新人に残業命じたら拒否されたわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499249342/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499249342/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:09:02.802 ID:0aqpcn9Gd
「勤務時間既に8時間経過してます、労働基準法違反ですよね?」
と言い残してさっさとタイムカード押して帰宅しやがった、
明日上司交えて面談予定。
と言い残してさっさとタイムカード押して帰宅しやがった、
明日上司交えて面談予定。
・ボコられてる中学生を助けた。俺「大丈夫?」中学生「痛い…痛い…」俺「ひどいケガだ」→病院に運んだ結果・・・
・癌になった私「5年後生存率が70%だって…」夫「じゃあ別居しよう」私「!?」→すると、私の癌が・・・
・嫁と間男に引き取られた娘2人が、ボロボロの状態で俺の元へ!「あの女についてってごめんなさい」→何があったか聞くと・・・
・【TV】田舎に泊まろうという番組で。役者「泊めて下さい」旦那「OK!」→奥さんが気の毒な事に・・・
・夫「実家から米と野菜を貰ってきた」私「また汚染米と汚染野菜か!」→目の前で捨てたら夫が激怒したので…
・魚の三枚おろしを頼んだら、奥でベチャッという音が!店員「どうぞ」私「これ床に落としませんでした?」→すると・・・
・私有地を通行人に開放していたが、近所の工場に勤める連中がゴミをポイ捨てしていく。私有地を閉鎖したら・・・
・夫の連れ子を無視したり、前妻の写真を捨てたりしたら、夫と連れ子が一緒に出て行った。メールも無視されて辛い・・・
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:09:51.849 ID:iUXKvvsGM
別に違反してない件
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:12:00.726 ID:0aqpcn9Gd
>>3
雇用契約で残業有りと書いてるし、残業代も出してるんだが。
ちなみに書類整理手伝いで1時間位で終わる仕事。
雇用契約で残業有りと書いてるし、残業代も出してるんだが。
ちなみに書類整理手伝いで1時間位で終わる仕事。
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:11:33.479 ID:B15PpGOK0
残業0の仕事で良かった
残業とかクソすぎて無理ぽ
残業とかクソすぎて無理ぽ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:13:21.112 ID:ezCeSPhqM
残業させるのは無能がやること
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:14:24.615 ID:b+QBIQQOp
1時間位(3時間)
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:14:25.611 ID:YUb/l0Cd0
残業代出るのに拒否ってありえんだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:14:27.640 ID:/y83hS0F0
ってか、新人にまで残業させるとか
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:15:48.735 ID:0aqpcn9Gd
>>9
教育兼ねてやらせるつもりだったんだが
教育兼ねてやらせるつもりだったんだが
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:14:57.019 ID:CW4UgsraF
無能上司
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:15:26.262 ID:obkd8KfA0
八時間で終わらなかったお前が悪い
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:16:44.816 ID:c5QB+JEG0
お前のとこの会社頭悪そう
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:17:45.593 ID:vnnWo5YMa
書類整理で残業とか整理が必要な管理するなよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:17:58.852 ID:BW0LXCsh0
残業自体は違反ではないが、教育のためとかいう必要のない残業命令をするのは違法
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:18:12.372 ID:cBSsfpnB0
業務時間内にやれ無能
できないなら潰れろ
できないなら潰れろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:18:49.055 ID:yX9Ne1ie0
おまえ一人で一時間残業すればいいだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:20:32.459 ID:VcPXLS4Yd
一応企業側にも残業させる権利はあるんだが
知らないバカが調子に乗ることが多くて
知らないバカが調子に乗ることが多くて
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:20:52.191 ID:zR/U5iY2M
偉そうなこと言う前に労働基準法と就業規則を勉強しろと言ってやれ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:23:12.429 ID:0aqpcn9Gd
>>21
明日の面談で就業規則復唱させる、
それでも理解しないなら残業無しの契約社員に
