その神経が分からん!part430
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1535594387/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1535594387/
821: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 12:28:54.43 ID:CaSHK/8R
すごく繁盛しているラーメン屋にて
厨房の見えるカウンターに座り、ちょっと長めのタイトルの品を注文した
「幻の黒豚チャーシューメン大盛り醤油味」みたいな
ところが出された品は醤油じゃなくて味噌だった
厨房の見えるカウンターに座り、ちょっと長めのタイトルの品を注文した
「幻の黒豚チャーシューメン大盛り醤油味」みたいな
ところが出された品は醤油じゃなくて味噌だった
・葬式で。女「仕出し代の5万円下さい」夫「仕出し屋を連れてきて」女「私がお預かりし」夫「連れてきて下さい!」→その後・・・
・嫁が米を炊く前に塩の結晶のような物を入れ、煮物にも同じ物を入れてた。嫁に「それ何?」と聞いたら、なんと・・・
・怪しい嫁を尾行したら、間男とホテルへ!出てきた2人を車で轢いた結果・・・
・嫁「今日からお風呂は別々です!入ってきちゃダメ!」俺「えっ(ずっと一緒に入ってたのに何で…?浮気?)」
・私の出産祝いに来てくれた義兄嫁が、義妹が出産祝いにくれたバームクーヘンの空き箱を見て豹変した。
・姑「特上寿司とったから食べて!私の分も食べていいのよ」私「いただきまーす!(ムシャムシャ」→姑が愕然・・・
・形見分けで兄の遺品を大量に持ち帰った兄彼女が、オクに出品してやがった!私が落札をした結果www
・うちの畑は『悪魔の畑』と呼ばれて有名だった。「下手な警官より俺は死体慣れしてる」と言うのが父の口癖。
POSのレシート見たらたしかに醤油と印字されている
他の客への誤配の可能性もあるのですぐに店員に声かけたら「すみません間違えました」
と、ここまではいい
ランチ時で混んでるし俺もさっさと食って出たかった
まあ味噌でもいいや、差額発生するならその分出してもいい・・・
・・・と言おうと思ったら「大至急作り直します」とラーメンを下げ、俺の見てる目の前で残飯行き直行
店のルール上、そうしなきゃならないことは分かる
だけど客の目の前でそれをあからさまにやるなと言いたい
食えないレベルの不味いもの作ってしまったのではない
出来たラーメンに罪はない
間違えた奴の罪なのに、なんか居たたまれなくなってしまった
それ以来なんとなく行きづらくなったのであの店には二度と行ってない
他の客への誤配の可能性もあるのですぐに店員に声かけたら「すみません間違えました」
と、ここまではいい
ランチ時で混んでるし俺もさっさと食って出たかった
まあ味噌でもいいや、差額発生するならその分出してもいい・・・
・・・と言おうと思ったら「大至急作り直します」とラーメンを下げ、俺の見てる目の前で残飯行き直行
店のルール上、そうしなきゃならないことは分かる
だけど客の目の前でそれをあからさまにやるなと言いたい
食えないレベルの不味いもの作ってしまったのではない
出来たラーメンに罪はない
間違えた奴の罪なのに、なんか居たたまれなくなってしまった
それ以来なんとなく行きづらくなったのであの店には二度と行ってない
822: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 12:45:06.18 ID:qqY4GTIS
何言ってんだ、こいつ
823: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 12:47:39.87 ID:LU87SA2W
「うちは注文ミスの品を別のお客様に出したりしませんよ」
っていうことを分かりやすくするために、客の目の前で廃棄する店はあるよ。
っていうことを分かりやすくするために、客の目の前で廃棄する店はあるよ。
824: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 12:51:14.50 ID:agwyFVh3
