昨日10年前に定年退職した元上司がボケて出社してきた…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1496875604/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1496875604/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:46:44 ID:OM9
朝普通に
「はい、おはようさん」
って事務所に入ってきて、普通に席に座ったらしい。
俺が事務所に着いた時は事務所は騒ぎになってて、俺が入るなり部下が
「課長、知らないおじいさんが入り込んでて怒鳴ってるんです」
って助けを求めてきた。
「はい、おはようさん」
って事務所に入ってきて、普通に席に座ったらしい。
俺が事務所に着いた時は事務所は騒ぎになってて、俺が入るなり部下が
「課長、知らないおじいさんが入り込んでて怒鳴ってるんです」
って助けを求めてきた。
・店員「万引きしたね。事務所きて」私「してません」店「見たから」私「どうぞ、調べて」→無実が確定すると・・・
・【逆転】政略結婚をしたが、式の前に女が逃げた!高砂に座る俺「・・・」招待客「クスクスw」→結果・・・
俺「子会社に異動になった」嫁「もうあなたに価値はない。離婚する」嫁両親「そうだそうだ!」→その後wwww
・放置してた土地に家を建てようとしたら、住宅会社「別人の土地でしたよ」私「は?」→役所で調べたら・・・
・私「スーツ姿の客が多いなぁ。周りに会社なんてないのに」→不思議に思ってたら、目の前で衝撃的な事が起こった。
・中3娘「舞妓になりたい」私「せめて高校は出て」→高3娘「高卒じゃ舞妓になれないじゃん!騙したな!」私「・・・」
・旦那の姉が、朝鮮籍の男と結婚する。旦那に「今後のお付き合いは一切したくない」と伝えたんだけど・・・
・舞台を観るために広くて良い席を取ってwktkしてたら、妊婦が「お腹が張って苦しいので席を代わって下さい」
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:47:06 ID:OM9
何事かと思って騒動の発信源に行くと、確かに知らないおじいさんがわめいていたが、何やらその声に聞き覚えが!
あっ、と思ってよく見たら、俺が新人の頃の上司で、俺の入社後数年でに定年退職した鈴木部長じゃんと気がついた。
「部長、久しぶりですね!どうしたんですか?」
って聞くと
「おお、川崎か。どうしたもこうしたもないぞ。なんだこいつらは」
って返してきた。
あっ、と思ってよく見たら、俺が新人の頃の上司で、俺の入社後数年でに定年退職した鈴木部長じゃんと気がついた。
「部長、久しぶりですね!どうしたんですか?」
って聞くと
「おお、川崎か。どうしたもこうしたもないぞ。なんだこいつらは」
って返してきた。
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:47:42 ID:OM9
「俺の後輩ですよ。部長が退職なさった後で入った後輩達です」
って普通に答えたら。部長は
「???」
な顔をしてる。
俺も困ってしまって
「部長、今日はまたどんなご用件でいらっしゃったのですか?」
って聞くと、
「何って、働きに…そうか俺は…」
とかブツブツ言い始めた。
って普通に答えたら。部長は
「???」
な顔をしてる。
俺も困ってしまって
「部長、今日はまたどんなご用件でいらっしゃったのですか?」
って聞くと、
「何って、働きに…そうか俺は…」
とかブツブツ言い始めた。
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:48:26 ID:OM9
俺はちょっと「あっ…(察し)」状態になって、とりあえず別フロアにいる社長を後輩に呼びに行ってもらった。
社長もこの元部長の後輩だったから、呼んでも失礼にはならないだろうし、とにかく助けが欲しかった。
部長はずっとブツブツ独り言を言ってて怖かった。
社長もこの元部長の後輩だったから、呼んでも失礼にはならないだろうし、とにかく助けが欲しかった。
部長はずっとブツブツ独り言を言ってて怖かった。
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:48:27 ID:1Ky
本田と山羽はよ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:50:55 ID:OM9
>>5
やっぱりバイクメーカーで仮名あててるのわかるかw
やっぱりバイクメーカーで仮名あててるのわかるかw
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:48:31 ID:Kmb
認知症の部長ほど面倒臭い接待はないな
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:51:26 ID:OM9
>>6
さすがにこんなこと初めてだから面食らったわ。
さすがにこんなこと初めてだから面食らったわ。
