ブックオフで50円で売ったゲームが・・・
http://www.hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357640377/
http://www.hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357640377/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:19:37.23 ID:f9UiIQvc0
店では1000円で売ってやがった!!
どうなってんの??
どうなってんの??
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:19:54.92 ID:lllI29zJ0
そういう商売
・上司をいない者扱いして徹底的にシカトし続けた。送別会で、上司「最後くらい話そうや」私「(無視)」→すると・・・
・コンビニでカップコーヒー買ったら、空のカップ渡された!意味が分からず、空のカップ持って帰宅したんだが・・・
・【逆鱗】ラーメン屋行ったら、彼がセルフのお冷を自分の分だけ持ってきた。あれ?と思いつつ、私も取りに行くと・・・
・契約駐車場に見知らぬ車が!フロントに「○○中学家庭訪問中」の貼紙があったので、そこの校長に電話したら・・・
・とにかく「ずるい」が口癖の同僚。ある日、とうとう言ってはいけない「ずるい」を言ってしまった。
・両親「このお嬢さんと結婚しろ」妊婦「俺さん、初めまして^^」俺「・・・」
・グリーン車の席を子連れに奪われてた。そっと後ろから座席上のランプにSuicaをタッチして、別の車両に移動したらwww
・私「子供たちに無視される・・・何でだろ?」夫「泥酔して昨日の事覚えてないんだな。離婚だから」私「!?」
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:20:43.60 ID:woSZbEmf0
そりゃ50円で売ったら商売にならないだろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:23:08.92 ID:f9UiIQvc0
うんこみたいな値段て買い取って
何倍もの値段で売りやがる。
買取金額に文句いう気はねーけど
いくらなんでもあんまりだろと思った。
何倍もの値段で売りやがる。
買取金額に文句いう気はねーけど
いくらなんでもあんまりだろと思った。
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:25:07.24 ID:Ly0a5LKk0
利益率95%か
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:28:48.19 ID:cuf0Me3T0
>>12
買い取ったもの全部売れるわけないだろ
そこから確実に維持管理費や従業員の人件費計上して、しかも利益まであげなきゃいけないんだぞ
買い取ったもの全部売れるわけないだろ
そこから確実に維持管理費や従業員の人件費計上して、しかも利益まであげなきゃいけないんだぞ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:24:10.36 ID:Mpto8Wev0
買い取ってもらえただけありがたいと思え
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:25:00.02 ID:dpe5rpuR0
お前も真似して同じ商売すれば大金持ちだぞ
よかったな
よかったな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:25:29.17 ID:Sm7NtVUGT
中古屋に売るのは製作者にとって不利益
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:27:10.66 ID:l2JYCp/k0
こういうスレ定期的にあるけどさ人件費、維持費考えろよ
あとその商品が売れるまでは赤字状態なんだから回転率悪い商品はそうなるだろ
あとその商品が売れるまでは赤字状態なんだから回転率悪い商品はそうなるだろ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:27:24.93 ID:yWAh5yta0
経費が750円で利益は200円
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:28:41.76 ID:Mpto8Wev0
50円のそのゲームが売れるとも限らないしな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:29:34.89 ID:EpbquglA0
500円で売るなら許せるが1000円はないなって個人的には思うけどな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:31:17.34 ID:ZYJ7njpe0
500円ぐらいで売ってるものが50円ぐらいで買い取られてるものなのかと思ってた
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:31:41.57 ID:ojlUOTlA0