醤油頼んだら味噌が来たので違うと言ったら下げて1分くらいで出してきた
スープだけ流して入れ替えたやつってまるわかりだったなぁ
スープだけ流して入れ替えたやつってまるわかりだったなぁ
828: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 13:12:23.07 ID:CaSHK/8R
>>823
それが今どきの標準なのかな
昔通ってた個人経営の居酒屋は土曜の夜とか混雑していたときに、
「学生さん、これ間違って作っちゃったんだけど、半額にするからよかったら注文受けてくれないか?」
と常識の範囲内で融通効かせたりしたものだが
船場吉兆のように食べ残しの使い回しは論外だけど、
手つかずの品なら食べ物を粗末にしてはいけないの原則が優先されるべきだと思うんだけどな
それが今どきの標準なのかな
昔通ってた個人経営の居酒屋は土曜の夜とか混雑していたときに、
「学生さん、これ間違って作っちゃったんだけど、半額にするからよかったら注文受けてくれないか?」
と常識の範囲内で融通効かせたりしたものだが
船場吉兆のように食べ残しの使い回しは論外だけど、
手つかずの品なら食べ物を粗末にしてはいけないの原則が優先されるべきだと思うんだけどな
829: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 13:16:38.35 ID:qqY4GTIS
気持ち悪い考えだな
830: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 13:18:11.30 ID:7vPqm/C7
どこかのステーキハウスの取材で「うちは200gピッタリで計量しています
切り間違えて5g以上重さが違った物は捨ててます」と答えていたわ
「捨てるんですか?」と驚いて聞き返したら「はい、捨てます」とニコニコ笑って答えてた
せめて賄いにしろよと思った
切り間違えて5g以上重さが違った物は捨ててます」と答えていたわ
「捨てるんですか?」と驚いて聞き返したら「はい、捨てます」とニコニコ笑って答えてた
せめて賄いにしろよと思った
832: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 14:01:00.32 ID:2Yq3TPkU
お店の方針によるだろうけど個人経営の居酒屋の方が色々融通は効かせるだろうね
前夜の残りを翌日のランチに使い回したり
在庫が1皿の規定量に足りなくても出すけど安くしてくれたり
前夜の残りを翌日のランチに使い回したり
在庫が1皿の規定量に足りなくても出すけど安くしてくれたり
833: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 14:05:15.19 ID:CaSHK/8R
>>832
個人経営の料理屋や居酒屋がやる「本日のおすすめ」はそのケースが多い
前日の残った食材を安価に提供しようという工夫だよな
個人経営の料理屋や居酒屋がやる「本日のおすすめ」はそのケースが多い
前日の残った食材を安価に提供しようという工夫だよな
825: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/10(月) 12:54:16.62 ID:7vPqm/C7
俺なんてフードコートのアジアン料理店でフォー頼んだらトムヤンクンが出てきて
「頼んだのフォーだよ」って言っても出してきたバイトが「これがフォーです」って言い放ってた
何事かとやってきた店長が食券と料理観て「これトムヤンクンだろう!」とバイトに怒ったら
バイトが「フォー!」って叫んでた
「頼んだのフォーだよ」って言っても出してきたバイトが「これがフォーです」って言い放ってた
何事かとやってきた店長が食券と料理観て「これトムヤンクンだろう!」とバイトに怒ったら
バイトが「フォー!」って叫んでた
ごめんなさい最後の行は嘘です
※アクセスの多い人気記事
・【閲覧注意】患者の容体が急変して他界。看護師「あ、患者さんの日記だ」→亡くなる前日のページを読んだ結果・・・
