今までにあった修羅場を語れ 22話目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1430042949/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1430042949/
677: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 22:31:48.61 ID:ndZNycEX
おとといあった修羅場。
訳あって、うちには買い置きの鮭の瓶詰めが沢山ある。ちょっと賞味期限切れてる
けど、直射日光あたらない場所に箱詰めして保管してたからこれまで平気で食べてた。
訳あって、うちには買い置きの鮭の瓶詰めが沢山ある。ちょっと賞味期限切れてる
けど、直射日光あたらない場所に箱詰めして保管してたからこれまで平気で食べてた。
・葬式で。女「仕出し代の5万円下さい」夫「仕出し屋を連れてきて」女「私がお預かりし」夫「連れてきて下さい!」→その後・・・
・嫁が米を炊く前に塩の結晶のような物を入れ、煮物にも同じ物を入れてた。嫁に「それ何?」と聞いたら、なんと・・・
・怪しい嫁を尾行したら、間男とホテルへ!出てきた2人を車で轢いた結果・・・
・嫁「今日からお風呂は別々です!入ってきちゃダメ!」俺「えっ(ずっと一緒に入ってたのに何で…?浮気?)」
・私の出産祝いに来てくれた義兄嫁が、義妹が出産祝いにくれたバームクーヘンの空き箱を見て豹変した。
・姑「特上寿司とったから食べて!私の分も食べていいのよ」私「いただきまーす!(ムシャムシャ」→姑が愕然・・・
・形見分けで兄の遺品を大量に持ち帰った兄彼女が、オクに出品してやがった!私が落札をした結果www
・うちの畑は『悪魔の畑』と呼ばれて有名だった。「下手な警官より俺は死体慣れしてる」と言うのが父の口癖。
あまりに沢山あるため、ちょっと粗末に扱ってる傾向もあって、開封して食べて、
ちょっと残ってるのに、そのまま冷蔵庫にも入れずにほったらかしにして、後から
うーんやばいわな、と捨ててるようなことも結構あった。
で、半年ぐらい棚におきっぱなしになってて、捨てなきゃと思ってた瓶を、
きのう、間違えて食べた結果、ひどい目にあいました。
ちょっと前から親がうちに訪ねて来てて、まさか瓶詰が開封半年後で、しかも
常温おきっぱなしなんて思いもしないで、おにぎりにして握っちゃったんだよね。。。
こっちは仕事で数日間ほぼ徹夜状態で、なんでもいいからとりあえずかっこんで
食べてすぐまた仕事、みたいな状況で、味わいもせずにガツガツ食べたわけです。
ちょっと残ってるのに、そのまま冷蔵庫にも入れずにほったらかしにして、後から
うーんやばいわな、と捨ててるようなことも結構あった。
で、半年ぐらい棚におきっぱなしになってて、捨てなきゃと思ってた瓶を、
きのう、間違えて食べた結果、ひどい目にあいました。
ちょっと前から親がうちに訪ねて来てて、まさか瓶詰が開封半年後で、しかも
常温おきっぱなしなんて思いもしないで、おにぎりにして握っちゃったんだよね。。。
こっちは仕事で数日間ほぼ徹夜状態で、なんでもいいからとりあえずかっこんで
食べてすぐまた仕事、みたいな状況で、味わいもせずにガツガツ食べたわけです。
679: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 22:42:35.79 ID:ndZNycEX
で、食べながら、「あれ?この鮭って、まさかそのへんにあったやつじゃないよね?」
とあった場所を見たらないわけですよ。親にきいたら、まさにそれを使ったって…orz
しかも親も普通に食べたらしい。
で、「うへー」とげんなりしてたら、なんだか喉に何かがひっかかってるような
感じがしてきたわけですよ。でもってすごい吐き気なの。トイレに行って吐いてる
うちに、なんだか目玉が飛び出そうな感じがしてきて、なんていうか、顔が充血って
いうか、顔がパンパンに膨れてきたような変な感覚が…。
