その神経がわからん!part248
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1265468651/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1265468651/
172: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:35:46 ID:8GF9I01j
お腹もすいたのでサンドイッチかパンでも買おうと思ってローソンに立ち寄ったときのことです。
車を駐車場に停めて店に入ろうとしましたが車内にゴミもたくさんありましたので
ついでにそれを捨てようと思い、まずは両手に空き缶を1本ずつ持ちゴミ箱へ。
その時中から店員さんが物凄い目で僕のことをじーっと見ているのがわかりました。
気にしないでまた車に戻って今度は車内にあったリポビタンDの空きビンと
コカコーラのペットボトルのゴミを両手にそれぞれ持っていってゴミ箱に捨てました。
また車に戻って今度はドライブスルーで買ったマクドナルドのゴミとダイソーでもらった
空のビニール袋を持っていってゴミ箱に捨てようとしたまさにそのとき!
車を駐車場に停めて店に入ろうとしましたが車内にゴミもたくさんありましたので
ついでにそれを捨てようと思い、まずは両手に空き缶を1本ずつ持ちゴミ箱へ。
その時中から店員さんが物凄い目で僕のことをじーっと見ているのがわかりました。
気にしないでまた車に戻って今度は車内にあったリポビタンDの空きビンと
コカコーラのペットボトルのゴミを両手にそれぞれ持っていってゴミ箱に捨てました。
また車に戻って今度はドライブスルーで買ったマクドナルドのゴミとダイソーでもらった
空のビニール袋を持っていってゴミ箱に捨てようとしたまさにそのとき!
・店員「万引きしたね。事務所きて」私「してません」店「見たから」私「どうぞ、調べて」→無実が確定すると・・・
・【逆転】政略結婚をしたが、式の前に女が逃げた!高砂に座る俺「・・・」招待客「クスクスw」→結果・・・
俺「子会社に異動になった」嫁「もうあなたに価値はない。離婚する」嫁両親「そうだそうだ!」→その後wwww
・放置してた土地に家を建てようとしたら、住宅会社「別人の土地でしたよ」私「は?」→役所で調べたら・・・
・私「スーツ姿の客が多いなぁ。周りに会社なんてないのに」→不思議に思ってたら、目の前で衝撃的な事が起こった。
・中3娘「舞妓になりたい」私「せめて高校は出て」→高3娘「高卒じゃ舞妓になれないじゃん!騙したな!」私「・・・」
・旦那の姉が、朝鮮籍の男と結婚する。旦那に「今後のお付き合いは一切したくない」と伝えたんだけど・・・
・舞台を観るために広くて良い席を取ってwktkしてたら、妊婦が「お腹が張って苦しいので席を代わって下さい」
中から店員さんがやってきて
「やめてもらえますか?」と僕に言ってきた。
「じゃこれ何のためにあるんですか?」と聞き返す。
「家庭のゴミを捨てるのはやめてもらえますか?」
と答えてきた。
さあ僕は頭に血がのぼりました。この程度のゴミを捨てることも禁止されるなら、
何のためにゴミ箱があるのでしょうか。
その店員さんは「捨てるな」の1点張りだったので僕は「明日本部に伝えておくから」
と言って去ろうとしたら、「今ちょうどSV(コンビニ本社の社員)が来ているので
話してもらっていいですよ」と毅然とした態度で言ってきた。
そりゃちょうどいい。店員さんの行き過ぎた態度に謝罪してもらえるかな、と期待して
店内に入るとすぐにSVが出てきた。
話を聞くと家庭のゴミは捨ててはいけないことになっている、
常識がない、マナーの問題、などと説教をされる。
さらに関係のない「トイレだって本来は一言かけてから使うのがマナー」などと言い出す始末。
あいた口が塞がらないとはまさにこのこと。
「やめてもらえますか?」と僕に言ってきた。
「じゃこれ何のためにあるんですか?」と聞き返す。
「家庭のゴミを捨てるのはやめてもらえますか?」
と答えてきた。
さあ僕は頭に血がのぼりました。この程度のゴミを捨てることも禁止されるなら、
何のためにゴミ箱があるのでしょうか。
その店員さんは「捨てるな」の1点張りだったので僕は「明日本部に伝えておくから」
と言って去ろうとしたら、「今ちょうどSV(コンビニ本社の社員)が来ているので
話してもらっていいですよ」と毅然とした態度で言ってきた。
そりゃちょうどいい。店員さんの行き過ぎた態度に謝罪してもらえるかな、と期待して
店内に入るとすぐにSVが出てきた。
話を聞くと家庭のゴミは捨ててはいけないことになっている、
常識がない、マナーの問題、などと説教をされる。
さらに関係のない「トイレだって本来は一言かけてから使うのがマナー」などと言い出す始末。
あいた口が塞がらないとはまさにこのこと。
173: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:36:37 ID:8GF9I01j
「家庭のゴミ」とはその言葉の通り、家庭で出るゴミのことを言うのじゃないですか?
車の中で出るちょっとしたゴミは捨てることは常識外れだと言い張る。
僕は言い返した。
「ゴミ箱があるからお客さんがゴミを捨てるために立ち寄って弁当を買うんじゃないんですか?」
ゴミを捨ててはいけないゴミ箱を設置する意味があるなんて未だに信じられません。
店で買った商品からでるゴミはOKだと言うのはわかりますが。
さらにずっと肉眼で監視されていてすぐに飛び出てきて頭ごなしに注意をされる。
これが今時のコンビニなのでしょうか。
自分の知らないところで世の中の常識が変わってしまったのか?と思い
職場の人や友人、さらには別のお店に立ち寄って店長にこの話をしても
僕と同じ見解。その程度は許容範囲。店長にいたっては
「ゴミを捨てに立ち寄ってウチで買っていただけるわけですから」
中にはやはり家庭から大量のゴミを持ってきて捨てる人もいると言う。
それでもひとつひとつ注意していたらキリがない、とのこと。
さらにSVの方はこうも言った。
「捨てたゴミは当店で買われたものじゃありませんよね?」
店のゴミしか捨ててはいけないと言うのだ。
僕はこうフォローした。
「車とゴミ箱を何往復もしてるのを見て家庭から大量に持ってきたゴミを
捨ててると勘違いしたんじゃないんですか?」と。
それでも自分の間違いを認めないのか、絶対に店で買ったゴミ以外は捨ててはいけないのか、
一歩も引かない。
車の中で出るちょっとしたゴミは捨てることは常識外れだと言い張る。
僕は言い返した。
「ゴミ箱があるからお客さんがゴミを捨てるために立ち寄って弁当を買うんじゃないんですか?」
ゴミを捨ててはいけないゴミ箱を設置する意味があるなんて未だに信じられません。
店で買った商品からでるゴミはOKだと言うのはわかりますが。
さらにずっと肉眼で監視されていてすぐに飛び出てきて頭ごなしに注意をされる。
これが今時のコンビニなのでしょうか。
自分の知らないところで世の中の常識が変わってしまったのか?と思い
職場の人や友人、さらには別のお店に立ち寄って店長にこの話をしても
僕と同じ見解。その程度は許容範囲。店長にいたっては
「ゴミを捨てに立ち寄ってウチで買っていただけるわけですから」
中にはやはり家庭から大量のゴミを持ってきて捨てる人もいると言う。
それでもひとつひとつ注意していたらキリがない、とのこと。
さらにSVの方はこうも言った。
「捨てたゴミは当店で買われたものじゃありませんよね?」
店のゴミしか捨ててはいけないと言うのだ。
僕はこうフォローした。
「車とゴミ箱を何往復もしてるのを見て家庭から大量に持ってきたゴミを
捨ててると勘違いしたんじゃないんですか?」と。
それでも自分の間違いを認めないのか、絶対に店で買ったゴミ以外は捨ててはいけないのか、
一歩も引かない。
174: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:37:22 ID:8GF9I01j
僕は言った。
「物を言うにしても確認もしないで頭ごなしに上から「捨てるな」と言われて
カチンとこない人はいないでしょ」と。その点については店員さんは
「申し訳ありません。」と謝った。
30分ほど店内で3人で話をしただろうか。
翌日僕はローソンのお客様センターに電話してこのことを伝えると
「その程度のゴミは良いと思いますが・・・」と応対した人は答えた。
その1時間後に、昨日のSVの方から携帯に電話がありこう言った。
「注意の仕方には手落ちがありましたが、マクドナルドのゴミを捨てることについては
認めません」
だって(笑)
強情というか、何というか・・・。あきれたというか・・・。
まぁ僕も学生のころはコンビニでバイトをしていたからよくわかるのですが、
非常識なゴミを無理やり詰め込んで捨てる人もいるのでよくわかります。
カップラーメンの汁が入ったカップをそのまま捨てる人もいましたから。
それにしてもささいなゴミでもその都度注意するのは「客商売」としてはやりすぎな気もするのですがね。
結局ゴミはすべて取り出して自宅に持ち帰りました。
とにかくゴミ箱を肉眼で監視していて余計なものを捨てるとすぐに
飛んで出てきて注意をするコンビニ。みなさんはどうお感じになりますか。
「物を言うにしても確認もしないで頭ごなしに上から「捨てるな」と言われて
カチンとこない人はいないでしょ」と。その点については店員さんは
「申し訳ありません。」と謝った。
30分ほど店内で3人で話をしただろうか。
翌日僕はローソンのお客様センターに電話してこのことを伝えると
「その程度のゴミは良いと思いますが・・・」と応対した人は答えた。
その1時間後に、昨日のSVの方から携帯に電話がありこう言った。
「注意の仕方には手落ちがありましたが、マクドナルドのゴミを捨てることについては
認めません」
だって(笑)
強情というか、何というか・・・。あきれたというか・・・。
まぁ僕も学生のころはコンビニでバイトをしていたからよくわかるのですが、
非常識なゴミを無理やり詰め込んで捨てる人もいるのでよくわかります。
カップラーメンの汁が入ったカップをそのまま捨てる人もいましたから。
それにしてもささいなゴミでもその都度注意するのは「客商売」としてはやりすぎな気もするのですがね。
結局ゴミはすべて取り出して自宅に持ち帰りました。
とにかくゴミ箱を肉眼で監視していて余計なものを捨てるとすぐに
飛んで出てきて注意をするコンビニ。みなさんはどうお感じになりますか。
175: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:38:38 ID:l+0gN/hY
>>172
そりゃ家庭のゴミはダメだろうけどさ、車の中のゴミ=家庭の
ゴミじゃないわなあ。
街を歩いてて、ポケットの中にあるゴミをコンビニに捨てても
家庭のゴミになっちゃうのかね。
じゃあゴミ箱を外に置くなってカンジだよね。
そりゃ家庭のゴミはダメだろうけどさ、車の中のゴミ=家庭の
ゴミじゃないわなあ。
街を歩いてて、ポケットの中にあるゴミをコンビニに捨てても
家庭のゴミになっちゃうのかね。
じゃあゴミ箱を外に置くなってカンジだよね。
176: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:39:15 ID:WXOxbQoU
検定開始ですか?
