スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part78
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503568496/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503568496/
208: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)22:08:48 ID:GLY
嫁がすげぇ貯金箱を貯めてるんだけど・・・
缶切りで開けないといけない貯金箱が22個もパンパンの状態で出てきた。
1週間で出来た小銭をぶち込んでいるのは知ってたけど、これどうすりゃいいの。
どうして一個溜まったら銀行に行かなかったの?って言ったらどうしてだろ?ってオウム返しするし。
マジで押入れの中板が割れそうになっていて草不可避なんだけど。
数える気もしないぐらいの枚数が詰まってる。
これって一度に銀行に持っていったら迷惑だよね?
毎日一個ずつ銀行にもっていけばそんなに迷惑じゃない?
缶切りで開けないといけない貯金箱が22個もパンパンの状態で出てきた。
1週間で出来た小銭をぶち込んでいるのは知ってたけど、これどうすりゃいいの。
どうして一個溜まったら銀行に行かなかったの?って言ったらどうしてだろ?ってオウム返しするし。
マジで押入れの中板が割れそうになっていて草不可避なんだけど。
数える気もしないぐらいの枚数が詰まってる。
これって一度に銀行に持っていったら迷惑だよね?
毎日一個ずつ銀行にもっていけばそんなに迷惑じゃない?
・ファレミスに女が6人で来店し、サラダを一つ注文。30分後、私「他のご注文はお決まりですか?」→すると・・・
・バスで隣の席に爺が座った。私「すみません。そこ友達がきます」→爺にブチ切れられ、私の人生が大きく変わった・・・
・DQN達に車で拉致されそうになってた女性を無我夢中で助けた。警察「過剰防衛だぞ!」→DQNは死にかけていて・・・
・紅茶を飲もうとしたら、刺激臭がして泡が立った。私「貴方の珈琲と交換して」夫「いいよ」→夫が紅茶を飲もうとすると・・・
・贖罪のつもりで3年間お世話をしてきた男性が社会復帰。私「私の役目も終わり」男「結婚してくれないの?」私「は?」
・【格差婚】東大卒の夫「君と君家族の頭の悪さがカルチャーショックだった。子供への影響もあるから、交流は控えて欲しい」
・形見分けで兄の遺品を大量に持ち帰った兄彼女が、オクに出品してやがった!私が落札をした結果www
・両親「姉ちゃんが失踪した。警察には届けた」→数年後、初めてアポなしで実家行ったら、姉ちゃんが居た!→俺『どういう事だよ』→すると・・・
209: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)22:13:43 ID:R2L
>>208
小銭だけなら機械で出来るんじゃなかったかな?ただ毎日持って行ったら確実に顔覚えられるよねW
小銭だけなら機械で出来るんじゃなかったかな?ただ毎日持って行ったら確実に顔覚えられるよねW
213: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)22:27:28 ID:GLY
>>209
なるほど、そういう用の機械があるんだ。
一回で3個ぐらいイケるかな?
何枚入っているかは分からないけど。
なるほど、そういう用の機械があるんだ。
一回で3個ぐらいイケるかな?
何枚入っているかは分からないけど。
215: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)22:43:27 ID:Hmc
>>213
とりあえず重たいだろうけど、全部持って行ってみれば?
混んでいたら、急がないので迷惑でない程度でお願いしたいです、とでも言えば適量を処理してくれるかと
多分機械処理はそんなに時間かからないから全部やってくれると思う
ただし、銀行によっては確認のために自分で枚数確認させられるかも
あとはatmで100枚ぐらいまでは預金できるはずなので、人気のないATMで80枚ずつぐらい貯金しに行くとか
とりあえず重たいだろうけど、全部持って行ってみれば?