しかも吐いてもなんだか喉の奥の方でつまってる感じもしてるし、よっぽどトイレに
親を呼んで背中叩いてもらおうかと思ったわ。で、すっかり吐いて、鏡で顔見たら
「え?誰あんた?」状態。顔がパンパンに腫れて、目は充血、発疹だらけ。
喉の奥がつまった感じとか、息が苦しい感じとか、アレルギーとか喘息もなくて
未体験だったけど、思わず「アレルギーじゃん!!!」って叫んだわ。。。
救急車呼ぶか、病院に行くか、迷ったけど、そもそもそんな余裕ない状況だったので、
内科をやってる叔母さんに電話して、もし息が苦しくなったら、親(喘息)が持ってる
吸入剤使えばいい、ということを確認して、病院行けって言われたけど仕事してた。
すっかり吐いたせいか、1~2時間で喉の違和感とか、顔パンパンとか、落ち着いて
きたけど、顔の発疹も治ってきて、やっと今、平常運転。
ほんとにびっくりしました。仕事がこんなにやばい状態で、入院になったら、
ていうか、アナフィラキシーショックとかで死んだら、今臭いんだけどって、
ちょっとそっち心配したり、とにかく修羅場でした。
とあった場所を見たらないわけですよ。親にきいたら、まさにそれを使ったって…orz
しかも親も普通に食べたらしい。
で、「うへー」とげんなりしてたら、なんだか喉に何かがひっかかってるような
感じがしてきたわけですよ。でもってすごい吐き気なの。トイレに行って吐いてる
うちに、なんだか目玉が飛び出そうな感じがしてきて、なんていうか、顔が充血って
いうか、顔がパンパンに膨れてきたような変な感覚が…。
しかも吐いてもなんだか喉の奥の方でつまってる感じもしてるし、よっぽどトイレに
親を呼んで背中叩いてもらおうかと思ったわ。で、すっかり吐いて、鏡で顔見たら
「え?誰あんた?」状態。顔がパンパンに腫れて、目は充血、発疹だらけ。
喉の奥がつまった感じとか、息が苦しい感じとか、アレルギーとか喘息もなくて
未体験だったけど、思わず「アレルギーじゃん!!!」って叫んだわ。。。
救急車呼ぶか、病院に行くか、迷ったけど、そもそもそんな余裕ない状況だったので、
内科をやってる叔母さんに電話して、もし息が苦しくなったら、親(喘息)が持ってる
吸入剤使えばいい、ということを確認して、病院行けって言われたけど仕事してた。
すっかり吐いたせいか、1~2時間で喉の違和感とか、顔パンパンとか、落ち着いて
きたけど、顔の発疹も治ってきて、やっと今、平常運転。
ほんとにびっくりしました。仕事がこんなにやばい状態で、入院になったら、
ていうか、アナフィラキシーショックとかで死んだら、今臭いんだけどって、
ちょっとそっち心配したり、とにかく修羅場でした。
678: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 22:36:32.51 ID:KtQzDj7o
>>677
なにそれw
ぜんぜん違うけど腸閉塞になった時の痛みを思い出したわ
なにそれw
ぜんぜん違うけど腸閉塞になった時の痛みを思い出したわ
680: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 22:50:09.33 ID:ndZNycEX
>>678
腸閉塞、怖い…。お腹の手術した後に、腸閉塞になるから、退院後はたくさん
食べるのやめるように、すごい脅されたの思い出した。。。
結局、魚のアレルギーってなによ、って思って、確かヒスタミンがどうのこうのって
何かで読んだよなーって、検索してたら、常温に置いた生魚とかを料理したとき
なんかによくあるヒスタミンによる食中毒だったっぽい。
それにしても半年常温に置いてた開封後の鮭瓶。腐った匂いとかイヤな味とか
しなくてびっくりです。なんか妙にあまーい香りというか、化粧品っぽい匂いは
した気がするのですが、食べてる最中何も感じなかったし、親も食べたらしいし。
ヒスタミンって、生魚で増えて、加熱しても消えない毒らしいのだが、加熱した
