149: 名無しさんファミリー 2018年02月01日 04:50ID:r9G+LAJq
新入社員を夕食に誘った結果
26歳の男の中途の社員(A)が入社して一週間、俺(30歳)が教育係となった。
金曜日の仕事終わりに飯に誘って見たんだが、腹ただしい結果に
26歳の男の中途の社員(A)が入社して一週間、俺(30歳)が教育係となった。
金曜日の仕事終わりに飯に誘って見たんだが、腹ただしい結果に
俺『お疲れ様。夕飯に行かないか?』
A『あ、すいません。僕夕食は食べないんです。』
俺『は?なんで?』
A『太りやすいんで、朝と昼は多めに食べて夜は軽食で済ますようにしてるんです。フルーツだけとか。だから夜に外食はできないんです。』
俺『たまには良いだろ。』
A『今日は朝も昼も普通に食べたんで、遠慮します。』
この時点で理解不能だったんだが、それでも折れずに誘ってみた
俺『サラダだけ注文すれば良いから付き合えよ。』
A『お店に行くと誘惑に負けて注文しちゃうんですよ。だから遠慮します。』
俺『来月に君の歓迎会をするつもりだけど、それはどうするんだ?』
A『夜なら欠席します』
俺『は?なんのための歓迎会だよ』
A『昼なら出席しますよ』
俺『昼から酒なんか飲めないだろ。』
A『どのみち酒は飲みませんけど』
結局そいつは夕食には来なかったし、歓迎会もなしになる可能性が高い。酒を飲まないゆとりはよく聞くけど夕飯を食べないゆとりってなんやねん。ちなみにそいつは全然太ってない。むしろ細身
A『あ、すいません。僕夕食は食べないんです。』
俺『は?なんで?』
A『太りやすいんで、朝と昼は多めに食べて夜は軽食で済ますようにしてるんです。フルーツだけとか。だから夜に外食はできないんです。』
俺『たまには良いだろ。』
A『今日は朝も昼も普通に食べたんで、遠慮します。』
この時点で理解不能だったんだが、それでも折れずに誘ってみた
俺『サラダだけ注文すれば良いから付き合えよ。』
A『お店に行くと誘惑に負けて注文しちゃうんですよ。だから遠慮します。』
俺『来月に君の歓迎会をするつもりだけど、それはどうするんだ?』
A『夜なら欠席します』
俺『は?なんのための歓迎会だよ』
A『昼なら出席しますよ』
俺『昼から酒なんか飲めないだろ。』
A『どのみち酒は飲みませんけど』
結局そいつは夕食には来なかったし、歓迎会もなしになる可能性が高い。酒を飲まないゆとりはよく聞くけど夕飯を食べないゆとりってなんやねん。ちなみにそいつは全然太ってない。むしろ細身
コメント
コメント一覧
何年間も同じメニューしか食べない人とか
カロリーメイトみたいなものとサプリしか食べないって人もいるぐらいだから
今のご時世じゃこの程度でもパワハラと言われるんだろうなー
そもそも職場の人間と業務以外でコミュニケーション取る日等を感じないと考える氷魚も多くなってるわけで
以前自分が勤めてた会社は、社外でも社員同士の飲酒・会食を一切禁じてた
特にお酒が入ると情報を漏えいする危険性が高いから
それじゃ酒が飲めないから、って理由は
歓迎会にかこつけて飲みたいだけって言ってるようなもんだからアカン
飯がまずくなるから嫌なんだよ。
先輩風吹かせたければ仕事でしっかり面倒みろや。
一回で引けよ。
うちの新人も飲み会を断ってくれるから飲み会嫌いなおっさんも助かってます
個人的な食事情を持ち出してくるのが何とも
最初の一回くらい義理で付き合ってくれてもええやん?と思ってしまうが
まぁ職場によるな
とりあえず報告者はちょっとしつこい
どうしてもメシに誘いたいなら昼食に誘えばいいんじゃね
ちょっと頭が弱いと言うか、控え目に言ってもバカだと思うわ。
どうした人権を棄てたアル中?いつになったら在日を轢いて回るんだ?