混んでいたら、急がないので迷惑でない程度でお願いしたいです、とでも言えば適量を処理してくれるかと
多分機械処理はそんなに時間かからないから全部やってくれると思う
ただし、銀行によっては確認のために自分で枚数確認させられるかも
あとはatmで100枚ぐらいまでは預金できるはずなので、人気のないATMで80枚ずつぐらい貯金しに行くとか
217: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)22:49:06 ID:GLY
>>215
ATMは流石にいつ終わるのか分からないです・・・
とりあえず月曜日に1個だけ持って行って銀行で聞いてみるように伝えます。
毎日1個でも22日もかかる・・・
そして金額が気になる。
一個1万なら22万かぁ。5000円なら11万。
美味しいものを食べに行こうかなぁ。
ATMは流石にいつ終わるのか分からないです・・・
とりあえず月曜日に1個だけ持って行って銀行で聞いてみるように伝えます。
毎日1個でも22日もかかる・・・
そして金額が気になる。
一個1万なら22万かぁ。5000円なら11万。
美味しいものを食べに行こうかなぁ。
218: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:00:35 ID:IaI
>>217
奥さんに使い道は委ねた方がいいんじゃない?
奥さんの貯金箱じゃなかったっけ
奥さんに使い道は委ねた方がいいんじゃない?
奥さんの貯金箱じゃなかったっけ
222: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:25:54 ID:GLY
>>218
二人で貯めてる。
仕事から帰ったら嫁に財布渡して財布の中で2万円になるように調整してもらってる。
それで小銭とかレシートを嫁が取り出して家計簿に書くみたいな感じ。
嫁は1週間で出来た生活費の小銭を入れるって感じ。
二人で貯めてる。
仕事から帰ったら嫁に財布渡して財布の中で2万円になるように調整してもらってる。
それで小銭とかレシートを嫁が取り出して家計簿に書くみたいな感じ。
嫁は1週間で出来た生活費の小銭を入れるって感じ。
224: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:34:27 ID:IaI
>>222
そうなんだ、よく読まずごめん
使い道考えるの楽しみだね
そうなんだ、よく読まずごめん
使い道考えるの楽しみだね
219: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:09:44 ID:Kad
最近、小銭でも先に金額を申告させられるみたいだよ
知り合いが小瓶に貯めてて、瓶ごと持って行ったら窓口で帰されたって言ってた
何のための機械なのよ!って憤慨してたけど、ちなみに都市銀行
揉め事回避の策だろうけど面倒くさいかもよ~
知り合いが小瓶に貯めてて、瓶ごと持って行ったら窓口で帰されたって言ってた
何のための機械なのよ!って憤慨してたけど、ちなみに都市銀行
揉め事回避の策だろうけど面倒くさいかもよ~
222: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:25:54 ID:GLY
>>219
申告は流石に数えるのが・・・
試しに明日にでも一個空けてみるかな。
申告は流石に数えるのが・・・
試しに明日にでも一個空けてみるかな。
221: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:16:08 ID:bjJ
>>219
小銭を扱う機械はデリケートでちょっとしたことで壊れる
さらに、父によると復旧がとても手間のかかるものらしい
だからATMなどでは「硬貨は20枚まででお願いします」と張っているが、ときおり貯金箱の小銭全投入してドラムを壊すお客さんがいるとか
小銭を扱う機械はデリケートでちょっとしたことで壊れる
さらに、父によると復旧がとても手間のかかるものらしい
だからATMなどでは「硬貨は20枚まででお願いします」と張っているが、ときおり貯金箱の小銭全投入してドラムを壊すお客さんがいるとか
222: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:25:54 ID:GLY
>>221
大学生に頃は財布にたまった小銭をじゃらじゃらATMに投入してたorz
そんあにデリケートだったのか。
大学生に頃は財布にたまった小銭をじゃらじゃらATMに投入してたorz
そんあにデリケートだったのか。
225: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:35:17 ID:Kad
>>221
書き方おかしかったらごめん、
機械は窓口の中にあるであろうデカいやつのこと
持参したのは小瓶とはいえ、さすがにATMにドバーっと投入出来ない枚数が入ってたし、デカい機械なら一度に数えられる(過去には受付はOKだった)のに、ってことです
その場で知り合いが数えるのは時間的に無理だったからね
書き方おかしかったらごめん、
機械は窓口の中にあるであろうデカいやつのこと
持参したのは小瓶とはいえ、さすがにATMにドバーっと投入出来ない枚数が入ってたし、デカい機械なら一度に数えられる(過去には受付はOKだった)のに、ってことです
その場で知り合いが数えるのは時間的に無理だったからね
220: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:09:56 ID:1WM
重い荷物持たせて行く前に金融機関に電話推奨
たいていフリーダイヤルあるし
銀行によっては枚数により入金手数料かかるとこもあるし、なんだったら検索して調べてあげて欲しい
暑い時期に二度手間キッツいでしょ?