降格かも
明日の面談で就業規則復唱させる、
それでも理解しないなら残業無しの契約社員に
降格かも
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:24:44.675 ID:CW4UgsraF
>>23
クビだよ首
業務命令違反で合理的解雇事由
クビだよ首
業務命令違反で合理的解雇事由
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:29:46.789 ID:BW0LXCsh0
>>23
必ずしも必要のなかった残業命令に従わないから契約社員に降格させるとか、どう考えてもお前自身の首を絞めてると思うが
まあ冷静にじっくり教育した方がいいと思う
必ずしも必要のなかった残業命令に従わないから契約社員に降格させるとか、どう考えてもお前自身の首を絞めてると思うが
まあ冷静にじっくり教育した方がいいと思う
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:26:17.673 ID:tn49E2lWM
問題はサブロク締結してるかだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:29:37.919 ID:qK1UMAlNa
新人に残業しないで早く帰れって言ったら拒否されたわ
どっちが先に新人帰らせるかで同期と賭けてるんだから早く帰らないとしまいにゃ怒鳴りつけるぞ
どっちが先に新人帰らせるかで同期と賭けてるんだから早く帰らないとしまいにゃ怒鳴りつけるぞ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:31:19.558 ID:0aqpcn9Gd
個人的には定時のチャイム鳴った途端にさっさとタイムカードを
押して帰宅した態度かムカついた、
法律を持ち出して拒否する前に社会人としての協調性を疑う。
押して帰宅した態度かムカついた、
法律を持ち出して拒否する前に社会人としての協調性を疑う。
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:48:53.524 ID:tn49E2lWM
>>28
サブロク協定締結してるなら労働基準法関係ないんだがどうなんだよ
サブロク協定締結してるなら労働基準法関係ないんだがどうなんだよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:53:40.933 ID:0aqpcn9Gd
>>31
結んでるよ、発電所の下請の現場仕事
結んでるよ、発電所の下請の現場仕事
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 19:59:21.063 ID:tn49E2lWM
>>32
なら労働基準法云々言い出した際に指摘してやりゃ早かったろうに
もしかしたら新人もなんか勘違いして雇用契約しちゃった可能性もあるね
まあ今後どうするかは本人に聞くしかないんじゃないかな
なら労働基準法云々言い出した際に指摘してやりゃ早かったろうに
もしかしたら新人もなんか勘違いして雇用契約しちゃった可能性もあるね
まあ今後どうするかは本人に聞くしかないんじゃないかな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 20:06:05.739 ID:x38vRB2o0
新人が自分の仕事は終わらせて帰るなら問題ないだろ
残業させるためにお前の仕事を1時間くらい手伝わせるとかただのいやがらせ
残業させるためにお前の仕事を1時間くらい手伝わせるとかただのいやがらせ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 20:11:52.514 ID:8tcj8Fft0
書類整理くらい明日じゃだめなの
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/05(水) 20:19:38.788 ID:S4c21f4kd
無能新人だけど教育目的で残業とか>>1も無能だった
※アクセスの多い人気記事
・【愚か】年収500万円の嫁が育休とったら、育休手当が月20万円で俺ブチ切れ!他の女と不倫して嫁を捨てた結果・・・
・娘の2歳児検診で、保健師の放った一言で号泣!涙と鼻水で化粧がボロボロになった。
・深夜3時、夫が部下を10人連れて帰宅!夫「4次会するから酒とつまみの用意だ。子供を起こして酌をさせろ」→翌日・・・
・祖母の葬式で妹一家と5年振りに再会。高校生の甥「伯母さん、母に内緒で連絡先を交換して下さい」→渋々交換したら・・・
・私「母の通帳から数百万円おろした?」夫「知らない」私「本当?」夫「俺を泥棒扱いするのか!」→警察に行くと言ったら・・・
・更地に家を建てようとしたら、違法駐車が2台!私「これじゃ建てられない…」土建屋「まあ、見てて下さい」→結果www
・韓国旅行に行った際、旅館の息子「あんたはこの島(竹島)の事をどう考えてる?」俺「えっ」
・彼「チャーハンに砂糖とかないわ~w普通、醤油だろww」私「一口食べてみてよ」彼「(パクッ)」→結果・・・
・夫の貯金3500万円を遣いきってしまった。夫「ふざけんな!離婚だ!」私「・・・」→結果・・・
・彼氏「やっぱ入籍やめるわ」私「!?」→生活保護を受ける羽目に・・・
・デート中、男の集団と合流。彼氏『尽くす下僕(私)を披露しまーすwww』男たち「(ニヤニヤ)」→すると、男の一人が・・・
・飛び出した幼児を庇って車に轢かれた女性に、幼児の母親が一言。産まれて初めて人を本気で殴った。
・男やもめの義父が若い女と子供を作ったけど、女は子供置いてとんずら。それに次いで義父は他界。
・【急展開】隣人「しばらくお宅の敷地に車を置かせて」私「おk」→4年後、私「もう我慢の限界!」
コメント
コメント一覧
さっさとログイン画面出せや、お前が気に入らんわい
何も打診が無く、指示された作業が終われば定時で帰るわ
しかも書類整理とか自分でやれとしか言えない内容
ネタってことにしておいてあげないと働いたことが無い※6が可愛そう
学生の可能性もあり?
