その神経がわからん!その13
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
437: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)21:50:07 ID:KSL
旦那がスポーツ専門新聞を取ってる。自分のお小遣いからなので引き落としじゃなくて集金にしてもらってる。
先々月いつも夕方に来る集金が晩に来た。いつもどおり封筒に入れてあるお金渡して終わりだと思ったら普段のバイト君じゃなくてスーツ着てるおじさんだった。
先々月いつも夕方に来る集金が晩に来た。いつもどおり封筒に入れてあるお金渡して終わりだと思ったら普段のバイト君じゃなくてスーツ着てるおじさんだった。
・店員「万引きしたね。事務所きて」私「してません」店「見たから」私「どうぞ、調べて」→無実が確定すると・・・
・【逆転】政略結婚をしたが、式の前に女が逃げた!高砂に座る俺「・・・」招待客「クスクスw」→結果・・・
俺「子会社に異動になった」嫁「もうあなたに価値はない。離婚する」嫁両親「そうだそうだ!」→その後wwww
・放置してた土地に家を建てようとしたら、住宅会社「別人の土地でしたよ」私「は?」→役所で調べたら・・・
・私「スーツ姿の客が多いなぁ。周りに会社なんてないのに」→不思議に思ってたら、目の前で衝撃的な事が起こった。
・中3娘「舞妓になりたい」私「せめて高校は出て」→高3娘「高卒じゃ舞妓になれないじゃん!騙したな!」私「・・・」
・旦那の姉が、朝鮮籍の男と結婚する。旦那に「今後のお付き合いは一切したくない」と伝えたんだけど・・・
・舞台を観るために広くて良い席を取ってwktkしてたら、妊婦が「お腹が張って苦しいので席を代わって下さい」
「いつもありがとうございます」と御礼され集金した後に「新聞取ってくれ」と言いだした。
販売店がメインで扱ってる新聞取ってくれという話だったんだけど、その新聞は旦那も私も仕事場で会社が経費持ちで取っていて、これは普段から販売店に伝えてあった。
連絡言ってないのかなと思ったけど自宅とは別に会社で取っていることを説明して自宅では取らないんだと伝えた。
販売店がメインで扱ってる新聞取ってくれという話だったんだけど、その新聞は旦那も私も仕事場で会社が経費持ちで取っていて、これは普段から販売店に伝えてあった。
連絡言ってないのかなと思ったけど自宅とは別に会社で取っていることを説明して自宅では取らないんだと伝えた。
438: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)21:52:33 ID:KSL
するとおじさんは泣きそうな声で
・自分は本社から地域の契約軒数を上げるために来てる
・一日に契約をある程度取れないと家に帰れない
・代金は自分が持つので3ヶ月だけ契約してくれ
・美味しい南魚沼のお米10㎏つける
・野球のチケット(CS)もつける
そんなこと言われてもこっちには関係ないし新聞いらないしというやり取りを玄関先でやってると旦那が出てきて話変わってくれた。
おじさんの話聞いた旦那は「名刺置いて契約書に自分が払いますと一筆入れてハンコ押せるならいいよ」と返事。
多分無理だと言うと旦那は思ったらしいけど、大喜びでおじさんは条件飲んだ。
・自分は本社から地域の契約軒数を上げるために来てる
・一日に契約をある程度取れないと家に帰れない
・代金は自分が持つので3ヶ月だけ契約してくれ
・美味しい南魚沼のお米10㎏つける
・野球のチケット(CS)もつける
そんなこと言われてもこっちには関係ないし新聞いらないしというやり取りを玄関先でやってると旦那が出てきて話変わってくれた。
おじさんの話聞いた旦那は「名刺置いて契約書に自分が払いますと一筆入れてハンコ押せるならいいよ」と返事。
多分無理だと言うと旦那は思ったらしいけど、大喜びでおじさんは条件飲んだ。
439: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)21:53:50 ID:KSL
旦那は契約書に名前書いてる間に結局おじさんは車からお米持って来ると出て行ったんだけど、
「重たいから運べない。2㎏でいいですか?」とか言って結局お米を2㎏だけ置いて行った。