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:48:46 ID:OM9
俺はちょっと「あっ…(察し)」状態になって、とりあえず別フロアにいる社長を後輩に呼びに行ってもらった。
社長もこの元部長の後輩だったから、呼んでも失礼にはならないだろうし、とにかく助けが欲しかった。
部長はずっとブツブツ独り言を言ってて怖かった。
社長もこの元部長の後輩だったから、呼んでも失礼にはならないだろうし、とにかく助けが欲しかった。
部長はずっとブツブツ独り言を言ってて怖かった。
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:49:08 ID:OM9
幸いにも社長は出社してたみたいで、後輩がすぐに社長を連れてきた。
社長は部長を見るなり
「鈴木部長じゃないですか!いやぁ、お久しぶりです。連絡していただければお迎えにあがりましたのに」
ってニコニコ。確か仲が良かったんだなこの2人。
そして社長を見た部長も破顔して
「いや~、本田君、久しぶりだね」
とさっきまでのヤバさはなくなって普通に会話をし始めた。
社長は部長を見るなり
「鈴木部長じゃないですか!いやぁ、お久しぶりです。連絡していただければお迎えにあがりましたのに」
ってニコニコ。確か仲が良かったんだなこの2人。
そして社長を見た部長も破顔して
「いや~、本田君、久しぶりだね」
とさっきまでのヤバさはなくなって普通に会話をし始めた。
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:49:31 ID:OM9
しかし、部長が
「周りの口ぶりからするに、本田君はあれかね?社長になったのかね?」
と聞くと、
「いやだなぁ、鈴木さん。そのことはお伝えして、就任祝いもちゃんといただいてるじゃないですか」
と社長が答えて、ここでまた部長がフリーズ。
最初は普通に話してた社長も、だんだん部長の状態が分かってきたみたいで、
「ここじゃなんですから応接室にどうぞ」
と部長を誘って
「君たちは通常業務に戻ってください」
って言って去って言った。
「周りの口ぶりからするに、本田君はあれかね?社長になったのかね?」
と聞くと、
「いやだなぁ、鈴木さん。そのことはお伝えして、就任祝いもちゃんといただいてるじゃないですか」
と社長が答えて、ここでまた部長がフリーズ。
最初は普通に話してた社長も、だんだん部長の状態が分かってきたみたいで、
「ここじゃなんですから応接室にどうぞ」
と部長を誘って
「君たちは通常業務に戻ってください」
って言って去って言った。
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:50:04 ID:OM9
2人が去った後、俺は部下に質問責めにされたが、とりあえずどういう人なのかを一通り教えて、
「仕事に戻ろう」
と促して業務に戻った。
部長は数時間後に家族が車で迎えにきたらしい。
頭が良くて、決断力があって、憧れの部長だったが、何か嫌なものを見てしまった気がして昨日は一日中いたたまれない気持ちだった。
今日も事務所に来てたらどうしよう…
「仕事に戻ろう」
と促して業務に戻った。
部長は数時間後に家族が車で迎えにきたらしい。
頭が良くて、決断力があって、憧れの部長だったが、何か嫌なものを見てしまった気がして昨日は一日中いたたまれない気持ちだった。
今日も事務所に来てたらどうしよう…
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:50:35 ID:HOH
認知症のジジイは朝ソワソワうろうろする
出社しなきゃって
認知症のババアは夕方ソワソワうろうろする
子どものお迎えに行かなきゃご飯作らなきゃって
出社しなきゃって
認知症のババアは夕方ソワソワうろうろする
子どものお迎えに行かなきゃご飯作らなきゃって
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:52:31 ID:OM9
>>13
涙出てきそうになるわ。
涙出てきそうになるわ。
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:50:54 ID:7Ow
おつ
仕事に戻りたまえ
仕事に戻りたまえ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:53:02 ID:OM9
>>14
まだ会社に着いてないよ。
まだ会社に着いてないよ。
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:58:22 ID:knr
必死に仕事に生きたんだろうね
認知症ってついさっきのご飯は忘れても
昔の輝かしい思い出なんかは事細かに覚えてるとか言うよね
認知症ってついさっきのご飯は忘れても
昔の輝かしい思い出なんかは事細かに覚えてるとか言うよね
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:59:42 ID:OM9
>>20
そうなんだろうね。