お前ら呑みたいだけだろwww
それやると仕事とかのミスを先輩とかの手を借りずに
自分だけで解決しろって対応されても仕方なくなるわな
淡白に付き合っただけ、仕事で困っても淡白に対応されるぞ
歓迎会ぐらいは出とけ
業務時間外まで会社の人たちと付き合う義理はないけれども、
自分の歓迎会すら拒否するような融通がきかないタイプは
他の面でも融通がきかない場合が多々あるので遅かれ早かれ自爆すると思う。
会社的にも人間的にもいらなさそう
あんなのただの少し踏み込んだ顔合わせ会ぐらいの意味でしかないのに
会社に入っただけで歓迎される特別な存在だと思ってるの?
って大半の先輩は思ってるよ
歓迎会って名目で勘違いするなw
好きに酒が呑めるぞwww
仕事のミスは会社の損害に繋がるんだから普段の付き合いがどうだろうとフォローするのが社会人だ
何年経ってもミスが多いならまだしも新人なら面倒見るのが教育係の業務であり責任
教育係や先輩が仕事のミスのフォローをするのは仕事だぞ。あいつ付き合い悪いから仕事をしませんなんて通らない。
標準語も喋れない穢多に育てられたひねくれ者ばかりの気色悪い職場なんだな可愛そう…
自分の失敗自分でフォローするのも仕事だぞ
付き合い悪い癖に自分が困った時だけ人に頼るな、てめぇでやれ
ってなるわなw
ちゃんと仕事しろ
つーか酒なんか飲まなくたっていいんだから昼に歓迎会かねてのランチやってやりゃあいいじゃん
歓迎する意思があるならそれで問題なく出来るだろ
ただこのままの喋りならムカつくわ。
なんでドヤってんの?
普通ならまず誘っていただいて有難うございます。あいにく…って返すだろ。
こいつも断られてるのにしつこいよ。
ただ、同年代からしても自分の歓迎会を態々角が立つような理由で「欠席します」とか言うあたりの神経がよくわからないな。
こういう人は大抵人間関係で問題起こす。
何を食べようが不参加だろうがそいつの自由だしな
ちょっとお高い店のランチタイム歓迎会でいいやん
30歳は昭和なんやで?
ソース俺orz
それで職場の人たちと打ち解けずに孤立したってその新人の選んだ道だし良いと思う
嫌がってるのに無理矢理付き合わせるのは今の時代パワハラだよ
そんな感じで連行してもお互い楽しくないだろうに、言うこと聞かせたいだけなのが見え見え
で、集団に馴染めなくて今度はイジメだパワハラだって騒ぎ出すんだろ
「業務外の食事に付き合わなくても別にいいだろw」「歓迎会とか理由つけて飲みたいだけじゃんw」「これでもし新人の仕事フォローしなくなるようならクソ上司w」「これが日本企業の悪しき旧習」
みたいに思うけど実際自分の職場にこういう人間がいたら
「うわぁ…」って思う
歓迎会でしょ?誰が主役なのかよーく考えたほうがいいよね
まあ、アル中は脳みそアルコール漬けになってるから酒が飲めるしか考えられないか
酒が飲める飲めるぞ~酒が飲めるぞ~
やっぱにんげ
それがおかしいわ、そもそも何で歓迎されると思うの?
ぶっちゃけ、仕事で直接関わりを持たない人を含めた顔合わせ会程度のものだぞ
歓迎会って名前だけで俺様歓迎するんだからそれ相応にしろよってのは天狗だわなw
新入社員なんてただ会社に入社しただけで何もしてないんだから
俺もそう思うよ。
仕事だからって普段の信頼関係が築いていない相手のフォローなんてしないよな。
足を引っ張るとかはしないけどミスしたら「大変だね明日までに頑張ってねー」みたいな対応になるよ。
仕事だからとか綺麗事を言ってるやつはトメの嫌味も受けいれるのだろうな、だって家族になったお義母さんの薀蓄ある話だぞ。
そういう会社も有るんだな・・・そっちのがマトモそうにみえるけどw
確か先日飲み会しぼうじけんの裁判で会社有責になったしネ
まあ個人的には先輩も新人も人間性の面で関わり合いになりたくないな。
新人教育そのものが仕事だから、新人に仕事教えるのは会社的に義務だけどさ
マニュアル通りの融通の効かない方法で教えるか、先輩の仕事経験に基づく方法で教えるのか、さじ加減が違うよね。
好きになれない後輩にマニュアル以上の教育してくれる人なんているのかな?