177: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:42:12 ID:dEFNNPer
>>ID:8GF9I01jが非常識
てか、釣りでしょ?
てか、釣りでしょ?
178: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:45:59 ID:l+0gN/hY
多分、アホがワラワラと攻撃するだろうけど、俺は断固として
ID:8GF9I01jを支持してやるから頑張れ。
ID:8GF9I01jを支持してやるから頑張れ。
179: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:48:16 ID:qKvXo+xQ
じゃあ俺は断固として「店で買った物以外は捨てるなよ」を支持しとくよ
180: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:49:08 ID:dEFNNPer
>>179に同意
181: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:50:35 ID:4GLQ+VW0
ローソンで買った物のごみを他の所にあるローソンに捨てるのはおk
他はだめ
他はだめ
183: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 22:53:05 ID:l+0gN/hY
店で買ったものをコンビニの店先で捨てるって状況を教えてくれ。
おまえらはアレか、コンビニの店先でたむろしてカップ麺とか食ってる
迷惑な糞ガキどもか?
逆に、コンビニで買って家に持ち帰り、それをまた捨てに来てもいいと
いうわけか?それこそ家庭ゴミじゃねーか。
ムリヤリすぎる。
おまえらはアレか、コンビニの店先でたむろしてカップ麺とか食ってる
迷惑な糞ガキどもか?
逆に、コンビニで買って家に持ち帰り、それをまた捨てに来てもいいと
いうわけか?それこそ家庭ゴミじゃねーか。
ムリヤリすぎる。
185: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:01:09 ID:q6mKc2ra
>>183
そもそもカップ麺捨てるなよ、汁物は迷惑だろ。
缶コーヒー買う→飲む→ゴミ箱に捨てる、って一連の流れじゃないか。
タバコとかもよく知らんが、封を開けたりするんじゃない?
携帯の充電器買って、その場でパッケージ捨てていくとか。
色々あると思うんだがなぁ
そもそもカップ麺捨てるなよ、汁物は迷惑だろ。
缶コーヒー買う→飲む→ゴミ箱に捨てる、って一連の流れじゃないか。
タバコとかもよく知らんが、封を開けたりするんじゃない?
携帯の充電器買って、その場でパッケージ捨てていくとか。
色々あると思うんだがなぁ
187: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:11:33 ID:l+0gN/hY
>>185
>そもそもカップ麺捨てるなよ、汁物は迷惑だろ。
俺に言うなよ。俺は捨ててねーよ。
缶コーヒーを買ってその場で飲み干して捨てるのか?
駅の売店じゃあるまいし。
その程度のゴミじゃ、いつまで経っても満杯になりは
しないだろうなw。
>そもそもカップ麺捨てるなよ、汁物は迷惑だろ。
俺に言うなよ。俺は捨ててねーよ。
缶コーヒーを買ってその場で飲み干して捨てるのか?
駅の売店じゃあるまいし。
その程度のゴミじゃ、いつまで経っても満杯になりは
しないだろうなw。
189: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:13:05 ID:qKvXo+xQ
ゴミ箱は満杯にならないといけない
その発想は無かった
その発想は無かった
190: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:13:09 ID:lFL+uOAE
近所の駅間近のコンビニはゴミ有料化に合わせて店内にゴミ箱を移した
なるほど、こういうゴミ人間がいるんなら仕方ないわ
なるほど、こういうゴミ人間がいるんなら仕方ないわ
191: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:15:29 ID:1EcPKg4q
コンビニにゴミ箱があるからって、自分のゴミをどんどん捨ててたら、
あっという間に満タンになるだろ?
店で買った物を店先で捨てる、よくあるじゃないか。
ドリンク剤飲んで、瓶を捨てる。
ガムやタバコを開封して、ビニールを捨てる。
たむろしてる迷惑な糞ガキだって、自宅のゴミをコンビニに捨てたりしないぞ。
つまり、お前はそれ以下の糞だって事だ。
あっという間に満タンになるだろ?
店で買った物を店先で捨てる、よくあるじゃないか。
ドリンク剤飲んで、瓶を捨てる。
ガムやタバコを開封して、ビニールを捨てる。
たむろしてる迷惑な糞ガキだって、自宅のゴミをコンビニに捨てたりしないぞ。
つまり、お前はそれ以下の糞だって事だ。
188: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:13:03 ID:rfAGPJ0k
>>184
むしろID:8GF9I01j=ID:l+0gN/hYなんじゃないかと思えてきた
むしろID:8GF9I01j=ID:l+0gN/hYなんじゃないかと思えてきた
192: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:19:58 ID:l+0gN/hY
>>188
オレはID:8GF9I01jが書くよりも前からこの板に居るんで。
投稿者本人はどうしたんだよ。
やっぱりコピペなのか?挫けずに反論しろよw。
オレはID:8GF9I01jが書くよりも前からこの板に居るんで。
投稿者本人はどうしたんだよ。
やっぱりコピペなのか?挫けずに反論しろよw。
193: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:23:14 ID:j+xfTgxf
助太刀の方が威勢がいいな
194: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:40:03 ID:8GF9I01j
なんか少し見ないうちにいっぱいレスついてますね
コンビニ各社にこの問題について質問を出していたところ、以下の回答がきました。
・コンビニA社の回答
弊社店舗のゴミ箱は、店内でお買い物をされたお客様が即時商品を
ご利用された時に発生したゴミ、もしくは敷地内で発生したゴミ用と
考えており、お客様の利便性を第一に考えて設置しております。
持ち込みゴミの投函に関して、場合によっては、店員がお声を掛けさせて
頂く事もあるかと存じますが、主旨をご理解の上、ご協力頂ければ幸いです。
・コンビニB社の回答
弊社店舗の店頭に設置している ゴミ箱への投棄につきましては、
何個までならOKといった明確な基準を設けているものではございませんが、
店舗以外の家庭用ゴミ等の持ち込みや投棄はご遠慮いただいており、
投棄している所を見かけた際は注意させていただく事もございます。
また、店舗でお買い求め戴いた際に生じる不要なゴミを処分していただく事を
前提に設置していたしておりますが、店舗以外のゴミが
不当に投棄されている事につきましては、24時間体制で監視するような対応は
現実的に難しく、禁止キャンペーンの類を実施しているものではございませんが、
店舗以外の家庭用ゴミ等の持ち込みにつきましてはお止めいただきますよう
お客様にご協力をお願いしている状況でございます。
しかしながら、店舗以外のゴミが不当に投棄されている事を
黙認している= ”捨てても良い”といった認識はございません。
コンビニ各社にこの問題について質問を出していたところ、以下の回答がきました。
・コンビニA社の回答
弊社店舗のゴミ箱は、店内でお買い物をされたお客様が即時商品を
ご利用された時に発生したゴミ、もしくは敷地内で発生したゴミ用と
考えており、お客様の利便性を第一に考えて設置しております。
持ち込みゴミの投函に関して、場合によっては、店員がお声を掛けさせて
頂く事もあるかと存じますが、主旨をご理解の上、ご協力頂ければ幸いです。
・コンビニB社の回答
弊社店舗の店頭に設置している ゴミ箱への投棄につきましては、
何個までならOKといった明確な基準を設けているものではございませんが、
店舗以外の家庭用ゴミ等の持ち込みや投棄はご遠慮いただいており、
投棄している所を見かけた際は注意させていただく事もございます。
また、店舗でお買い求め戴いた際に生じる不要なゴミを処分していただく事を
前提に設置していたしておりますが、店舗以外のゴミが
不当に投棄されている事につきましては、24時間体制で監視するような対応は
現実的に難しく、禁止キャンペーンの類を実施しているものではございませんが、
店舗以外の家庭用ゴミ等の持ち込みにつきましてはお止めいただきますよう
お客様にご協力をお願いしている状況でございます。
しかしながら、店舗以外のゴミが不当に投棄されている事を
黙認している= ”捨てても良い”といった認識はございません。
195: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:40:55 ID:8GF9I01j
・コンビニC社の回答
店頭のゴミ箱につきましては、