そしてまだ完全に曖昧になってないからこその混乱してる様子が悲しかった。
そうなんだろうね。
そしてまだ完全に曖昧になってないからこその混乱してる様子が悲しかった。
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:01:31 ID:knr
>>21
その元部長の家族が支えているんだろうね
本人にとっては事実をストレートにつきつけたら
ショックも大きいだろうし
その元部長の家族が支えているんだろうね
本人にとっては事実をストレートにつきつけたら
ショックも大きいだろうし
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:04:05 ID:OM9
>>22
こっちは部長が何か用事があって顔を出したと思ってたからね…
しかし、まだ70ちょっとだぞ…ボケたしまうのか…
こっちは部長が何か用事があって顔を出したと思ってたからね…
しかし、まだ70ちょっとだぞ…ボケたしまうのか…
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:07:28 ID:knr
>>27
若年性もあるし発症する年齢はわからないね
前にテレビでやってた人は
バリバリの仕事人がだんだんと仕事の要領が悪くなって退職してた
家族が支えて認知症の進行を遅らせてはいたけど
今はリハビリ代わりの自転車配達でも家に帰れなくなっていた
若年性もあるし発症する年齢はわからないね
前にテレビでやってた人は
バリバリの仕事人がだんだんと仕事の要領が悪くなって退職してた
家族が支えて認知症の進行を遅らせてはいたけど
今はリハビリ代わりの自転車配達でも家に帰れなくなっていた
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:08:44 ID:OM9
>>33
若年性アルツハイマーだっけ?
明日は我が身なのかもね。
若年性アルツハイマーだっけ?
明日は我が身なのかもね。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:10:32 ID:knr
>>35
完璧主義者に多いみたい
その元部長自身が病気を認識して家族の理解と支えで
向かい合っていくしかないもんね
完璧主義者に多いみたい
その元部長自身が病気を認識して家族の理解と支えで
向かい合っていくしかないもんね
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:11:16 ID:OM9
>>36
途中で定年退職してることを思い出してたっぽいんだな…
それがまた哀れだった。
途中で定年退職してることを思い出してたっぽいんだな…
それがまた哀れだった。
23: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/06/08(木)08:02:02 ID:KR8
悲しいなぁ
当時を思い出してそれほど自分も年取ったんだなって改めて実感する
当時を思い出してそれほど自分も年取ったんだなって改めて実感する
28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:04:35 ID:OM9
>>23
それは本当そうだね。
俺もいい歳したおっさんになったわ。
それは本当そうだね。
俺もいい歳したおっさんになったわ。
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:03:41 ID:1Ky
どーやって来たんやろ
定期券とか無くて気付かんかったんやろか
定期券とか無くて気付かんかったんやろか
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:07:02 ID:OM9
>>25
どうなんだろ…
通勤ラッシュ時は自動改札に次々人が来て扉が閉まらない状態になるから、それですり抜けて来た…とか?
どうなんだろ…
通勤ラッシュ時は自動改札に次々人が来て扉が閉まらない状態になるから、それですり抜けて来た…とか?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:06:43 ID:OcP
ボケじじいカエレってゆってやんねーと(´・ω・`)。
34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:07:56 ID:OM9
>>30
知らない爺さんならいざ知らず、昔お世話になった人だからな。
知らない爺さんならいざ知らず、昔お世話になった人だからな。
40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:12:33 ID:vNT
笑ってしまった
笑い事やないが
今日も来てたら笑うわ
笑い事やないが
今日も来てたら笑うわ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:13:52 ID:OM9
>>40
現場は悲壮感しかなかったけどな!
現場は悲壮感しかなかったけどな!
