スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
127: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)20:55:39 ID:SFC
子供がカレー大好きで弁当に良くカレーを持たせていたんだけど
それが非常識でおかしいと言われて子供が落ち込んでる
弁当箱に御飯だけ詰めてレトルトのカレーと福神漬けの入った小さいタッパー持たせてたんだけど
レトルトのカレーを温めずに食べるのはおかしいと言われたらしい
それが非常識でおかしいと言われて子供が落ち込んでる
弁当箱に御飯だけ詰めてレトルトのカレーと福神漬けの入った小さいタッパー持たせてたんだけど
レトルトのカレーを温めずに食べるのはおかしいと言われたらしい
・嫌いなY男を中途採用した。朝礼で「Y男さんは盗癖があるので皆ロッカーには鍵をかけるように」と通達したらwwww
・ヤマダ電機でPCを買ったが、階段で遊んでたガキにタックルされてPCが落下!俺「弁償しろ」ガキ母「ギャーギャー!」
・山でサバゲー中、警察「不法侵入はダメ!」俺「自分の山です」警「え?土地の所有者から通報があったんだが…」俺「は?」→真相がひどい・・・
・彼女「浮気者!」俺「あれは妹だって!」→朝起きたら、俺の頭が丸坊主に!『浮気の罰だからね!反省しなさい!by彼女』
・うちに懸賞品が届いた。ママ友A「やった!」A娘「やったあ!やったあ!」私「えっ」A「えっ」
・認知症の義母の家に行ったら、見知らぬ男がいた。私「介護関係の方?」男「不動産投資のご案内を~」私「!?」
・私&妹「母の遺産を全部あげる。その代わり、面倒はみない」ヒキコモリの弟「・・・」→その後・・・
・モンペ「息子は受験生なのにたかが万引きでー!!」→人生狂わせてやったwwwwww
なんか虐待なのではないかとか電話で言われたんだが
子供の大好物を弁当に持たせたら虐待なんですかねぇ
正直胃が痛い
子供の大好物を弁当に持たせたら虐待なんですかねぇ
正直胃が痛い
130: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:09:58 ID:pZt
>>127
レトルトのカレーはさすがに虐待扱いされても仕方ないよ。
レトルトのカレーはさすがに虐待扱いされても仕方ないよ。
128: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:04:28 ID:ujE
元自衛官の俺からすると冷めたレトルトのカレーとパックのご飯を両手に持って
右手の飯を食って左手のカレールーをすすりながら歩いてたりしたが子供には虐待だったんかな
右手の飯を食って左手のカレールーをすすりながら歩いてたりしたが子供には虐待だったんかな
131: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:11:42 ID:pZt
>>128
ワイルドすぎると、虐待を疑われかねないのよ。最近は。
ワイルドすぎると、虐待を疑われかねないのよ。最近は。
129: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:07:09 ID:zv6
>>127
虐待とは思わない。
ただ、暖かいほうがより美味しいかなと思う。
カレーを保温できる容器に入れるのはどうですか?
保温できるスープ容器を使えば可能かと。
虐待とは思わない。
ただ、暖かいほうがより美味しいかなと思う。
カレーを保温できる容器に入れるのはどうですか?