しかもお米は新潟じゃなくて山形の米だった(山形のお米が悪いという訳ではありません)し、野球のチケットもくれなかった。
それで先月いつものバイト君が集金に来たんだけど、やっぱり請求に●●新聞の代金も請求入ってました。
帰宅していた旦那が事情説明して名刺と契約書の一筆見せたら「すいません、また来ます」と集金の人は帰って行った。
「重たいから運べない。2㎏でいいですか?」とか言って結局お米を2㎏だけ置いて行った。
しかもお米は新潟じゃなくて山形の米だった(山形のお米が悪いという訳ではありません)し、野球のチケットもくれなかった。
それで先月いつものバイト君が集金に来たんだけど、やっぱり請求に●●新聞の代金も請求入ってました。
帰宅していた旦那が事情説明して名刺と契約書の一筆見せたら「すいません、また来ます」と集金の人は帰って行った。
440: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)21:54:30 ID:KSL
後日販売店の店主が集金に来て先日の謝罪をされた。代金はスポーツ新聞の分だけになってた。
その時に話を聞いたら、本社から来た人が契約を取るためにああいう勝手な契約をしていくのはよくあるとの話だった。
電話で代金をどうするのか聞いたら「今はお金がないから販売店で払って下さい」と返事したらしい。
おじさんはああいう契約をする常習でそのまま販売店にお金を渡さずに逃げると。
その時に話を聞いたら、本社から来た人が契約を取るためにああいう勝手な契約をしていくのはよくあるとの話だった。
電話で代金をどうするのか聞いたら「今はお金がないから販売店で払って下さい」と返事したらしい。
おじさんはああいう契約をする常習でそのまま販売店にお金を渡さずに逃げると。
441: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)21:55:50 ID:KSL
なんでそんな人が働き続けられるんだろうと思ったけど、本社は契約が取れればそこから先は販売店の問題だから気にしないと教えられた。
それで今日お友達の家からの帰りにその人がまた勧誘か集金かわからないけ家をまわってるの見つけた。
ああいう事してまだこの近所まわってるというのが本当に信じられない。
それで今日お友達の家からの帰りにその人がまた勧誘か集金かわからないけ家をまわってるの見つけた。
ああいう事してまだこの近所まわってるというのが本当に信じられない。
446: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)22:25:07 ID:tKw
>>441
拡張員ね、あるある
常套手段だよ、それ
拡張員ね、あるある
常套手段だよ、それ
447: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)22:30:46 ID:KSL
>>446
あとから知ったんですけど結構普通にある話みたいですね。
ただそんなことやった人間が同じ地域をまわっているというのが本当に理解できなくて。
販売店からするといい迷惑ですよね。
メーカーが小売店に支払押し付けて地域営業の邪魔して帰ると思うと新聞社てすごいと思う。
あとから知ったんですけど結構普通にある話みたいですね。
ただそんなことやった人間が同じ地域をまわっているというのが本当に理解できなくて。
販売店からするといい迷惑ですよね。
メーカーが小売店に支払押し付けて地域営業の邪魔して帰ると思うと新聞社てすごいと思う。
449: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)22:43:43 ID:rfQ
Y新聞か
450: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)22:54:11 ID:KSL
さあ、何新聞でしょう。野球のチケットはリーグでもCSでも日本シリーズでもいいといってたけどね。
だめだ、検索してみたら本当に色々ある話なんですね。
そもそも会社の新聞だって会社が経費で持ってるけど1紙とれば2紙無料みたいな契約だし。