(奴隷という意味での)社会人はいないね。
36あるらしいし、その時点で42時間(だっけ?)超えてるなら別として。
すぐさま法に反して無いと反論出来ない報告者も報告者じゃね?
まぁ、新人はクズだから、消えてどうぞだけど。
わざわざまとめてこれで終わり?
自主的な残業の方がダメに決まってるだろ。
残業代でてるんだから。
指示された仕事が終わってもいないし打診もされてるのに帰ってるのが問題なんだろ文盲
それに定時後に予定があるだとか作業の進捗を報告するのは新人の方からが普通であって
上の者から伺うように1時間前から残業を打診するのが普通なんて聞いた事ねーよカス
一生平社員でがんばれ。
教育目的で1時間も残すなハゲ!
そんなもん、定時内でできるように準備しとけって話だよ。
おまえこそ働いたことないだろ。
やったな、大人気だぞ
日本って仕事の日はプライベートの予定をたてちゃダメなの?
仕事が5時に終わるから6時に予定入れるのって普通のことでしょ?
新人が予定あったかどうかはしらないけど、その日残業させるなら前もって言うのが当たり前。社会人としてそのような報告も出来な会社がイカれてるわ。
いつ残業になるか分からないから予定を入れるなと言うのなら、その分のお金も給料で出せよ。
仕事は定時内にするもんだ
繁忙期やっていけへんで
新入社員を擁護してる奴等は少なくとも正社員として1度も働いたことがないんだろ。
遊ぶ金増えるし
心構えができねえだろ
1時間ぐらいで終わる残業なら8時間でその仕事も終わるように仕事しろや無能社員が
イカれてんのはお前だわ
何で全ての仕事が定時で終わる事が前提なんだよ?何にでも予定外は付き物だから
残業なんて制度があって、普通の頭してたらそんな事容易に想像つくから
仕事の後に用事なんか入れねーよ、アホかお前
週末とか休みの前の日に予定を入れてるなら分からんでもないが、前持って決まってる事なら
それこそ新人から今日は用事があるからと報告するのが社会人であって、
目の前の仕事を放り出して定時を理由に帰ったり、まして予定を入れられないなら金よこせなんて、
まともな社会人なら言わねーのよ
恐らく原発の作業管理の仕事だから
現場仕事が終わった後に当日分の現場仕事の内容を整理する仕事がある
だから当たり前に現場の仕事が終わる定時後に残業としてやらないとならない
お前の考えてるような教育やないで
新人の何がどうおかしいのか説明しろ。
どうせ社会人として~とか協調性が~とか、言葉を覚えた3才児でも言えるような事しか言えないんだろ?
全部就業時間内に済ませろよ。
よもや自分で出来もしないことでここまで偉そうに語ったりしないだろうし。
現場の管理をする仕事だから
この先も残業をして当日の作業に関わる書類を整理する業務が当たり前になる
そう言う仕事なんだな、残業が嫌なら成り立たない
残業代出してるなら会社も損失になるだろ
それ思うならそれなりの会社に就職してください
そんな会社に来たのは誰だよな(笑)
その後にその日の現場仕事の書類を処理するんでしょ
作業着とか着て仕事する人なら当たり前にある事だよ
批判するのってニートか何か?