保温できるスープ容器を使えば可能かと。
132: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:12:35 ID:klc
>>127
一時預かりしてて「ご飯」と「レトルトカレー」のお弁当しか持ってこない子がいた
「その子の好物だから」「それ以外は頑として口を開けないから」「カレーでも食べない時があるから」と
親も子もどちらも本当に頑なで、やっぱりスタッフの間でもヒソヒソの対象だったよ
食べれる物がこれしか無いなら仕方ないけど、それしか食べられないような食育をしているのかなって
仕事じゃ無しにしょっちゅう預けに来ていたってのもあって「普通じゃない振る舞い」で悪目立ちしていたのはある
子どもを可哀想な子にしてるのは母親であるあなた本人だよ
虐待では無いって断言と説明をしっかり出来るなら周りの評価に気に病む必要は無いんじゃないかな
一時預かりしてて「ご飯」と「レトルトカレー」のお弁当しか持ってこない子がいた
「その子の好物だから」「それ以外は頑として口を開けないから」「カレーでも食べない時があるから」と
親も子もどちらも本当に頑なで、やっぱりスタッフの間でもヒソヒソの対象だったよ
食べれる物がこれしか無いなら仕方ないけど、それしか食べられないような食育をしているのかなって
仕事じゃ無しにしょっちゅう預けに来ていたってのもあって「普通じゃない振る舞い」で悪目立ちしていたのはある
子どもを可哀想な子にしてるのは母親であるあなた本人だよ
虐待では無いって断言と説明をしっかり出来るなら周りの評価に気に病む必要は無いんじゃないかな
133: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:14:28 ID:4VR
夏場お弁当箱洗うの嫌だから、茹でた素麺ビニールに入れて水筒のめんつゆで食べてたら変な目で見られたな
カレーはにおいうつりそうだし、レトルトいいね!って思う自分は少数派なのかな
カレーはにおいうつりそうだし、レトルトいいね!って思う自分は少数派なのかな
137: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:36:26 ID:hjb
>>127
たしかに、白米とレトルトカレーを持たされていたら、「親にお弁当を作ってもらえない可哀想な子」って目で見てしまうかもしれない。
おかずも持たせてあげたら、少なくとも「虐待じゃない、子供がどうしてもカレーを食べたがるから、レトルトカレーを追加で持たせてる」とは言えるかな?
災害時の非常食用レトルトカレーだと“温めなくても美味しい”って書いてあるけど、それ以外のカレーは温めるのを前提としているのではないかと思うんだが、どうなんだろう?
たしかに、白米とレトルトカレーを持たされていたら、「親にお弁当を作ってもらえない可哀想な子」って目で見てしまうかもしれない。
おかずも持たせてあげたら、少なくとも「虐待じゃない、子供がどうしてもカレーを食べたがるから、レトルトカレーを追加で持たせてる」とは言えるかな?
災害時の非常食用レトルトカレーだと“温めなくても美味しい”って書いてあるけど、それ以外のカレーは温めるのを前提としているのではないかと思うんだが、どうなんだろう?
138: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:45:28 ID:rc0
現場のおっさんが持つような、保温できてご飯とおかずと味噌汁入れれる弁当箱に、
カレーとご飯とカツ&千切りキャベツを入れて持って行ってたことがある。
最近食が細くなってそんなに食べられないおっさんです。
カレーとご飯とカツ&千切りキャベツを入れて持って行ってたことがある。
最近食が細くなってそんなに食べられないおっさんです。
139: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:45:48 ID:gok
カレーは下手に保温したら腐りそうなイメージあるから
レトルトは賢いような気がするけど
手抜きに見えるのも確か
レトルトは賢いような気がするけど
手抜きに見えるのも確か
140: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:17:43 ID:L3q