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:15:10 ID:Wmj
実はいろんなところでありそうだな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:17:18 ID:OM9
>>43
確かに。
定年退職者はたくさんいるしね。
確かに。
定年退職者はたくさんいるしね。
47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:19:12 ID:Wmj
>>45
ボケ防止のため定年退職なんか辞めて生涯働いた方がいいのかなぁ。年金問題的にも。
ボケ防止のため定年退職なんか辞めて生涯働いた方がいいのかなぁ。年金問題的にも。
50: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/06/08(木)08:20:20 ID:KR8
>>47
仕事辞めると一気に老け込むって言うしな
仕事辞めると一気に老け込むって言うしな
53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:21:17 ID:OM9
>>47
俺は嫌だなぁ。
60越したらもう働きたくはないわ。
俺は嫌だなぁ。
60越したらもう働きたくはないわ。
55: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:22:30 ID:Wmj
>>53
ボケないならいいよね。ボケて家族に迷惑かけるのやだなぁ
ボケないならいいよね。ボケて家族に迷惑かけるのやだなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:33:25 ID:OM9
>>55
もう迷惑かけないためには施設に入るしかないな…
もう迷惑かけないためには施設に入るしかないな…
49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:20:04 ID:n8L
現役だった頃にボケなくて良かったね。
ちょうど昨年他社と合弁会社作ったんだけど、経験買われて社長は70代のが充てられた。
最初はスムースに物事進んだけど途中から雲行き怪しくなってかた。
この説明するの何度目?社長としてその認識はまずい・・・
訳もなく起こり始めるし、会議で自分がした発言も覚えてないし。
うまく行きそうもないなで合弁解消してフェードアウトしたよ。
ちょうど昨年他社と合弁会社作ったんだけど、経験買われて社長は70代のが充てられた。
最初はスムースに物事進んだけど途中から雲行き怪しくなってかた。
この説明するの何度目?社長としてその認識はまずい・・・
訳もなく起こり始めるし、会議で自分がした発言も覚えてないし。
うまく行きそうもないなで合弁解消してフェードアウトしたよ。
56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:22:39 ID:OM9
>>49
地位のある人がボケると被害は大きいよね。
おまけに本人には引き際も分からなくなってくるし。
地位のある人がボケると被害は大きいよね。
おまけに本人には引き際も分からなくなってくるし。
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:21:16 ID:knr
蛭子能収が麻雀辞めたらボケが始まってた
61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:32:45 ID:OM9
>>52
麻雀は本当に頭にいいらしいね。
麻雀は本当に頭にいいらしいね。
58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:24:07 ID:Wmj
ボケないような働きっぷりをするしかないのか。真面目すぎずノンビリと働く。
66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:34:48 ID:OM9
>>58
あと、良い人もボケやすいみたいだね。
あと、良い人もボケやすいみたいだね。
63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:33:36 ID:X4l
じーちゃん慕われてたんやな
それが更に憐れな感じを醸し出してる
それが更に憐れな感じを醸し出してる
67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:35:46 ID:OM9
>>63
ほんの数年だったけど、仕事の仕方叩き込まれたよ。
失敗した時も庇ってくれたし。
ほんの数年だったけど、仕事の仕方叩き込まれたよ。