途中で切れたw
やっぱ人間同士なんだから
ほとんど親交が無い人間よりは人となりがわかってる相手の方が
普段から気をかけるし何かあったら手を貸したくなるし連携もとりやすい
業務+αの交流をしない人には+αの恩恵は返ってこないよってだけでしょ
そんなもん恩恵じゃねーよ、って人はそれでいいんだよ
後は上が人事考査するでしょう。
かなり頭にくる。
プロテクターだから邪魔くさいし鬱陶しいが攻撃された時に自分を守ってくれる
でも攻撃受けて損しても怪我してもいいと思うなら敬語なんか使わなくてもいいよってやつ
まあそう宣言してくれるなら周りとしても怪我させてもいい人として扱うだけだよな
だが気心も知れん奴と仕事したくはないわ。晩飯ひとつで要配慮とか新人様か。
構ってもらえるうちに社内人脈作らないと居場所がなくなる。5年後10年後には付き合いいい後輩の部下だな。この新人は。
新人は円滑に人付き合いをする気はない
どっちもなぁ…
あと30もゆとり世代じゃないん?
意外とその方が喜ぶ人多いんじゃない?
それすら嫌だパワハラだって言うなら個人事業主になって一人で仕事しろとしか思えないけど…
今の若い人ってそんなに我慢したくないのかな
別にランチ歓迎会で良くないか
タイミング悪い時に入った新人なんて歓迎会無しの時もあるしね
家族感覚でサービス残業押し付けられるからなぁ
会社の上下関係は信用されないご時世なんだな
頑張ってるから細身なんでしょうに。
その考えでもええけど、困った時には上下もなくお前一人で解決しろ
ってのに文句は言えないわなぁ
最低限の付き合いってのはいずれ自分も付き合って貰う為には必要なもの
後、気軽にランチって言うやつ居るが、仕事を抜けてランチに歓迎会?
それとも休日にわざわざランチで歓迎会?
どっちにしてもキツイぞ、仕事を終えて夜に飲み会が一番現実的でしょう
もし用事があるって断ると、別な日に誘われる。
夕食を食べないだと、永遠に断れるし、歓迎会まで断れる。
頭が良いのかも。
今日は昼抜け
一日くらいいいだろ
と言われるだけ
ベジタリアンなんかその典型。
この先輩とはなんか飲みに行きたくない
それこそランチでよくないか?
金曜の夜とか、Mステ見なきゃいけないしー
新人の値打ち次第か
譲歩するだけの値打ちがあるなら条件ゆるめて顔合わせって感じか?
イッチが求めてるものがコミュの円滑化だったなら昼休みに軽食会でも開いてやれば良い
ゆとりというより、単なるジェネレーションギャップだろって思うわ
社員同士の交流を推奨するなら勤務時間内でいいよね
本人が歓迎会いらないって言うなら無理にやる必要もないだろ。
広い世の中、そう言う奴もいるんだろうし。
俺には理解不能な思考だけど。
誤解してる人多いWIKI自体も間違ってる
これもよく言われている間違った?知識だけど
この辺の歳の人はゆとり教育が始まった時には既に中2とか中3だから
言うほどゆとり教育は受けてない世代だったりするw
それ以外なら先輩がクソ
たぶん職場で浮く奴だわこの後輩
これで仕事出来なかったりしたらどうなるやら
夜に飯食えない人間なんて付き合いが増えるのに出世させるわけにはいかないし
協調性がないから実社会では淘汰されて全く目立たなくなってるからわからないだけさ。
新人が自分に合わせろとか言える段階でもう社会人としては終わってる
残っても後輩にすら抜かれていく人生しかないし、辞めても他で歳食った新人になるだけ
社畜になる必要はないけど、他人には要求するが自分は少しも犠牲にする気もないのは論外だから
面接官何してたんだ?