保温容器に温めたカレーを封開けて入れるのは匂いも色もつくし、食中毒の危険性も増すので勧められない
重くなるけどレトルトのパックごと入る大きい保温マグにお湯と一緒に入れる
もしくは温めなくてもいい弁当用レトルトカレーにするほうがおすすめ
重くなるけどレトルトのパックごと入る大きい保温マグにお湯と一緒に入れる
もしくは温めなくてもいい弁当用レトルトカレーにするほうがおすすめ
141: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:20:30 ID:aSX
>>127
いくら大好物で子供が喜ぶとしてもカレーばかり持たせるのは親の配慮が欠けた行為だと思われても仕方ない
ただし、子供に「非常識でおかしい」なんて暴言吐く(保育士だか幼稚園教諭だか小学校教諭だか判らんけど)輩は絶対頭おかしい
子供が傷付くような事を平気で言うなんて資格を剥奪してやりたいくらい有り得ない行為だと思う
いくら大好物で子供が喜ぶとしてもカレーばかり持たせるのは親の配慮が欠けた行為だと思われても仕方ない
ただし、子供に「非常識でおかしい」なんて暴言吐く(保育士だか幼稚園教諭だか小学校教諭だか判らんけど)輩は絶対頭おかしい
子供が傷付くような事を平気で言うなんて資格を剥奪してやりたいくらい有り得ない行為だと思う
142: 127 2017/11/29(水)22:22:57 ID:SFC
持たせているカレーはキャラものの甘口カレーです
あたためなくてもおいしく召し上がれますと書かれてたので問題はないはずです
子供はカレーは冷たい方が好きなのでなんとか説明してみようと思います
毎週水曜日にカレーを持たせてるんですが
「明日はカレーの日だよね」
「今日はカレーの日だよね」
と確認してくるほどなのでなんとか理解して貰えるように頑張ります
あたためなくてもおいしく召し上がれますと書かれてたので問題はないはずです
子供はカレーは冷たい方が好きなのでなんとか説明してみようと思います
毎週水曜日にカレーを持たせてるんですが
「明日はカレーの日だよね」
「今日はカレーの日だよね」
と確認してくるほどなのでなんとか理解して貰えるように頑張ります
144: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:30:43 ID:aSX
>>142
週一なのにそんな言われようなのか
という事は他のカレー好きな子が食べたいと騒ぎ始めるから面倒で
虐待を匂わせれば持ってこなくなるかもと考えてるかも知らん
もしくは通常の弁当に比べてこぼした時の処置に手間がかかるからとか
冷たいカレーはそもそも有り得ないと先生個人が思ってるとか
お子さんのためにも説得頑張ってください
週一なのにそんな言われようなのか
という事は他のカレー好きな子が食べたいと騒ぎ始めるから面倒で
虐待を匂わせれば持ってこなくなるかもと考えてるかも知らん
もしくは通常の弁当に比べてこぼした時の処置に手間がかかるからとか
冷たいカレーはそもそも有り得ないと先生個人が思ってるとか
お子さんのためにも説得頑張ってください
145: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:32:41 ID:4Sw
手作りじゃない=愛情が足りない=虐待
って理論なんじゃない?そういうこと言う人いそう
普通に弁当作ったって冷食使うなんて普通だし、食べる本人が美味しく戴いてるなら別に良いと思うけど。
匂いが迷惑、って言われたならちょい考える
って理論なんじゃない?そういうこと言う人いそう
普通に弁当作ったって冷食使うなんて普通だし、食べる本人が美味しく戴いてるなら別に良いと思うけど。
匂いが迷惑、って言われたならちょい考える
148: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:43:37 ID:nJb
>>142
デザートとかちょっとしたおかずとかサラダとか一緒に持っていかせたらいい
デザートとかちょっとしたおかずとかサラダとか一緒に持っていかせたらいい
147: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:43:31 ID:qNJ
>>127
子供はいくつなの?
大好物だからって、レトルトを持たせるのは無しでしょ…
子供はいくつなの?