失敗した時も庇ってくれたし。
64: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:34:01 ID:lWG
読めばわかることとは言え元上司としか書いてないのにいきなり部長とか書いてる…これは1ちゃんもボケてるかもわからんね
69: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:36:21 ID:OM9
>>64
説明不足ですまんな…
説明不足ですまんな…
68: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:35:55 ID:2iV
悪い人はボケていても通常と変わらないだけなんだよ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:36:48 ID:OM9
>>68
なるほどw
これには納得だわ。
なるほどw
これには納得だわ。
71: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)08:38:21 ID:B9P
老醜を晒さんように
安楽死施設でスパッと死なせてやるのが一番やでホンマ
安楽死施設でスパッと死なせてやるのが一番やでホンマ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)12:10:10 ID:OM9
>>71
死ぬまで元気で、或る日突然電池が切れるように終われば良いのにね。
死ぬまで元気で、或る日突然電池が切れるように終われば良いのにね。
75: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2017/06/08(木)11:23:33 ID:AyS
まぁ人間だししょうがないよね
どんなに完璧な機械でも故障するようなもんだ
どんなに完璧な機械でも故障するようなもんだ
78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)12:11:05 ID:OM9
>>75
機械は修理できるんだけどね…
機械は修理できるんだけどね…
79: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)12:30:12 ID:cij
うちの母親は73になるけど、ボケ防止のために働いてる
そろそろ落ち着いて欲しい気持ちもあるけど、本人曰わく、生活に目的みたいなものがないと絶対ボケるって言う
そろそろ落ち着いて欲しい気持ちもあるけど、本人曰わく、生活に目的みたいなものがないと絶対ボケるって言う
※アクセスの多い人気記事
・同窓会で。同級生「仕事何してるの?」俺「してない」同「マジかよw」俺「医学部に通ってるんだ」→するとwwwww
・彼氏と外食に行ったら、テーブルの下から『パシャッ』という音がした。テーブルの下を覗き込むと・・・
・近所にオープンした雑貨屋が、『可愛い女の子』だけをターゲットにしてブスとおばさんを排除した結果wwwww
・気に入らない事があると、私を無視するモラハラ夫。私「あれ?無視って快適じゃね?」→謝らずに夫を放置したらwww
・俺「何で有名企業を蹴って中小いったの?」友人「会社の駐車場にツバメの巣があってさ・・・」
・姑「オードブルを10人前買ってきて」→カナッペ、チーズ、ローストビーフ等が入ったのを買ったら、姑「こんなの頼んでない!」
・小さい頃に生き別れた息子のfacebookを偶然見つけた!嬉しくて「飲みに行こう」とメッセージを送ったら・・・
・彼氏が私の分のソースもステーキにかけた。私「…それ2人分だけど?」彼「大丈夫!ソースたっぷりでうまい!」
・ピザを注文したら、配達員が元彼だった!ピザ屋「久しぶり。引っ越したんだ?」私「ここ今の彼氏の家…」→するとwwww
・ 【日本の闇】客「TVの音が出なくなった!修理にきて!」→訪問すると、TVが大音量で近所中に響き渡っていて・・・
・中2の妹が同級生Aの子を妊娠!母「話し合いたい」A母「子供同士の事ですし…」母「はぁ?」→ブチ切れた母が、A宅に突撃した結果・・・
・私の不倫で離婚!元夫に許して貰おうと毎日家事を頑張ってるのに、元夫は「早く出てけ」の一点張り・・・
・新卒「下請けは言われた通りやってりゃいいんだよ!」俺「おいやめろ」取引先「帰らせて頂きます」→とんでもない事態に…
・修学旅行先の旅館のご飯がまずくて、うちの生徒全員(500人)がご飯だけ残してた。新潟県人に古米出しちゃダメ。
コメント
コメント一覧
健康体でボケるなら,寝たきりでボケない方がいいな。
つまり俺はゲームとモニターの前だと思うので迷惑かけないはず。そうだといいな。
ネットだったら悪質な書き込みしてしまうなもしれない。
でもどうにもならないのよね...。
ただ、そうならない事を願うしかないのか...
