火事になった際にも協力してあげなきゃ!!
ゴミ捨てさせない-自分でボロトラック買ってきて直してセンター持ち込み
農機具貸さない-自分でボロ農機をネットで買ってきて直して使用
草刈り剪定しろ-自分で買った高所作業車と道具を使って自宅だけキレイキレイ
いやがらせされた-自分で買った防犯カメラをネット経由で監視して犯人逮捕
メカに強い奴は敵に回してはいけない。最小の投資で何でも揃える化け物。
街(大きな駅周辺等、栄えてる地域の意w)で手に入るものを
老人たちはいつも欲しがる癖に、若者にソッポ向かれたら
買って来て貰えなくなるのに、馬鹿だね老害って
こういう糞みたいな風習は老害と一緒に朽ち果てるべきものだわwwww
これが年寄りばかりの村だと村八分されるとキツいんだろうね。
Uターンして帰って来ても、よそ者扱いされて嫌がらせしまくってて、その後反撃にあって頃されて村あったよね。
っていって自分がその立場に立つと
ジジババ共を助ける気分にはなれないだろうし、逆に年寄りになって困っていても生意気なガキドモに頭を下げられないんだろうな(´・ω・`)
コメントする