大好物だからって、レトルトを持たせるのは無しでしょ…
150: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:07:31 ID:aSX
>>147
今時のママは離乳食期の赤ちゃん~2歳児預けるのに
和◯堂とかキュー◯ーのベビーフードをお弁当って言って持たせるよ
レトルトカレーで驚くような時代じゃないのかもしれないね
今時のママは離乳食期の赤ちゃん~2歳児預けるのに
和◯堂とかキュー◯ーのベビーフードをお弁当って言って持たせるよ
レトルトカレーで驚くような時代じゃないのかもしれないね
153: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:14:06 ID:qNJ
>>150
離乳食と比較されてもねぇ…
離乳食と比較されてもねぇ…
151: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:11:46 ID:zv6
>>150
離乳食期の子供の一時保育の場合は保育所のほうが手作りではなくレトルトを要求することが多いんじゃないかな。
衛生面を考えて。
小さな小さな身体で食中毒起こしたら、シャレにならない。
2歳児は離乳食卒業してて欲しい。
私は一時保育ではなく通常保育で子供を保育園に預けてる。
普段は園内で作られる給食が提供され、月一のお弁当の日だけ手作りのお弁当を持たせてる。
毎日毎日子供のお弁当を作ってるお母さん達は偉いなぁって思うよ。
離乳食期の子供の一時保育の場合は保育所のほうが手作りではなくレトルトを要求することが多いんじゃないかな。
衛生面を考えて。
小さな小さな身体で食中毒起こしたら、シャレにならない。
2歳児は離乳食卒業してて欲しい。
私は一時保育ではなく通常保育で子供を保育園に預けてる。
普段は園内で作られる給食が提供され、月一のお弁当の日だけ手作りのお弁当を持たせてる。
毎日毎日子供のお弁当を作ってるお母さん達は偉いなぁって思うよ。
152: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:13:16 ID:7ZV
今時じゃなく10年ぐらい前に見たけど
手作りだと栄養バランスが悪いからって理由で
幼稚園の弁当にカロリーメイト持たせてる母親がいたな
手作りだと栄養バランスが悪いからって理由で
幼稚園の弁当にカロリーメイト持たせてる母親がいたな
155: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:33:51 ID:EPh
お弁当にカレーってだけで衝撃だよ。
おにぎりの具にカレーってやつあるじゃない。それなら文句言われないんじゃない?
おにぎりの具にカレーってやつあるじゃない。それなら文句言われないんじゃない?
159: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:00:37 ID:CQV
お弁当用のレトルトカレー(植物油由来)が発売されたのは最近だし
カレーをお弁当に、なんて発想がないのが普通では?
別にそうめんだろうがカレーだろうがお弁当に持ってってダメなわけじゃないけれど
異端なのは確実だし、自分はそうしたいと周りを説得できない月齢の子に
それを託すのも残酷でしょう。親が説明できればいいって問題でもないんだからさ
「私は正しい!」で凝り固まってると損しかしないと思うがね
カレーをお弁当に、なんて発想がないのが普通では?
別にそうめんだろうがカレーだろうがお弁当に持ってってダメなわけじゃないけれど
異端なのは確実だし、自分はそうしたいと周りを説得できない月齢の子に
それを託すのも残酷でしょう。親が説明できればいいって問題でもないんだからさ
「私は正しい!」で凝り固まってると損しかしないと思うがね
163: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:08:47 ID:8Bq
25年近く前に幼稚園児だったけど、既にお弁当用のレトルトカレーあった気がする…。
衛生面を考えたら普通にレトルト一択だけどな。漏れたりしても最悪だし。
レトルトってだけで過剰反応されてる気がするわ。
衛生面を考えたら普通にレトルト一択だけどな。漏れたりしても最悪だし。
レトルトってだけで過剰反応されてる気がするわ。
174: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:23:12 ID:LL1
>>163
多分カレーの王子様のお弁当用のちっこいやつだよね
あれは油脂が最小限になってて美味しかった
今でも売ってるんじゃない?
多分カレーの王子様のお弁当用のちっこいやつだよね
あれは油脂が最小限になってて美味しかった
今でも売ってるんじゃない?
