今までにあった最大の修羅場 £85
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1364475574/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1364475574/
150: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:54:45.18 0
私の両親は、私が2歳で妹が1歳の頃に離婚し
私と妹は母の手で育てられたが
私の成人式の翌朝、母が妹を連れて実家に帰り
私は父の元に送り返された。
その時初めて、私が父の先妻の子で母と血のつながりが無かったことを知らされた。
それが第一の修羅場。
私と妹は母の手で育てられたが
私の成人式の翌朝、母が妹を連れて実家に帰り
私は父の元に送り返された。
その時初めて、私が父の先妻の子で母と血のつながりが無かったことを知らされた。
それが第一の修羅場。
・店員「万引きしたね。事務所きて」私「してません」店「見たから」私「どうぞ、調べて」→無実が確定すると・・・
・【逆転】政略結婚をしたが、式の前に女が逃げた!高砂に座る俺「・・・」招待客「クスクスw」→結果・・・
俺「子会社に異動になった」嫁「もうあなたに価値はない。離婚する」嫁両親「そうだそうだ!」→その後wwww
・放置してた土地に家を建てようとしたら、住宅会社「別人の土地でしたよ」私「は?」→役所で調べたら・・・
・私「スーツ姿の客が多いなぁ。周りに会社なんてないのに」→不思議に思ってたら、目の前で衝撃的な事が起こった。
・中3娘「舞妓になりたい」私「せめて高校は出て」→高3娘「高卒じゃ舞妓になれないじゃん!騙したな!」私「・・・」
・旦那の姉が、朝鮮籍の男と結婚する。旦那に「今後のお付き合いは一切したくない」と伝えたんだけど・・・
・舞台を観るために広くて良い席を取ってwktkしてたら、妊婦が「お腹が張って苦しいので席を代わって下さい」
父は昔、私の実母の妊娠中に、独身と偽り育ての母を騙し、妊娠させ
その事実を突きつけられた実母は、私を産んですぐ亡くなった。
事故か自殺かハッキリしないけど、育ての母は、実母の死に責任を感じ
私を二十歳まで育てると、実母の位牌に誓ったそうだ。
父と入籍し私達は4人家族になったけど
父の遊び癖と騙し癖は直らず、再び他の女性を騙し妊娠させた。
母は父と離婚し、私と妹を育てた。
私が父の元に行ったときは、数人目の妻子と父は暮らしていた。
父が糞であることを知った時が、第二の修羅場。
それから母と妹を私は必死に捜したけど
2人は見つからなかった。
考えてみれば、私は母の実家も産まれも育ちも何も聞かされていなかったし
母方の親戚に、会ったことは無かった。
10年後、私は夫の浮気に悩み弁護士を探していた。
そこで偶然、弁護士として活躍する妹と再会した。
育ての母の実家は、大きな事務所を経営する法曹だった。
妹は母の兄と養子縁組をし、名字も変わっていた。
見窄らしい自分に比べ、バーキンを普通に持ち歩く妹を見たショックが第三の修羅場。
育ての母に会いたいと言ったけど、拒否られたのが、最大級の修羅場でした。
その事実を突きつけられた実母は、私を産んですぐ亡くなった。
事故か自殺かハッキリしないけど、育ての母は、実母の死に責任を感じ
私を二十歳まで育てると、実母の位牌に誓ったそうだ。
父と入籍し私達は4人家族になったけど
父の遊び癖と騙し癖は直らず、再び他の女性を騙し妊娠させた。
母は父と離婚し、私と妹を育てた。
私が父の元に行ったときは、数人目の妻子と父は暮らしていた。
父が糞であることを知った時が、第二の修羅場。
それから母と妹を私は必死に捜したけど
2人は見つからなかった。
考えてみれば、私は母の実家も産まれも育ちも何も聞かされていなかったし
母方の親戚に、会ったことは無かった。
10年後、私は夫の浮気に悩み弁護士を探していた。
そこで偶然、弁護士として活躍する妹と再会した。
育ての母の実家は、大きな事務所を経営する法曹だった。
妹は母の兄と養子縁組をし、名字も変わっていた。
見窄らしい自分に比べ、バーキンを普通に持ち歩く妹を見たショックが第三の修羅場。
育ての母に会いたいと言ったけど、拒否られたのが、最大級の修羅場でした。
153: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:06:42.62 0
義務感だけで二十歳まで育てるとか凄いね
※アクセスの多い人気記事
・同窓会で。同級生「仕事何してるの?」俺「してない」同「マジかよw」俺「医学部に通ってるんだ」→するとwwwww
・彼氏と外食に行ったら、テーブルの下から『パシャッ』という音がした。テーブルの下を覗き込むと・・・
・近所にオープンした雑貨屋が、『可愛い女の子』だけをターゲットにしてブスとおばさんを排除した結果wwwww