後にも増える事があるんですかねー。半年前に開封したときは美味しかったし、
異常が起きなかったんで、開封後、半年で毒素が増えたと思われる。
なんか鏡見て、ロシアだかどこかで毒盛られた政治家みたいな顔になってて、
ほんと焦りました。
ヒスタミン食中毒、アレルギーっぽい症状になるので、みなさま気をつけられたし。
腸閉塞、怖い…。お腹の手術した後に、腸閉塞になるから、退院後はたくさん
食べるのやめるように、すごい脅されたの思い出した。。。
結局、魚のアレルギーってなによ、って思って、確かヒスタミンがどうのこうのって
何かで読んだよなーって、検索してたら、常温に置いた生魚とかを料理したとき
なんかによくあるヒスタミンによる食中毒だったっぽい。
それにしても半年常温に置いてた開封後の鮭瓶。腐った匂いとかイヤな味とか
しなくてびっくりです。なんか妙にあまーい香りというか、化粧品っぽい匂いは
した気がするのですが、食べてる最中何も感じなかったし、親も食べたらしいし。
ヒスタミンって、生魚で増えて、加熱しても消えない毒らしいのだが、加熱した
後にも増える事があるんですかねー。半年前に開封したときは美味しかったし、
異常が起きなかったんで、開封後、半年で毒素が増えたと思われる。
なんか鏡見て、ロシアだかどこかで毒盛られた政治家みたいな顔になってて、
ほんと焦りました。
ヒスタミン食中毒、アレルギーっぽい症状になるので、みなさま気をつけられたし。
681: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 22:50:29.18 ID:KtQzDj7o
>>679
なんだ上から出たのかね
死ななくてよかったね本当に
腸閉塞も超痛苦しかったけど
腐ったものは絶対食べないほがいいということがよくわかりました
なんだ上から出たのかね
死ななくてよかったね本当に
腸閉塞も超痛苦しかったけど
腐ったものは絶対食べないほがいいということがよくわかりました
682: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 22:51:59.91 ID:KtQzDj7o
>>680
え?ちょっと待て
親も食べたのかよ
親大丈夫だったの?
え?ちょっと待て
親も食べたのかよ
親大丈夫だったの?
683: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 23:01:32.50 ID:ndZNycEX
>>681
上からさっさと全部出たからよかったですよー。下まで行ったら、何時間もトイレに
こもりっきりですよね…orz
>>682
親も食べて、なんともなかったんですよ。。。なんともない親の体がすごすぎです。
自分はしばらくまともに寝ていなくて、疲労困憊状態だったので、ひどい症状になったの
かな、という気もするけど、開封後半年後の食べ物でなんともない親にもびっくり
です。昔の人はおなか丈夫なのかな。前にも同じようなことがあったので。
それは、自分が冷蔵庫に卵黄だけ残してて(卵白だけ使って後で食べようと思って
そのままになってたやつ)、数日後(多分5日ぐらい)、昼ご飯に卵焼き食べた
後からお腹の中で天変地異。新しい卵に、その古い黄身混ぜて卵焼き作ったらしいorz
いや、そんなものをさっさと捨てなかった自分が悪いよ、悪いけど。。。
親は朝にそれを食べて平常運転。やや半生の卵焼きを、昼に、食べたのがいけなかった
と思われる。サルモネラ菌による食中毒だったと思いますが、そんな卵焼きでも
無傷の親の体に、当時ほんとにびっくりしたものでした。
いやでも親が酷い症状になってたら、だらしなくしてた自分のせいだから、それも
修羅場ですね。親はなんともなくてよかったです。
上からさっさと全部出たからよかったですよー。下まで行ったら、何時間もトイレに
こもりっきりですよね…orz
>>682
親も食べて、なんともなかったんですよ。。。なんともない親の体がすごすぎです。