本当に滅茶苦茶な業界なんですね。
だめだ、検索してみたら本当に色々ある話なんですね。
そもそも会社の新聞だって会社が経費で持ってるけど1紙とれば2紙無料みたいな契約だし。
本当に滅茶苦茶な業界なんですね。
451: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)22:58:24 ID:FxH
10年くらい前のことだけど玄関チャイムが鳴ったからインターホンで対応したら
「お届けものです」と言う。
ハンコ持って出てみたら包装されていない洗濯洗剤の箱と何か封筒を渡されて、「Y売新聞を取ってください」と言われた。
びっくりしたけど即座に箱と封筒は押し付け返して「いりません、お帰りください」と出来るだけキリッと言い返した。
あのときはまだ若かったし、あとになってから怖かった。
「お届けものです」と言う。
ハンコ持って出てみたら包装されていない洗濯洗剤の箱と何か封筒を渡されて、「Y売新聞を取ってください」と言われた。
びっくりしたけど即座に箱と封筒は押し付け返して「いりません、お帰りください」と出来るだけキリッと言い返した。
あのときはまだ若かったし、あとになってから怖かった。
452: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:07:03 ID:tKw
>>451
それもあるある
実は家族に元新聞配達員がいたんだよね
研修行かされてはそういった手口を学び
その地区で拡張させられてた
だから、上は勿論、販売店も了承してんのよ
一ヶ月の契約のはずなのに三ヶ月とか、
自分が持つので~とか、
色んな手口があったよ
新聞衰退の原因は
この拡張と押し紙だわね
それもあるある
実は家族に元新聞配達員がいたんだよね
研修行かされてはそういった手口を学び
その地区で拡張させられてた
だから、上は勿論、販売店も了承してんのよ
一ヶ月の契約のはずなのに三ヶ月とか、
自分が持つので~とか、
色んな手口があったよ
新聞衰退の原因は
この拡張と押し紙だわね
453: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:21:25 ID:Ch5
私が遭遇したのは
ピンポーン「引っ越してきまして~」
開けたら
「引っ越してきた方ですよね?新聞いかがですかー」
だった。
ちなみに数年前から住んでたところ。
いろんな手口があるのねぇ
ここ読んでて呆れた
あと新聞じゃないけど、インターフォンからかなり離れて喋ってて、
何言ってるか聞こえないからうっかり出たら
生協の勧誘だった。
「聞こえにくかったですか、すいません」ってへらへら笑ってる姿をみて
あーこいつ確信犯だわーと腹立った
ピンポーン「引っ越してきまして~」
開けたら
「引っ越してきた方ですよね?新聞いかがですかー」
だった。
ちなみに数年前から住んでたところ。
いろんな手口があるのねぇ
ここ読んでて呆れた
あと新聞じゃないけど、インターフォンからかなり離れて喋ってて、
何言ってるか聞こえないからうっかり出たら
生協の勧誘だった。
「聞こえにくかったですか、すいません」ってへらへら笑ってる姿をみて
あーこいつ確信犯だわーと腹立った
454: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:23:53 ID:wQv
うちも実家(他県)も同じY新聞取っているが、聞くとサービスが全然違って驚いた。うちの場合は野球のチケットも割引券の冊子は皆無、月一の新聞袋ですらくれなかったりする。実家は要求しなくても色々と持ってきてくれるらしい。
ヤクザな販売活動するヒマがあるなら袋位はくれよ…紐で結ぶの面倒くさいんだよ!
ヤクザな販売活動するヒマがあるなら袋位はくれよ…紐で結ぶの面倒くさいんだよ!
455: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:28:44 ID:KSL
しつこくてすいません。
そういう契約された人は大人しくお金払うもんなんですか?
今回みたいな契約されて自分が払う人がいると思えないし、向こうが損するだけだと思うんですけど
そういう契約された人は大人しくお金払うもんなんですか?
