育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること94
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1529503765/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1529503765/
780: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 20:22:16.35 ID:/ERSB1zF
児童館でお弁当を食べてたら、子がママ友の唐揚げを欲しがってしまった
一度落ち着いてもふと思い出したように「あれ!食べる!食べる!」と唐揚げを指差したり、唐揚げに手を伸ばすので、ママ友に適宜謝ってたんだけど、
唐揚げは1つなんだから早く食べてくれよとモヤモヤした
15分程、唐揚げを守って疲れたわ
一度落ち着いてもふと思い出したように「あれ!食べる!食べる!」と唐揚げを指差したり、唐揚げに手を伸ばすので、ママ友に適宜謝ってたんだけど、
唐揚げは1つなんだから早く食べてくれよとモヤモヤした
15分程、唐揚げを守って疲れたわ
・子宮頸ガンの検診で電動の椅子に固定されてとんでもないポーズをさせられた。やめて~!と泣き叫んだら、医者が・・・
・声優デビューした友人「アニメにレギュラーで出てるから見てね☆」→数年後、お気に入りのゲームをしてたら・・・
・無い内定の俺を振って、銀行員と付き合い始めた元カノ→俺が国土交通省に就職した結果wwwww
・兄嫁「相続放棄しろ」私「はい(古家と山林なんかいらんw)」→兄嫁「固定資産税が高すぎる!売っちゃおw」→結果wwww
・朝いつも通り彼にお弁当を渡したら、「俺への嫌がらせか!」とお弁当を投げつけられた。
・彼女のラーメンの食い方がおかしい。俺「何でそんな食い方すんの?」彼女「人それぞれでしょ」→ダメになって別れた。
・オーダーメイドの腕時計を35万円で購入。店員「7月末には出来上がります」→8月半ばになっても連絡がないので・・・
・【毒親】ある日、お風呂に入っていた高校生の姉が絶叫!下着姿で玄関から走って出て行っちゃった・・・
781: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 20:34:41.86 ID:trNVyh/y
そんなに食べたいアピールされたらちょっと食べづらいママ友の気持ちも分かる
食べちゃって泣かれても困るしでも勝手にあげるわけにもいかないし
食べちゃって泣かれても困るしでも勝手にあげるわけにもいかないし
782: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 21:03:17.79 ID:Clr5t3AO
>>781
えー
あげる気がないならさっさと食べちゃった方がお互いの為だわ
えー
あげる気がないならさっさと食べちゃった方がお互いの為だわ
783: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 21:13:52.37 ID:shwE7WXy
私は好きなもの最後に食べる派だからちょっと嫌だな
784: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 21:16:52.16 ID:g1ZCMS0q
うん、あげない結論となったならさっさとたべるのがマナーというか自動館でお弁当広げる時の感覚だと思う
785: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 21:21:27.73 ID:bkfj33hB
>>780
うわ、卑しい子ね
生まれつき乞食遺伝子が組み込まれてるのかな?
私だったらうちの子とそういう子とは全力で距離を置かせるわ
うわ、卑しい子ね
生まれつき乞食遺伝子が組み込まれてるのかな?
私だったらうちの子とそういう子とは全力で距離を置かせるわ
790: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:02:13.53 ID:ARlJcDZG
>>780
こじき乙
こじき乙
786: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 21:23:12.67 ID:QnpqvJua
>>780
ちょっと席を立てばよかったんじゃないかな
ちょっと席を立てばよかったんじゃないかな
788: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 21:45:05.66 ID:LSc0spaC
お弁当のおかずを欲しがってくる子にあげないなら、さっさと食べないといけないとかモヤモヤだわ。
それにそんなマナー聞いた事ない。
食事中に相手に悪い事をしてしまったって思うだけで相手に早く食べてよって思わないな。
人のお弁当食べるペースにモヤモヤする前に一旦離れるとかすればいいのに。
相手からしたら15分くらいも食べたい!食べたい!って騒がれて迷惑だったろう
それにそんなマナー聞いた事ない。
食事中に相手に悪い事をしてしまったって思うだけで相手に早く食べてよって思わないな。
人のお弁当食べるペースにモヤモヤする前に一旦離れるとかすればいいのに。
相手からしたら15分くらいも食べたい!食べたい!って騒がれて迷惑だったろう
791: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:06:18.78 ID:woBuD5vv
>>788
15分も食べたい食べたい言われてたら普通何かアクション取るな
相手が子供なら尚更
相手のママも相当変だよ
15分も食べたい食べたい言われてたら普通何かアクション取るな
相手が子供なら尚更
相手のママも相当変だよ
792: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:08:02.85 ID:IdGrypI+
>>780みたいなのを目の前でやられたら、面倒だからホイッとあげちゃうかも
ママ友の反応も謎だけど、早く食えとモヤるのはないわー
ママ友の反応も謎だけど、早く食えとモヤるのはないわー
793: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:33:17.42 ID:R1mAEv33
自分の子が意地汚くて恥ずかしいだけの話なのに
相手ママの対応にモヤるとか当にこの親にしてこの子ありだな
相手ママの対応にモヤるとか当にこの親にしてこの子ありだな
797: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:51:38.79 ID:CmooSe5Y
>>793ほんこれ
さっさと食べてほしいとか求めるもんじゃない。身内ならまだしも…
さっさと食べてほしいとか求めるもんじゃない。身内ならまだしも…
794: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:45:01.58 ID:5qkKE5D2
本当に仲良いママ友の子が喚いてたら1つしかない唐揚げでもフツーにあげるけどな
795: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:48:37.39 ID:wgXEZ2vs
子どもがいくつかわからないけど、言葉出たばかりの年齢で食べるの大好きな子の可能性もあるとしたら、こじき扱いするレスにモヤるわ
うちの子たちはそういうタイプじゃなかったから相手の立場の想像しかできないし、分別つく年の子だったら躾しろと思うけど
うちの子たちはそういうタイプじゃなかったから相手の立場の想像しかできないし、分別つく年の子だったら躾しろと思うけど
800: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 22:57:08.73 ID:DJLsJrgF
児童館に行くこだなら2、3歳?卑しいとかちょっと子供に対して言い過ぎな気もする
友達のお菓子とか欲しがる時あるじゃん、ママ友だから同じ感じで欲しがっちゃったんじゃない?