お客様のマナーにお任せしご利用いただいております。
・コンビニD社の回答
メール拝見させていただきました。日頃から●●を
ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
店頭のごみ箱に付いてお問い合わせの件、下記の通りお答えさせ
ていただきます。
店頭ごみ箱はその場で消費される商品を販売していることから、
散在ごみとならないようサービスとして設置受け入れているもの
です。このごみ処理費用は、事業系一般廃棄物として事業者負担
で処理しております。
●●だけでなく全ての小売店で購入され、各家庭や
その他の場所で消費された後に発生するごみは家庭ごみで消費者
の皆様に処理責任があります。ごみを排出される場合はお住まい
の自治体のルールーに従い捨てるようにお願いいたします。
店頭のゴミ箱につきましては、
お客様のマナーにお任せしご利用いただいております。
・コンビニD社の回答
メール拝見させていただきました。日頃から●●を
ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
店頭のごみ箱に付いてお問い合わせの件、下記の通りお答えさせ
ていただきます。
店頭ごみ箱はその場で消費される商品を販売していることから、
散在ごみとならないようサービスとして設置受け入れているもの
です。このごみ処理費用は、事業系一般廃棄物として事業者負担
で処理しております。
●●だけでなく全ての小売店で購入され、各家庭や
その他の場所で消費された後に発生するごみは家庭ごみで消費者
の皆様に処理責任があります。ごみを排出される場合はお住まい
の自治体のルールーに従い捨てるようにお願いいたします。
197: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:42:06 ID:8GF9I01j
・コンビニE社の回答
いつも●●をご利用いただきましてありがとうございます。
早速ですが、まず、最初にご理解をいただきたいのは、チェーンの大小を
問わずコンビニエンスストアは、ほとんどがフランチャイズ本部と契約さ
れた個人商店であるという事です。お客様に気持ち良く、便利に利用して
いただくため、経営されている方々は日夜、努力をされております。
店舗で販売した商品から出る廃棄物の処理については、店舗及びメーカー
は容器包装リサイクル法に従い、お客様が捨てられた廃棄物の処理費用を
お店の使用量に応じて負担しております。
そして、店頭に設置したゴミ箱については、本来は、店舗周辺の環境美化
のため、店内でご購入された商品をすぐに消費されるお客様が、商品から
出る廃棄物を近隣に不法に投棄されないよう、サービスで設置している物
であり、集まったゴミは廃棄物処理業者に費用を払い処理をしております。
近年、ここに家庭ゴミを捨てられる傾向が多く、処理費用が増加し、お店
の経営上、大きな問題となっております。すでに処理代を負担している上
に店頭ゴミ箱のゴミ処理費用の負担が多くなることは、店舗の経営者にと
って二重の負担になり、経営の圧迫に繋がります。
従いまして、便利にご利用いただいているコンビニエンスストアが、健全
に営業を続けて行く為にも、お客様にはお店の状況をご理解いただき、良
識あるご判断をお願いいたしたいと存じます。
お客様にとって便利で気持ちよくご利用頂ける様、今後も改善して参りますので、
これからも●●をお引き立て下さいますよう、お願い申し上げます。
本日はお忙しい中、お問合せを頂戴致しまして、ありがとうございました。
いつも●●をご利用いただきましてありがとうございます。
早速ですが、まず、最初にご理解をいただきたいのは、チェーンの大小を
問わずコンビニエンスストアは、ほとんどがフランチャイズ本部と契約さ
れた個人商店であるという事です。お客様に気持ち良く、便利に利用して
いただくため、経営されている方々は日夜、努力をされております。
店舗で販売した商品から出る廃棄物の処理については、店舗及びメーカー
は容器包装リサイクル法に従い、お客様が捨てられた廃棄物の処理費用を
お店の使用量に応じて負担しております。
そして、店頭に設置したゴミ箱については、本来は、店舗周辺の環境美化
のため、店内でご購入された商品をすぐに消費されるお客様が、商品から
出る廃棄物を近隣に不法に投棄されないよう、サービスで設置している物
であり、集まったゴミは廃棄物処理業者に費用を払い処理をしております。
近年、ここに家庭ゴミを捨てられる傾向が多く、処理費用が増加し、お店
の経営上、大きな問題となっております。すでに処理代を負担している上
に店頭ゴミ箱のゴミ処理費用の負担が多くなることは、店舗の経営者にと
って二重の負担になり、経営の圧迫に繋がります。
従いまして、便利にご利用いただいているコンビニエンスストアが、健全
に営業を続けて行く為にも、お客様にはお店の状況をご理解いただき、良
識あるご判断をお願いいたしたいと存じます。
お客様にとって便利で気持ちよくご利用頂ける様、今後も改善して参りますので、
これからも●●をお引き立て下さいますよう、お願い申し上げます。
本日はお忙しい中、お問合せを頂戴致しまして、ありがとうございました。
198: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:52:07 ID:9aEH9LNi
ってことはコンビニで買ったら店頭に座り込んで食べて捨てろって事なんだね
199: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:54:53 ID:l+0gN/hY
>>198
そういうことらしいなw。
あと、店で買ったものはすぐに包装を捨てて飲食し、時には食べながら
歩けってことらしい。
そういうことらしいなw。
あと、店で買ったものはすぐに包装を捨てて飲食し、時には食べながら
歩けってことらしい。
200: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:56:07 ID:MMq/BjRU
>>199
ちゃんと守れよ。わかったな馬鹿。
ちゃんと守れよ。わかったな馬鹿。
202: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:59:01 ID:l+0gN/hY
>>200
ナニサマだよおまえは。
俺は別に捨ててねーし。頭おかしい奴ばかりだな、このスレは。
ナニサマだよおまえは。
俺は別に捨ててねーし。頭おかしい奴ばかりだな、このスレは。
201: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/11(木) 23:58:10 ID:l+0gN/hY
でも俺はローソンが「街のほっとステーション」を標榜してる限り、
車の中で出たゴミを引き受けるぐらいはしてもいいだろうとは
思うけどな。
歩いてるうちに出たゴミすら捨てるなというなら、ホントに店内に
ゴミ箱は置いておけと思う。公園のゴミ捨て場のようなつもりで
捨てちゃいかんというならな。
車の中で出たゴミを引き受けるぐらいはしてもいいだろうとは
思うけどな。
歩いてるうちに出たゴミすら捨てるなというなら、ホントに店内に
ゴミ箱は置いておけと思う。公園のゴミ捨て場のようなつもりで
捨てちゃいかんというならな。
207: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 00:23:50 ID:ANgIbI8L
だいたい3回も行き来してる時点で頭悪いというか見てる方もいらつくわ
ダイソーの空袋があったんならその袋に全部突っ込んでゴミ箱入れれば済むだろが
ダイソーの空袋があったんならその袋に全部突っ込んでゴミ箱入れれば済むだろが
208: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 00:24:36 ID:CiIEOZcU
ID:8GF9I01jが逆切れする神経もわからんし、「自分は捨ててない」と泣き叫びつつ
頓珍漢な擁護を繰り返すID:l+0gN/hYの神経もわからん。
共通してるのは一般常識やマナー・モラルの類が著しく欠如してるってとこか。
> 歩いてるうちに出たゴミすら捨てるなというなら、
こんな文言が出る時点でアウトだよw
普通は「家庭に持ち帰って処理する」だろうに。
車内で出るゴミも同様。
コンビニ側も多少ならサービスするだろうが、
車とゴミ箱を何往復もしてりゃそりゃ注意もされるわな。
頓珍漢な擁護を繰り返すID:l+0gN/hYの神経もわからん。
共通してるのは一般常識やマナー・モラルの類が著しく欠如してるってとこか。
> 歩いてるうちに出たゴミすら捨てるなというなら、
こんな文言が出る時点でアウトだよw
普通は「家庭に持ち帰って処理する」だろうに。
車内で出るゴミも同様。
コンビニ側も多少ならサービスするだろうが、
車とゴミ箱を何往復もしてりゃそりゃ注意もされるわな。
212: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 01:21:31 ID:2TrAUQwZ
コンビニにあるゴミ箱が、そのコンビニで買った物を捨てる用のゴミ箱ってことは
毎日同じコンビニで飯を買っているようなやつは
家で食べた弁当箱を1つのゴミ袋に詰めておいて
一杯になったら買い物をしているコンビニに捨てに行くのもOKということなのか?