今回みたいな契約されて自分が払う人がいると思えないし、向こうが損するだけだと思うんですけど
457: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:39:10 ID:tKw
>>455
払っちゃう人もいる
契約者じゃなくて家族が払ってしまったりね
口上に同情して契約する人もいる
新聞は広告料で稼いでるから
件数が多くないとダメなんだわ
経費のメインは人件費だから
多少ロスがあっても契約件数が多い方が
儲けも出るしね
払っちゃう人もいる
契約者じゃなくて家族が払ってしまったりね
口上に同情して契約する人もいる
新聞は広告料で稼いでるから
件数が多くないとダメなんだわ
経費のメインは人件費だから
多少ロスがあっても契約件数が多い方が
儲けも出るしね
458: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:44:26 ID:tKw
単純に一人の配達員が100件配れるとする
実際の契約は70件、
なのに本社からは毎日120部届く
勿論、120部分の料金を取られる
なので拡張員を入れて90件の配達先を作る
うち、5件はトラブルあって未払い
人件費は変わらない
15件分の儲けが出る
多分、こんな感じ
実際の契約は70件、
なのに本社からは毎日120部届く
勿論、120部分の料金を取られる
なので拡張員を入れて90件の配達先を作る
うち、5件はトラブルあって未払い
人件費は変わらない
15件分の儲けが出る
多分、こんな感じ
460: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:48:23 ID:tKw
あ、拡張員の人件費入れ忘れた
それも引いてしまうと
そんなに儲けはないんだろうけどね
それも引いてしまうと
そんなに儲けはないんだろうけどね
461: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)23:50:45 ID:FxH
私の友人は一人暮らしのとき
「親族が○新聞に勤めてるから、△新聞を取るのは無理です」で断っていたそうだよ
すんなり引き下がると言ってた
「親族が○新聞に勤めてるから、△新聞を取るのは無理です」で断っていたそうだよ
すんなり引き下がると言ってた
※アクセスの多い人気記事
・同窓会で。同級生「仕事何してるの?」俺「してない」同「マジかよw」俺「医学部に通ってるんだ」→するとwwwww
・彼氏と外食に行ったら、テーブルの下から『パシャッ』という音がした。テーブルの下を覗き込むと・・・
・近所にオープンした雑貨屋が、『可愛い女の子』だけをターゲットにしてブスとおばさんを排除した結果wwwww
・気に入らない事があると、私を無視するモラハラ夫。私「あれ?無視って快適じゃね?」→謝らずに夫を放置したらwww
・俺「何で有名企業を蹴って中小いったの?」友人「会社の駐車場にツバメの巣があってさ・・・」
・姑「オードブルを10人前買ってきて」→カナッペ、チーズ、ローストビーフ等が入ったのを買ったら、姑「こんなの頼んでない!」
・小さい頃に生き別れた息子のfacebookを偶然見つけた!嬉しくて「飲みに行こう」とメッセージを送ったら・・・
・彼氏が私の分のソースもステーキにかけた。私「…それ2人分だけど?」彼「大丈夫!ソースたっぷりでうまい!」
・ピザを注文したら、配達員が元彼だった!ピザ屋「久しぶり。引っ越したんだ?」私「ここ今の彼氏の家…」→するとwwww
・ 【日本の闇】客「TVの音が出なくなった!修理にきて!」→訪問すると、TVが大音量で近所中に響き渡っていて・・・
・中2の妹が同級生Aの子を妊娠!母「話し合いたい」A母「子供同士の事ですし…」母「はぁ?」→ブチ切れた母が、A宅に突撃した結果・・・
・私の不倫で離婚!元夫に許して貰おうと毎日家事を頑張ってるのに、元夫は「早く出てけ」の一点張り・・・
・新卒「下請けは言われた通りやってりゃいいんだよ!」俺「おいやめろ」取引先「帰らせて頂きます」→とんでもない事態に…
・修学旅行先の旅館のご飯がまずくて、うちの生徒全員(500人)がご飯だけ残してた。新潟県人に古米出しちゃダメ。
コメント
コメント一覧
何も言ってこなかった客からは徴収し続け、クレーム入ったら販売店のイメージ保つ為に本社又は別の代理店が悪い事にする。
それ以上トレースしてまでクレーム言い続ける客はほとんどいないと見込んで。
新聞配送車や配達車は道路交通法も無関係らしいし。
取る気は全く無いがマンションに引っ越したら明かりで判断して夜によく来る。本気でうざい。
取りたい人がいたら、程度で
新聞と同じ「ウチは○○○だから受信料なんて払わない」と言えば二度と来ない
あと、テレビが無いと言って「確認させろ」は住居侵入
玄関先で、お帰り下さいと言って帰らなければ不退去罪
警察呼べばOK
押し売りかと思って電話したら、間違えただけらしい
新人の配達員だったのかな
って執拗に逆勧誘するのお勧め。
マジでドン引きして帰ってくれるぞ。
皆、祭りの用意しとけWWW
それ違うぞ
昔・・・アカが書き、893が売って、バカが読む
今・・・アホが書き、893が売って、アカが読む
サヨクがパヨクに成り下がったのも、アホが作るクオリティのひっくい新聞がソースだからだ
あくまで契約としては新聞だからだめか?