たいていフリーダイヤルあるし
銀行によっては枚数により入金手数料かかるとこもあるし、なんだったら検索して調べてあげて欲しい
暑い時期に二度手間キッツいでしょ?
222: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:25:54 ID:GLY
>>220
そうだよね。
流石にこれを持ってけは確かに重いから酷だよね。
電話して聞いてみる。
そうだよね。
流石にこれを持ってけは確かに重いから酷だよね。
電話して聞いてみる。
223: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:28:15 ID:5Bh
>>222
たいていの銀行では、口座に預金する場合に限り、無料で小銭を数えてくれるらしい。
支店によっては、自分で数えとかないといけないとこもあるらしいので、
事前に問い合わせてから行くの推奨。
自動両替機は枚数によっては手数料がかかるらしいので、窓口のほうがいいよ。
たいていの銀行では、口座に預金する場合に限り、無料で小銭を数えてくれるらしい。
支店によっては、自分で数えとかないといけないとこもあるらしいので、
事前に問い合わせてから行くの推奨。
自動両替機は枚数によっては手数料がかかるらしいので、窓口のほうがいいよ。
227: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)00:30:30 ID:zZy
>>222
都市銀行では小銭の預け入れ枚数が決まってる場合があるけどゆうちょ銀行だと何枚でもOK。
私も旦那が500円預金してくれて結婚10周年記念に貯金箱ごともらったけどゆうちょ銀行勤務の友達が何枚でもOKを教えてくれた。
都市銀行では小銭の預け入れ枚数が決まってる場合があるけどゆうちょ銀行だと何枚でもOK。
私も旦那が500円預金してくれて結婚10周年記念に貯金箱ごともらったけどゆうちょ銀行勤務の友達が何枚でもOKを教えてくれた。
253: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:49:52 ID:qhI
>>222
都銀より地銀、地銀より信金のほうがあんまりイヤな顔されずに済む
銀行員から言わせてもらうと、何回も分けて持って来られるより一回で持ってきてくれたほうが楽
都銀より地銀、地銀より信金のほうがあんまりイヤな顔されずに済む
銀行員から言わせてもらうと、何回も分けて持って来られるより一回で持ってきてくれたほうが楽
259: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:20:26 ID:vIw
>>222
ATMの小銭がデリケートってのはそこまで気にしなくて良いよ
それは非常識な使い方に弱いってことだから
上限枚数を超えて山盛り入れる
ポケットの仲の綿ゴミや糸くずを一緒に入れる
ゲーセンメダルやボタン、ゼムクリップ、カフスやピンバッジを混入
大体こんな感じのことでエラーになる
そして銀行の中の人が必死で頑張る
基本はポケットの中にあったものを確認せずまとめて入れて壊れる
小銭だけ入れる分にはそこまで問題ない ← エラーにならないとは言ってない
ATMの小銭がデリケートってのはそこまで気にしなくて良いよ
それは非常識な使い方に弱いってことだから
上限枚数を超えて山盛り入れる
ポケットの仲の綿ゴミや糸くずを一緒に入れる
ゲーセンメダルやボタン、ゼムクリップ、カフスやピンバッジを混入
大体こんな感じのことでエラーになる
そして銀行の中の人が必死で頑張る
基本はポケットの中にあったものを確認せずまとめて入れて壊れる
小銭だけ入れる分にはそこまで問題ない ← エラーにならないとは言ってない
869: 208です。 2017/09/03(日)18:34:44 ID:J0H
報告だけ。
嫁が貯めていた貯金箱22個の中身の合計は134万451円でした。
思った以上の大金でかなりびっくりしています。
ゆうちょに事前連絡して貯金箱を全て開封したうえで、布袋に入れて持ち込みました。
重量も相当なものだったので、朝私が車に積み込んで、降ろすのはゆうちょの方に手伝っていただきました。
本当にゆうちょには面倒事を持ち込んでしまったと恐縮と感謝の気持ちでいっぱいです。
なお、その日は嫁と待ち合わせして回らないお寿司を頂きました。
残りの使い道はとりあえず保留ですが、さっそく新しい貯金箱を用意していましたw
嫁が貯めていた貯金箱22個の中身の合計は134万451円でした。
思った以上の大金でかなりびっくりしています。
ゆうちょに事前連絡して貯金箱を全て開封したうえで、布袋に入れて持ち込みました。
重量も相当なものだったので、朝私が車に積み込んで、降ろすのはゆうちょの方に手伝っていただきました。
本当にゆうちょには面倒事を持ち込んでしまったと恐縮と感謝の気持ちでいっぱいです。
なお、その日は嫁と待ち合わせして回らないお寿司を頂きました。
残りの使い道はとりあえず保留ですが、さっそく新しい貯金箱を用意していましたw
871: 名無しさん@おーぷん 2017/09/03(日)18:52:29 ID:yq3
>>869
おおお!すごいな!