・ ママ友グループで高級ランチ。当日、Aママ「ランチで1万は高い。お弁当作ってきたから公園で食べよう」私達「えっ」→結果・・・
・一人暮らしの妹「ねえね、たすけて」→アパートに駆けつけると、骨と皮だけになった妹がいた・・・
・妻「苦しい。病院に行きたい」夫「その位なんだ!我慢しろ」息子「母さん、病院に行こう」→手遅れだった結果・・・
・ぶつかったお爺さんを恐喝するホスト3人組。爺「今、家の者を呼びますから…」ホ「早よしろ!」→黒塗りの車が到着してwwwww
・パート「医者の診断書貰ってきた。4日間休ませて」私「ダメです」→翌日、パートが泣きながら・・・
・漁をしてたら、船体にゴン!と衝撃。俺「何だコレ…」祖父「触るな!海上保安庁に連絡しろ!」→それはなんと・・・
・上司に酒を大量に飲まされた新人が、倒れて失禁。上司「救急車?大袈裟だろw水飲ませとけ」→とんでもない事に・・・
・結婚して5年、俺「ママの料理はうまいなぁ^^」娘「うん!」→材料を知って愕然。俺はずっと騙されてたのか・・・
・元イジメ主犯の男に成人式で告白された。周囲「ヒューヒューw」「早くOKしてあげて!」→そこで私は・・・
・【不法占拠】親戚「あなたの土地に見知らぬ連中が家建てて住んでたよ」父「何だって!?」→父が慌てて見に行くと・・・
・制裁の為、浮気した嫁を奴隷のように扱った。そろそろ和解を考えた頃、嫁が妊娠!でも予定日がおかしい・・・
・夫に「残業です。お米2合炊いて、冷凍してある豚バラ解凍しておいて下さい」とメールした。帰宅してみると…
・義父が他界。私「私も子供も葬式には行かない」夫「…1人で行くよ」→弁護士「旦那さんが離婚したいと」私「!?」
コメント
コメント一覧
そんなことも分からないのか
そんな不明瞭なもの他の客に出したり賄いにする筈ないだろ
「しゃーねぇ、食べるか」って気になってたみたいだし
でもまぁ普通は捨てるよねぇ
普通の人は店員呼んで指摘する前に
まーいっかこれはこれで~って食べるんだよ。
店員呼んだのは半額にして欲しかったからなのか?
もうそれでいいですという前にレシート見て捨てるんだよ、なんなんあいつら
まわせないならカスタムきくなよ
本音は融通(半額にして)してほしかったんだろ?
こっちに落ち度なくても食べ物を粗末にする罪悪感のような気持ちになる
この間違えて出て来たラーメンについて、どこに賄い云々って言ってる奴いる?
これが不満なら外食使うなよ
とでも言って食べたらよかっただけじゃんね
言い回しがトロイから店員さんがさっさと処分したんだよな
下げられる前に声掛ければ良いだけだろう?
まさかそれすらも出来ないような早業だったとでも言いたいのか?
だから乞食出来ない店は避けたいんだよ
オーダーミスで時間がかかってしまったからチャーシューや煮卵をサービスとかあるかもしれないけど半額って乞食かよ。
仮に別の客の注文を出してしまったとしても目の前で指摘していなきゃ他の客に出せるわけないだろその場で「これで良いです」ってなんで言えないのかなこのキッズは。
捨てるなとは言ってないだろ別に
もったいないし食べてもらえませんかって言われたらいいよって言うつもりだったんだよ
それを見てる目の前でザバーってやられたからなんかやるせない気持ちになったんだろうよ
なんでこんなバカばっかり偉そうにコメントしてんだよこの※欄w
そんな大前提のお話はみんな分かってる定期w
食品ロスがっていうのは解るし海外の貧しいうんぬんの話はもう聞き飽きたよ、理解もするし支援だボランティアだってのもよくわかる
でも商売なんだよ、その取り下げたもんをどっか別に出したら食中毒なんてなったらもう笑えないだろうが店が潰れるなんてデフォルトでその上に罪まで被るんだぞありえんわ
もったいないから食べますよの一言も言えない癖に目の前で捨てられたとかネットで愚痴ってるアホを擁護するアホ
本当にそう思ってるならその場で店員に言えやって話だろ
保健所とかうるさいこのご時世にオーダーミスの料理の廃棄を徹底してるのは至って普通の話で報告者が世間知らずなだけ
使い回ししてないことを〜ってレスはあったけど、基本的に残飯って汚いものだから見える位置だと食欲なくさない?