もしかして、「擁護(ようご)」と言いたいのかな?
別に契約社員のほうが下というわけではないんだし。
てか今日って何かの休日で学校休みとかじゃないよね?
残業が嫌なら契約社員の降格もやむを得ないやろ
批判してる人は働いた事ないの??
残業してほしいんだけど、できる?」
従「今日は予定があるので難しいのですが」
が常識社会人の対応だろ
何かっちゃー(内容もよく知らないくせ)労基法云々を根拠にバッサリ切る奴ってコミュ障害?
そもそもこのケースは違反してないし
残業強制記録なし残業代0は論外だがな
極論言えば
勝手に残業する奴も法律違反だからな
残業したいなら事前に報告入れろと
会社から口を酸っぱく言われるわ (大手)
つまり、新人が帰ったのはイッチがとんでもないレベルで嫌われてるからや。
嫌いな奴の指示だから従わんとか部活以下やな
ニート乙
定時は決まってるんだよ。残業が当たり前ならまず定時を決めないで募集すればいい。
たまたま残業になったのなら、帰ろうが残ろうがその人の自由でしょ?定時は決まってるんだから。
残業が嫌なら成り立たない=残業しなきゃ成り立たないってことだけど、それは会社側のミスであって働く人には関係ないよね?
定時が決められてる異常は、定時後の予定は組むのが当たり前。
それを縛るならそれ相応の手当てを付けなきゃおかしいよ。
残業=違法にすり替わっちゃったんだろうなぁ
それ!擁護です笑
残業も禁止して、徹底的に無能を責めてやればいい。
新人だから終わらなくても許されるなんて甘い考えは打ち砕いてやれ。
俺がいる営業の場所に新入社員が入って電話鳴っても取らないから
なんで?って聞いたら、入ったばかりで自分宛の電話が来る事は無いので…
と言いやがる。
バカかお前はって感じですよ!
たまたま残業になったからって帰ろうが残ろうがその人の自由って正気かよ
お前の論調に合わせて言えば、社員がミスをして会社に損害を出した場合は
会社は関係ないから、そのミスをした人が損害を補償しなきゃならん事になるし
仕事が終わらなかったのはその社員が無能なせいであって会社は関係ないとも言える事になる
実際仕事に慣れた社員なら定時で終わるような仕事なのに
新人が不慣れでもたもたやってるせいで定時を過ぎるなんて事はいくらでもあるし
仮に会社側の采配ミスだとしても定時分よりも多く報酬を出すから残って働いてっていう
雇用契約してるんだから自由に決めれる訳ないだろ、どこまでバカなんだお前
残念ながら、36協定妥結してたら通らない理屈だね
終日時間通りに行くとか学校じゃねえんだから笑
残業代が出るなら尚更ちゃんとやってると思うが
昔も「朝9時~夕方6時のタイムカード押した間だけが
会社の言いなりになる時間でその他は基本プライベート(自分の時間)です」みたいな同僚
32~35歳ぐらいで全員会社を追われてたわ
>たまたま残業になったからって帰ろうが残ろうがその人の自由って正気かよ
正気かよとか、悪口の言い合いをしたいんじゃなくて議論をしたいだけなんだけど。
人はミスをするもの。
仕事によってはそのミス1つで会社が壊滅するのかどうか俺には分からないけど、そうならないように育てて行くのが会社の役目だろ?
わざと怒られたくてミスする奴なんかいないだろ。それとも会社は人は絶対ミスしないと思って人を採用するのかな?
>新人が不慣れでもたもたやってるせいで定時を過ぎるなんて事はいくらでもあるし
それは育て方に問題があって、新人に終わらない量の仕事を与える会社側のミスだよね?新人が入った!よし、一人分の仕事を増やしますって考えの方がおかしいと思うけど。
>雇用契約してるんだから自由に決めれる訳ないだろ
その思考がブラック企業を生み出すんだけど。
まあ、契約の話で進めるならそれでもいいけど、契約時に残業の時は何がなんでも残業してもらいますって契約になってるの?