・気に入らない事があると、私を無視するモラハラ夫。私「あれ?無視って快適じゃね?」→謝らずに夫を放置したらwww
・俺「何で有名企業を蹴って中小いったの?」友人「会社の駐車場にツバメの巣があってさ・・・」
・姑「オードブルを10人前買ってきて」→カナッペ、チーズ、ローストビーフ等が入ったのを買ったら、姑「こんなの頼んでない!」
・小さい頃に生き別れた息子のfacebookを偶然見つけた!嬉しくて「飲みに行こう」とメッセージを送ったら・・・
・彼氏が私の分のソースもステーキにかけた。私「…それ2人分だけど?」彼「大丈夫!ソースたっぷりでうまい!」
・ピザを注文したら、配達員が元彼だった!ピザ屋「久しぶり。引っ越したんだ?」私「ここ今の彼氏の家…」→するとwwww
・ 【日本の闇】客「TVの音が出なくなった!修理にきて!」→訪問すると、TVが大音量で近所中に響き渡っていて・・・
・中2の妹が同級生Aの子を妊娠!母「話し合いたい」A母「子供同士の事ですし…」母「はぁ?」→ブチ切れた母が、A宅に突撃した結果・・・
・私の不倫で離婚!元夫に許して貰おうと毎日家事を頑張ってるのに、元夫は「早く出てけ」の一点張り・・・
・新卒「下請けは言われた通りやってりゃいいんだよ!」俺「おいやめろ」取引先「帰らせて頂きます」→とんでもない事態に…
・修学旅行先の旅館のご飯がまずくて、うちの生徒全員(500人)がご飯だけ残してた。新潟県人に古米出しちゃダメ。
コメント
コメント一覧
育ての母に20歳まで育てられたあと、父親の方に行き父親がクソだと分かった結果、育ての母と妹を探したってことでいいかな?
助けてハルトマーン
ええ…
ちゃんと読めばすぐ分かることなのに??
この人にとって育ての母が本当の母で会いたかったのに
母はただの義務感だけだったと。
妹はどうだったんだろうね?
ちゃんと書いてあるけど?
第二がないのに第三がある!って勘違いしちゃった?
クズの身代わりに復讐されたんか?
正直父親がティンティン切られてればよかった話
※12
産まれたのは全て父親のせいであってこの女性のせいではない
という訳で、お前の方が産まれなければ世の中平和だったんだよ
何も知らずに19年間一緒に育ったのか、知ってて母親と一緒に行ったのかは分からんけど
おるとしたら頭がおかしいやつだけや
報告者が追い出された後少なくとも二年ほど妹は大学に在籍してるだろうしそこから接触しようとは思わなかったのかな
何年前の話か書いて無いけど携帯が無い時代でも妹とのお互いの連絡先位交換するし、育ての母も実母だと思っていたのに実家の家業も知らないとか2歳の時に別れたんだっけって読み返しちゃったよ。
頼るなら自分の血縁の親族頼れよ乞食馬鹿女
実の娘と同じように育てても、実の娘は弁護士になるくらい頑張ったけど報告者は違ってた
二十歳まで育てようと決めてても、そこで情がわくほどに何かあれば父親の元に返す、とかならなかったと思うし
そして育ての母に再会を拒否られてるところで色々お察しよ
元スレじゃろくに反応もらえなかったみたいだが、まとめてもらえて良かったな。
父親が悪いわ。
独身と偽って不倫とか一番タチが悪い。
なんつうか、漫画の読みすぎだよw
20年一緒に生活した継母と腹違いの妹が、何の未練もなくバッサリ関係を断って、さらに修復を希望する報告者をはねのけるんだから。
そもそも、最初は知らなかったにしろ、結局は不倫で前妻亡くなってから結婚してるんだし、育ての母の言うこともどれだけ本当かわからない。
法曹のご家庭のお嬢様なら、周りから責任とれみたいに言われて、仕方なく引き取ったんじゃないの?
妹も小さい頃から聞かされていて、きっちりガードされてたんだろう。
母兄の養子になっているようだし、悪意を感じるよ。
なれるよ
何せ全ての記事の※に「これは創作(キリッ」と書くだけの簡単な仕事だからな
ただ大半の人から嫌われるという副作用があるけど
大半の人、じゃなくて作家センセイたちなw
ただ報告者が恨むとしたら育ての母親ではなく報告者を含めた周りを不幸にしまくったクズすぎる父親だよね
根拠ない言説を言う単なるアホだけでも嫌われるのに攻撃的でない人間を罵倒する奴は嫌われるよ
君みたいにw
>大半の人、じゃなくて作家センセイたちなw
これって「罵倒」なの? とてもそうは読めないが。
逆にこれを罵倒と感じてしまう人に問題があると思うよ?
義務だとしても育ての母親もおかしいよ
こんな風に中途半端に情だけ沸いて捨てられるくらいなら施設で育った方が良かったんじゃないかと思うわ
あと報告者の実母の親族とかいなかったのかな
実母が亡くなってても親兄弟くらいいそうなもんだけど
だって創作だからな。
RPGとかで便所や風呂に困るシーンが無いのと一緒。
見せたい部分だけ見せてるからこうやって破綻する。
作家センセイ、は、なろうの人たちにとっては最大級の罵倒なんだろきっと。
ちゃんと「作家先生」と書いてるあげなきゃ(笑)
コメントする