拡張員が差額負担して集金に来るけどインセンティブがあるから黒字だって言ってた
一筆を要求するよりも金寄越せが良いとは思うが
もちろん断ったし何があってもここの新聞は取らないと決めた
こういう手口もあるから気をつけて
便所紙にもならん捨てるに手間のかかる、中途半端な旧聞しかのっておらず、時代遅れでステレオタイプなプロパガンタな、情報価値も小説価値も皆無なものを数千円で売りつけようとするな。現代つか10年前ぐらいから新聞なんて4コマ漫画以外なんの価値もない。
クソリベエコバカは微々たるストローにギャースカ言う前に、膨大な紙を無駄にする新聞を退治しろや。
仕事柄ネットで新聞記事を検索するから紙は契約しないって言っても拡張員はなかなか引き下がらなくて警察呼んだことも何度かある、あれ押し売りで逮捕されるみたい
一文字も読まないと言ってるのに、自腹切るからと三ヶ月分その場で払って契約した。
今は緩衝材となってる。
1ヶ月目はその場で置いてって
2ヶ月目払ってもらえんかったから2ヶ月目だけ自腹切って途中解約した。
3ヶ月目の時に2ヶ月分書留で送ってこられたから微妙な気持ちになった
○旗でもいいのかも
構成員がおっかない系ならいいんじゃないかな
近所の人に聞かれないようにね
馬鹿な学生だったので一筆書いてもらうなんて頭もなく
無料で新聞くれるなんて気前良いなと思ってたら
後日集金が来てトラブルになってもめにもめて警察呼んだわ
常習犯なのかよ…
まあ、配るのも勧誘に来るのも大変だわなw
ちなみに、Y新聞は背広組がギフト券をちらつかせながら美味しい話をしていた。
M新聞が朝昼昼と3回来た(全部違う勧誘員)
さすが熱でフラフラだったし、頭にきて三回目の人に切れたら
「俺が3回来たわけじゃやろ、ふざけんなよ!」と逆に切れて脅された。
隣の家にいた別の勧誘員があわてて来て間に入ってくれたが、
逆ギレした奴は、ほぼやくざな見た目と口調だった。
ホント怖かった。
さすがに気持ち悪くて最寄の販売店に連絡したら、
「あれ?先日の地域のお祭りの際にウチのブースで契約いただきましたよ?」
と身に覚えのないことを言われた。
海外出張していたいたのでお祭りには行っていないし、
なんならパスポートのスタンプでも見せましょうか?と言ったら、
「あ、じゃあいいです、スイマセン」と申し訳なさそうに電話を切った。
たぶん似たようなおじさんがいるんだろうな。
支店と本社に文句行ったら知らんと。
まぁろくでも無いな。
そう言いながら※23が読むネットのニュース記事も新聞由来なのであった
TVや新聞をバカにしながら情報ソースとしてはしっかり頼ってる
自覚あるならいいけど、ないなら実に滑稽
ネットで速報が見れる時代に6時間前の記事を見るメリットがどこにあるか語ってもらいたいな。
ゴミで出すのも大変だし緩衝剤や野菜を包むくらいしかメリットが無い。
人間だと思わないほうがいい。
パチンコ屋の次くらいにヤバイ脱法業界
関わったらダメ
つか、この手の輩には居留守が最強でしょw
インターホンとかドア越しで要りませんで終わっちゃうわ
まず出ないことが重要w
出てもいりませんで断ればいい
しつこかったら、警察を呼べば済む
ずいぶんと耳に残る標語だなw
主人と相談しないと決められないからって言ったら