極端な話、友達とかとトレードしたり安めに売ったりするほうがいいよね
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:38:42.11 ID:wR2RgqfXO
ブックオフじゃないけど買取50円って言われた時に店員から
『正直PS2ってこれだけ価値が下がっちゃってるんですよ~』
って言われて、その店で売ってる中古PS2は殆ど¥2000↑だったのは
ちょっと納得いかなかったな。
『正直PS2ってこれだけ価値が下がっちゃってるんですよ~』
って言われて、その店で売ってる中古PS2は殆ど¥2000↑だったのは
ちょっと納得いかなかったな。
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:41:38.86 ID:f9UiIQvc0
価値ないごみみたいなのはやっぱ売るより捨てた方がいいかね。
ネトオクとかも売れるかどうかわからんしめんどいし個人情報が漏れるし
ネトオクとかも売れるかどうかわからんしめんどいし個人情報が漏れるし
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:43:50.18 ID:wjJKkw2K0
まぁ経費や利益差し引いてもブックオフは買い叩きすぎってのはあるけどね
でもそんなんちょっと調べりゃ出てくるのに捨てるよりはマシ、処分目的以外で
ブックオフに売るほうが悪いわ
でもそんなんちょっと調べりゃ出てくるのに捨てるよりはマシ、処分目的以外で
ブックオフに売るほうが悪いわ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:46:39.42 ID:bzUKtnXZ0
ブコフで売るのは情弱
あそこは立ち読み専用
他店だがPS2ひぐらし限定版が100円だったのには驚いた
フルで揃って傷も殆ど無いのに
あそこは立ち読み専用
他店だがPS2ひぐらし限定版が100円だったのには驚いた
フルで揃って傷も殆ど無いのに
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:47:07.60 ID:l2JYCp/k0
利益出すためなんだから仕方ないだろ
嫌なら売るのやめることもできるんだしヤフオク使えよと思う
嫌なら売るのやめることもできるんだしヤフオク使えよと思う
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:51:54.72 ID:f9UiIQvc0
捨てるよりマシだと思ったから
ヤフオクはやりたくてもデジカメないしーめんどいしー
ヤフオクはやりたくてもデジカメないしーめんどいしー
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 20:00:43.51 ID:vVtYUf9i0
手放す=いらない=ゴミ
なんだからゴミ引き取ってもらって金もらおうなんて考えるほうがおかしい
お金欲しくて手放すならもっとちゃんとお金になるものをお金になる場所にもってけ
なんだからゴミ引き取ってもらって金もらおうなんて考えるほうがおかしい
お金欲しくて手放すならもっとちゃんとお金になるものをお金になる場所にもってけ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 20:03:18.57 ID:f9UiIQvc0
ゴミがそこそこの値段したから別に買取金額に不満はないし構わんけど
ブックオフで買う人はなんだか可哀想と思っただけだよ。
ブックオフで買う人はなんだか可哀想と思っただけだよ。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 19:30:34.95 ID:yWAh5yta0
儲かると思ったら自分でやってみりゃ良いんだよ
店を構えて人を雇って在庫抱えて広告打ってさ
原価厨なんて子供のうちに卒業しろ
店を構えて人を雇って在庫抱えて広告打ってさ
原価厨なんて子供のうちに卒業しろ
※アクセスの多い人気記事
・友人「おい定員!チャーハン、気持ち多めな!」俺「!?」友「こうすると無料でちょっと多めにして貰えるんだぞ」→結果wwwww
・入社式が始まる寸前に退出したA「この会社に入社するのはやめた」→驚いて事情を聞くと・・・
・娘の進路を話し合ってたら、嫁「てかさ、アンタの子じゃないんだから偉そうにしないで」俺「は?」
・車を買ったら、彼「お前は運転が下手だから俺が運転する」私「うん…」→彼が軽い事故を起こした結果・・・
・親戚のヤンキー夫婦が、「やめてええ!」と泣き叫ぶ子供(4)にピアス穴を7つも空けてた!児相と警察に通報したら・・・
・久々に実家に帰省すると、激怒してる妹と真っ青顔の私の親友A子がいた。私「え?何コレ?どんな状況??」
・ 【末路】冬ソナにハマった小姑が、息子に「容俊(よんじゅん)」と名付けた。それから10年後・・・
・俺「DNA鑑定したら娘は俺の子じゃなかった!」嫁「えっ」→俺の両親と嫁の両親から衝撃的な話を聞かされて・・・
・1900円の商品に5000円だしたら、お釣りが100円!私「5000円だしたんですが」店員「ハァ?2000円でしたよ」
・ 嫁「肉と魚どっち食べたい?」俺「肉」嫁「じゃあ魚ね」俺「・・・」→豚の生姜焼きを出されたからキレた!