報告ありがとうw
おおお!すごいな!
報告ありがとうw
880: 208です。 2017/09/03(日)21:07:05 ID:J0H
>>871
ありがとうございます。
ありがとうございます。
872: 名無しさん@おーぷん 2017/09/03(日)18:59:48 ID:Evm
>>869
ゆうちょに一年ぐらい貯金してあげるとか…
保険は確か別会社なので、年賀状買ってやるぐらいがベストか?
そのまま購入しても誰のノルマにもならないので、訪問販売や指名販売が良いと聞いたけど
ゆうちょに一年ぐらい貯金してあげるとか…
保険は確か別会社なので、年賀状買ってやるぐらいがベストか?
そのまま購入しても誰のノルマにもならないので、訪問販売や指名販売が良いと聞いたけど
880: 208です。 2017/09/03(日)21:07:05 ID:J0H
>>872
年賀状はその支店で買うことにします。
午前中の空いてる時間だったとはいえかなりお時間を取らせてしまったようなので。
個人で持ってきた硬貨の枚数としては最大だそうです。
エラーではじかれた硬貨を磨いたりと結構大変だったみたいです。
年賀状はその支店で買うことにします。
午前中の空いてる時間だったとはいえかなりお時間を取らせてしまったようなので。
個人で持ってきた硬貨の枚数としては最大だそうです。
エラーではじかれた硬貨を磨いたりと結構大変だったみたいです。
873: 名無しさん@おーぷん 2017/09/03(日)19:02:31 ID:a36
>>869
すごい!
楽しく使い途を考えてね
うちも500円玉貯金がけっこう貯まっているからどうしようと思案中で
金融機関への持ち込みかたとかいろいろと参考にさせてもらいます
ありがとう
すごい!
楽しく使い途を考えてね
うちも500円玉貯金がけっこう貯まっているからどうしようと思案中で
金融機関への持ち込みかたとかいろいろと参考にさせてもらいます
ありがとう
880: 208です。 2017/09/03(日)21:07:05 ID:J0H
>>873
とりあえず保留ですけど、嫁が行きたいと言っていたUSJでゆっくり遊ぶのもいいかなと思ってます。
残りは貯金でもいいですし、嫁が欲しがってた調理器具一式を新調してもいいかなと思ってます。
というわけで色々とアドバイスをくれた方々ありがとうございました。
スムーズに問題は処理できました。
あとはROMに戻ります。
また何年後かに貯まったら報告します。
とりあえず保留ですけど、嫁が行きたいと言っていたUSJでゆっくり遊ぶのもいいかなと思ってます。
残りは貯金でもいいですし、嫁が欲しがってた調理器具一式を新調してもいいかなと思ってます。
というわけで色々とアドバイスをくれた方々ありがとうございました。
スムーズに問題は処理できました。
あとはROMに戻ります。
また何年後かに貯まったら報告します。
883: 名無しさん@おーぷん 2017/09/03(日)21:14:32 ID:FRb
>>880
買いたいものを買って残ったぶんは貯金しておいて、
小銭貯金専用口座にするといいんじゃないかな。
貯金箱を開けるたびにそこに貯金で。
小銭貯金でこんだけ溜まった!という達成感も出ると思うしw
あとは、溜め込まないでこまめに持っていってあげてw