定時は決まってるんでしょ?定時後の時間も会社に束縛され続けなきゃいけないのかな?
事前に残業になりますと言われるならそれはいいと思うけど、いきなり残業ですって言われても、立てた予定はどうすればいいのかな?
逆に始業開始直前に今日は仕事できませんって言われても困るよね?
そういう人は、定時でさっさと帰るよね。
そいつに落ち度があって発生した仕事か
緊急性があるか
これらで評価はかわる
直前でそいつがミスしてる訳でもなく明日やればいいような仕事なら1が馬鹿なだけ
定時を決めなければいい、って、定時決めないと残業代の割増計算できないじゃん。それこそ残業の手当が無くなってしまう。
残業がやむをえなく発生する職種もあるけど基本残業は無能な従業員か人員不足の会社がする恥ずかしい事だからな教育のために残すって超ブラックだな。
労働時間は1日8時間以内、1週40時間以内と労基法で決まっている。
36協定締結でそれを超えた労働の正当化って概念が発生する。
そっから勉強しろよ。
就業時間後の予定は個人の自由だし、それを理由に残業断っても会社に強制力が無いのも事実。
が、会社の査定はダダ下がり、同僚からの評判悪くなるし、会社生活で大きくプラスになることは無い。
※69(=55)
とりあえずお前さんは、アルバイトでも良いから働こう。
大人しくケンモウ行けばいいのに
嫌がらせってなあ
なら、残業があると言われた会社で働くなよな
職場によって多少の差こそあれ。
全て法令通りの職場だけだったら日本はまわらないし、かといって違法は当たり前だと言ってるわけではないが。
馴染めないやつはそのグループからいつか淘汰されるだけだけど、いやなら他所行けばいいだけだけど、妙に権利だけ主張するアホが出るとまわりに余計な負担だけかかる。
よっぽどのブラックならともかく、1の職場はそこまでじゃないだろ。
後輩もバカ正直すぎる。生きづらいだろうね。
被用者がやむを得ない理由なく拒否すれば、処分されても文句が言えない
後輩はバカ正直じゃなくて残業=労働基準法違反と思ってるただのバカ。
1は無能。教育兼ねてやらせるつもりならそれこそ1の中では確定事項の残業であり早々に後輩に命じておくべきたった。
これを唐突に伝えるなんて嫌がらせと捉えられても仕方が無い行為で何も感じずにやっているのなら無能としか言いようが無い。
こいつも法律知らなかったってオチ
就業規則違反・業務命令違反を感情論とは笑わせてくれる
なんでこいつはこんなにぶちギレてるんだ?
普通に議論と書いてあるのがわからないのかな?
これだから日本人は議論できないってバカにされるんだけどよ。
>労働時間は1日8時間以内、1週40時間以内と労基法で決まっている。
36協定締結でそれを超えた労働の正当化って概念が発生する。
正当化と強制化は別だと思うんだけど。
>就業時間後の予定は個人の自由だし、それを理由に残業断っても会社に強制力が無いのも事実。
が、会社の査定はダダ下がり、同僚からの評判悪くなるし、会社生活で大きくプラスになることは無い。
それを新人も分かった上でやってるんでしょ。だから残業したい人はして帰りたい人は帰ればいいんじゃないって言ってるんだよ。
>※69(=55)
とりあえずお前さんは、アルバイトでも良いから働こう
だから、なんで日本人ってこうやって暴言を書かなきゃ気が済まないのかね。
最後のこれって議論なの?
なんかもっとまともに議論出来る人頼む!