・客「お店は何時まで?」私「閉店は23時でラストオーダーは22時45分です」客「OK」→パート先をクビになった・・・
・【托卵】俺「A型同士なのに何で子供がB型なんだ!」嫁「私を信じて!」俺「信じられるか!」→嫁を疑い続けていたある日の事・・・
・俺「腰が痛い…」医者「異常なし」父「大病院への紹介状を書いてくれ」医者「本当に異常ないって」→父がブチ切れた結果…
・嫁(専業主婦)が、俺の友人(ニート)と一緒に俺を笑い者にしてきた。友「そんな人も知らないのーww」嫁「ありえなーいww」
コメント
コメント一覧
社会の仕組みがわかってなさすぎ
同じ商品を売りに来て在庫がだぶつく可能性もある
商品として成立するようにメンテしないといけない
当然利益は出さないといけない
不満があるならヤフオクメリカリで売るって手段もある
めっちゃ文句言ってて草
ブクオフはめんどくさい時のゴミ箱代わり
捨てるよりは金貰えるしエコだし
1000円のラーメンで人件費、店舗家賃、その他抜きの食材のみの原価が300円とか言ったらぼったくりとか言いそう。
きちんと相場を調べてくれるしね
ブックオフは一山いくらだからな
ISBNでスマホで調べたらお宝が出てくるのがブックオフだったけど
最近は対策してるのかねw
レトロゲームを高く取引してる所は目利きがあるけど
ブックオフに目利きはないからね、あそこは古紙回収業者と変わらない
むしろ社会人だと思うけどw
みなさん物分りの良いことでw
人件費、店舗維持費、商品のメンテ費、在庫のスペースコスト、売れずに廃棄リスク、他の商品の廃棄費用、もろもろ考えることが出来ないのは子供でしょ。社会人なら会社経営の費用を知ってるよ。
売りたい方はブックオフより高く売れるし
買いたい方はブックオフより安く帰る
みんなハッピー!
で、なんで売りにだすのにデジカメないといけないの? ガラケーでも写真とれるよね??
その半値で売る商売始めれば、客がたくさん来るだろうから大金持ちだよ
なんでやらないの
時間の無駄だし。
ブックオフがひどいのは貴重な文芸本も買い叩くね。
サイン本は価値ないと言いながら、数万円で売ったり。
普通の古本屋のほうが良心的。
嫌ならメルカリなりフリマなりで売れ。
今の計り買いが効率的だからブックオフはそれなりに繁盛してるけど
本自体の価値がネットのデータになって無くなって来たから苦境に立ちつつあるw
あと無知な遺品相続者を騙して一括捨て値購入
別ルートで高値で捌くからこその収益だからね
倍額で買っても人は集まらないから好き勝手やってるわけ
ま、本やDVDやゲームもDLが主流になると一気に傾くだろうなぁ
だったらゴミ箱にでも捨ててろよ
中にはごみじゃないのもあるんだよね
必死にお宝捜索してた奴いただろ、スマホ片手にさw
最近はほぼ立ち読みもできないから行ってないけど
自分がゴミだと思えば金塊だってゴミだ。
金塊をゴミだと本気で思える奴がいればだが。
何罪?
もし本当なら告発しろよ有名人になれるぞ。
ヤフオクには出してるっぽい。
ヤフオクに出してます的紙が添えてあるのを見たことがある。
賢いやり方だと思うわ。
その値段で売れるのはわずか
不良在庫になることもある
だからゲームは最初から半額以下のDL版がいい
しかし、写メ撮れる様な携帯も無い・・・だと?
どうかしてるぜw
この後ヤフオクなりで自分で売る人が増えた結果
ブックオフが衰退したわけですね
ウイイレと三國無双
それが売れたとしても店員一人の1時間の給料分にしかならないんだぞ
だからブックオフもヤフオク参入
逆にノウハウ生かして本物認定できるからブランド品の売買は好調らしい
1のような少額商品に関してはどんどん先細りになるだろうね
過去は実際においしかったから中古買い取り&販売業者が乱立したわけだけど、ヤフオクやメルカリが台頭する現在では、先行者利益は皆無なので雇うアルバイトを考えたら良い商売とも言えない。
買う人間には別に損って訳じゃ無いし
貴重だけど 同時に買う人も居ないからその値段なだけで
買う人がいっぱい居るなら 偽造品がいっぱい作られて値段もそこそこになるよ
50円でその場で買い取ってくれるのか
1000円の値札つけて延々と売れ残るのか
商売を考えたら前者を取るよ
新品中古両方の商売に関わったことがある人間は分かるんだが
新品は売れ筋を必要な分だけ(しがらみもあるから必ずしも出来るとは限らないが)入荷できるから売れ残るリスクも抑えられるけど
中古は入荷が買い取り次第だから在庫リスクが新品の比じゃないし言われてる通り経費もかかる
中古車とかは買い取って一定期間過ぎたらオークションで他の業者に流すようにして在庫リスクを抑えて買取価格高くするようにしてるところもあるみたいだけどね