友達のお菓子とか欲しがる時あるじゃん、ママ友だから同じ感じで欲しがっちゃったんじゃない?
803: 名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 23:36:31.46 ID:1meZKp96
あげると言われたけど、1才半ばで揚げ物を食べたことないから断ったんだよね
「目の前にあると欲しくなるよね」と言いつつ、食べないのが不思議だったな
ご批判についてはスレタイとしか言えない
「目の前にあると欲しくなるよね」と言いつつ、食べないのが不思議だったな
ご批判についてはスレタイとしか言えない
804: 名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 02:34:47.93 ID:eeve1rIL
>>803
断ったならなおさら803が席外せよ
断ったならなおさら803が席外せよ
807: 名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 02:55:16.32 ID:YPklUo7j
弁当食べてるなら席外すのも無理じゃない?
児童館で弁当食べる時に欲しいと言われたりこちらが言ったりは結構あったな
児童館で弁当食べる時に欲しいと言われたりこちらが言ったりは結構あったな
※アクセスの多い人気記事
・【恐怖】登山中の女性がサツガイされたとのニュース報道。犯人の名前を聞いて眩暈がした・・・
・iPhoneでビルの写真撮ってたら、カップルに殴られて10万円とられた!その様子を野次馬が撮影していた結果wwwww
・私「息子の名前を改名したい」周囲「名づけの時、あれだけ反対したのに今更www」私「ぐぬぬ」
・シンママになった友人を採用。3年かけて資格を取らせてあげたら、友「もっといい所に採用されたから辞める」→1年後・・・
・子供の遊び場を奪われた。「車に傷をつけられた!二度と遊ぶな!」と注意されたけど、もっと寛容になって欲しい・・・
・彼の実家に結婚の挨拶へ。笑顔で玄関に出てきた彼母が、私を見て急に静かになった。私(え、私何かした…?)→衝撃の理由が判明して・・・
・俺「年収は××万円です」彼女父「娘より多いな。結婚は許さん」俺「えっ」→他の女と結婚したらまさかの事態に・・・
・川でBBQしてたら、A「皆、川から上がって!上の小屋に上がるぞ!」一同「え?何だろ?」→小屋に入った直後・・・
・彼氏「ババアのお前は俺に捨てられたら終わりだなw」私(カッチーン!)→勝手に『婚姻届』を出してやったwwwww
・俺「リストラされた…」正社員の嫁「パート掛け持ちするよ!」→俺「夜の相手してよ」嫁「Zzzz…」→ブチ切れたら・・・
・引きこもりの俺(25)が、社会復帰しようとバイトを始めた。年下の上司が調子に乗ってきたのでブチ切れたら・・・
・B子「ちょっとコンビニ行ってくるね」私&A男「いってらー」→2人きりになったら、A男に襲われた!2時間後、戻ってきたB子は・・・
・夫「新生児室にでっかい赤ん坊がいたよ!すごいよなぁ、あんなの産むなんて!」→夫よ、『あんなの』産んだのは私だ。
・古本屋でボロボロの古い小説を買ったら、教授「まさか街中の古本屋にあるとは…」
コメント
コメント一覧
あげるって言ってくれたのに「うちの子に揚げ物なんて」って断ってるんだよ
そのくせ物欲しそうに粘着してるの
もしそれでアレルギー反応とかでたらいくら症状が軽かったとしても気まずいだろうし
その上人様の飯食う順番にイチャモンつけるとかバカじゃねぇの
モヤモヤしてるのは相手の方だボケ
指差して欲しがって泣く子が見てる前でパクリと食べるのはかなり神経太くないと無理だろ。
バカ?
ネットに感化されすぎ
それ自体は好奇心が旺盛で悪い事ではないんじゃない?