仕事の日なんだから仕事が最優先に決まってんだろカス
何で仕事の日に個人の用事を作るんだよ?そもそもその時点で間違ってると言ってんのに
予定が潰れたらどうするってバカだろ。仕事が終わってんなら後の時間は好きに過ごせば良いけど
普通は仕事が長引いて予定が潰れるかもしれないから余計な用事なんか入れないだろ
どうしてもその日しか出来ない用事でその用事を優先させたいならそれを説明して
帰らせてもらうべきであって、定時だから帰っても良いって話じゃないだろうが
それに社員が自由にして良いって言うなら、会社だってお前やこいつみたいなバカ新人を
自由にクビ切れるって話になるし、そうなっても文句言えない事になる
だから契約を交わして双方困った事にならんように強制力を持たせてんのに
頭も悪いし話しも通じないし社会性皆無のゴミだなお前
社畜はめでたい頭してるなw会社に住めよw
もう諦めろって。
75はどう見てもブチ切れてもないし至って冷静に諭してくれてくだろ。
むしろ感情むき出しでキレてんのは自分だって気付こう。
議論とか言いながら感情論に走って話が崩壊してるぞ。
「○○しろよ」とか「とりあえずお前さんは、アルバイトでも良いから働こう。」とかをみても冷静なんだ?
逆に俺のどこが冷静じゃなくて感情論なのか説明してみて。
もっと普通に議論できる会社擁護派出てきてください。
議論できない人の真似すると結局こうなるんだよな…
めでたい頭してんのは業務命令が出てんのに残業するもしないも
個人の自由なんて寝言抜かしてるお前らみたいなカスニートだろ
社員に自由に振舞われたら会社の利益にならんからある程度の
強制力を持った労働の対価として報酬を払う、
それを承知して雇用契約を結んでるんだから残業に文句言えた立場じゃない
これが無給で何時間もって話しなら別だが、常識的な拘束時間で残業代がちゃんと
出るんだから違法でもなんでもない、まともに反論出来ないアホが安価向けてくんなよ
法律を持ち出してきちんと説明してくれてんのに、○○だと思うとか、○○すればいいのどこが議論なんですかね…。
それはあなたの感情が入った感想だって言ってるんですよ。
何必死に長文かいてんの?
それを問題視する会社も上司もいったい何様のつもりなんだろうと思う
ただ、会社が手を求めているときに協力せず定時で帰るひとはだいたい出世できないし
そういう人に対して手を貸してくれる上司や同僚は確実に減る
晩年ヒラの覚悟があるなら定時で帰るのは問題ない
会社が残業しないと問題あると言うんだから問題あるだろ(笑)
そしたら、残業を拒否する事に関しては法律でどうなってるの?
もし法に触れてないならなんの問題もないと思うし、法に触れてくるなら問題なんじまない?
そりゃ、下請けかその上かは知らないけれど
8時00とか8時30ぐらいから仕事して17時過ぎまで現場で仕事
それが終わってから書類の整理←これを教えようとした
だから、残業になるのは仕方ないよ、その日はその日の現場仕事があって
次の日には次の日の現場仕事があるから、書類をやるタイミングってのは定時過ぎになっちゃうさ
それを知らず・調べもせずに就職した新入社員が悪いね。職を変えるしかないよ
仕方ないんだぞ
業者の人がその時間で労働するんだから
それに関わる書類の処理はその後にならないと出来ないからな
だから、雇用契約だって残業があると結んでる訳だし
そもそも残業代さえちゃんと払えば恥でも何でもないし
残業が嫌ならその手の仕事には就職しない事だね
普通の残業も悪と感じちゃうニート多すぎだろ
(当日中にする必要はないが)教育のためだから残業でさせる → 1 が アホ
明日一で必要で当日中処理が必要、(新人の面倒を見たりで)他の人も忙しいので、OJT教育にもなるし、残業時間になっちゃうけど ’お願いしたい‘ → 一考の余地あり
36協定の範囲内で残業を命じるのは合法なんだし、別に強制じゃないんだからイヤだったら
「前々から予定を入れていたので」と言えばいいものを
この新人は残業=労働基準法違反と思い、それを理由にしちゃうただのバカ。
新人じゃなくなってからも自分の仕事も終わらないのに同じ理由で帰りそう
ちょっと違うけど
チーム内で人海戦術で大量の事務処理をしているのだが、絶対に残業しないために終業時刻の3、40分前から仕事をしなくなるんだよね
終業時刻=会社のドアから出る時間と思ってる
始業時間もだけど
01分00秒から59分59秒まで「勤務時間」なんだよ💢
何のギャグなんだろう
36協定の締結があって、就業規則に残業についての記載があれば正当な理由が無い限りは残業を拒否すれば業務命令違反になりえる。
体調不良とか通院とか親の介護とか正当な理由があれば拒否出来るけど定時を盾に拒否は業務命令違反の可能性が高いって話ですよ。
それと残業をさせる会社が無能って話は法律とは全くの別問題。
標準語も喋れない穢多は存在が悪である事にいつ気づくの?