コンビニで買い物したときにもらえるビニール袋一杯くらいなら問題ないだろうが
45リットルサイズのゴミ袋一杯を持ってこられたら、それはそれで迷惑だと思うんだが
そのコンビニで買った商品なわけで、コンビニ側は文句言えるんだろうか?
毎日同じコンビニで飯を買っているようなやつは
家で食べた弁当箱を1つのゴミ袋に詰めておいて
一杯になったら買い物をしているコンビニに捨てに行くのもOKということなのか?
コンビニで買い物したときにもらえるビニール袋一杯くらいなら問題ないだろうが
45リットルサイズのゴミ袋一杯を持ってこられたら、それはそれで迷惑だと思うんだが
そのコンビニで買った商品なわけで、コンビニ側は文句言えるんだろうか?
215: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 01:57:10 ID:3M9cbnC6
>>212
必ずこう言う極端な例を持ち出して屁理屈こねる輩が現れるよなw
必ずこう言う極端な例を持ち出して屁理屈こねる輩が現れるよなw
218: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 02:29:29 ID:2TrAUQwZ
>>215
一人暮らしで仕事に忙しいサラリーマンや、自炊しない学生とかで
「1日1回はコンビニに必ず行く」なんてやつは実際いるわけで
そういうやつはコンビニで買った物だけでも、結構なゴミが出るはず
それならそのコンビニで買った物なら無料で
しかも自由な時間にゴミが出せる、コンビニのゴミ箱を有効利用するために
コンビニで買った物を一まとめにしておくってのは、アリなんじゃないかと思うんだよ
コンビニはその店で買った商品から出たゴミを捨てると為 と言っているわけだし
一応は問題はないはずなんだが、実際に実行した場合に
コンビニ側は文句を言ってくるのかという素朴な疑問なんだよ
一人暮らしで仕事に忙しいサラリーマンや、自炊しない学生とかで
「1日1回はコンビニに必ず行く」なんてやつは実際いるわけで
そういうやつはコンビニで買った物だけでも、結構なゴミが出るはず
それならそのコンビニで買った物なら無料で
しかも自由な時間にゴミが出せる、コンビニのゴミ箱を有効利用するために
コンビニで買った物を一まとめにしておくってのは、アリなんじゃないかと思うんだよ
コンビニはその店で買った商品から出たゴミを捨てると為 と言っているわけだし
一応は問題はないはずなんだが、実際に実行した場合に
コンビニ側は文句を言ってくるのかという素朴な疑問なんだよ
219: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 02:41:09 ID:jtE5+QrA
>>218
非常識なバカの「素朴な疑問」なんて社会が相手するわけねえだろ。
親にしつけ直してもらってこい。
非常識なバカの「素朴な疑問」なんて社会が相手するわけねえだろ。
親にしつけ直してもらってこい。
220: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 02:51:48 ID:SRqU+eWE
>>218
そういう甘酸っぱい議論は、高校生がマクドナルドで同級生とダベりながらやるもんだ
そういう甘酸っぱい議論は、高校生がマクドナルドで同級生とダベりながらやるもんだ
222: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 03:08:46 ID:Vbj9Je2C
>>218
家に持ち帰った時点でそれは家庭のゴミだろよ。
書いてあることを文字通りにしか受け取れない人?
なんでコンビニがそこまで面倒見なけりゃいかんの?
コンビニはゴミの処理するのに金払ってるんだけど、知ってる?
もしゴミを引き受ける代わりに商品に処理代上乗せされても納得できる?
コンビニが商品のゴミ処理するのが当然なら、スーパーや薬局はもちろん
服屋も本屋も文房具屋も、全ての小売店はゴミ処理すべきだよね?
>一応は問題はないはずなんだが、
一応でも問題ないと考える方がどうかしてると思うわ。
そういうの、一般的には屁理屈って言われる考え方だよ。
家に持ち帰った時点でそれは家庭のゴミだろよ。
書いてあることを文字通りにしか受け取れない人?
なんでコンビニがそこまで面倒見なけりゃいかんの?
コンビニはゴミの処理するのに金払ってるんだけど、知ってる?
もしゴミを引き受ける代わりに商品に処理代上乗せされても納得できる?
コンビニが商品のゴミ処理するのが当然なら、スーパーや薬局はもちろん
服屋も本屋も文房具屋も、全ての小売店はゴミ処理すべきだよね?
>一応は問題はないはずなんだが、
一応でも問題ないと考える方がどうかしてると思うわ。
そういうの、一般的には屁理屈って言われる考え方だよ。
225: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 03:45:13 ID:2TrAUQwZ
>>222
家に持ち帰った時点で家庭ゴミになるのか?
例え家庭ゴミになったとしても、そのコンビニで買った商品に変わりはないんだよ
確かに家庭ゴミは捨てるなと注意書きはあるが
家庭ゴミであると同時に、そのコンビニで買った商品でもあるわけで
そのゴミを捨てるか捨てさせないかの判断をどうするのか、それを聞いてみたいんだよ
コンビニがゴミ処理に金を払ってるのは知ってるが
全国的のコンビニの前にゴミ箱が設置されていることを考えれば、あのゴミ箱設置はデフォルトなわけで
それなら処理費用はすでに商品に上乗せされてるだろ
スーパーや薬局、服屋や本屋や文房具てんは店先にゴミ箱置いてないだろ?
まあ少数で置いている店もあるかもしれないが
コンビニの場合はゴミ箱は、そのコンビニで買ったゴミを捨てるためと公表しているわけで
そのコンビニで買って家で食べた弁当箱を、公表通りゴミ箱に捨てて問題あるのか?
上に書いた通り、コンビニがどう判断するのか聞いてみたい
家に持ち帰った時点で家庭ゴミになるのか?
例え家庭ゴミになったとしても、そのコンビニで買った商品に変わりはないんだよ
確かに家庭ゴミは捨てるなと注意書きはあるが
家庭ゴミであると同時に、そのコンビニで買った商品でもあるわけで
そのゴミを捨てるか捨てさせないかの判断をどうするのか、それを聞いてみたいんだよ
コンビニがゴミ処理に金を払ってるのは知ってるが
全国的のコンビニの前にゴミ箱が設置されていることを考えれば、あのゴミ箱設置はデフォルトなわけで
それなら処理費用はすでに商品に上乗せされてるだろ
スーパーや薬局、服屋や本屋や文房具てんは店先にゴミ箱置いてないだろ?
まあ少数で置いている店もあるかもしれないが
コンビニの場合はゴミ箱は、そのコンビニで買ったゴミを捨てるためと公表しているわけで
そのコンビニで買って家で食べた弁当箱を、公表通りゴミ箱に捨てて問題あるのか?
上に書いた通り、コンビニがどう判断するのか聞いてみたい
235: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 10:58:40 ID:S5QX0TiC
>>225
自宅で消費した物品のごみ。
家ごみ。
これ以上の回答をお望みか?
自宅で消費した物品のごみ。
家ごみ。
これ以上の回答をお望みか?
240: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 11:53:30 ID:SBnT4vY4
>>225
その場で消費される商品の発生したゴミは捨ててOK
買った店の敷地から離れた場合はNG
>全国的のコンビニの前にゴミ箱が設置されていることを考えれば、あのゴミ箱設置はデフォルトなわけで
ポイ捨てするバカがいるから、店が設置しているだけ
良識のある客だけなら設置しなくても問題になることは無い
>そのコンビニで買って家で食べた弁当箱を、公表通りゴミ箱に捨てて問題あるのか?
捨てるような人は問題がある
何の為に置かれているゴミ箱なのか、その意味を考えれば
普通の人なら聞く事もなく分かることだ。
その場で消費される商品の発生したゴミは捨ててOK
買った店の敷地から離れた場合はNG
>全国的のコンビニの前にゴミ箱が設置されていることを考えれば、あのゴミ箱設置はデフォルトなわけで
ポイ捨てするバカがいるから、店が設置しているだけ
良識のある客だけなら設置しなくても問題になることは無い
>そのコンビニで買って家で食べた弁当箱を、公表通りゴミ箱に捨てて問題あるのか?
捨てるような人は問題がある
何の為に置かれているゴミ箱なのか、その意味を考えれば
普通の人なら聞く事もなく分かることだ。
241: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 12:48:18 ID:glxk30PG
ゴミ問題なぁ。
コンビニや公共のゴミ箱に、家庭ゴミを捨てに行く人は、
自宅のゴミ箱に、他人がゴミを入れていったらどう思うか?
単にそういうことだと思う。
コンビニや公共のゴミ箱に、家庭ゴミを捨てに行く人は、
自宅のゴミ箱に、他人がゴミを入れていったらどう思うか?