買いたいものを買って残ったぶんは貯金しておいて、
小銭貯金専用口座にするといいんじゃないかな。
貯金箱を開けるたびにそこに貯金で。
小銭貯金でこんだけ溜まった!という達成感も出ると思うしw
あとは、溜め込まないでこまめに持っていってあげてw
※アクセスの多い人気記事
・弟の結婚式でご祝儀に100万円包んだら、弟嫁「100万ぽっちで恥ずかしくないんですか?」俺「えっ」→結果wwww
・【差別】地元の有名店で2000円もするカツ丼を注文!ワクワクしながら丼のフタを開けると、そこには・・・
・私は日本で生まれ育った日本人なのに、義弟嫁が「帰化してないなら日本人じゃない!」と私を認めてくれません。
・子供が最優先の嫁にキレて「もう俺の事は何もしなくていい!いずれ出ていくから」と言ったら・・・
・3200円のメニューを注文したママ友「あ、お金足りない!誰か払って~」私「幾ら足りないの?」友「3000円」→結果・・・
・【衝撃】女として生きてきたのに、中学位からアソコが成長してきて普通の男性サイズになった。親に言えずにいたら・・・
・大黒柱の母「浮気された…」俺「女捨ててるからだw」→母「離婚する事になった」俺「俺もついてく!」→すると・・・
・臨月の嫁がどんどん痩せてきてる。嫁「暑くて汗かいちゃう」俺「あーそうなんだ」→俺だけ病院に呼び出され・・・
・若い女は適当に接客して、若い男の子は息子みたいで可愛いから丁寧に接客してたら・・・
・私(35)「イッショウゴンゴウでお願いします」義弟嫁(25)「お年寄りの言葉は分からないです(シクシク」私「え?」
・『元放置子で中卒ビッ○女と結婚するなんてどんなDQNだよww托卵乙www』とか思ってたんだけど...orz
・事件をでっちあげた女を信じた警官に犯人扱いされ『嘘はすぐに分かる!逃げてもどうにもならない!』と怒鳴られた。
・唐揚げを1kg作ったら、彼氏に全部食われた。でかいゲップしながら「オマエ作りすぎwww経済観念ないの?」
・私「離婚して」夫「家事もしないお前を20何年も養ってやったのにこの仕打ちか!」→離婚後、不思議な話を聞いた。
コメント
コメント一覧
我が家にも貯金箱があるけど、報告者より個数も金額も1桁少ないから羨ましいなw
貯金箱貯金そんなに楽しいのか。
不良債権処理とかで銀行は両替手数料がかかるようになったはず
その後、最高収益上げるようになってからも廃止しないのは可笑しい
クレクレ
預け入れしてくれたら、まあ嬉しいけれども。
あと郵便、貯金、保険、全て別々の会社です。
想像で話すなよ
この程度普通の業務プラスα程度に過ぎん
1ついっぱいになったらマメに入金するとかした方がいいような気がするんだけど…
忘れてたわw
どこの鞄に入れてたか探さないと。
硬貨を数える機械があるから。
ただ両替料金的なものが少し取られた気がする。
預かってくれません。報告者みたいに金額が判らないまま持ち込んで「そんな安い
金額じゃないはずだ」とかのクレームが多いらしい。
大量にある場合は窓口まで(ryみたいな張り紙してない?
業務に差し支えます
一年に一回は持っていくようにしたらいいんでいかな
一週間後に取りに来るからそれまで亨計算しておいてってのはダメなの?
その場で数えて入金等の処理をした上でお預かりするのが大原則です
これ以上どうしろと?
