復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/
622: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:02:04 ID:pPT
うちの近所に日曜大工が趣味だという器用な奥さんがいた。
庭なんて自分でレンガを積んで花壇を作ったり、竹を割って垣根を作ったり。
釘ひとつ真っ直ぐ打てない不器用な私は素直に凄いと思うし尊敬していた。
庭なんて自分でレンガを積んで花壇を作ったり、竹を割って垣根を作ったり。
釘ひとつ真っ直ぐ打てない不器用な私は素直に凄いと思うし尊敬していた。
※人気記事ランキング
※アクセスの多いオススメ記事
- スーパーで。おばさん「ちょっとアンタ!」俺「何ですか?」おば「そこで待ってなさい!」→店員2名を連れてきて・・・
- 【衝撃】5~6人の男女「警察です!」俺「(え?俺何かしたっけ?)」→外を見ると、警察の包囲網が敷かれていて・・・
- ローン会社「連帯保証人なんだから1000万払え」俺「ん?詐欺かな?w」→全く身に覚えがないのに、なんと・・・
- 男「嫁が妊婦だから駐車スペース代わって」私「ムリです」男「君、結婚できないよ」→翌日、うちのスペースに止めてあったので・・・
- 店員「唐揚げ棒、揚げたて入りましたー。ぜひどうぞー」俺「あ、揚げたて下さい」店員「ムリです」俺「えっ」
- 医者「問題ない」俺「4時間待たせた挙句に一言かよ」→医者に逆ギレされたので・・・
- 祖父「自衛隊の銃を拾った。交番行くか」父「いや、直接届けに行こう」→駐屯地に行ったら、なんと・・・
- 7歳の息子が余命宣告を受けた。もう、どうしていいか分からない。治ると信じて頑張ってる息子に何と言えばいいんだろう。
ある時、その人の家の前を通ったら犬小屋作ってる所で、目が合ったので挨拶したあと
「本当に器用ですね。凄いな。私もそういう才能欲しいわ」って言ったら
「こんなの簡単だよ。やる気があるかないかだけ」って言われて
謙遜だと思った私は「いやいや、やる気だけでは出来ないよ。才能だと思うよ」って言った。他意はなかった。
そしたら「でもあなたんちは金があるから買っちゃうんでしょ?金が無い人がこういうの作るのよ」って言われて
「うーん、私も器用だったら作ると思うなぁ。作れないから買うしかないって感じかな」って言ったら
「金持ちの謙遜は見苦しいから止めといたほうがいいよ」って言われた。
とてもトゲのある言い方で、あれ?私何か失礼なこと言ったんだろうかとちょっとビビった。
声掛けない方が良かったのかなと思って「じゃあまたね」って言って別れた。
その後いくら考えても、そんなに失礼なこと言った覚えもないし
それ以前は挨拶程度の付き合いだったけど普通の近所付き合いだったと思うから余計わからない。
ちなみにうちはごく普通のサラリーマン家庭。
謙遜ではなく、金持ちでもなんでもない。
で、それから何ヶ月か経って、そんなことはすっかり忘れてたんだけど、
町内会の夏祭りの準備をしてて、男性陣に交じってその奥さんが何かを組み立ててた。
それを何気に見ていたら「ちょっと!ぼうっと立ってないで、ここ押えとくから四隅に釘打って!」って言われて
「え、私出来ないよ。私持ってるから○○さん、釘の方お願い」って言ったら、チッ!って舌打ちして
「釘打つだけだよ。そんくらい出来るっしょ。早くやって!」って急かされて、仕方なく1本目を打った。
幸いちゃんと真っ直ぐ打てたのでホッとして、2本目、隣の角に打とうとしたら「バッカ!違うじゃん!」って。
意味分からなくて釘と金槌持って固まってたら「2本目は対角なんて常識だよ?そんなことも知らないの?」って言われたけど
そんなこと初めて聞いた。知らなかった。でもそんな言い方しなくてもいいじゃない。
ムカッとしたけど、せっかくみんな楽しそうに準備してたから「じゃあ教えて」って歩み寄ったら
「もう、邪魔だからあっち行って!」って言われちゃったw
その事があってから、なんかこの人に嫌われてるみたいだし、理由を聞きたいとももう思わなかったし
挨拶だけでそれ以外は避けてた。
それから又しばらく経ったある日の昼間のこと。
そこの家の前を通ったら「私さん!私さん!!」って声が聞こえた。聞きたくないあの人の声。
警戒しながら声の方向を見ると、その奥さんが屋根に上って何か作業をしていた。
「梯子が倒れちゃったの!立ててくれない!?」って叫んでいたので「え?なーにー?」って聞いてあげた。
「だーかーらーーー、梯子が倒れちゃったのーーー!」「えーーーー?なにーーーー?」
「降りられないのよーーーー」「娘の学校に行く所なのーーーー」