>っていうことを分かりやすくするために、客の目の前で廃棄する店はあるよ。
なんとしてでも投稿者を叩きたいがために稀なケースを挙げて悦に浸ってるクソニートの戯言だな
言葉を発する時間もないくらいってどんだけのスピードで下げられたんだよ
スープめっちゃ跳ねただろ
第三者から見て明らかに理不尽なクレームが多いから
少しでも揚げ足取りされない為に対応してきた結果のマニュアルだろ
それにラーメンなんて時間が経てば伸びるし冷めるからな
「料金はそのまま(770円)で良いので食べてくれませんか?」
と言われたことはある。半額を期待するのは変だよ。
店員の一存じゃ言えないし、廃棄するのがその店のやり方なら仕方ない
「気まずい」ってのが、食物を無駄にさせた罪悪感から来てるなら面倒臭いオッチャンだわ
オーダーミスを使いまわしてないって話だろ。
韓国じゃあるまいし、食べ残しを使いまわしてるなんて日本の店で思う奴はいねえよ。
バイトごときがマニュアルには逆らえん。
個人でやってる店で、店長がオーナーなら融通は利くけどね。
女の子が見えるところで廃棄するよ
心情的にもったいないから、間違えても許容範囲なら指摘しないようになった。
>まあ味噌でもいいや、差額発生するならその分出してもいい・・・
・・・と言おうと思ったら
ラーメンに関しては半額期待なんかしてないけど・・・?ちゃんと読まないで
アヤつけるのはやめような?
「味噌でもいい、差額を払ってもいい、捨てるのはしのびない」
そう思うなら食べてから支払い時に
「醤油を頼んだけど味噌でしたよ。差額料金払いますね」と言えばいいじゃないか
それにまともなチェーン店だと顧客アンケートだけじゃなくフランチャイズ元が時々チェックに来てるから、客に「それでも食ってくれたら半額でいいですけど?」とも言えないんじゃないの。
前に「これ注文と違って麺堅めになってないんじゃ…」って言ったら即回収してチャーシュー増しで出してきて(頼んでないからな)、どうも店内にそれらしい人がいたことがあった。普段はそんなことしない店なんだ。
使いまわし云々に関しては、そんなめんどくさい注文をピンポイントで僅差のタイミングで都合よく注文する客がいなきゃ発生しないんだから、気にしすぎだよ。
例え多忙でも間違ったもの客に出すわけにはいかんだろ
文句ばっかり言う客が来なくなったのなら店的には良かったな
食品ロスはもったいないよな
そこで「違うよ」って言わないのはなんでなんだろうねぇ
裏に下げたらスープだけ取り換えたとかスープも麺も取り換えたけどトッピングは前のを載せ替えただけとか疑われるからな
目の前で捨てるのは立派なサービスだよ
もったいないと思うならそのまま文句言わずに食え
報告者の頭がおかしいから健常者の行動が異常に見えているだけでは?
他のお客にだせるかよあほか、
安く出すのも論外、
また安いの出せとなるだろ
他に回したりしてないと、
見えるとこで捨てるのが重要
こういうバカは他の行動に出たら出たで文句言うだろ
食べ物を捨てるのが勿体無くてもやっとするという話だろ。
報告者の気持ちはわかる。
しかしお店側のルールもわかる。リスクを考えたら破棄したほうがマシだから。
どーにもならないことだからこそもやっとするんだよ。
別の客に半額で提供
なんて店は、ない。
そんなの今も昔も聞いたことない。
別の品が出てきたと分かったんなら、
店員が机に置く前に反応しないと
捨てる以外の選択肢はなくなる。
そこを文句言われても困る。
前日の残りを使ってるなんて初耳なんだけどw
コメントする