自分はしばらくまともに寝ていなくて、疲労困憊状態だったので、ひどい症状になったの
かな、という気もするけど、開封後半年後の食べ物でなんともない親にもびっくり
です。昔の人はおなか丈夫なのかな。前にも同じようなことがあったので。
それは、自分が冷蔵庫に卵黄だけ残してて(卵白だけ使って後で食べようと思って
そのままになってたやつ)、数日後(多分5日ぐらい)、昼ご飯に卵焼き食べた
後からお腹の中で天変地異。新しい卵に、その古い黄身混ぜて卵焼き作ったらしいorz
いや、そんなものをさっさと捨てなかった自分が悪いよ、悪いけど。。。
親は朝にそれを食べて平常運転。やや半生の卵焼きを、昼に、食べたのがいけなかった
と思われる。サルモネラ菌による食中毒だったと思いますが、そんな卵焼きでも
無傷の親の体に、当時ほんとにびっくりしたものでした。
いやでも親が酷い症状になってたら、だらしなくしてた自分のせいだから、それも
修羅場ですね。親はなんともなくてよかったです。
685: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 23:25:16.15 ID:5Sgde/Pf
>>683
アレルギーの人も疲れてる時や寝不足な時は酷く症状が出る人も居るからね
集団食中毒とかで平気な人や死んじゃう人とかの差が出るのは幼い頃からどれだけ汚い物に慣れてるかの差もあるらしい
以前とある市であちこちの小学校が集団食中毒になったけど研究者の調査によれば幼少時にあまり外で遊ばなかった子は症状が酷く、外で遊んでた子は軽い傾向にあったらしい
保育所出身の子らなんかは結構な率で平気だったとか云々
おまいの親はどの世代か知らんけど昔の人は結構その辺頑丈な人も多いかも知れん
腹の中に虫が居たりしてた時代とかなら尚更
アレルギーの人も疲れてる時や寝不足な時は酷く症状が出る人も居るからね
集団食中毒とかで平気な人や死んじゃう人とかの差が出るのは幼い頃からどれだけ汚い物に慣れてるかの差もあるらしい
以前とある市であちこちの小学校が集団食中毒になったけど研究者の調査によれば幼少時にあまり外で遊ばなかった子は症状が酷く、外で遊んでた子は軽い傾向にあったらしい
保育所出身の子らなんかは結構な率で平気だったとか云々
おまいの親はどの世代か知らんけど昔の人は結構その辺頑丈な人も多いかも知れん
腹の中に虫が居たりしてた時代とかなら尚更
684: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 23:17:05.81 ID:KtQzDj7o
親御さんもしかして戦中生まれかねw
ウチの母もかなりやばくなったもの食べても大丈夫だもの
普段から慣らしておくと毒に耐性ができるんだろうね
ウチの母もかなりやばくなったもの食べても大丈夫だもの
普段から慣らしておくと毒に耐性ができるんだろうね
686: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 23:27:37.40 ID:2w7QmLXe
ウチの祖父がシベリア帰りで、そういう人はホントに強いんだよね……
687: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 23:32:23.92 ID:y33rTMTk
強い人しか生き残れなかったからな
688: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 23:32:52.59 ID:yU/S7Ck3
「なあに、かえって免疫力がつく」
689: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/23(土) 23:39:25.52 ID:qfZAyIeh
祖父はシベリア帰りだが出掛ける前は頑健そのものだったのが、
帰ってきてからは超虚弱体質になってたそうだ
頑健時代を見たことはないけど
帰ってきてからは超虚弱体質になってたそうだ