「そうじゃなくてえー!はーしーごーーーー!」「まーーたーーねーーーーー」
と、聞こえてたのにすっとぼけてやった。
この辺りは平日昼間はあまり人が通らないんだよなぁ。
「本当に器用ですね。凄いな。私もそういう才能欲しいわ」って言ったら
「こんなの簡単だよ。やる気があるかないかだけ」って言われて
謙遜だと思った私は「いやいや、やる気だけでは出来ないよ。才能だと思うよ」って言った。他意はなかった。
そしたら「でもあなたんちは金があるから買っちゃうんでしょ?金が無い人がこういうの作るのよ」って言われて
「うーん、私も器用だったら作ると思うなぁ。作れないから買うしかないって感じかな」って言ったら
「金持ちの謙遜は見苦しいから止めといたほうがいいよ」って言われた。
とてもトゲのある言い方で、あれ?私何か失礼なこと言ったんだろうかとちょっとビビった。
声掛けない方が良かったのかなと思って「じゃあまたね」って言って別れた。
その後いくら考えても、そんなに失礼なこと言った覚えもないし
それ以前は挨拶程度の付き合いだったけど普通の近所付き合いだったと思うから余計わからない。
ちなみにうちはごく普通のサラリーマン家庭。
謙遜ではなく、金持ちでもなんでもない。
で、それから何ヶ月か経って、そんなことはすっかり忘れてたんだけど、
町内会の夏祭りの準備をしてて、男性陣に交じってその奥さんが何かを組み立ててた。
それを何気に見ていたら「ちょっと!ぼうっと立ってないで、ここ押えとくから四隅に釘打って!」って言われて
「え、私出来ないよ。私持ってるから○○さん、釘の方お願い」って言ったら、チッ!って舌打ちして
「釘打つだけだよ。そんくらい出来るっしょ。早くやって!」って急かされて、仕方なく1本目を打った。
幸いちゃんと真っ直ぐ打てたのでホッとして、2本目、隣の角に打とうとしたら「バッカ!違うじゃん!」って。
意味分からなくて釘と金槌持って固まってたら「2本目は対角なんて常識だよ?そんなことも知らないの?」って言われたけど
そんなこと初めて聞いた。知らなかった。でもそんな言い方しなくてもいいじゃない。
ムカッとしたけど、せっかくみんな楽しそうに準備してたから「じゃあ教えて」って歩み寄ったら
「もう、邪魔だからあっち行って!」って言われちゃったw
その事があってから、なんかこの人に嫌われてるみたいだし、理由を聞きたいとももう思わなかったし
挨拶だけでそれ以外は避けてた。
それから又しばらく経ったある日の昼間のこと。
そこの家の前を通ったら「私さん!私さん!!」って声が聞こえた。聞きたくないあの人の声。
警戒しながら声の方向を見ると、その奥さんが屋根に上って何か作業をしていた。
「梯子が倒れちゃったの!立ててくれない!?」って叫んでいたので「え?なーにー?」って聞いてあげた。
「だーかーらーーー、梯子が倒れちゃったのーーー!」「えーーーー?なにーーーー?」
「降りられないのよーーーー」「娘の学校に行く所なのーーーー」
「そうじゃなくてえー!はーしーごーーーー!」「まーーたーーねーーーーー」
と、聞こえてたのにすっとぼけてやった。
この辺りは平日昼間はあまり人が通らないんだよなぁ。
628: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)07:11:35 ID:mKP
>>622
>「そうじゃなくてえー!はーしーごーーーー!」「まーーたーーねーーーーー」
クッソワロタwww
>「そうじゃなくてえー!はーしーごーーーー!」「まーーたーーねーーーーー」
クッソワロタwww
635: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)14:11:25 ID:qBA
>>622
>「そうじゃなくてえー!はーしーごーーーー!」「まーーたーーねーーーーー」
ふいたw
奥さん、やるねw
>「そうじゃなくてえー!はーしーごーーーー!」「まーーたーーねーーーーー」
ふいたw
奥さん、やるねw
※アクセスの多いオススメ記事
- 【ヤドカリ】両親の他界後、姉旦那「この家(私実家)はもう俺の物だから早く出てって」私「えっ」→大変な事態に・・・
- 小学生の時に軽トラに轢かれた。おっさん「大丈夫か?」俺「はい」お「気を付けろよー(ブゥーン」→20年後・・・
- 先輩「君、天然だよねw」新人女「??」先輩「天然ってわかる?自覚ないの?」→愛想笑いしてた新人女がなんと・・・
- 嫁「仕事やめる」俺「子無しの内に2人で貯金しないと…」嫁「収入なら大丈夫」俺「??」→嫁がとんでもない事を言い出して・・・