残業ありの雇用契約で36協定も締結してる職場だし、>>1は頼むと言ってるけど、
厳密に言えばこれはお願いじゃなくて会社からの業務命令であって
個人の意思で自由に残業するしないなんか基本的には選べない
基本的にだから、冠婚葬祭とか重大な用事なら断れる可能性の方が高いし、
別に個人的な用事であっても報告者みたいな上の立場の人間が許すなら普通に帰れる
例えば用事があるんで今日は帰らせてくださいとか言えば、書類整理くらいだし
新人なんだし何のお咎め無しに帰れた可能性の方が高いのに、
定時を理由に勝手に帰れば命令違反で処分されても文句言えなくなる
何度もそう言ってんのにお前も含めて分かってないバカが多すぎる
残業代出ないとかなら断れるけれど、手当て出るなら断れないよ。業務命令だもの
残業というのは業務命令によって行われるもの。今回の事例も上司が命令をしているので
何も問題ない。要するに新人は業務命令を拒否したってこと。
正当な理由のない業務命令の拒否は就業規則に定められた服務規律違反になる。
定時だっつーのは定時を超えたからこその残業命令だから正当な理由にはならない。
服務規律違反は解雇事由にもなりうる。今回の件で即解雇とはならないが
厳重注意になるだろうし、試用期間中だから反省無ければ降格とかはありうるよ。
ネット脳に毒されてる気がするな
契約社員やアルバイトなら残業なしでも文句言われないぞ
時間給の仕事してろ。
凄く扱い易い。
組織として痛くも痒くもない。
協調性とか助け合いだとか若いうちの苦労は〜とか言うのはいつも迷惑かけてる無能共
やる事さえやればいつ来てもいつ帰っても良い今の会社に入れて本当に良かった、こういう所なら少し仕事が多くなっても気持ち良く残れる
歩合制なら知らないけど
新人の態度が悪いなら同意
と思ってないかい?
まあ、志は立派だし、理念的にはそう間違いがないかもしれんけど、1点だけはき違えてる
雇用契約ってのは、労働者が労務を提供し、雇用主は給料を支払うことを本質とする契約なんだが、「労務の提供」という概念の中には雇い主の指揮命令下に置かれるということが当然の前提に含まれている。つまり、業務に関しては、従業員は雇い主の指揮命令に従わなければならない。もちろん、明らかに違法な命令には従わなくてもいいけど、それって事後的に裁判やらで初めて検証できるわけで。
何が言いたいかというと、定時だからって俺のプライベートwを優先しようとしても正当な残業命令が出されれば従わなきゃならんし、反旗翻せば当然ペナルティがある。自由なんてないよ。明確に上下関係あるよ。そういう意味では雇われは皆社畜といえるのかもね。
そう言う契約社員じゃなくて
特定の時間にだけ勤務する(ただし、給料も将来性もお察し)の条件で契約するんだろ
それな。
正当な理由があって残業拒否するなら構わないけど、間違った知識で業務命令無視したこの新人は擁護できん。
「明日上司交えて面談予定。」と言っていることからみて、権限持っているのは上司でこの教育係は権限もっていないでしょう。教育と称して新人に嫌がらせしたかっただけでしょ。
残業が嫌がらせってお前どこで働くんだよw
直接仕事を指示してる立場なのに権限が無い訳ないだろ
仮に>>1に権限が無かったとしたら、それこそ権限者が指示していないんだから
帰る事も許されない、尚の事定時を理由に勝手に帰って良い事にはならんわ
アホかお前
残業依頼=嫌がらせって、、、
なんか嫌がらせって事にしたい奴が一人いるな
報告者(先輩指導係)からの打診された上司がOKしたからの残業依頼でしょ
だから「明日、上司交え面談予定」なんだろ
もし教育係に権限付与されてたとしても
上司は残業依頼妥当と判断したからの面談(という名の注意)がされるんだろ