頑健時代を見たことはないけど
690: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/24(日) 00:09:01.07 ID:3F936fGa
ノロが自宅で発生したとき、衛生というものを知らない兄が真っ先にやられると思ったけど、
結局終息まで元気だった事に驚いたな。
体内常在菌?とか関係あるかもね。
花粉症だってサナダムシがいたらかからないって聞いたことあるし。
結局終息まで元気だった事に驚いたな。
体内常在菌?とか関係あるかもね。
花粉症だってサナダムシがいたらかからないって聞いたことあるし。
693: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/24(日) 00:31:20.14 ID:DYPy3KR6
日本の大家族の子供とか東南アジアのスラム街の子供の肌はみんなつやつやしていて、
アトピーとか全然いないもんな
あれ本当に凄いわ
アトピーとか全然いないもんな
あれ本当に凄いわ
694: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/24(日) 00:35:28.16 ID:s0KmPeaX
>>693
スラムの子でアトピーやアレルギーあったら1歳になれないよ
スラムの子でアトピーやアレルギーあったら1歳になれないよ
697: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/24(日) 02:41:23.94 ID:6rX1KbJg
環境が悪ければ丈夫な子に育つってキチガイ親理論だと思ってたんだが…
698: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/24(日) 03:54:27.64 ID:VurRyu4c
>>677
大事に至らなくて何より
これからは古い物だけでなく、鮭も要注意だね
アレルギーも怖いけど腸閉塞も相当辛いから、677もお腹の手術経験してるなら要注意
自分も何度か手術跡に腸閉塞を発症したことがあるけど
なりたくなかったら、お腹に張りを感じて食欲がない時は無理に食べない方がいいよ
疲れてる時なんか特になりやすいから、一緒に発症しなくてほんと良かったと思う
>>697
大事に温室で育てられると雑菌とかへの免疫はあまりないだろうからなあ
丈夫な子しか生き延びられないと言った方がいいのかもしれないけど
大事に至らなくて何より
これからは古い物だけでなく、鮭も要注意だね
アレルギーも怖いけど腸閉塞も相当辛いから、677もお腹の手術経験してるなら要注意
自分も何度か手術跡に腸閉塞を発症したことがあるけど
なりたくなかったら、お腹に張りを感じて食欲がない時は無理に食べない方がいいよ
疲れてる時なんか特になりやすいから、一緒に発症しなくてほんと良かったと思う
>>697
大事に温室で育てられると雑菌とかへの免疫はあまりないだろうからなあ
丈夫な子しか生き延びられないと言った方がいいのかもしれないけど
699: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/24(日) 04:09:53.95 ID:ASVplDcM
>>698
昨今の除菌抗菌マンセーな風潮が余計に免疫力を低下させてると思う
昨今の除菌抗菌マンセーな風潮が余計に免疫力を低下させてると思う
※アクセスの多い人気記事
・【閲覧注意】患者の容体が急変して他界。看護師「あ、患者さんの日記だ」→亡くなる前日のページを読んだ結果・・・
・ ママ友グループで高級ランチ。当日、Aママ「ランチで1万は高い。お弁当作ってきたから公園で食べよう」私達「えっ」→結果・・・
・一人暮らしの妹「ねえね、たすけて」→アパートに駆けつけると、骨と皮だけになった妹がいた・・・
・妻「苦しい。病院に行きたい」夫「その位なんだ!我慢しろ」息子「母さん、病院に行こう」→手遅れだった結果・・・