166: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:12:01 ID:1Zw
弁当にカレーが悪いこととは思わないけど虐待の疑いかけられてまで弁当にカレー持たせる必然性が分からん
今日は寝坊して手抜きレトルトカレー弁当でーす、ぐらい開き直って利用するなら分かるw
今日は寝坊して手抜きレトルトカレー弁当でーす、ぐらい開き直って利用するなら分かるw
※アクセスの多い人気記事
・嫁と離婚し、赤ん坊だった娘を置いて家を出た。19年後、娘「お父さんに会ってみたい」俺「喜んで!」→悲惨な結果に・・・
・誰もが羨む有名企業に入社したAが、勤続10年でいきなり脱サラ!駅前にパン屋をオープンさせた結果・・・
・部下たちから指導料として毎月3万円を徴収し、立派に育ててやった。退職の日、部下が俺の元にやってきて・・・
・ 亡くなった親友夫婦の娘(2)を引き取り、夫婦で大事に育てた。だが、成人した娘に裁判を起こされて・・・
・常連客「ネットで買ったお宅の餃子不味かったよ」私「うちはネット販売してませんが…」客「楽●にショップがあったよ?」→PCで確認したら・・・
・店員「ほら出た!誠意を見せろ的な?店長出ましたよ!恐喝で通報しましょ!」→次の瞬間、店長がそいつをぶっ飛ばした。
・既婚の友人「家賃が払えない。10万貸して…」俺「10万か。考えさせて」→友人の住所を調べたらなんと・・・
・入院中、看護師に小銭を盗まれてた。看「お金は倍にして返すから黙ってて欲しい」→看護師長に報告した結果・・・
・6年前の事故で家族を一気に亡くした。最近、加害者の近況を知ったのだが・・・
・同棲中、彼「兄貴(ニート)が家出してきた。一晩泊めてやりたい」→2週間後、私「もう帰って貰って!」彼「お前は冷たい!」
・居酒屋で注文した品が来ないので声かけたら、店長「はぁ?お宅もクレーマーですか?」
・会計後にレジから出たら、顔面を殴られて私は吹っ飛んだ!般若顔の女が「何で!」「うちの子!」「私だって!」を連呼・・・
・夫がソシャゲで100万以上借金してた。夫のゲームにログインして、レアなキャラを全て売却した結果…
・10人位でフラッシュモブ踊ってたから、キチガイのフリして乱入したらwww
コメント
コメント一覧
ごはんにかけてもたせれられるし、野菜もたくさんとれて一石二鳥
レトルトはさすがに手抜きとおもう。
家ででもレトルトカレー食べてそう
「夜はちゃんと温めてますけど!」って反論されそうだから何も言わないけど
まあ白い目で見られるよ
そう言われたくないなら栄養バンランス考えたおかずも持たせるべき
白米が進まない幼児にふりかけ代わりにかける用途のやつ
あれなら他にいくつか副菜がないと栄養バランス悪いと思う
パックに移し替えりゃええんとちゃう?
さらに「うちの子はカレーが大好きなんです!」って反論されたら余計に自覚ありの改善できないレベルのメシマズか虐待かで疑いたくなる
さらに言うとめんどくさいなら冷食で品数増やせばいいしカレーチャーハンやドライカレーつめりゃ良いじゃんって思えるよ
え?自分が幼稚園の時(20年以上前)には既にあって普通に弁当として持って行ってたぞ?レンジでチンせずにごはんにそのままルーかけて食べれる奴だろ?
ポケモンカレーって割と流行ってて周りも持ってきてる子普通にいたんだが。自分の家はポケモンしか買わなかったけどポケモン以外の他のキャラクターのやつも売ってたぞ。文句言ってくる奴は意識高い系BBAじゃないの?
昨今の子育てにおける「ママの手作り」信仰は狂気じみてると思うけど
子供が幼稚園か小学校か知らんが教師に言われたのなら堂々と冷たくても食べれるって書いてあるパッケージを見せてやれば良いだけだろ。
なんか子供用のカレーで冷たくても食べれるに反応して思いついた話の感じするけど。
子供の栄養面より自分の楽さを優先してると思ってしまうわ。
俺もむかーし一度弁当がカレーライスだったことはあるw
いやもうあるのかもしれんけどwとにかくレトルトレトルトしてんのがダメなんじゃない?
…ぐぐったけどオシャレなのは無いな…おかずが福神漬けみたいないかにも手抜きってのがダメに見えてそう
ちゃんとおかずを添えたカレー弁当はおかしく見えなかったぞ、栄養的にも見栄え的にもそうするのが答えなんじゃない?
子供がレトルトを嫌がってるわけでもあるまいに、抜ける手はどんどん抜けばいい
子供と話あって晩御飯に必ず出すとか
ドライカレーにしてみるとか工夫してみたら?