まあネットで調べれば1分とかからず分かる情報すら調べられないって如何に冷静さを失って感情に任せてレスしてたか気付いてくれれば良いけど。
残業が嫌なら最初から面接でボクは絶対に残業しませんってアピールしてから
会社入ってこいよ、採用されるかは知らんけどさw
逆に会社に入ってから残業いやですってゴネる方が嫌がらせだろ
始業も昼休みも終業時刻も
ちょっとずれちゃってるフロアの時計より正確なw
いいとこ見せようと思って残業してたら、さっさと帰れ、って上司に怒られた。
いいとこ見せようと思って残業とかお前よっぽど使えないポンコツなんだな
そりゃ上司も怒るわ
拒否する権利は労働者にあるからそれを理由に解雇はできないよ。
まぁ、社内立場や出世にはもちろんもろに響くけどね。
それを拒否権ない、拒否したら面談でお説教みたいな体育会系は
まともな会社にはいらないよ。逆に部署のモチベーションを下げるからね。
昔と今じゃ違うっていうこと。
はいダウト
お前、上からは使えない奴下からはチョロい奴って思われてるぞ
残業拒否が理由じゃなくて業務命令違反が理由な。
正当性が無い業務命令違反は解雇の理由になるよ。
そもそも服務規程に残業の旨が記載されてて、納得した上で契約書にサインして入社してるんでしょ?
なのに服務規程に従わない社員を何で雇い続けないといけないの?
とりあえずコメ欄をちゃんと読んでから発言しよう。
これは書類関連は管理業務の範疇だろうな。
上司たる報告者は、自分の仕事の遅れの尻拭いを新人にやらせようとしたとも推測出来るな。
他の部下には相手にされていないんだろう。
つまり、自分でやれ。
教育も兼ねてって言ってるのに他の部下に相手にされないから尻拭いさせてるかも、は流石に憶測が過ぎる。
新人だろうと現場仕事の後に報告書作成や書類整理は発生しえるし、新人もやり方を覚える必要はあるでしょ。
労働者も残業を拒否する事は出来るが、会社としてはそれを人事評価に加味する事は出来る
例えばボーナスやら出世に影響が出ても新人君の自己責任だ
「残業拒否ったら説教」って解釈するのか
文章読解力ねぇな
「労働基準法違反という間違った理解の元に残業を拒否ったから」「上司から間違った知識を正されるんだろ」
こんなのを体育会系とかくくる奴って
ちょっと前にいた残業=嫌がらせと思うってのと同レベル
査定が下がって後輩に抜かれていくだけ
納期のある仕事任せられないし、こいつを出世させる必要もない
だがまだ松下電器だった時代、
「俺は残業はしない」の信念を貫いて松下の社長にまで上り詰めた人がいてな。
査定というのは仕事のできるできないに関してのものであって
残業をするしないは別枠じゃろうな。
査定には協調性とかいう項目もあったりするんやで
まぁ俺は残業なんて適当な理由付けて回避するが
新人で先輩がしっかり教えてくれて、かつ残業1時間だけって恵まれてるからな?
ぶっちゃけ自分の仕事+新人の面倒はバイトレベルか大会社で人数も十分で新人専門つけれるところじゃないと業務時間内に教育全部は無理
納期に追われて自分の仕事優先せざるを得ない場合もあるし(そういうときは部署全体が忙しいし)、新人教育だけにかまけてらんない
「やむを得ない事情がある場合」以外させてはいけないんだけどね
つまり最初から残業を前提にしたり、残業させるのが日常化してはいけないって法律
まぁ罰則もないから守られてないけど
この新人がどう考えてもカスじゃん
ゆとりがアカに染まるのはただ自分が楽したいからやと思ってたけど、ほんまにそうやなw
部下にサビ残させてコンプライアンスリスクを経営陣に押し付けるゴミは首。
早々見放すのは三流。
残業手当が出ないのが悪であって、残業そのものに問題は無い。こんな常識を好き勝手にねじ曲げて解釈するんだから、ネット民の民度もたかが知れるわ。
コメントする