・ぶつかったお爺さんを恐喝するホスト3人組。爺「今、家の者を呼びますから…」ホ「早よしろ!」→黒塗りの車が到着してwwwww
・パート「医者の診断書貰ってきた。4日間休ませて」私「ダメです」→翌日、パートが泣きながら・・・
・漁をしてたら、船体にゴン!と衝撃。俺「何だコレ…」祖父「触るな!海上保安庁に連絡しろ!」→それはなんと・・・
・上司に酒を大量に飲まされた新人が、倒れて失禁。上司「救急車?大袈裟だろw水飲ませとけ」→とんでもない事に・・・
・結婚して5年、俺「ママの料理はうまいなぁ^^」娘「うん!」→材料を知って愕然。俺はずっと騙されてたのか・・・
・元イジメ主犯の男に成人式で告白された。周囲「ヒューヒューw」「早くOKしてあげて!」→そこで私は・・・
・【不法占拠】親戚「あなたの土地に見知らぬ連中が家建てて住んでたよ」父「何だって!?」→父が慌てて見に行くと・・・
・制裁の為、浮気した嫁を奴隷のように扱った。そろそろ和解を考えた頃、嫁が妊娠!でも予定日がおかしい・・・
・夫に「残業です。お米2合炊いて、冷凍してある豚バラ解凍しておいて下さい」とメールした。帰宅してみると…
・義父が他界。私「私も子供も葬式には行かない」夫「…1人で行くよ」→弁護士「旦那さんが離婚したいと」私「!?」
コメント
コメント一覧
あり得ん
そもそもなんで開封後に常温保存してるんだ。苦しんだかも知れんけど、全然同情できない。
何にせよ衛生観念ひっでぇし、痛い目見てもわからない報告者とか開き直る前に勉強した方が良いと思うわ。
昔冷蔵庫に八年前の水とか入れてる知り合い居たけど、食品に限らず本当に色々酷かったからな。縁は無くなったが
この時点で大げさに言ってるだけと解るな
本当に苦しいならその状況で仕事なんて出来ない
そんな事より、食材の管理しとけって話
まあ9時5時で働けるなら幸せだがな
38.5℃で代わりがいないから来いと言われた俺に死角はない
不潔な馬鹿が当然の報いを受けただけ
体弱めみたいだしもっと自分大切にしなきゃだめだよ。
きったねぇ
しかもどうやら二度は起こしているらしいのに反省も勉強もできてないし
いくつか知らないけどボケてるのか毒親なのかわからんねこれは
感染力のある食中毒だったら、報告者のせいで被害が拡大するんだけど
不潔な上に、凄く迷惑な奴だよね
自分の体より大事なことなのかそれ
こんなバカな娘(?)のせいで色んな大人が迷惑被るなんて有り得ない
馬鹿じゃないの報告者
そういうことはだいぶ気をつけてるわ
管理下手すぎるだろ…
まぁたしかに除菌抗菌なんて最低限で充分
除菌なんかで間に合うわけがない菌はめちゃくちゃいるし菌がいないと生き物は生きていけない
この時は繁忙期だとしても、瓶の中身捨てて洗うのにどんだけ時間かかるってのよ、半年ありゃ何回かチャンスあったでしょ
性格がもうダラなんだよ
最近のアレルギー増加数は半端じゃないよ、ほんと。
締切前くらいアシスタントを使った方がいいよ。
(半年前の油揚げ、消費期限の切れた肉等)
本人は食べても全然平気だから昔の人は頑丈ってわかる気がする
一度痛い目に合えばいいのに…
うちも母親がズボラな人で、消費期限なにそれ?って人で
同じもの食べてるのに子供だけ食中毒で元気な両親が病院に連れて行った
ということが数回あったな。
母親が無事だったのは下の部分だったからじゃないかな
昔の生まれだからと過信は良くないぞ
賞味期限切れた瞬間腐ると思ってんのかwwwって人いるけど切れる前から徐々に傷んで行ってるし
報告者の場合開封した時点で表記されてる賞味期限は意味をなしてない。賞味期限は未開封で適切に保存をして味の保証がされている期間
アレルギーとかの問題なの?
みなさま気を付けられたし?
これは私の家系みんな強いの!って自慢話かな
年寄りは糸引いた肉捨ててあげようとしたら゛まだ洗えば大丈夫!”とか言うヤツいるから
免疫持ってるんじゃないのかね?
キチガイ親理論なのは確かじゃね
だって丈夫じゃない子はそもそも育たないんだから
コメントする