単にそういうことだと思う。
227: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/12(金) 08:10:10 ID:1GiXIbmG
こういう馬鹿がいるからコンビニのゴミ箱のゴミがたまるのが早いんだな('A`)
※アクセスの多い人気記事
・同窓会で。同級生「仕事何してるの?」俺「してない」同「マジかよw」俺「医学部に通ってるんだ」→するとwwwww
・彼氏と外食に行ったら、テーブルの下から『パシャッ』という音がした。テーブルの下を覗き込むと・・・
・近所にオープンした雑貨屋が、『可愛い女の子』だけをターゲットにしてブスとおばさんを排除した結果wwwww
・気に入らない事があると、私を無視するモラハラ夫。私「あれ?無視って快適じゃね?」→謝らずに夫を放置したらwww
・俺「何で有名企業を蹴って中小いったの?」友人「会社の駐車場にツバメの巣があってさ・・・」
・姑「オードブルを10人前買ってきて」→カナッペ、チーズ、ローストビーフ等が入ったのを買ったら、姑「こんなの頼んでない!」
・小さい頃に生き別れた息子のfacebookを偶然見つけた!嬉しくて「飲みに行こう」とメッセージを送ったら・・・
・彼氏が私の分のソースもステーキにかけた。私「…それ2人分だけど?」彼「大丈夫!ソースたっぷりでうまい!」
・ピザを注文したら、配達員が元彼だった!ピザ屋「久しぶり。引っ越したんだ?」私「ここ今の彼氏の家…」→するとwwww
・ 【日本の闇】客「TVの音が出なくなった!修理にきて!」→訪問すると、TVが大音量で近所中に響き渡っていて・・・
・中2の妹が同級生Aの子を妊娠!母「話し合いたい」A母「子供同士の事ですし…」母「はぁ?」→ブチ切れた母が、A宅に突撃した結果・・・
・私の不倫で離婚!元夫に許して貰おうと毎日家事を頑張ってるのに、元夫は「早く出てけ」の一点張り・・・
・新卒「下請けは言われた通りやってりゃいいんだよ!」俺「おいやめろ」取引先「帰らせて頂きます」→とんでもない事態に…
・修学旅行先の旅館のご飯がまずくて、うちの生徒全員(500人)がご飯だけ残してた。新潟県人に古米出しちゃダメ。
コメント
コメント一覧
みな本当に完全に持ち帰ってんのかな。
それ言ったら街なかとか駅の自販機のゴミ箱も、別の自販機で買ったのとか捨ててるわ。
やっぱダメかー。
ここで読むのやめた
キモいわ
街のゴミ箱は皆んなのお金で運営してるが、コンビニはコンビニが負担してるからな
線引きするなら店で買ったもの以外受け付けないってのも仕方ない
ゴミ箱を店内に設置してもゴミを駐車場に放置とかもある
常識の通じるところを守れやカス
ゴミ袋も。
マクドなど明らかに他店のゴミを捨てといて、屁理屈こねてて笑うw
ドンキホーテやショッピングセンターのゴミ箱にも、明らか家庭ゴミをたくさん詰め込んでる人いるけど
こういうキチがやってるんだな。
ルールを決めるのは店側だからな。
仮に、それで需要が減っても店の責任だし。
世の中の常識が変わったのではなく、元々非常識なだけ。
これに限らず世の中には「多少なら目こぼし」で成り立ってる物は多い。だがそれを「何しても許される」と勘違いする馬鹿は当然許されないし、そういうアスペが暴れる度にルールが厳しくなっていく
何回も往復しないと捨てられないようなゴミ(しかも他店のものであることが明らかなもの)を捨てることがダメなんだろ
全員ガイジか?
ただし分別守らない奴は控えめに言ってくたばれ
飲み残しをそのままに捨てるやつもくたばれ
乗客がゴミ捨ててゴミ箱に入りきらない状態になってもゴミ置いてバックレてて店員がかわいそうだったな
今でもご近所の高齢者や土方連中もゴミ捨てに来てるけど、本当はダメなんだけど強く言えないみたい
間違いなく汚部屋に住んでる
迷惑極まりない
俺はある程度のまとまったゴミを捨ててもOKなコンビニを愛用してるけどな
を繰り返すがコンビニの会社を統一したりはしない。セブンイレブンで買った物のゴミを
ローソンで捨てたりする。これ、いけなかった?
公におkを出すと、報告者みたいなキチが
んじゃ、スーパーもええやろ、マックもええやろと騒ぐ訳だ
何事も限度が大事
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
スレタイ主は犯罪者ンゴよねえ
コンビニで買った物以外を捨てなければいいだけンゴよねえ
車から3往復もご見捨ててんの見りゃ、そりゃ注意するだろ。ちょろっとなら見て見ぬふりだよクソバカが。生きてる価値ねぇよ。存在自体が迷惑。3ヶ月の社会貢献活動を申し付けるわ。
そのまま血管切れてタヒねばよかったのに
それもあって、ゴミは可能な限り持ち帰ってるよ。コストに直結するなら、何か悪いなー、と思っちゃって。
そうだよ。
だからコンビニだってそういう回答になってる。
そのお店で買ったものでその場で発生したゴミは当然捨ててOKだけど、それ以外は基本アウトでは?
不法投棄は刑事処罰対応が可能で罰金だけでも1000万。民事法廷でもスレ主に非があると認められる事案なんだよ。
限度を超えるとアウトってだけの話
後はその限度がわからない奴が騒いでるだけ
だから人間の間で成り立つ常識も理解できない
どんな環境で育ったのか
缶コーヒーの缶の中にぎっしりタバコの吸い殻詰めて捨てる奴とかは許さん
店に入るついでに缶ポイッとかだったら何も言わなかったと思うよ。
あくまで店の厚意で置いてあるゴミ箱なんだし
多少なら黙認するが程度を知れってことだろ
何を書いたってお前みあいな卑屈な奴が
んじゃ、これの場合はいいの?って揚げ足取りするだろ?
ゴミ箱が外にあるのは店内で飲み食いできないから外で軽く飲み食いした人とかが捨てるものだと…
他店のゴミを捨てるなんてまずしないし、捨てる場合でも同等の商品を購入するのがマナーだろ
粗大ゴミとかの例外を除き、事業ゴミ以外は全て「家庭ゴミ」って言うんだよ
ある公共施設で働いてるけど自販機のゴミ箱にペットボトルや缶以外のものを捨てるモラルのない奴はまじで腹たつ
その自販機のメーカーが回収する前に攫ったりするんだけどものによっては食べこぼしがこぼれたり、ティッシュ一枚でも空き缶類の中に手を突っ込むのはストレスだよ
最初は店内のスペース圧迫するだけなのになぜ?と疑問だったよ。
重さで値段が決まる
そりゃよそのゴミは捨てるなと言うわな
トラブルメーカー過ぎ
客にとっても存在が邪魔
ガソリンスタンド行った時にでも処分しろや
コンビニでまとめてする方がおかしい
コンビニでなにか購入するならまだしも金も使ってないのになんでグダグタ言ってるんだ
結局こいつはマナーとかルールとかどうでもよくて、自分に都合よくしてほしいがために理屈捏ねてるだけじゃねーか
この時点で無理だった
終わってるね。この国のオス共は。
余所で買ったものでもペットボトル1本や菓子袋一つならしかたないなーとなるが
袋にまとめた大きなゴミとなるとそれは店側の善意に対する甘え以外のなにものでもない
それこそ「これくらいいいじゃん」と考えているなら「それくらい家で捨てろ」だ
その場で食べるなりしてゴミが出た場合には使ってもいいって程度だろう。
何もゴミ箱に入れることはない
なんでそこまで人に押し付けようとするんだろう?自分が悪者になりたくないから相手の責任で謝らせようと必死だけどさ、最初に注意受けたときにあ、そーなの?くらいで引き下がればそれだけで終わる事だよ…
ゴミ箱の所有者であるコンビニが拒否してるならもうそれがルールなんだから諦めろん
一々やっちゃダメだよと言わないと何がダメだか理解も出来ないんだねぇ
自分が絶対正しいと思ってそうだから何言っても無駄だろうけど
小さい頃から教育しないとアカンわ
事業ゴミは有料だって
ゴミ廃棄費用が経営を圧迫して経営を続けられなくなるって
家庭ゴミはゴミの日に無料で自治体がもってってくれるけど、事業ゴミは有料だってシランのかね?
ゴミ廃棄のために利益のなかから削られていったらそのコンビニがつぶれて
コンビニエンスじゃない環境ができあがるんだよ
既に何人もが指摘してるように、そういうことだよね。
割れ窓理論によればもっと厳格でも良いくらいだが、客商売だから目立たないものは少し目こぼしのさじ加減。
あからさまにやる奴は制止しておかないと、もっととんでもない無法者を呼び込むことになる。
72みたいなレイシストも困ったもんだが。君、いつの時代の教育受けたの?
若しかしてどこか半万年かなにかの国の人かな。あの国の人なら仕方ないね。
住民税払い損してるのでは
どこで買ったもののゴミなんて関係なくね?
捨てた量が非常識だったんだろ?
アスペばっかりかよ気持ちわる・・・。
相手がしぶしぶ謝ったけど意固地になってて(笑)
とか言ってるお前が意固地になってる事に気づいてないのがウケる
こんなにアホがいるのか。
空き缶一個や少しのゴミ位なら良いだろうが、車までゴミを取りに何度も往復すれば文句言われても仕方ないわ。
その後の行動からしてもアスペルガーじゃないかと疑うわ。
車の中のゴミならほとんどコンビニとかじゃないの?