買取50円100円の商品は売れなかったからってネットで販売しても経費のほうがさらに高くつくだろう
いまやブッコフなんかネットでも売れないようなゴミを持っていくところなんだからそりゃ赤字にもなるわな
昔と違って個人でやり取りできる方法が身近になって店に売るより高値がつくんだもん
自分でヤフオクに出して1000円で売ればいいんだし
ブックオフはゴミを回収する会社程度の認識でOK
そのあたりは売る人間が多いための過剰在庫
ウイイレや無双なんかはオタクというわけでも無いライトゲーマーが手を出しやすく売れるけど
それと同時に新しいやつが出るなどすると、ゲームに大して執着も無いので古いやつを売る人間が続出する
ちょっと昔だと競馬予想とかパチンコシミュレーションのソフトなんかはクソみたいな値段でずらっと並んでたりしたね
ウイイレや無双ならまだしも、いくら安いからってこの辺買う人いたんだろうか…
同じゲームがきれいでも汚くても同じ値段で売ってるんだから。
こんなのを売りつける人間がいるからハードの中古は買っちゃダメだよ^^
即売れするけど経費や税金を引いたら利益はほとんど無い薄利多売
もう少し落ち着いてくると3000円買取で4980円売りとか1800円買取で3780円売りとか
徐々に原価は下がるけど売れ行きも落ちてきて、定期的に価格を下方修正していく必要がある
ちょっと売り逃すと買い取った時の金額と売価が逆転するリスクもある
それを過ぎると、在庫として抱え続けるのが前提みたいな需要になる
だから50円買取で980円売りなんて価格設定になる
売価が980円以下の商品の中には、売り時を逃してずるずる売価がさがったモンハンや妖怪ウォッチの前作なんかも混ざってるから平均すると在庫の単価はそれほど低くない
まあ、50円で買い取られたのが1000円で店頭に並ぶのが納得できないなら、自分でヤフオクかメルカリで300円くらいで売るしかないな
この手の話って定期的に出るけど、文句言ってるやつって
自分に有利な方向に話をもっていこうとしてるフシがあるから、
買取価格が50円ってのも懐疑的。
頭悪いなあ
ヤフオクやメルカリで乞食相手に面倒な思いするより
50円でブックオフに売っちまうわ
以前テレビで本の利益は2割くらいですって話をしてて、それを聞いたコメンテイターがそんなに利益出るの!って言ってたの見て頭痛くなったわ
でも流通に興味のない一般人ってそんなもんよ
ドンドン値が下がっていくからなぁ
店頭に商品置く分だけネット通販よりもきついだろうな
それでも置いておくだけで無駄に金はかかっていくわけで、
欲しい人に売るのと、いつの日か欲しがる人の売るためにとっておく
のとでは価格が変わってしまうものだよ。
そのゴミを高値で店に置いても売れなければ損するだけ
そのゴミは売れなかったと想定して1000円で売っててザマァとでも思っとけ
ただあいつらも商売だから人件費もかかってるからなあ
最近ダウンロード販売が多いから売れないし近場のブックオフは潰れまくってる
チャリや徒歩で売りに行ったなら50円の価値はあるが。
査定待ちの時に店内を見てたら、その雑誌は400円で売られてて、私が持って行った号は抜けていた。
持って帰っても捨てるだけだし・・・と思い、お店での処分をお願いした。
数日後またお店に行って、査定待ちの間なんとなくその雑誌の売り場に行ったら買い取り拒否された号が400円で売りに出されていた。
同じ雑誌の他の号も持って行っていて、10円で買い取ってくれていたのだから、売りに出すならこれも10円で買い取ればいいじゃん・・・と思った思い出。
価値がある、高く売れることがわかってる本やCDは、神保町や中野にいくから実害はない。ブックオフで汚損が理由以外で50円の価値しかないものは、専門店に行くとタダでも引き取ってもらえないのが大半だね。
悔しい思いをしたくないなら、かつ相場を知らないなら、売りにいかない方が無難だね。
最近は駿河屋くっそ評判悪いな。もともと商品の状態落差が激しいのは分かってたけど
そんなベストセラー、すぐに在庫がダブつくのは明らかだから、その買い取り値段はわからんでもない。
神保町とかだと、引き取ってもらえないかも。
ネットで売れば高く売れるかもよ?って言ってんのにめんどい、ヤダ、とかクソガキかよ
あんなクソみたいな民度のところが最強とか笑えるわ
買い取り申し込んだ時、その号の売場に出す前の在庫が一時的にダブついてたのではないかと。
ただで引き取ったのを100円コーナーに並べるとこだぞ
それを把握した上で売れよ
立ち読みできないように封されてない?