- 警察「財布?届いてますよ~。一応中身調べますね」夫「え!?」私(何慌ててんだ…?)警察「おやおや…これはw」
- 先に寝たはずの嫁が、パジャマの下だけ脱いで起きてきた。嫁「一回しかやらないよ」俺「???」
- マックで並んでたら、後ろのリーマンに頭を叩かれた。俺「何ですか?」リ「ちゃんと並べよ!」俺「ハァ?」
- うちの家庭菜園に畑ドロが来るようになったので、農薬をたっぷり使って野菜を作った結果www
- 嫁が肌が弱いと言い訳して化粧をしない。俺「顔を見る度に吐き気がする。離婚しよう」嫁「分かった」俺「!?」
- 弟が30代で他界。原因不明の病という事にしてるのに、父「自分の兄貴にだけでも真実を言いたい…」私「ダメ!!」
- 気絶する程の激痛の頭痛持ちになり、薬を処方された。私「うっ頭が…薬飲もう…」A「(薬を奪って)ほら気絶してみろよw」私「か…返して…」→15分後・・・
- 中学生「助けて!ヤンキーに追われてる!」店「ケンカは外でやれ!」→中学生がボコられて大ケガすると店は・・・
- 彼女とランチの約束。彼女「私はコーヒー」俺「飯食わないの?」彼女「他の店で食べてきた」俺「は?」
- 彼女がいきなり坊主頭になった。俺「髪どうしたの…?」彼女「」→一気に冷めた。
コメント
コメント一覧
楽しそうで何よりだ
これでつい助けちゃって後からまた鬱々溜め込むよりは
自分も似たような経験あるからわかる。
なんで怒られてるかもわかんないんだよね。
不器用だからやらないだけだと思うよ。
手伝ってって言われてちゃんと手伝ってたじゃん。
ちゃんとしたやり方があるなら先に指示すればいいのに間違ったら怒るなんて相手の方がおかしいというか短気だと思うけど。
助けてほしかったら無駄に吠えるなと思う
先月、BBQの火起こし器2,000円前後が勿体なくて、100均で材料買って自作したら、結局耐熱性アルミテープだのハンダだので2,000円超えた。
楽しかったけどね。
こういうのでいいんだよ
次からは安くなるでない?
無駄に嫌がらせし返すなんて馬鹿みたい。
パパッと作れる人なら手伝りした方が安いけど、一々説明書見たり何度も釘ミスするなら買った方が時間と手間の節約になる
不器用でも時間かければ作れるけど、買った方が安全
知らない人できない人にマウントとってどうすんだか
てか2本目は対角線上って考えたらわからんのかな?頭悪い
両方ゴミクズ
こんな奴らがいる街に行きたくない 以上
釘の打ち方について※欄に意見がちらほらあるけど。壁紙変えたり可動棚自作する程度のDIY初心者だけど知らないよ
理論を説明されたら理解できるけどさ、いきなりやれって言われてできる人はそれなりに作った経験がある人だけだよ。
打てるけど曲がる不器っちょですが?
何もしなければしないで奴隷乙とかなんとか言うくせにボケナス
常識!常識!って声高に主張する奴に限って必ずどこか非常識
これは鉄板だと思う
私も不器用だから釘打ちとかは木工ボンドで仮止めして上の方になる木の1/3くらいまでキリで釘穴?あけてから釘打ちしたりする
家が古くて同じ6畳間でも長さが短くて市販の家具を置いても微妙に出来る空きスペースにおさまる収納棚とか探しても無いと作るしかないもんね段ボール箱重ねてだと一番下の箱が潰れたり中の物を出し辛かったりするしさ
わかんね。それどのくらいの知識?ファスナーの付け方を知ってるくらいのレベル?
DIY趣味でもなんでもないそれなりに栄えたところに住んでる若い人たちなんて釘打つ機会ないと思うよ。中学生の頃とかに授業でチラッとやるかもしれないけど、対角に打つ必要があるような大掛かりなもの作った記憶が無いしな。
私も覚えたのここ数年。むしろなんで知らない人いないと思ってたのか理解できん。
こんなんで他人をゴミクズ扱いするあなたがいる街の方が行きたくない
貧乏の自覚があるのと、貧乏人が金持ち相手に僻むのは全く別のこと。
報告者が実際に金持ちかは知らんが、その近所奥は僻みが凝り固まって釘が打てそうだ
屋根の上のババアより娘の学校の方が大事だよね。
そんな敵意剥きだしで攻撃しまくってたら
そりゃやりかえされてもしょうがないよ
やな女じゃん、投稿者。
そもそもそのお金も自分で汗を流して手に入れたものだしDIY程度で偉そうにされてもね。
俺の職業は建設業だけど奥さん同士が仲良かったらアドバイスとかしてあげるけど、いじめられていたら所詮素人だしこうしたら良いのにって思っても無視するね。
ご近所女もヤな女で先にケンカふっかけてるからなぁ。
自分の嫁も一度も調理実習やら工作やったことないって言ってた
「屋根の上のババア」
なんか本のタイトルみたい
報告主の話し方が神経を逆撫でした可能性も
不器用を免罪符に何もしないやつなんじゃない?