こまめに捨てろよとは思う。
飲み物の自販機でもゴミ箱が無いところあるよね、それもどうなんだろうとは思う。
昔コカ・コーラが自社以外の缶瓶を捨てるなってゴミ箱に書いてあって、それはどうなんだと思ったことはある。
それに空き缶とか資源として微々たるもんだけどお金貰えるんじゃなかったっけ?
ぶっちゃけ包装をみんな紙ベースにしてしまえば、色々解決するのではと思ったことはある。
捨てやすいように物を売れってね。
黙認って概念が欠けるとこういうこともある
家で発生した生ごみとかはアウト、マックドなどのドライブスルーのゴミはグレーって感じじゃないかな
そのコンビニで買ったものを45リットルゴミ袋パンパンにもってきても捨ててもらえると思うか?
アスペ多すぎだろ・・・。
これからはもう自販機はゴミ箱を設置しないのが当然になるんじゃないかと思う
どこもかしこも使い方がひっでえもん
外から持って来るゴミの方が多いどころかもうビン缶ですらないゴミが投棄されてるまである
当然の権利のように主張するのは図々しいわ
サービスはこうあるべきと自分で思うのは勝手だが
提供するサービスの内容を決めるのは客じゃない
何故他人様の敷地内で自分の都合を押し通せると思ったんだか
店や土地は他人の持ち物だから
そこに他人のゴミを持ち込むなってだけなんだが
そういう小学生レベルの道徳が分からない大人が多いという事に戦慄を覚える
女叩きしてる奴らにも言ってこいよカスw
車上生活でもしてんのか?
コンビニ敷地内のルールはコンビニが決めるものだから
辞めろと言われれば辞めなきゃだめだし出てけと言われれば出ていかなきゃだめだよ
不法投棄なんて言葉も知らないクソアホばかりだからな。
セルフしか使えない貧乏人?
お客様センターに言えばそりゃ話の通じない相手にあやまるのも仕事うちで
とっとと済まそうと思うだろうがバカの相手しなきゃいけない店も大変だな。
お前の家のゴミ箱に他の人が勝手に持ち込んだゴミを捨てていってもいいのかよ
いくらなんでも捨ててる量多すぎw
限度を知ろうよ
ゴミの処分費用は有料だからね。外からの持ち込みは、店舗側に損害を与えてるって考えなんだろうな。
ゴミ箱が設置してあるのは、購入した商品のゴミで他の客に害が出た場合の、対策(言い訳)なんだろう。
大体何回も往復するとかそんだけ貯まるまで車のゴミ捨てないのも不潔
最初に捨てただけなら何も言ってこなかったんだから節度を持って捨てろってことだろ
擁護してるやつも含めて友達いなさそうだし生き難そうな人達だな
こういう馬鹿が多いせいで
そもそもこれまでその店以外のごみ捨てまで許されていたのは店の善意であり恩赦なんだよ
そういう他者の善意をさも当然のようにアテにする態度は甘ったれているし子供じみていると思う
こういうDQNのいない店に行くわ。
それに、ゴミ箱があふれてる店ってこういうDQNが来る店ってことだもの。
自分の非を疑いもしないような思考でほんとに生きてるの?
明らかに店売りでないゴミを持っていけば嫌がられて当然だろ
拒否しなければ容認してると思われるんだからさ
というか往復してまで一度に捨てるから文句言われんだよ
精神障碍者ならしょうがないけど
注意なりされたたらスミマセンで引き下がるのが普通だろ
「でもさあ!」ってのはガキがする見苦しい態度
マナー悪すぎ
普通にありえない。
良識があればそれくらい普通分かる。
バカが分別なくゴミ捨てると、店側は規制せざるをえないし、そうすると規制の基準に出来るのは販売商品か否かぐらい。
一部の馬鹿のせいで世間が不便することになる。
店内にゴミ箱設置する店が増えたんやろ
臭いんじゃアレ
それはおいといて。
何事も限度って言葉があるだろ、こいつはその限度ってのを超えてしまったんだ。
普通からして3回も往復したらどうみても一度のコンビニで買い物して車内で処理したものを大きく上回るような量だろうに。
そんなこともわからんのか。
ある程度は黙認するだろうけど、限度外だったんでしょ
しかも、ゴミ人間が多くてゴミ箱が溢れる地域なんだろうね
いや、そこが店の主張ポイントなんだが。
以前、近所のコンビニにて雑談でその質問したことがある。
店長曰く「ご家庭で出していただけたらありがたいが、そんなに当店をご愛用いただいているなら、個々のゴミを逐一付き合わせまでしないが、レシートなどで当店の商品と判断できるなら引き取ります。お手間ですが分別はよろしくお願いします。」確かに、食生活全てをコンビニ頼りとかなら別だが、普通に家で一緒にゴミ出しした方が簡単だわな。
それをわかってない奴が
多いんだよなw
コンビニ側が全店で出禁にできるということをわかってない
客に謝って店員を注意しといた方が楽なのにさ
報告者がいくつかわからないけど、バイトしてた時代と違うって理解しないとね
タバコのポイ捨てを注意されて昔はみんな捨ててたって言ってるのと変わらん
車の中にゴミが溜まってるってのがそもそもおかしいわけで
アホすぎるわ
コンビニで買ったやつだしw
次から次に車からゴミだしてきて捨ててるから言われるんだろ
んなもん家庭ゴミ扱いだよクソゴミ野郎
こういう奴が増えたから公園のごみ箱なんかも撤去してるとこが多くなってるんだよ。
うちの近所は外国から来た人がそこいらにゴミを捨てるからとにかくゴミ箱に捨ててというイラスト入りのお願い貼りまくりだわ
コンビニのゴミ箱に捨ててたわ。店長さん店員さんゴメンな。
次の機会に別の店舗で同じように空き缶と包装紙二、三個捨てるついでに買い物してる。
このサイクルに問題ある?俺にはよく分からん。
マクドナルドの紙袋を捨てるのが悪いのかどうか知らんが
車内の細々したゴミ捨てる「ついでに」コンビニ使ってるのは悪いこと?
お互いに融通し合いながら上手く保たれている社会の利便性が失なわれる事のないようお願いします。
コンビニにゴミ箱が無かった頃は本当に不便だったのよ
> じゃあゴミ箱を外に置くなってカンジだよね。
現実になったねおめでとう
最近はそういうのが増えたからわざわざ店内にゴミ箱設置してんだろうが。
こういう阿呆がいるから、ごみ箱がなくなったんだな(笑)
コンビニのゴミ箱はポケットのゴミとかレシートとかでしょ、捨てるのって。
車内のゴミ袋は家で捨てるか、高速のトイレ寄ったときに捨てるかだわ。
そもそも車内のゴミ袋って小さいしね。
そうするとゴミ箱があった位置に、ゴミを放置するようになった。
こういう事をするゴミが、こいつみたいな人間なんだよね。
建前とかわからんタイプか、接客業バイトでもやったことないんだろうな。
文章が臭いんだよゴミ
各社にメールしたところで自分が納得できる答え以外は非常識!って思い込むんだろうから無駄な事しなけりゃいいのにみっともない
このコンビニの言いたいことが分かるから
普通そんなに車にゴミ溜めておかないし、あってもコンビニ袋に入りきるくらいのもんだったら店員も文句言わないでしょ。
マックのゴミとかあんまり良い気分じゃないだろうけど、包み紙と飲み物のゴミくらいじゃ言われないのに。
必死に言い訳して文句つけてて報告者キモすぎ。擁護してる奴らも
いちいちセルフとか選んで給油なんてしないし2円程度の違いで貧乏人とか言えるのはすごいわ。
他店のでも入る前に袋無しで片手に持てるくらいで1度なら黙認してるよ
だったら往復して全部捨てるのも大丈夫とか曲解するのは頭がおかしい
分別しないで1袋にまとめてゴミ箱に突っ込めばいい
結果、報告者が常識ないだけです。
うちの会社は2社自販機があるが、ゴミ箱が近い方にゴミが偏るからその自販機て買った缶以外捨てるなってなったし。当然出勤途中でコンビニで買ったボトルとかも捨ててはだめ。
次の飲み物を買うにあたって手元にある古いボトルや缶までは向こうの厚意的にセーフだと思うけど、
車に積んであったごみ、ましてや複数往復する必要がある量のごみは家で捨てろって思う
最初はどこもそうだった
調子に乗って捨てまくった結果
どこも「家庭ゴミ禁止」になっただけ。
自分達に返ってきただけなんだよ。
車内のゴミ集めて捨てるとか
下手すりゃ嫌がらせ
カメラなんかに撮られてりゃアウトだろ。
要はローソンのゴミ箱にマックで買った食べ物のパッケージゴミを捨てたら
その場で文句言われて、本部社員にまで否定されて僕チンプンプンってやつだろコレ
ちょっとのゴミならともかく割と大胆に捨ててく馬鹿も増えたから
店外のゴミ箱撤去は当たり前なんだよな、中国人ベトナム人も多くなったし
日本人ですらデフレスパイラルの影響か儲けてるところならこれくらいやれと
変に要求大きくなり過ぎて、結果ゴミが処理しきれないほど多くなってる
駅の備え付けのなんか夕方にパンパンになってるの良く見掛けるわ
嫌儲の馬鹿ども全員死ねよ、それで初めて日本の景気が本格的に回復するわ
空き缶1本、ゴミ袋にしたレジ袋ひとつでも車内に転がってたら
気持ち悪いから俺はすぐ捨てるけどな、絶対に車内に溜めないわ。
別に神経質に車内をきれいにしてるわけじゃないけど、まぁ性格の問題かな。
洗ってない牛乳パックや食品トレーはまだましで、ウンチびっちり付いた赤ちゃん用のおむつとか、飲みかけのシェイクとか食べかけのアイスとか捨てていく奴らがいるから
ゴミ箱を店内にしてるのがおおくなってるね
なんにでも節度を持て
海外で生活してみろよ。
ゴミ箱なんてぜんぜんねーぜ?