金額も凄いが、何より仲良く貯金できる夫婦仲が羨ましいわ
つらくない貯金方法だね。
今は気がついた時にこまめに財布の小銭をATMに投入してる
その口座はそれ以外に入金はしてなくてネット代引落してるんだけど残高増えてる♪
貯まるのが遅いから
借金は早いよ利息貯まるのが
午前中に予約して行ったけど特に嫌がられなかったよ
気になるなら前もって連絡して窓口に持ってけばいいんでね。
っていう言葉キモい
くやしいのぉ〜wwwwww
硬貨ってのは長年放置すると腐るんだよ。結果変形したり
選別機を通らなくなったりする。本スレでも報告者本人が
>>エラーではじかれた硬貨を磨いたりと結構大変だったみたいです。
って言ってるだろうが。一人~二人が完全に半日以上付きっ切りになる。
ったくド素人どもが。
銀行は両替も入金も硬貨枚数が多いと、枚数ごとに手数料かかります。
それでも、大量に、しかも機械で数えられない悪状況の硬貨など持って来られると嫌な業務です。
特に、硬貨の中にゴミや、紙屑、ホッチキス針等が入っていると、それに気付けず機械に流し場合、エラーになります。
どこに何が詰まったか、まるで複雑なプリンターに紙詰まりした様な状況。
エラーが酷いと、業務終了後に、支店内全ての現金現物と、数字上管理している現金数が合っているかを確認する必要があるので、下手すると1〜2時間くらいそれだけで残業です。
業務の大変さを除いても、いくら貯金箱で貯められていたとはいえ、そんなになるまで放っておくなんてダラシないお客様だな〜と感じています。
お客には大体一週間後に通帳取りに来て貰ってる
こりゃすげえ
そのサイズだと手頃だから貯めやすいんだよ。
昔頑張って貯めて、郵便局に持ち込んだら「頑張りましたね」って窓口のお姉さんに言われた
家の中の貯金額は同額なんやから財布から貯金箱にお金が移ってその分早くお金下ろすんだし
てか不良硬貨は自動ではねられるし、ゴミで詰まってもすぐ取れたけどな
大体数えなおしても安い機械で分速2000枚前後だから時間かからんでしょ?
普通の銀行だと断られる可能性もないとは言えないし
300枚程度だから簡単に数えられるw
自分で数えたのより銀行で数えて貰った方が多かったけどw
貯金箱の中身がフケと髪の毛と埃と紙くず、ガムとかでくっついたお金が多々ありとかだと本当に本当に大変。私の銀行は以前までは入金ならお断りできなかったけどやっと断れるようになったから有難い。綺麗なお金だとスムーズだけど、汚いお金だと機械に入れても詰まるし、全部手作業で仕分け。手も真っ黒になるし違算の原因にもなるから長年溜め込まれるのはほんと困る
ここでああだこうだ俺知識討論するよりさくっと電話したほうが早いわな
通帳見ながらゴロゴロするのが至福の時よ
これも断って無く受け入れてる以上業務なんだよ
ちゃんと働けカス
中学以降は口座引き落としで細かい現金の需要がなくなったので、報告者と同じように銀行へ持って行き入金したら55000円くらいだった
出し入れしつつも約10年くらいの蓄積だから大台突破してるかもと思ったら意外としょぼかった
あくまでも貯金でなく教材費をぴったり払うためだったので500円玉は5枚くらいしかプールしてなかったし、5円玉は100枚あっても500円だものね
両替じゃなかったので何が何枚あったかの明細はくれなかったが、10円玉が鬼のようにあってものすごく重く窓口にドンと置くのが大変だった
しかも見ん名言っていることが微妙に違うし。
でもその銀行のカード持ってないから無理って言ったらめっちゃ不機嫌丸出しの顔になって嫌々やってたわ
おい栃木銀行、お前んとこの行員は質が低いぞ
コメントも含めて、たいそう面白かった
銀行ごとに、決まりや機械が違うからじゃない?
私母が60歳まで銀行パート渡り歩いてて、今で言うり○な、み○ほ、三○U○J等を旧行名時代からほぼ網羅してたけど、行く先ごとに細かく規則が違ってて、特に両替業務に対する考え方にかなり違いがあるから、新しい銀行に勤め始めるたびに、細かい違いの規則覚えるのが面倒だったと言ってたよ。
最低限の小銭だけ取ってポイと巾着に入れてたら巾着一杯で2・3万くらいあったと思うな。
銀行のATMで硬化も出来るヤツでやって見たけど、一度に2・30枚くらいしか入らなくて最初は硬貨を掘り出してチマチマジャラジャラ入金してたな(^^;
あれ以来面倒なのでやってない。
窓口だと手数料とられるし面倒だし
あとでATMで下ろせばいい
缶に入った状態だと総重量も相当だろうな
コメントする