新品のものではなく、中古品。
いつの頃からか分からないけど、前にフラッと立ち寄ったら封されてて「いつの間に!?」と驚いた。
さくらももこの訃報直後にアマゾンで値上げされたり…ということがあったから
ちびまる子ちゃんのマンガでも全巻セットで初版本だと物凄い値段になったりするのかな?
永沢君っていう永沢君が主役のスピンオフ漫画や、ひとりずもうっていう本の文庫本版は
定価の倍くらい、下手したら何倍もの値段がついててワロタ
2,3年前くらいからじゃないかな。
当時少し話題になってた。
一部店舗では封してないところもある。分倍河原とか。
古書や中古業界の話で聞いたことあるけど、本でもCDでもなんでも、ニーズ、要するにコレクターがいればプレミアム価格はつくそうだ。
さくらももこのコレクターがいれば、トンデモ値段でもおかしくない。
逆にコレクターがいないとどんなに古くても値段はつかないそうだよ。以前、テレビで昭和時代の初期の掃除機かつ美品の査定をしてたがゼロ円だった。貴重なことは間違いないけど買う人がいないからだってさ。
ブックオフの常套手段だからな。
コレクターがいても買うのは美品や完品だから
ゴミが高値で売れるなんて幻想は捨てたほうが良い
買ってすぐに飽きて仕舞い込んで新品同様ってのでもない限り
人気作品やアニメ化作品とかだと
ビニール被せたりしてる所はしている。
後は先月出版された物とかも
その中で95%の利益とかをたくさん抱えていればそりゃ儲かるわ
何そのブックオフだけ特別みたいな話は?
しかも偉そうにさ
※88だけど、別に状態の悪いものでも高値で売れるなんて一言も書いてないのに、因縁つけられて気分悪いな。※85の書いた初版本なんて、状態普通以上が話の前提に決まってるじゃん。
ちなみに、状態が並みであれば売れるものはちゃんと売れる。ブコフがヤフオクに目覚める前にセドリやってたけど、廃盤になったサントラとか(ただし需要のあるやつなもちろん)、500円で買って3000円で売れてったぜ?
「すべて廃棄になりますって言われた!」って憤慨しながら戻ってきたわ
今もその本ある
時間の砂久々に読もうかなぁ
私は彼らがインディーズの頃から好きで、インディーズ時代のCDとかを持っていた。
年月が流れ、彼らが順次大ブレイク。
都会の中古CDショップなどではインディーズ時代の廃盤CDとかはプレミアが付いて数万の値段が付いていたらしい。
ちょうどその頃、年齢的なモノもあったのか少し前からヴィジュアル系バンドに飽きてきていたのと、CDや本の数が溢れすぎてどうにも収納できず整理する事を決意。
件の廃盤CD、都会みたいな値段になることは全く期待していなかったけど最近のCDだと100円や200円で買い取りしてくれる事が多かったから、500円とかもしかしたら1000円とかになったらいいな♪くらいな気持ちで、他のCDや本と一緒にGEOに持ち込んだ。
CDは買ったらMDに落としてしまうのでCDは買ったときにしか触らないし、帯もある、ブックレットも1~2度しか開いてない、ケースはひとつひとつスリーブに入れている、というコレクション的に保管していたので超美品。
だったけど、100円200円程度だったw
いや、他の無名の古いCDは50円とか30円もあったから、プレミア付いて最近のCDと同等値段での買い取りにはなったのかもしれない。
が、ちょっと切なかったw
都会はいいな~と、試される大地の田舎から思ったもんだ。
時の砂懐かしいね
溢れ過ぎて当時でもブックオフとかでも100円位で売られてた記憶があるよ
そりゃ買取だと値段付かないよね
まんだらけにアニメのムック本売りにいったとき、当時ガンダムブームで
ガンダム本は数百円(在庫が多かった)に対して古い作品は高めだった。
キューティーハニーのロマンアルパムが一番高くて一冊 1800円、店頭では3600円で売るわけだ。
まあこれもまんだらけという専門店だからだろうね
だから ※97の言う事は正しいわ
何かと思ったらワイが夢中で立ち読みしていた「キングダム」だった。
ブックオフでナンバーワンの売れ筋商品なんだって。
処分を頼んだ物が売られてた!ってのは勘違いかその店が規約を破ってる
コメントする