マナー守らないバカばっかりだから
みんなゴミ箱撤去したんだよ。
日本は節度あるマナーをみんあが
守ってくれるって前提でこういう
サービスをしてくれてる。
凄い神経だと思ったけどあれ自分は正しいと思ってるのな
だからそのコンビニで買って消費したもの、出たゴミだけ捨てろ
少しのゴミなら店員も目つぶっただろうけどなん往復もするようなゴミの量は明らかにダメだろ
見ての通りの自覚を持てない知的障害者
不思議なことに最大の粗大ごみを持ち帰ってるけど
何のためにあるかとか一切関係ないから
私なんかコンビニで弁当買ってそのまま車で食べてもゴミは持って帰るぞ
そりゃ車降りて空き缶一つ捨てるくらいなら見逃してもらえるだろうが2往復3往復してて店員からも注意されてるのに逆ギレとか頭おかしいんか
中国も最近はゴミの輸入してないらしいけど、こういうゴミは輸出するからどっかで焼却処分してほしいわ。
他社のコンビニ袋に入ったゴミやマ○クのゴミ袋は勿論、使用済ナ○キン、う○ち付きオムツ、空き缶やペットボトルの中に煙草詰めて捨てるやつ、現金や財布、トンカチや長めのハンマー等々…etc.
様々なものが捨てられてたけど、常識範囲内のゴミだったら許容はしてた。
報告者みたいに何回も捨てにくるのは常識のなさ+怪しさもあったんじゃ?
ゴミに放火するやつもいるしね。
その他の車で出たゴミだろうが家庭で出たゴミだろうがそれは個人都合でありコンビニは一切関係がない。コンビニにゴミを引き受ける筋合いはない。
納得できなくても店の言うことには従うべきで
気に入らなきゃ二度と行かなければいいだけ
3回も往復したんじゃ止められて当然だわ
何回も往復した話とか、どのぐらい捨てたのか本部へのクレームでは説明してないんだろうなきっと
暇人かよ
こういうバカをさっさと出入り禁止を出来るようにしろ
でたゴミを一旦車や家に持ち帰って一纏めにして
それらを購入したコンビ二AにドーンとだしてもOKかな
お前はどう思ってそれ書き込んでんの?
お前忙しい時にこんなとこ見てんの?
つ※135
一人でゴミ袋いっぱいにするくらい捨てるカスには注意するけど車の中のゴミくらいで注意とかしねえわwww
対応コストを超えないようにバランスをとるのがさじ加減なのに、馬鹿にはわからんからなぁ
しかし自ら何往復もして店と無関係なゴミを捨てていたことを白状するのは露骨すぎるなあ
コンビニの外にたむろしてタバコ吸ってるやつらも同じ穴の狢だよ
お店の人がその場で良しとするならべつに構わないし、
お店の人がお店の物の使い方を法や契約にふれない限り、自由に扱う権利はある。
どことどこが同じなの?具体的に書いて。
事業ゴミのほうが家庭ゴミより金額高い自治体多いんじゃないの?
うちの自治体は家庭ゴミのほうが安い
家庭ゴミ、ってのは言い方の問題であって、大量のゴミを持ち込むなって話だろ
だが大量のゴミって書くとどこからが大量のゴミなんだ?ってなるから店側が裁量取れる家庭ゴミって書き方なんだろ
つーか店がやめろっつーんだからやめろ、ガキみたいな言い訳してんなよ底辺
報告者みたいなゴミ人間、ってことは伝わったよ。
「車とゴミ箱を何往復も」→当たり前。そんだけ大量だろうが
「コンビニ各社に聞く」→典型的なガイジクレーマー
こういうアホのせいでコンビニのゴミ箱が撤去されるねん。例えば前のコンビニで買ったボトルの飲み物が無くなったら、それを次のコンビニで捨ててそこで次の飲み物買うが、原則(当店でのゴミ(弁当・肉まんの紙等)以外お断り)以外での「お客様のモラルにお任せします」はこういう意味じゃボケ。屁理屈と言葉の意味わからん池沼が得意気にこんな所に書き込むな
生まれ変わって来世にかけよう!
どの店で買おうが買ったゴミは持ち帰って家庭ごみとして廃棄するのがルール
本来コンビニはゴミ箱なんか撤廃しても構わんのやぞ
現にマナーのないアホが多いせいで外置きから店内お気に変わったしな
次の段階は撤廃やで
だから事業ゴミとして負担が大きいんだよ。
あとコンビニ店員可哀想だからあまり捨てないようにしてるよ。
颯爽と買ったばかりのアイスを袋から出して袋をポイ捨てした
姿が忘れられない
ゴミ箱あっても使わずにポイ捨てする人もいれば
ゴミ箱があるからとなんでもかんでも捨てる人もいる…
申し訳なさがあるよね。
ちなみに車内での仮眠もOK。
夏に脱水症状が出て休ませてもらうのに水分を購入ついでに「数時間休ませてほしい」といったら裏の(日陰)社員用駐車場を貸してくれました。
後で気がついたんだけど、車体が日差しで熱くなっていたらしく、車に水をかけて冷やしたりしてくれていたようです。
結局昼から夕方まで4時間寝かせてもらったんだけど、どの店員さんも親切にしてくれたから今では必ず行く店です。
ちなみにローソンです。
マナーの問題ではある。
そりゃコンビニだって劇物捨てられたら困るもん。注意するだろうよ。
てめーの私見でいいもの悪いものとか関係ねーよ。
自宅で捨てろバカ。
と思ったけど、店外から持ち込んだゴミを捨てるようなことももともとしてないから実害なかった
そりゃこういうアホが多数いると店内設置になるよね
スーパーであろうとコンビニであろうと、直接農家から購入したものであろうと、生活ごみ。
無償で市町村が収集する。
コンビニは店舗周辺に散らかされたら個あるので、ゴミ箱を設置し、業務ゴミとして有償で引き取ってもらう。持ち込まれたものもお金を払って引き取っておらう。
つまり、持ち込まれたらお金がかかるんだ。
空き缶一つ1円とか。
トイレも水、紙、下水、掃除にコストがかかる。
公共物ではないんだ。
恥をかきたくないのか意地でも論破してやろうとして恥の上塗りをしてるようにしか見えんわ。
車のゴミを捨てることもあるだろうし、ポケットやカバンの中のゴミを捨てることもある。他店のゴミを捨てることもあるだろうが、その時店員に注意されたらやめとけって話。
それを差し引いても、コストが合わないって回答やろ?ゴミ捨てたいなら相応の対価払えよ。商品買うから家庭ゴミ廃棄サービスつけろはできませんていう話やぞ。等価交換がこれからの原理原則になる現代にいつまでも対応できないから老害ていわれるんやぞ。
あの小さなゴミ箱で全員が同じ事したらどうなるか想像出来る頭ないんだろうなコイツ
擁護してるの含めて日本人なのかと疑問
お前らみたいなアホのせいでいずれゴミ箱撤去とかされるんだぞ
自分で自分の首絞めていることに気づけ…る訳ないかこの頭の悪さじゃ
車ん中汚すぎ。
コンビニ各店は、各店店長、オーナー、担当svのもの、そこの店長がダメと言うならそれがその店のルール。コンビニで働いてたなら店それぞれに独自のルールがあったことくらいわかるだろ。
お客さんにそれを言うつもりはないけど、経験者なら察してやれよ。
こんな店には二度と来ない、それで良いだろ。
こういうやつはたいてい無職
暇だからつっかかる時間がある
金払ってゴミ捨てろ
常識はずれだわ
手に軽く持てる量だろセーフなのは
往復して捨てるって家庭ゴミレベルやん
ばーか
ウンコはお前のものなんだよ。
ゴミって身近か過ぎて感覚麻痺しちゃってるけど、実は個人や店舗どころか市区町村レベルで禍根が残るかなりセンシティブな要素なのに。てかお店のゴミになった時点で産業廃棄物になるから店舗はそのコストを負担してるわけでしょ。
こいつはそれできんのか?間違ってないと思うなら当然やれるよね
何往復もするのはさすがに常識ないと思われるのもしょうがない
つーか車ん中ってそんなにゴミたまるもんじゃないと思うんだけどな
駐車してたら隣とかから見えたりするんだからみっともないだろうに、掃除しなよ
とはいえ投稿者は、店側の注意の仕方が偉そーで気分を害したんだろうけどね。それは分かるけど、こういう場合は注意してきた店の人にムカつきながらも「すみませんでしたー」って一言わびいれて、捨てずにさーっと立ち去るのが大人の態度なんじゃね??