世の中どこに行っても厄介な人がいるのは事実だし
そんな人にロックオンされないよう子供を守るのが
一番だいじじゃないかな
相手にするだけ時間と労力の無駄
きりがないよ
お前がそう思うのならそれでいいんじゃね
その代わり周囲がどう思ってもお前が文句言う権利も無いけどな
こんなの毎食そういうのなわけじゃないんだからこんなああだこうだ
議論するような話じゃねえだろうに
※18
じゃあおにぎり弁当とか手抜きもいいとこだな な?
自分はちゃんとしてやってりゃいいだろ
なんでそんな人んちのことまでああだこうだ言って気持ちよくなってんだか
思ってるだけならいいが直接本人らに虐待だのなんだの詰め寄るのがおかしいんだよバカ
変な親に育てられる子どもは可哀想だよね
お前こそ黙ってろ、偉そうに
※欄はあーだこーだ言う場所だ
と思う
だからなんで夕飯ならよくて弁当だとだめなの?
※31
週一レトルトカレー持たせたら虐待になるんだ
すごい地域だね
別におかしくねーぞ
お前が異端だといい加減気付こうなアホw
おかずも詰めてある弁当箱+レトルトカレー
白米だけの弁当箱+レトルトカレーの画像がいくつか出てきた
後者はネグレクトだと思われても仕方ないなって感じだね
おかしい奴がおかしくないぞと言い張ってもなんの説得力もないな
一緒に持たせれば、解決だね。
弁当がないとかなら困るけど、風変わりなものを見たらすぐ虐待みたいな結論付けはいただけない。
というよりいちいち人の食べているものを観察して、中身にケチ付けるのもどうかしているような気がする。
無知な人間の邪推って厄介だな
子供が栄養バランス考えて心を込めた手作り料理よりジャンクフードを喜んでぐぬぬ…となるのって子育てあるあるなのに
なんで鏡見ながらブツブツ喋ってんだよ気持ち悪い
週1のお昼だけメニューが決まってると同じものばっか食べさせてることになるの?
お昼は珍しいかもしれないけど晩ごはんで○曜日はカレーの日なんて普通によく聞く話なのに
例え甘い菓子パンでもこの頻度なら別に問題ない
レトルト持たすのはいくらなんでもあり得ない。
教育してもダメで暴れたりするらしい。
食べないとダメだから、とりあえずそれを食べさせるしかない。
単に好物ってだけなら、もう少し栄養考えた方がいいかも。
「こんなことを言われて子供が傷つきました」と乗り込んでもいいレベル
中高以上のお弁当ならまあいいけど、幼児のお弁当にレトルト見たら、何も言わないでもドン引きする。
いくら好物とは言っても持たせない。
毎日ならともかく週1ならなるわ。
もっとひどい時は納豆弁当。白米に納豆載せただけ。
別に好物ならいいんじゃないか。
週一だろうがレトルトなんかありえない!って発狂してるのがチラホラいるが
こういう奴らが虐待だ!って決めつけてクレーム入れてくるわけだな
そういう人らは毎日毎日完全手作り、材料は無農薬無添加天然もので
栄養バランスも完璧な美味しいご飯を三食作って食べさせてあげてるんだよね?週一だろうが
冷食とか惣菜とか、ファミレスで食事なんてとんでもないって生活してるんですよね?
たまにならいいかもしれないけどしょっちゅうレトルトだと引くわ
※32 ワロタw
ケチャップだって汚すから付けるのやめとこうかって思うくらい
手抜きにしたってミートボールとかウインナーとかキャラかまぼこなど子供が好きなものならそっち入れたほうが
お前が言うならそうなんだろうな
お前の中ではなww
カレー美味しいからたまにはいいのになー
もしくは周囲の子がカレーを羨ましがって自分もカレーがいい!って言われて困るからやめさせるよう告げ口しようってところだと思うわ
そういう事情も知らない周りから見たら、ご飯にレトルトカレーだけなら手を抜かれたと見えるし、それを週一のペースでやってたら子の親ちょっと・・・と思われても仕方ないと思う。
イチャモンつけてるだけだよ。
どうゆう家庭なんだよって話。
身近にそうゆう人いても他人だから、距離置くだけだけどw
サラダなりフルーツなりを付けてるならまた違うんだろうけど
どうゆうとかそうゆうとか存在しない表記を書いてるお前はどういう家庭で育ったんだよ
日本語でもないんだけどその存在しない表記は
ガイジ語か?