最終的には3ヶ月分のお金置いてくからって言われたからそのまま契約したわ。
ちゃんと3ヶ月で解約もされてた。
古新聞は何気に使えるから助かったよw
其の間違った考え方がマスコミを冗長させてアホにさせたんだねぇ
まぁネットが普及してマスコミの役目なんて終わった様なもんだけどね
そのやり方かなりいいみたいね。
ヤバい家だと思わせられるし、そうじゃなくてもその2紙とってる人って信念?があって取ってるから他の新聞の契約はまず無理ってなるらしい。
友達がそれを試したらしつこく来てた勧誘が来なくなったって言ってた。
後爆と言います。
お客様からも信頼を失うし店も大変だし良い事は
何1つありません。
でこのとんでも契約を主にしているのは
社の人間では無く所謂、拡張団で最近では
セールスチームと呼ばれている所の
一部が行なっています。
何故起きるのか?
彼らは契約一件に対して数千円の利益を得ます。
契約を月に10枚単位でまとめると纏め料という
インセンティブを別に貰えます。
その纏めに届くかどうかでその月の収入が
大分違うので10枚目の契約は無料にしても
得をするのでサービスにする人間もいます。
先程は後爆の説明ですが
前もって現金を渡す前爆もあります。
前爆はお客様が困る事は無いのですが
販売店は困ります。
人の口には戸板は建てられません。
周り近所で噂になるケースもあるわけで
区域が荒れてしまい
既存の読者の皆様に対しても申し訳が立ちません。
正規の代金で読んでいる人たちに対しての冒涜に
なるからです。
で性質が悪いのは契約時の確認では口止め
されている事が多いからです。
店からの受け答えではこの件を秘密にしてくれと言う事を言い含め
確認で契約時の個人的なお約束はありますかと聞くと大概の方は何も無いと答える人が多いのです。
最終的には集金時にこの手の話が出てきます。
中国語も有効らしい
うぜぇのはクソカスNHKの連中だわ
あいつら最初にお前誰やって聞かないと自分がNHKだと言わないんだけど、
サポートダイヤルのおばはん身分証見せて名乗る決まりになっております、とかよく言うわ
いま後付けできるのあるよ
見た目がすっげーしょぼくれたオッサンで、年は俺の親父と同じくらい
そんなオッサンが息子くらいの年齢の若造にヘコヘコしながら必死に勧誘してるんだぞ・・・
なんか哀れになって生活に余裕もないのに3か月契約しちまった
私が応援するチームとは違うのでそれも込みで断ったけど、え?嘘でしょ?○○のチケットですよ?みたいな反応だった
まあ、チケットが魅力的だとしても、ボソボソ喋るあなたでは契約はないかな…と思いつつインターホンを切った
5階程度で脆弱な
俺クビになっちゃうから販売店には言わないでね。ってさ。
んで、おっさんトンズラ。
販売店に詰められて正直に話したら解決した。
置勧(おきかん)っていうらしい。
あいつら横で繋がってるな。
「頼んでないから払う義務は無い」と言ったら
新聞屋は「一ヶ月分の新聞やチラシ綺麗な状態で返せ!」旦那はその新聞を開かなくチラシも見ないで綺麗な状態で保管してたのでそのまま「はい」と渡したら 新聞屋がドアをけって唾を吐いて退散
結婚した時「Y新聞だけはとるな」と言われ理由を聞いたら上記の事を言われた
コメントする