ゴミが溜まっているのを確認したら大体の店舗は裏のゴミ置き場に持っていく。
ただ持っていくだけではなく。ゴミ置き場は鍵が付いている所が殆どなので事務所に鍵を取りに行きゴミ袋を置き場へ持って行き鍵を事務所へ戻して手を洗う。
客が少ない時間帯にやるように教えられるけど、ゴミが溜まるのはお客が捨てるからなのでどうしてもお客が多い時間帯にゴミ箱も溜まる。
ゴミ箱の処理をしている間は当然店内のスタッフが1人減るわけで店によっては朝勤は時給も少ないので応募しても人が集まらないのでスタッフも少ない。
しかし家庭ゴミを出す人は出勤のついでに出すので溜まる溜まるスタッフが少ないけどごみは多い、出勤で立ち寄るお客は多いのでレジを空ける事も出来ない、場所によってはコンビニの朝勤は地獄だよ。
自分がやってる事客観的に見たらいいのに。
見れないからこんなアホなんだろうな。
車とゴミ箱を何往復もして、マックのゴミまで捨て始めた上に、逆ギレまでかましたこの人なんかまさにそれ
コンビニのゴミ箱便利だったのに、こういうゴミが増えすぎて設置する店が減って来てるのが悲しい…
各社に問い合わせまでして、キチガイですわ
歳逝ったら確実に言いがかりクレーマーになるな
きっかけは新人バイトが俺の同僚に「この店で買ったもの以外を棄てるな」とドヤ顔で言ったこと。
事態を知った店長が新人バイトを首にして客らに平謝りしたことで終焉し、適度にゴミ箱を利用する状態に戻ったけどな。
しかし、ゼロかイチかでしか話できないやつは、生きにくくないのかね。
これがコンビニのゴミ箱の一番正しい利用方法だと自負している。
アホはお前だ
ゴミ箱は設置してるだけで仕事する、その間店員は他の仕事出来る
ゴミ箱無くしたらゴミ持ち込む奴の対応する、他の仕事出来ない
単純に仕事の効率落ちるんだよアホ
わかったかアホ
もひとつおまけにアホ
ゴミ捨てんのもタダじゃねーんだぞ無能ゴミwww
「お宅の店で買った物から出たゴミですよ?責任を持って処分してくださいね?」って
そもそもスーパーバイザーなんて社員の中でも一番の下っ端なんだから、本部に問い合わせてOKと言われたなら本部の回答が正式回答だよ
まあな。その店舗が車内で出たゴミ捨てちゃいかんというならしゃーねーか。
そんなコンビニには金輪際立ち寄らないから、でっかい文字で遠くから見えるように
看板立てといてくれな。
誰か周りが指摘してやれよ
お前アスペじゃんって
暇だからこういう事するんだよ。
老人だとは思うがこれでまだ60代以下なら本当に終わってる。
・コンビニ商品のごみが周囲にまき散らされている、といった問題が発生しないよう
近隣住人への配慮を主目的として設置している
(飲食コーナーがある場合を除く)
・厳格な監視、管理は現実的に難しくお客様の利便性や快適さにも悪影響を及ぼすため
常識的な範囲であれば見逃している
・購入した時点でごみの責任者は本来購入者=お客様であり、
数が多いと金銭的にも負担となるので持ち帰ってほしいというのが本音
コンビニ側の主張はこんな感じかな
まとめとか過去のネタだらけだから見ないほうがいいぞ
そんな事で一々マウント取れるとか、正にゴミの様な人生だな。
コンビニで出たゴミは、業者に料金を払って処分させている
ほとんど中か無くなった
3往復するくらいの量の買い物を
そこのコンビニですればいいんじゃない
常識が違うんだからそれが手っ取り早いよ。
コンビニのゴミ箱にはその店から出たゴミしか捨ててはいけない。
外部からの持ち込みのゴミは不法投棄と業務妨害で罰金20万。とかな。
何でここで間違いを認めないのか
車中ででてきたゴミも当然家庭用ゴミに決まってんだろ
コンビニで買った物のゴミならそこで捨ててもいいというだけで、必ずそこで捨てろなんて誰も言ってないだろ
家に持ち帰ってから45Lのゴミ袋で捨てに来るとかいう発想が出てくるのガイ/ジ過ぎて怖い
それにスレ主の見た目と顔で舐められてるのもダメなので結局舐められているスレ主が悪い
結論、市ね
だいたい、45Lのゴミ袋に入れてあったら
それそのまんまゴミの回収所に置けばおわるわなwww
紙屑ひとつくらいならいいけど、マックのゴミはマックで捨てるか、家に持ち帰って捨てろ
車なんだから、それくらいのゴミおいておけるだろう
よそのゴミ捨てるついでに何か買っていく、というのは店員が多めに見てるだけか、面倒くさいことになるので注意しづらいだけ
商店街にあるコンビニは、毎朝、家庭ごみを通りすがりに捨てていく婆も多くて大変らしいよ
捨ててると勘違いしたんじゃないんですか?」と。
何度も往復するなよ、カス。
どんな教育されたらこんな非常識に育つんだ??
親の顔がみてみたい。
この執念が凄い。
なんでこんなゴミ産んじゃったんだろうね
最近コンビニ各社が店内にゴミ箱入れてるのは
こういう馬鹿がいっぱいいたせいか
フランチャイズ本部が何を意図して設置を促してるか、客がどこまでを希望して利用したいか等は受け入れなくても全く問題はない
入り口を一般解放してるからって何でも主張が罷り通ると思ってる思考が意味不明
ただ、それはやっぱりお互いが限度を超えないようにやっているからで、露骨によそのゴミを捨てるってのはその範疇を超えるからやめろって話でしか無い。
マナーとか意識の問題だから、そういうやつが増えたらゴミ箱撤去されて不便になるだけ。
客なんだから別にいいだろって態度がムカついたんだろ?
コンビニで捨てて良いゴミなんて、ポケットに入ってた飴とかの包み紙程度だろ、普通。
わざわざ車の中のゴミ、コンビニに捨ててるのか。
日本人じゃ無いのかな?
ちょっとしたゴミなら「持ち込める」って勘違いした馬鹿が増え過ぎたから
コンビニの屋外ゴミ箱が激減してきたんだなあ
ナチュラルに勘違いし過ぎて自分の悪いところが全く解らない風だもんな
お店で購入した商品から出るゴミのみご利用くださいって書けばいつでも注意ができるのだ。
しかしゴミの事でうぜーからこの店は二度と利用しないという人も出てくると、ゴミの回収費用を考えても注意をしにくいというのが店の考えでもあるんだろう。
常識人が増えるよう学校で教育していけば、近い時代には恥ずかしい大人が自覚していくだろうー!
Bコンビニでゴミを捨てるっていうのを
普通にやってるけど、厳密にはアウトなんか。
一時期駅のホームもゴミ箱なかったしコンビニもなかった
こういうアホがごみ持ち込むせいでなんかあったときの確認が煩雑になるからってまたゴミ箱撤去されるとめんどくさいから
アホは自分ちでごみ捨ててどうぞ
論点はここだろ?
外にあると家庭内ゴミ捨てられるもんな
店内のイートインコーナー付近にはある
こんなバカが多いから、ゴミ箱が店内に移動しちゃったんだろうね。
コンビニが善意のサービスでやっているものを、勝手に当然、さらには価格に上乗せしているまでいう自分勝手な奴におどろいたよ。
そんなにゴミためる前に、ガソスタなり、自分ちで処分せぇよって話じゃね?
さすがに報告者図々しいと思うわ。
※コンビニバイト経験者より。
きちんと洗ってから、という常識以前の当り前のことをすればの話だが
だから「コンビニで買った弁当のごみを捨てるのも家庭用ごみちゃうんかい!!」と粋がってる馬鹿共が大勢いるのにビックリだ
スマホなどに頼らずきちんと新聞(政治面以外)を読めよ
ただ、車から何往復もして捨てるとか、加減(量)を知らずに捨てるのはおかしい
だから、コンビニ各社は聞かれたらこう答えるしかない
まぁ本音と建前は違うと理解できただけで良かったじゃないか
君の常識にもびっくりだ。
この板も読めよ。
家庭用ごみなんて言う時点で、新聞も読んでいないな。
その分店で買えば。
何度も往復して捨てるような量は、さすがに非常識だろ。
実質家庭ごみかどうかは量で決まると言っていい
この場合は一般的には許容範囲だろうけど、ぶっちゃけそこは店員にも線引きする権利はあるよなぁ
どっちにしろ、この報告者の執念深さは気持ち悪い
コメントする