それとも面接では猫かぶってたのかな
面接で会社の飲み会には参加するかどうかって質問もした方がいいな
2月1日に入社して1週間ってことは、
他の会社でも仕事が続かないか人間関係がダメだかで仕事クビになるか辞めるかして
転職して来たんだろうな
この会社も長くないかもな
それともパワハラ、モラハラ気質のある人なんだろうか
その新人もかなりくせ者って感じがするけど、この人も俺様な感じがするから潰しあってほしい
まぁ、職場の人間関係を円滑にするにはそれなりの付き合いは必要だけどね、ここまで拒絶するヤツはほっといて良いんじゃない
メインは新入社員が他の上司や先輩に顔を売る事だからな
仕事でいきなり初対面で業務が始まらない為の
顔合わせが終わったその他の奴が酒飲むのはおまけでもないぞ
新入社員が変わってるとは思うが、それ以上に投稿者がしつこい。
昼間のランチで済ませろコメには大笑いした。
「新人の歓迎会に○×店のランチ予約しました。歩いて10分ですので正午きっかりにダッシュでお願いします」
なんて課長級部長級に誰が言うんだよ。面白すぎる。
夕飯食わないなら平気なのか?食ってないのに糖尿に!とかなりそう
こういうタイプは飲めないやつにも酒を勧める糞野郎だってわかるわ
ゴミのために昼間に歓迎会やれとか頭おかしいのかよ
将来的に後輩が出来たとしても歓迎会を開かない、開催しないって事に繋がるしな
その手の事した事なきゃ後輩に向けて準備も出来んわなぁ
それはそれでモラハラとかパワハラ扱いされてしまうんだろうな
会社でいちいち紹介してたら面倒だから歓迎会やるってだけで、嫌なら休み時間でも使って挨拶回りくらい自発的に一人でやってろ
それでもどんな部署でも出世したら中間管理職同士の懇談会や、上の人間との会食あるんだからこんな失礼な奴は出世コースから最初から外すけどな
文字通りの新入社員様を歓迎する会を開けみたいなのあるけど
会社からすれば、社員一同が新入社員のために歓迎する場を設けて
そこに全員参加する事が既に歓迎を示しているんだよな
新入社員と挨拶をする場を先輩方から作って貰えるんだもの
歓迎会やらない?参加しない?ってなりゃ、114の言う通りに
新入社員は一人一人に挨拶に回らないといけなくなるわなぁ・・・
出世したくない、最低限だけで関わり合いたくないならガキじゃあるまいし自分からそう言え
仕事だけ教えて迷惑になるから他の同僚や上司とはなるべく関わらせないようにするから
後輩に抜かれて後輩に命令されるようになったらいいよ。それが望みだろ
歓迎会は別にお前のために「来てくれてありがとう!」ってやるわけじゃねー、会社側にすれば別に代わりはいくらでもいんだから、絶対に他ばないとぶべき
うっそ、わからんの?
業務中だと新入社員なんか全員が一同して相手にする暇もなけりゃ価値もないからだぞw
なんで会社に入っただけで全社員が業務中にそいつの為に特別な時間を作るってVIP待遇すると勘違い出来るの?
なんで給料も出ない時間に拘束されなあかんねん
朝礼で紹介されたからそれで顔合わせは終了って・・・
何年居ても○○って人は誰?とか言ってそう
ありがとうございます
しつれいします
すみません
どれも言わなくても法律には反せず逮捕されることはありません
でもこれらを言う時に言えないと人として通じません
そのレベルの話だと思いますけど…
うちの会社は歓迎会は全部ランチでやってる
時代の流れが読めない老害共が頑なに酒飲みたがってる印象があるわ
自分の価値観だけで生きてる勘違い馬鹿なら、その内総スカン食らって消えていくからさ。
無理やり夜に食わせて酒飲ませようとするのが分からん。飲み食いしたいなら死体連中だけでしろや
なんで仲良くもなく気使う上司相手に金出して食いたくもないのみたくもない食事せなあかんねん
食えないヤツ 空気読めないヤツと思われても仕事さえキチンとやってくれたらいいわ
職場に仕事は全く出来ないのに酒席でだけ張り切るヤツがいて皆の鼻摘まみになってるし
会社は飲み会する場所じゃねーだろ
仕事というならその分の給料払えよ
コメントする