でもやっぱりレトルトだと何か言われがちなのは分かる気がする
あまり聞かないからかな
うちなら小さい弁当用のカレーのやつあるから、少しおかずも詰めてそれにする
白米とレトルトだけだと目立つから、それなら大丈夫じゃない?
弁当にまでカレーなんて、カレー大好きな子可愛いなぁと思うけど
ちょくちょく言ってる人がいるけどサラダとか簡単なおかずになるものをつけてあげたほうがいいと思うわ。
たとえ手抜きだって、週1日くらい手ぬいたっていいじゃん
災害時 非常時などの必要な場面以外ではあんま食わせん方がいいと思うよ
食育とか関係なく本当にこだわり強い子供っているよ
激しく同意!
少しおかずも付ければ虐待なんて思われないし子供の好物も持たせられるしでWin-Winだね
週1ならもし手抜きでだったとしても虐待だとまでは思わんわ
むしろ毎度それって正直に書いた方が潔いぞw
全国の幼稚園児は毎食毎食バランスの整った食事をきちんとしてるとでも思ってるのかね?
他人にばかり完璧求める馬鹿ってどういう育ち方してきたんだろう
(ストック0の時は家のストック棚から持ってくるわ)
ご飯さえ炊けてればそれ掛けて食べるだけだから楽。
猫舌でアツアツだと食べれないからご飯少しあっためて冷えたレトルトカレーがほんのり温もって美味しい。
最近80キロカロリーレトルトとか販売されててダイエットにもよい
週一しか弁当の日がないと誰が言ったの?
毎週水曜日はレトルトカレーらしいけど
ちゃんと説明しなさいよ
と思ったら未就学児のか
そりゃ言われるわ
しかも福神漬けしか付けて無いようだし尚更
冷たくね?と言うツッコミは有ったけど、カレー好きなんだなぁとか、自分で弁当詰めてエライねーとしか言わんかったな。
しかもご飯の下にルウを入れて漏れない工夫をされてて、皆、感心してたわ。
レトルトは衛生的で良いと思うけど、ゴハンの上にウィンナとか、簡単なオカズをお子さん自身で作って詰めさせるのも楽しいよ。
お子さんが楽しー嬉しーなら周りは虐待なんぞと言わないと思うよ。
こんなんで言ってるヤツがオカシイんだけどね。
手抜き下手だな~とは思う
夕飯にカレーにするように子供誘導していけばいいのに
少なくとも煩わしい外野は静か
ご飯の上に赤、緑、黄の温野菜と、ちっこいカツ1切れとかを
彩り良く乗せておいて、食べる時にレトルトカレーかけると良いかも
昔バイトしてた会社は賄いさん居たんだけど
前の日に作ったカレーの残りを、冷たいまま出す事があって
最初は「は?」と思ったっけなあw
別にお弁当に持たせなくても、おやつや夕食に食べさせればいいじゃん。
なんで弁当にレトルト?って思うわ。
てか弁当じゃないじゃん。
心も愛情もゼロだし、食育にもならんし。
なんで持たせてるの?
お弁当にチョコだけとかアンパンとか持たせてるのと同じで、あなたと同じくなんで悪いの?みたいに言ってるバカ親。
カレーが悪いんじゃないの。
あんたがちゃんと食事も作らない、作れてもメシマズで子供が食べないんじゃないかって心配されてんだよ。
せめて、ほかのおかずつ作んなよ。
フルーツもサラダもつけんの当たり前でしょ。どういう育ち方してんの?
手抜きばっかしないでさ。
なんのために子供産んだの?
栄養面は充実してても精神的に歪んだ子どもに育ちそうだよね
肉や温野菜をご飯に乗っけとくぐらいはせえよ
ご飯、カレー、ご飯、と間に挟んで上にソーセージとか乗せてやってたぞ・・・
レトルトは持たせてないけど。
コメントする