それにしたって敵意剥き出しで接した相手に助けてもらおうったって無茶じゃない?
アラサーだけど中学は技術も家庭科も男女関係なく皆やったよ
最近はまた違うのかな
まあそれはそれとしてマウントしてくる他人の手伝いをする必要は全くないけど
どっちにしろ時間のある人しかやれない
頑張って得たスキルを「才能あるね!」で片付けられた経験がないんだろうか。結構イラッとするぞ。しかも何度も言われたら。ふつうに失礼じゃね?
なんか報告者の口調で話しかけられたら、はぁ?何様?って思う。金持ちも会話で否定してないみたいだし、上から目線?
相手の奥様が年下なのかな?
図工の時間で本棚を作りましょうっていう授業
小学校で習うから常識と思ってたが常識じゃなかったのか?
大人になればそっちのが歪みがなくなるってのを理解できるし…
都内の区立だったけど小学生で釘打ちをやってたよ…
男女関係なくな
あと区の催しで色々作ってみましょうっていうのをやってて
藁で作る鍋敷きやタオルかけとか様々なものがあって
釘をうつのもいくつかあったよ
小学生対象で参加費は800円とかだったような…
え、小学校で釘打ちって珍しいのかな?
家庭科は女子のみってのが見直されたのが94年だって
だからある一定年齢以上の男が家事能力がなかったり、家事は女の仕事って固まった考えなのはそのせいみたい
今は男女共に家庭科をやって家庭科の中に生活に関わるものや一人で暮らしてくのに必要なことをやるんだとさ
つまらん喧嘩売った器用な奥さん自らがってことですね。わかります
プラスあんたもね。ゴミクズ
本棚なんて作った事ないなー。年齢や地域・学校ごとに授業内容なんて違うからねぇ。
本文読み直したけど、報告者最初はくだけた敬語で話しかけてるやん。最初からタメ語なのはご近所DIYママだと思うけど。
むしろ梯子掛け直してもらうのにお願いする時のご近所ママの方が敬語使うべきだと思うけどなぁ。
一回やってみたけど本当そう
やり続けてるのは好きな人だけだね
対して裕福でも無いのに材料揃えたり手間かけたり技術を要したりすることを努力するのがめんどいから金払って買うし、作業も自らはしない。頼まれてもまずはできないやったことないと自己申告する。
報告者は仏心で手伝っちゃったから災難だったね。無視しとけばえかったのにね〜
かっぺ自慢はやめときな。
技術は努力で身に付くかもしれないけどセンスって才能だしそもそも嫌いな人はやろうとも思わないからやろうと思う事、続けられる事が才能でも間違ってはないと思うよ
この奥さんはやりたくてやってるんじゃないからカチンときたのかもしれないけど、花壇なんて無くたって人生では何も困らないのにわざわざ作ってるんだから好きでやってる=物を作る才能があると思うのはおかしくないし
だよなあ
やる気だけではできないよ、って言ってるんだから少なくとも皮肉とかで言ってるのでは
ないのはわかるんだから、やってるうちにできるようになっちゃっただけよ~とかって
かわせばいいのにあんたんちは金あるからいいよね~って言われてもな
この手のことをやらかして嫌われるのは発達の特徴で
他にも不器用なのも発達の典型的な特徴
県庁所在地だけど田舎の小中だけど、授業でフツーにノコギリとか色々使ってたよ
小5の時ノコギリで指切ったのは思い出だわw
触ったことないし分からん
なんで対角に打つの?
物作りで大事なのは才能よりヤル気と行動力だと思うわ
一方的にマウント取って見捨てられてんだからDIY奥の自業自得にしか見えん
珍しくはないだろうけど、小学校で学んだ知識を大人になっても全て覚えている人っていないんじゃない?
対角に打つって習ったかもしれないけどサッパリ忘れてるわ
習ったかもしれないけど忘れた
普段使うことのない知識だし
釘じゃなくて指打つ不器っちょですが?
itどこ行った?
DY(旦那弱い)
押さえる必要なくなるのとズレ防止
間違いないな、梯子は上部を結束するって常識()ないみたいだしな
コメントする