趣味嫁の濡れ落ち葉になるとこちらは嫁がストレスで病気になる。ソースうちの母。
男の場合はなんでもいいから「仕事」を与える。オンラインRPGなんかのゲームでもいい。この時課金はしない。強いアイテムなんかでクリアがしちゃうとその後ルーチン化しちゃってダメ。もし囲碁や将棋ができるなら、オンライン対戦を勧める。他者と繋がっている事が大事。性格的にアウトドア派以外は無理に外に連れ出したりすると過度のストレスになるから、インドアで完結するゲーム類は好都合。
もしPCとか使えるのならオークションみたいのでもOK。補佐は必要だけど、余分なものを処分するついでに交渉事や金勘定なんかの緊張感が仕事に近いんで、本人も「仕事をしている」という満足感が生まれる。庭があるなら自家製野菜の販売なんかもいいかも。この時タダで配るのは悪手。100円でもいいから金を絡ませる。
要は軽いストレスと緊張をかけ続けるのがボケ防止に役立つ。
一概にそうとも言えないけれど、なにがしかの思い入れがある時期に戻る傾向はあるように思う
お腹の中で胎児が死んでしまった経験のあるおばあさんが認知症を発症して、お腹の子供が動かないと病院で必死に訴えたという話をどこぞで聞いた
身体が衰えるならまだしも、ボケるのが一番辛いだろうな
本人にとっても周囲にとっても
本当、ぼけると最近の事は判らないのに若い頃の事は明確に覚えてるんだよな
でも65を過ぎると個人差が大きく、早期痴呆や体の不調が始まりだしたりする
国が進めようとしている一律70定年は、その意味からも無理が有る
いい治療方とか見つかるといいんだが。
出身や子どもの名前、旦那の名前などなど。
本当に人間の脳って不思議だね。
要するに人一倍働き者で真面目に頑張った人ほど若年性を患いやすい
なんだかやるせないね
「自分の衰えに気がつかない」「失敗を頑として認めない」老害になる人もいる。
その理論だと定年のない自営はボケないみたいなことになるがちゃんとボケるからな
記憶と人格がじわじわ死んでいくっての
ボケとは違うんだけど老人の場合、入院とかいきなり周りの環境が変わったり
強いストレスに晒されたりすると
せん妄と言ってボケに近い症状が突然出る事があるんだが
えっあの人が!?ってぐらい人間がおかしくなって周りの人間は本当にびっくりする
ただしボケと違いストレス源を無くすとケロッと元に戻るけど
アルツハイマーは治る事ないからなあ…
共感必須ではないとしても、だ。
でも、それを超えると今度は人形みたいになって、ただの食べ物+酸素消費マシーンになる。
それを生かしておくのも嫌よ。時間の無駄。
本人はどう思っているのか聞き出したい。
ボケてる時の記憶も、実はあるの。
おかしな夢を見たって感覚で異常行動も覚えてるの。
だから、どれだけクソ漏らそうが、失礼な態度は取ってはいけないんだよ。
よくある事ですよ、って顔でサラッと世話しないと。
赤ん坊の時に、あれだけクソ漏らして手をかけ親を泣かせて困らせて大人になってきたじゃない。
飲まない、寝ない、じっとしない、うるさい、汚い、汚すは壊すはこぼすは漏らすわ、もう大変だったじゃない、私たち全員。
歳をとるとただ生まれた時のようにただ同じ道を辿っていくだけなのよ。
頭は明晰だったから本人は仕事したかったみたいなんだけど体が丈夫じゃなくてね、医者にも警告されてて実際しばしば倒れるくらい限界だったから仕方ないけど
今後は好きな旅行に行ったり孫と遊んだりしてのんびりしようよって周りが言ってたけど、本人もうんうんってニコニコしてたけど、それじゃダメだったんだなあ
優秀で良い人で慕われていて。そんな人のボケた姿を見た現場はやるせないだろうな。
明日は我が身やな。
だからこそ自分が壊れるのはものすごく怖い。
ゆっくりでもいいから規則正しく動いていたい。
だからどんな仕事でもいいからギリギリまで働いていたいよ。
そして家族の迷惑にならないように、1、2ヶ月で止まりたい。
道を歩いていると田んぼの中からザブザブいう音が聞こえる。何かと思って見てみたら、ひとりの老人が一所懸命にお地蔵様を洗っていた。するとどこかの若い衆がやってきて「こんなところに!ささ、帰りましょう」と連れていった。そういえば確かあの御老人はなんとかいう大臣であった人だ。お元気なころはできた人でいらっしゃったが・・・。
※30
おまえちょっと休めw
若年性認知症は、64歳以下で認知症を発症すること
報告者どころか社長まで
悲しい顔して仕事していたんだろうなぁという気がする。
身近でも見た事あるし、周りは大変だし出来ればなりたくないよなぁ…
もしもボケたら一体いつのことを思い出すんだろうか
恨みつらみ垂れ流すだけの迷惑ボケ老人になっちまうのかな・・・
コメントする