未知のものを欲するのは食欲に限らず
そういった過程をフォローしつつ見守らねばならない大人が大変なだけで
あと相手のママ友にモヤモヤする人は子ども持たない方がいいよマジで
ママ友が悪い!って考えを改める気はなさそうだから
今は幼いからしょうがないけど 将来的にはそうなりそう
普通にご飯食べてるだけなのに
なんでお前の都合でモヤモヤされにゃならんのだ
ファミレスだったら報告者がちょっとどうかなと思うけど
児童館って児童の施設だろ?
児童館で飯食うのに子供がまわりでうろうろしてても当たり前じゃん
それが嫌なら尚更はやく食べるわ
児童館なんかで食べるんだからこれくらい想定内
なんでも興味持つし聞き分けないから
まあ席を立つべきだったね
※19
物欲しそうに見てるのを放置していいなんてないんだが
頭おかしいんだなお前らは
食べる瞬間をその子に見られるのならなおさら口に運びづらい。
仲がいいなら逆に「ごめん、早く食べちゃって」と言われた方が楽かも。
じとーーーっと子供が見てたのならどうにか目線をそらす努力をすべき
だとしたら何様なんだよこの女笑
お前が席外せや
15分ってのが凄い 途中で帰ればええやん
で 私なら 帰る途中で唐揚げ買って食べさす
か 家で作る
なんでこんな簡単なこと せえへんの?
理解できなくとも言い聞かせなよ
じゃないと平気で人のもの取るようになるよ
断って食べさせられないんなら、尚更席を離れるべきだったね
「三つ子の魂百まで」とか「雀百まで躍り忘れず」とか言うけど、
こう言う記憶に残らない幼い時の躾が案外潜在能力に残るものなんだよ
可愛い盛りでつい甘やかしちゃうけど、
この先もっと小狡くなったり口が達者になった時に
この頃の躾の良し悪しが出てくるよ
じゃあその卑しいやつ連れてどっかいけよ悩んで損した
何が無理なんだ?>>780が食べ終わってるなら
「子供がうるさいからちょっと席外すね」でいいだろ
「子供があんなに欲しがってるんだから一言聞いてくれても…」
「食べられないうちの子が可哀想だから見えない所で食べてほしかった」
とか無茶苦茶な文句言うわ
自分の子供が迷惑かけたって意識皆無だもんこいつ
ってか何が唐揚げ15分守っただよ
お前ら親子がいなきゃそもそも守る必要も無いし、そもそもお前がやってるのは唐揚げの守護じゃなくて自分の子供を自分が面倒を見るという極々当たり前のことだ
モヤモヤしてんのはテメーの脳味噌だろ
私もたぶんそうだと思う。
もし目の前で食べて、火が着いたようにギャン泣きされたら堪らんしね。
全く報告者擁護はできないけど、かといってそんな捉え方というか説明の仕方も捻くれてるな
この先もこうやってガキが他人様の食ってるモン欲しがるたびに「守ってあげて」「モヤる」のか?
勘違いも甚だしい
「あれはあの人のだからあなたはが食べちゃダメなんだよ? 今度おうちで食べようね?」と躾と食育を始める場面でしょ
迷惑かけてるのがテメエ達だという自覚すら出来ないなら人前に出ない方がいいよ
人のものそこまでしつこく欲しがるって、親のなだめ方が相当下手なんだなと思う。相手もうざーと思ってるよきっと。
この書き込みみたく、普段から子供がぐずったら人のせいにしてろくになだめることしてなさそう。
尻尾降って食べたいアピールとかやめさせてやれwww
「あのから揚げはXさんのでしょ?○くんも自分の好きなの取られたら嫌でしょ」と
我慢を教える場面だったんじゃなかろうか?
小さいから食べたいと言うのは解るからそこで我慢を教えるのも教育の一環だと思う
モヤらないでちゃんと我慢していたら褒めてあげるのが母親の勤めです
報告者はすこしは周りの迷惑を考えたほうがいいんじゃないの
大人や他の子が食べてるから自分もってなる乳幼児は多いから
食べたことなくても誰かが口にしてるなら食べ物なんだろってなるんじゃないかな
子供同士だとあげたくない物ははっきりあげたくないって言われるから大丈夫じゃない?
しつこくしたら相手に殴られたりして駄目なこと学ぶと思うわ
>一度落ち着いてもふと思い出したように
ってあるから、注意されれば一時大人しくなるけど、目に着いたら「やっぱり食べたい!」ってなっちゃうんでしょ?
だからこそさっさと食べてくれたらいいのに、ってモヤモヤじゃないの?
むしろその状況でママ友こそ15分もなにしてたのって思うけど
報告者の「自分は悪くない」感がものすごくてモヤるわ
早く見えないとこに連れてってよ!
バカじゃないの!
なんか、それで、唐揚げ食べられちゃったね〜、ないよ〜とかナチュラルに言いそうで本当にやだ。
しつけ出来ないなら、みんなとご飯食べるのは早いよ。
ほかの子にも悪影響だよ。
せっかくしつけしてるのに台無し。
もしくは遺伝子が腐ってるけがれた血の泥棒一族
よってその孫もコジキ
コメントする